.NETとUIに関するmasakanouのブックマーク (8)

  • iOS, iPhone & iPad 用のストーリーボード部品

    iOS, iPhone & iPad storyboarding – Brian Harrys blog – Site Home – MSDN Blogs. Visual Studio 2012より、UIモック作成はBlendのスケッチフローからPower Pointのアドオンとして用意されるストーリーボードに変更されました。 ストーリーボードはみんなの大好きなパワポで上司の評判も良さそうな手書き風では無いシェープでUIモックが作成できます。 上リンク先で紹介されているのは、このストーリーボードで使用できるiOS機器用の部品集です。 標準では、Windowsストアアプリ向け、デスクトップアプリ向け、Windows Phone、IE風ブラウザ用が用意されてますが、これらを追加することでiPhoneiPad向けのモック作成も可能になりますね。

    iOS, iPhone & iPad 用のストーリーボード部品
    masakanou
    masakanou 2012/09/14
    試す
  • RCでも感じたWindows Server 2012が抱えるの悩みの種

    「Release Candidate」とは Windows Server 2012に付けられた「Release Candidate(RC)」は、「製品候補」の意味である。Windows 8では今回から「Release Preview」という言葉を使っているが、同じ意味を指すようだ。 そもそもRCは、「マイクロソフトとしては、そのまま製品となっても問題ないが、念のため広く意見を求める」という位置付けで、原理的にはそのまま製品となってもおかしくない。だが、これまでを振り返ると最低1回の修正が行なわれている。つまり、RCを修正したものが製品版になっている。 RC版の改訂版(RC2)が出たこともあったが、近年はRCの次が製品版となっている。ちなみに製品版は「RTM(Release to Manufacture)」と呼ぶ。一般的なハードウェア製品は「FCS(First Customer Ship)」

    RCでも感じたWindows Server 2012が抱えるの悩みの種
    masakanou
    masakanou 2012/06/29
    >そもそも「GUI」というのは、そこにあるモノを指定することで、操作性の向上を図ったシステムである。新しいWindowsのUIはスワイプによって初めて登場する、つまり「今ここには見えないもの」を操作する必要がある。
  • 第8回 業務アプリケーションに最適なUI/UXを考える(1/2) - @IT

    「VB研」のオフライン・セミナーである「VB研公開ゼミ」だが、その第8回が昨年末、東京・千代田区のベルサール九段にて行われた。稿は、その概要と、ゼミのメイン・イベントであるパネル・ディスカッションの内容を伝えるものである。 今回の公開ゼミのテーマは「次世代業務アプリはどうなる?」。WPF(Windows Presentation Foundation)やSilverlight 2(以下、単に「Silverlight」と記述)などの最新技術の登場で、現在の業務アプリケーションは今後どのように変わっていくのか、変わっていくべきなのか。ユーザー・インターフェイス(UI)についての最新技術を学びつつ、ユーザー・エクスペリエンス(UX)の向上について考え、業務アプリケーションの将来の姿を議論するのが今回の目的である。 開催は土曜日の午後であったが、会場には定員をはるかに超えるたくさんの方にご参加

  • 方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン

    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン 更新日: 2009 年 8 月 24 日 Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン 概要版 ダウンロード (XPS、15.9 MB | PDF、6.08 MB) ドキュメントは以下の方々を対象としています 開発者、設計者、デザイナー、プログラム マネージャー Windows 上で動作するアプリケーションのユーザー エクスペリエンスを設計・デザインするには、Windows のデザイン原則を共有して、他の要素との親和性を考慮し、ユーザーが混乱なしに効率的に操作できるようにする必要があります。この冊子では、特に Windows 7 の新機能であるタスク バー、リボン、タッチなどに対応した、優れたユーザー エクスペリエンスを持つアプリケーションの設計・デザインに役立つ情報を収録しています。 この冊子の内容は、Windows

    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
    masakanou
    masakanou 2009/08/25
    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン 概要版
  • Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン
  • "使いやすさ"への取り組み / 古田さん、それって使いやすいですか? 第31回 | Ricoh Japan

    私は大学生の頃、妹と借家に二人暮らしをしていました。お互い学生なので深夜でも気兼ねなく電話を受けられるように親子電話の簡易IVR(音声自動応答)機能を使い、かけてきた人がプッシュ操作で特定の子機だけを呼び出せるようにしていました。で、その時の音声案内で「一義に用事の方は星印と1を...」等と吹き込んでいたのですが、これが大不評だったのです。“星印”が0ボタンの左にある「*」のことだと、わかってもらえなかったのです。「コメ印と言ってくれればわかるのに...」と言う人が圧倒的に多い。しかし「*(アスタリスク=星印)」には横棒が無く、どうみても感じの米とは異なる記号です(来コメ印と言えば「※」です)。当時からパソコンマニアであり、蘊蓄(うんちく)好きであり、そして若かった(笑)私としては、「*」を「コメ」等と呼ぶことは、「#(パウンド、ハッシュ)」と「♯(シャープ)」を混同するくらいこっ恥ずか

    masakanou
    masakanou 2008/02/24
    C#を思い出した。(←C♯にはあえてしなかったとのこと)
  • 1