accessibilityに関するmasakanouのブックマーク (722)

  • How new technology helps blind people explore the world

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    How new technology helps blind people explore the world
  • 本が読めなくなった祖母へKindle ー 高齢の方にこそ電子書籍を - ミニマリスト ひかるの本棚

    が読めなくなった」 読書家だった祖母が、電話で話していた時に漏らしていた言葉です。 My Kindle 読書を教えてくれた祖母 母方の祖母は今年で90歳。 小さい頃からとても僕を可愛がってくれ、家に行くたびに書道や絵画などの創作を色々教えてくれました。 祖母が熱心に読書している姿はあまり覚えていませんが、棚にはたくさんのがあり、小学校に入ったぐらいから読書を勧められて童話などを読んだ覚えがあります。 また、戦時下を生き抜いてきた方なので、小学校高学年頃には当時ベストセラーになっていた「少年H」を勧められ、夢中になって読みました。 長編小説を読破したのはこのが初めてだと記憶しています。 少年H(上) (講談社文庫) 作者: 妹尾河童 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1999/06/09 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 144回 この商品を含むブログ (32件) を

    本が読めなくなった祖母へKindle ー 高齢の方にこそ電子書籍を - ミニマリスト ひかるの本棚
  • 国勢調査のインターネット回答をしつつ、アクセシビリティはどうか見てみた

    今年は国勢調査の年で、インターネット回答に関する書類が手元に来ました。早速回答をしながらアクセシビリティはどうか、少しチェックしてみました。回答にはあえて普段使っているMacBook Proは使わず、家族共用のWindows 8.1マシン、ブラウザはInternet Explorer 11を利用しました。また、音声読み上げ対応かにこだわるわけではないですが、スクリーンリーダーであるNVDAも起動して回答しました。ちなみに、2010年は東京都に住んでいてインターネット回答をした記憶があるので、インターネット回答は2回目です。 結論を書くと、アクセシビリティに関しては、やはり(と想像してしまう状況がアレですね...)イマイチという結果になりました。次回の調査では、回答画面のアクセシビリティが高まることを期待します。 気付いた点を以下に列挙します。(画面キャプチャは念のため止めておきます。) 画

    masakanou
    masakanou 2015/09/14
    >結論を書くと、アクセシビリティに関しては、やはり(と想像してしまう状況がアレですね...)イマイチという結果になりました。
  • @DIME アットダイム|ジャンル|IT・モバイル|現実世界を拡張する未来の「アクセシビリティ」技術

    みなさんは、インターネットにアクセスしたり、情報を得ようとした時に、不自由さを感じたことはないでしょうか。今回は、様々な情報に誰もがアクセスできるように、情報をバリアフリーにする「アクセシビリティ」に関する話題をご紹介します。 アクセシビリティという単語は、『iPhone』であれば、設定項目の中にある項目の一つであり、画面の表示拡大したり、内容を音声で読み上げたり、色を反転するといった、デバイスを操作するなどの補助機能だとご存知の方もいらっしゃるでしょう。もともとは視覚や聴覚の障がいで、情報機器の利用やネットのアクセスが難しい状況をサポートすることを意味していて、ユニバーサルアクセスと表現されることもあり、以前はどちらかといえば福祉的な使われ方をするものだと認識されていました。 外部デバイスとしては、点字で入力できるキーボードや視線とまばたきで動かすマウスなどがありますが、今でもその方向は

    @DIME アットダイム|ジャンル|IT・モバイル|現実世界を拡張する未来の「アクセシビリティ」技術
  • PC

    奇跡のリカバリー&鉄壁バックアップ Windowsの「ファイル履歴」で個人データを守る、10分ごとに自動バックアップ 2024.07.19

    PC
  • <input type=image>で送信すると、X,Y座標が送信されるので、調べたら闇だった - それマグで!

    複数に分割されたログインID入力が・・・ タイムズカープラスのログインを、ブラウザが学習しない。 Opera(Presto)だと複数にわかれたIDを学習してたのに、Opera(blink)になってから学習しないので、もう面倒だから拡張機能で対応しようとした。 フォームの値をJavaScriptで送信しようとしてハマったのでメモ。 スクリーンショット 2014-12-05 14.38.08 form.submit でログイン失敗する HTTPのリクエストヘッダを見ていると input に存在しない値を送信している模様。 tpLoginForm:doLoginForTp.x:132 tpLoginForm:doLoginForTp.y:14 どこから出てきた、この値は。と調べてて見つけた。 input type ="image" はクリック位置を送信する模様 知らなかった。X,Y座標を送信する

    <input type=image>で送信すると、X,Y座標が送信されるので、調べたら闇だった - それマグで!
    masakanou
    masakanou 2014/12/06
    アクセシビリティ方面で悪名高いサーバーサイドイメージマップという言葉を思い出した
  • 「替え玉受診!?」色覚異常検査に潜むワナ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「替え玉受診!?」色覚異常検査に潜むワナ
  • 効果の薄いダイエット法ほど検索結果で上位にあることが明らかに - IRORIO(イロリオ)

    ダイエットについてネットで調べている人は、注意が必要かもしれない。 効果あるかどうか怪しい「低品質の」ダイエット法ほど、ネット検索の上位に表示されていることが、米ジャクソン州立大学の研究グループの調査により明らかになった。 信頼できるサイトはアクセシビリティが悪い傾向 同研究グループは、ネット上のダイエットに関する情報の信頼性とアクセシビリティについて調べるため、2012年にダイエットをテーマとした103のWebサイトを調査した。 すると、正確な情報が掲載された医療機関や政府、大学等のサイトや一部のブログよりも、根拠の乏しいブログや商業サイトといった不正確な情報が掲載されているサイトの方が、検索結果の上位に表示されていることが分かった。 同研究グループのFrancois Modave博士は、政府や医療機関、大学などは自分たちのサイトをオンラインで読みやすいように工夫するとともに、検索結果の

    効果の薄いダイエット法ほど検索結果で上位にあることが明らかに - IRORIO(イロリオ)
    masakanou
    masakanou 2014/11/21
    おい。まあここでいうアクセシビリティは検索結果が上位にでることらしいので言葉の使い方が微妙感あるが > 信頼できるサイトはアクセシビリティが悪い傾向
  • 電子書籍のプラットフォームのアクセシビリティ調査の結果が公開

    英国JISCの一部門であるJISC TechDis等が参加するAccessibility Action Groupが、電子書籍のプロバイダ7社(ACLS Humanities E-Book、Gale/Cengage、EBL (ebrary)、EBSCO、Elsevier、Emerald Insight、Ingram)を対象に、2013年の秋に電子書籍のプラットフォームのアクセシビリティ調査を行い、その結果を2014年9月22日にJISC TechDisのウェブサイトで公開しました。 調査は、以下の3つの観点で行われたとのことです。 ・見た目や視覚的な要素(最大のフォントサイズ、拡大時のリフロー、色やコントラストの調整、代替テキスト機能) ・ナビゲーションと情報(キーボードのみでの操作、ナビゲーションのオプション、英語のシンプルなアクセシビリティガイド) ・検査やディスカバリーのためのツール

    電子書籍のプラットフォームのアクセシビリティ調査の結果が公開
  • 日本初の電力融通、三井不動産の思わぬ結末:日経ビジネスオンライン

    秋葉原からつくばエクスプレスで30分。柏の葉キャンパス駅を降りると、そこには真新しい町並みが広がる。駅前には大型ショッピングモール「ららぽーと柏の葉」(千葉県柏市)があり、オフィスなどが入る複合施設「ゲートスクエア」や高層マンションが立ち並ぶ。 「都心に乗り入れる最後の通勤鉄道」と言われるつくばエクスプレスが開業したのは2005年8月のこと。柏の葉キャンパス駅は、かつて三井不動産が運営していたゴルフ場のど真ん中に位置する。 つくばエクスプレスの開通が決まり、2001年にゴルフ場は閉鎖。土地区画整理事業が行われ、駅前エリアは三井不動産が開発を手がけた。 そして、この街は日で初めて、公道をまたぐ2つの街区で余った電力の融通を実施するスマートシティでもある。 ららぽーとの屋根の上には約500キロワットの太陽電池が据え付けられている。そして、道を挟んだ向かい側のゲートスクエアにも約220キロワッ

    日本初の電力融通、三井不動産の思わぬ結末:日経ビジネスオンライン
  • IBM、初の最高アクセシビリティ責任者を任命

    米IBMが、最高アクセシビリティ責任者を任命。モバイルデバイス向けアプリケーションを中心に、個々人の特性に沿ってアクセシビリティを高めるための取り組みを推進するという。 米IBMは2014年7月22日、同社初の最高アクセシビリティ責任者(Chief Accessibility Officer:CAO)にフランシス・ウェスト氏を任命したと発表した。IBM社内でアクセシビリティに関するポリシーやプロジェクトを率いる他、企業や政府、学術機関と連携してアクセシビリティに関する基準やポリシー策定・推進を目指す。 具体的には、例えば「Interactive Experience」プロジェクトではテキストを音声に変換、音声認識、リアルタイム変換、または位置ベースのプリファレンスなどの技術を埋め込んだクライアントによって、よりパーソナライズされたユーザー体験を提供し、顧客との障壁を取り除く取り組みを行って

    IBM、初の最高アクセシビリティ責任者を任命
  • 入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない

    入力フォームのプレースホルダーテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すことや、エラーのチェック・修正を難しくしてしまう。また、視覚や認知機能に障害のあるユーザーにはさらなる負担となる。 Placeholders in Form Fields Are Harmful by Katie Sherwin on May 11, 2014 日語版2014年6月17日公開 コンテクストに沿った説明やヒントは、入力フォームのそれぞれに何が入るかを明確にするのに役立つ。その結果、入力が促進され、コンバージョンレートは向上する。ヒントの提供方法はいろいろとある。実装として一般的なのは、入力フォーム内に説明を入れるやり方だ。しかし、残念ながら、入力フォーム内のプレースホルダーはユーザビリティに役立つよりも損なうことのほうが多いことがユーザビリティテストでは繰り返し示されている。 ラベル

    入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない
    masakanou
    masakanou 2014/06/17
    確かにプレースホルダのテキストはコントラストがとても弱いな/サンプルの「ベストな例」、背景に対してコントラストが弱い点がまったく解決されてなくて生温かい目で見てしまう
  • ネカフェでスクリーンリーダー

    拝啓 視覚障害者が使うことのできるWindowsコンピュータ環境は特殊である。画面を読み取るためのソフトウェアがインストールされていたり、画面を拡大表示するソフトウェアがインストールしてあったり、画面の配色を変更してあったりと様々なチューニングがされている。これはこのようにチューニングしなければ使えないことを意味している。 さて、外出先でどうしてもコンピュータを使わなければならなくなったとしよう。急いで書類を作成しなければならない、作成したものを印刷しなければならない。そんなときに便利なのがネットカフェである。一通りのコンピュータ環境と飲み物などのサービスが付いている。 ところが当然のことながらネットカフェのコンピュータは視覚障害者が使えるようにはチューニングされてはいない。つまり、ネットカフェは使うことのできないお店だったのだ。 さて、つい先日そのネットカフェに行って、画面読み取りのソフ

    ネカフェでスクリーンリーダー
    masakanou
    masakanou 2014/05/15
    >NVDAである。このスクリーンリーダーは、USBメモリーに本体を入れておけば、コンピュータにインストールすることなく使うことができる。実にネットカフェ向きのスクリーンリーダーと言えるだろう。
  • Re: アクセシビリティ・サポーテッドの功罪

    2014年3月18日 著 梅垣さんの久しぶりの記事、 アクセシビリティ・サポーテッドの功罪を読んでの感想。あらかじめ書いておきますが、何かこう明確な自分なりの回答というのを持ち合わせてこれを書いているわけではありません。酔ってるし(謎)。 アクセシビリティ・サポーテッドは障害者がWebにアクセスする権利を何とか守ろうとして編み出された考え方です。しかし一方で、実際にWebを作ろうとすると、何が正解か、ということについて大きな悩みも生み出しているのです。 この感覚、凄くよくわかります。厳密にどちらがどう、という比較をしたわけではないし、そもそもそんな比較は不可能だって思ってもいるけど、HTML5やその周辺技術の仕様策定スピードだとか、Webデザインにおける新たな表現手法が編み出されるスピードなんかと比べると、どうもUAとか支援技術側の対応スピードの遅さには気が滅入ってしまう。 WAI-ARI

    Re: アクセシビリティ・サポーテッドの功罪
    masakanou
    masakanou 2014/03/18
    > 古くからある有名なフレーズ「until user agents...」が言い表した課題、つまり鶏と卵どちらが先か?ってのを別の言葉で言い換えてるだけでしょみたいな
  • アクセシビリティ・サポーテッドの功罪を巡るあれこれ

    Max/なかね まさふみ @ma10 同意。僕の立場でこういうことをいうのはどうかとは思うけど、現状では功より罪のが大きい気がしてる。ユーザーを巻き込んで状況を変えていく必要があると思う。 アクセシビリティ・サポーテッドの功罪 http://t.co/m85NkvYveZ

    アクセシビリティ・サポーテッドの功罪を巡るあれこれ
  • 佐村河内問題が引き起こした厄介なこと くねくね科学探検日記

    ソチ・オリンピック前に世間を騒がした、佐村河内氏のゴーストライティング問題。まあ、おれはそのゴーストだったとかどうとかは、ほとんど関心はないのね。 それよりも、なんだかイヤンな感じがするのは、この事例によって、障害というものに対する一般の認識が、今まで以上に現実から解離しちゃうだろうって事だ。 もともと、健康な人は、障害とは実際どういうことなのか、ほとんどイメージできていないと思う。 家族とかごくごく身近な人に障害を持つ人がいるとか、障害者と密接に関わる職業の人ならまあまあ解るとは思う。 だけど、そうでない人は、たとえ善良で障害者には優しくしたいと心がけている人であっても、実際を知る機会があまりない。 そうなると、その障害のイメージは、メディアから受け取る情報と、実際には根拠の乏しいうわさ話に基づくものしかないんだよね。 ところが、ドキュメンタリーやドラマで取り上げられる障害は

  • Internet Explorerはimg要素に対応してください - Unreviewed

    名前 ブラウザーはスクリーン・リーダーなどの支援技術向けに、ページの構造を提供しています。支援技術はブラウザーが提供するページの構造を読んで、ユーザーに情報を伝えています。このやりとりで使われるのが、アクセシビリティAPIで、やりとりされる情報は木構造であらわされるためアクセシビリティ・ツリーと呼ばれています(アクセシビリティAPIで表現される情報はWebページに限りません。ブラウザーのUIやその他のアプリケーションも、アクセシビリティAPIを通して支援技術と情報をやりとりしています)。 やりとりする情報の中には、オブジェクトの名前があります。WAI-ARIAから「アクセシブルな名前」*1の定義から前半を拾ってくると次のようなものになります(日語訳は筆者)。 アクセシブルな名前はユーザーインタフェース構成要素の名前である。各プラットフォームのアクセシビリティAPIは、アクセシブルな名前の

    Internet Explorerはimg要素に対応してください - Unreviewed
  • PowerPivot: Excel での強力なデータ分析とデータ モデリング

    Copilot Pro でミーティング 最新の Copilot ファミリーのメンバーでは、上位の AI モデルへの優先アクセスが提供されます。また、Microsoft 365 Home および Microsoft 365 Family のサブスクライバーに対しては、現在日常的に使用している Microsoft 365 アプリのための AI アシスタントとなります。 Copilot Pro の使用を開始する

    PowerPivot: Excel での強力なデータ分析とデータ モデリング
    masakanou
    masakanou 2014/01/17
    VBA必要なのか…設定であったほうがアクセシビリティあがるよ(アクティブセル探すのしんどい)
  • ガンホー・パズドラの「色弱向けオプション」は"おまけ"か"デザイン"か?

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントが、スマートフォン向けの人気ゲーム「パズル& ドラゴンズ(パズドラ)」について、近日中に予定しているアップデートで、色覚障がい者向けのオプションを搭載することが話題になっていました。

    ガンホー・パズドラの「色弱向けオプション」は"おまけ"か"デザイン"か?
  • ガンホー、『パズドラ』に色弱向けオプションを近日実装 (インサイド) - Yahoo!ニュース

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、日国内で2300万ダウンロードを突破した『パズル&ドラゴンズ』に「色弱向けのオプション機能」を搭載することを発表しました。 パズドラ色弱向けのオプションとは? ◆公式Twitter 次回のアップデートでは、色弱の方向けにオプションでドロップの色を変えられたりと、機能面の充実も図られるようです #パズドラ <2014年1月9日 11:38 AM> 色弱といった色覚ハンデを持つ方は、日では男性の20人に1人、女性の500人に1人、日全体では300万人以上いるとされています。海外では、「パッチ配信を求める署名運動」が行われ、『バトルフィールド』シリーズや『コール オブ デューティ』には「オプション機能」が搭載されるなど、その対応に積極的と言えますが、国内ではあまり事例を聞きません。 ゲームUIは視覚的に分かり易く、ゲーミフィケーションの

    ガンホー、『パズドラ』に色弱向けオプションを近日実装 (インサイド) - Yahoo!ニュース