2012年9月10日のブックマーク (7件)

  • Lync Client fails to connect to Lync Edge Server

  • ソシオメディア | モードレス・ユーザーインターフェース

    ソシオメディアは、良いUXを実現するためのアプローチとして、モードレス・ユーザーインターフェースを提唱しています。 モードレス・ユーザーインターフェースの考え方は新しいものではなく、皆さんが普段接している GUI や、その開発手法であるオブジェクト指向プログラミングのコンセプトにもともと備わっているものです。ただしこれまでUIデザインのノウハウとしてはあまり明文化されてきませんでした。そこで、私達が実践に努めているモードレスUIデザインの方法論をまとめてみます。ここに述べるUIデザインのノウハウは、実効性の計りにくいプロセス論ではなく、UIの成果物に直結する具体的なデザインパターンである点に着目してください。 モードレス・ユーザーインターフェースの利点 UXに関する様々なメソッドの中で、意思決定の上流における要求分析や、実装に直結した視覚表現等についての方法論は多く議論されてきました。しか

    ソシオメディア | モードレス・ユーザーインターフェース
  • コンテンツをアクセシブルにするのか、アクセシブルなコンテンツを作るのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年11月19日22時30分頃 アクセシビリティ系の飲み会で、JIS X 8341-3:2010の7.2.4.10「セクション見出しに関する達成基準」の話で盛り上がったり。 達成基準の内容はこんな感じです (規格票から引用)。 セクションの見出しを用いてコンテンツを体系化していなければならない。 注記1 ここでいうセクションとは,ユーザインタフェースコンポーネントのまとまりではなく,一つ以上の関連するトピック又は考えを扱う自己完結的なコンテンツの一部であり,文書におけるセクションを意味している。なお,セクションは一つ以上の段落からなり,グラフィック,表,リスト及びサブセクションを含む。 注記2 ここでいう見出しは一般的な意味で用いられており,タイトル及び様々なタイプのコンテンツに見出しを付加するその他の手段を含む。 注記3 この達成基準は,ユーザインタフェースコンポーネントに

  • H69: コンテンツの各セクションの開始位置に見出し要素を提供する | WCAG 2.0 達成方法集

    この達成方法の目的は、コンテンツの構造を伝達するために、セクションごとに見出しを指定することである。見出しのマークアップは、次のように利用されることがある。 メインコンテンツの開始位置を示す メインコンテンツ領域にあるセクションの見出しをマークアップする 上部又はメインのナビゲーション、左側又はサブのナビゲーション、そしてフッターのナビゲーションなど、さまざまなナビゲーションを含んだセクションを区別する 見出しとして用いられる文字画像をマークアップする セクションによって利用者がページをナビゲートできるように、または、繰り返される情報のブロックをスキップできるようにする 見出しは論理的な階層を伝えるためにデザインされている。見出しの階層の中のレベルを飛ばすと、文書構造がきちんと検討されなかったのではないか、又は一部の見出しが意味ではなく視覚的な表現を得るために選択されたのではないか、といっ

    masakanou
    masakanou 2012/09/10
    >下位レベルの見出しを飛ばすと、文書構造がきちんと検討されなかったのではないか、又は一部の見出しが意味ではなく視覚的な表現を得るために選択されたのではないか、といった印象を与えてしまうかもしれない。
  • 達成基準 2.4.10 を理解する | WCAG 2.0解説書

    注記 1: 見出しはその一般的な意味で用いられており、タイトルや様々なタイプのコンテンツに見出しを付加するその他の手段を含む。 注記 2: この達成基準は、文書におけるセクションを対象としており、ユーザインタフェース コンポーネントは対象としていない。ユーザインタフェース コンポーネントについては、達成基準4.1.2が対象にしている。 この達成基準の意図 この達成基準の意図は、ページがセクションで構成されている場合に、ウェブページのセクションに見出しを提供することである。例えば、長い文書は多くの場合、様々な章に分けられ、章にはサブトピックがあり、サブトピックは様々なセクション、段落内のセクションなどに分けられる。そのようなセクションが存在する場合、それらのセクションを紹介する見出しが必要である。これは、コンテンツの構造を明確に示し、コンテンツ内のナビゲーションを手助けし、そしてコンテンツの

    masakanou
    masakanou 2012/09/10
    セクション見出し
  • HTMLのマークアップ時に目的に合った要素を選ぶ方法

    見出しのマークアップ 文書ツリー構造を意識したマークアップをする際、title要素と並んで重要な要素に、見出し要素(h1~h6要素)が挙げられます。しかし、見出し要素の扱い方については、W3Cの(X)HTMLの仕様上では厳格に決められていないため、マークアップ時の判断に迷うことも少なくありません。 見出し要素の目的と構文ルールの確認 まずはWeb標準上のルールとして、W3Cの(X)HTMLの仕様を確認しておきましょう。見出し要素は、「そのセクションの話題を簡潔に説明するもの」とされています。ですから、SEO的な効果を期待して、セクションに関係のないキーワードを見出し要素を用いてマークアップするような使い方は、「目的の妥当性」において「妥当ではない」と言えるでしょう。見出し要素には、最高レベルのh1要素から最低レベルのh6要素まで、6つのレベルがあります。日語で言えば、h1要素は大見出し、

    HTMLのマークアップ時に目的に合った要素を選ぶ方法
  • PowerPivot: Excel での強力なデータ分析とデータ モデリング

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

    PowerPivot: Excel での強力なデータ分析とデータ モデリング