タグ

2006年12月30日のブックマーク (32件)

  • YouTube、大晦日特別イベントを開催

    いよいよ明日は大晦日。僕は子供が生まれてから、久しくカウントダウンイベントというものに参加していないのですが、今年はなんでも YouTube が特別なイベントを企画しているそうです: ■ YouTube hosts New Year's Eve Bash (CNET News.blog) YouTube がワーナーと協力し、シボレーがスポンサーとなって大晦日イベントを行うとのこと。新年を迎える世界各地の様子を、ニュージーランドからロサンゼルスまで追いかけるのだとか。ビデオは著名人からのものだけでなく、一般ユーザーも"YouTube New Year's Videos"という専用グループで投稿可能だそうなので、我こそはと思う方は参加してみてはどうでしょうか。 これはなかなか面白い企画なのでは。誰でも年越しイベントの一部になれるということで、「CGM版行く年来る年」とでも言えるのではないかと思

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Sex, Girls & Webcams

  • wHite_caKe - ヒト付き合いのコツなんてものを熟知しているワケじゃないが、それでも昔よりは判ることが多くなった。ような気がする。かもしれない

    「包丁で刺されそうになったりする話(私がでは無い)」という記事を読んだらなんかもう、すごくいろんなこと考えちゃったのですが、そのとき不意に、以前自分が作成した 「指導者のためのハウツー」 という文書のことを思い出しました。 私は学生時代マジックサークルに所属していまして、引退して卒業した後も、ワケあって延々とサークルに顔を出し続け、大勢の後輩の演技指導(というほどたいそうなものではない)をした人間です。 で、そういうことを続けていると、なんとなくナニカが見えてくるのですよ。 「熱心で真面目で善良なOBがやみくもに後輩の演技指導をすると、たいていの場合嫌われる」 というのは、私が数年間の指導経験もどきを経て、得た実感の一つです。 なんでそういうことが起こるかというと、これは正論ちゃんが疎まれるのと理由は同じで、そういう人間はしばしば押しつけがましいんですよ。だから嫌がられちゃう。 これは非常

    wHite_caKe - ヒト付き合いのコツなんてものを熟知しているワケじゃないが、それでも昔よりは判ることが多くなった。ような気がする。かもしれない
  • Flashを使ったライブラリで綺麗な円グラフを作成「amCharts」:phpspot開発日誌

    amCharts: customizable flash Pie & Doughnut chart via GIGAZINE Flashを使ったライブラリで綺麗な円グラフを作成「amCharts」。 JavaScriptでパラメータを渡すだけで次のような円グラフがかけます。 具体的な使い方は次の通り <script type="text/javascript"> var ampie_path = 'ampie/' var ampie_settingsFile = 'ampie_settings.txt'; var ampie_flashWidth = '519'; var ampie_flashHeight = '400'; var ampie_backgroundColor = "#FFFFFF"; </script> <script type="text/javascript" src

  • 高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳

    以前書いた読後録のリサイクル。大学が大衆化するにつれて起る変化を、エリート型大学、マス型大学、ユニバーサル型大学という三つの段階に分けて検証している。このが出版されたのは1976年だが、その時点で既に大学のマス型化、ユニバーサル型化は問題になっていたということになる。 訳者のあとがきに、このの要約を表にまとめたものが掲載されている(p194-195)。このに納められている3つの論文で繰り返し説明が成されているため、この表を見たほうが理解が早いかもしれない。 高等教育制度の段階エリート型マス型ユニバーサル型 全体規模(該当年齢人口に占める大学在学率)15%まで15%以上〜50%まで50%以上 該当する社会(例)イギリス・多くの西欧諸国日・カナダ・スウェーデン等アメリカ合衆国 高等教育の機会少数者の特権相対的多数者の権利万人の義務 大学進学の要件制約的(家柄や才能)準制約的(一定の制度

    高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳
  • flickr API PHPで最近の写真をダーっと表示

    京都で活動するWEBデザイナーのパーソナルBLOG2006.05.24 flickr APIを使ってみました。flickr.photos.searchで返ってきたxmlをPHP XML Libraryを通して配列に入れてhtmlに整形して写真をダーっと並べています。PHPは初心者なのですが、やってみればできるもんですね。とりあえずこんな感じです。動作はやはり重いですが。 include('xml.php'); $xml = file_get_contents("http://www.flickr.com/services/rest/?method=flickr.photos.search&api_key=KEY&user_id=ID&per_page=70"); $data = XML_unserialize($xml); $photo = $data['rsp']['photos'

  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ ラウンドガールを務める池永百合(撮影・河田真司) [記事へ]

    日刊スポーツ
  • 403 Error - Forbidden

  • Services_Hotpepper-過去と他人はかえられないが、未来と自分はかえられる -

    ホットペッパー.jpから公開されているWeb APIサービスを利用する為のライブラリです。 Unix/Windowsの双方で使用可能です。(のはず) ShinoサンのServices_KakakuComを参考に作ったので そちら使ったことある方はすぐに使えると思われます。(そうでなくともお手軽です。) 詳細については以下のURLにあります。 http://servlet.sakura.ne.jp/wiki/index.php?Services_Hotpepper pear install --alldeps http://servlet.sakura.ne.jp/download/Services_Hotpepper-0.1.0.tgz <?php require_once 'Services/Hotpepper.php'; $service = new Services_Hotpeppe

    Services_Hotpepper-過去と他人はかえられないが、未来と自分はかえられる -
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

  • 2006-12-29

    画像拡大後も処理を繰り返してしまう問題があったので修正しました。 http://yagi.xrea.jp/2006/12/miximix.user.js Greasemonkeyスクリプトなどを書いてると、対象HTML中にJavaScriptを埋め込みたくなることがあります。 ベタに書くと大変うざいことにりますが、 script.innerHTML = "add = function(a, b){" + " var ans = a + b;" + " return ans;" + "}"; こう書くとすっきり。 script.innerHTML = "add = " + (function(a, b){ var ans = a + b; return ans; }); 関数を普通に記述した上で、それを文字列に変換。

    2006-12-29
  • 2006年ネットマーケティング -- ベスト&ワースト3

    いよいよ今年も残すところ、あと2日ですか。12月に入っても忙しい日々が続いていたので、あんまり年末という実感がないのですが、ブログで「今年のベスト○○!」みたいな記事を見ると「そんな時期なんだなぁ」という気分になります。 で、この記事もそんな今年の振り返り記事なのですが、ネットを活用したマーケティング事例のベスト&ワースト3だそうです: ■ PR Best and Worst in 2006 Influenced by the Internet (The Leading Edge) ちなみにベスト3は: lonelygirl15 の YouTube 投稿ビデオ (参考:ライブドアニュース) OK Go のプロモーションビデオ、同じく YouTube を活用 Firefox の巨大ロゴ (参考:GIGAZINE) で、こっちがワースト3: Wal-Mart のやらせブログ (参考:スラッシュ

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • http://www.wpplugins.jp/projects/media/democracy/

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • Mac OS Xの「ターミナル」に隠されたゲームで遊ぶ方法 - ネタフル

    Mac OS X Hidden Gamesというビデオがありました。 Mac OS X Hidden Games – video powered by Metacafe Mac OS Xの「ターミナル」から隠しゲームを遊ぶ方法が紹介されているビデオです。 まず最初に「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「ターミナル」を起動しておきます。 「ls /usr/share/emacs/21.2/lisp/play/」とタイプしてエンターします。 ゲームタイトルの一覧が表示されるので、コピーしておきます。例えば「tetris」とか。 次に「emacs」とタイプしてエンターします。さらに「ESC + X」を同時に押します。そこでゲームの名前をタイプします。例えば先ほどの「tetris」です。 ゲームが始まります。 Mac OS Xに隠されているゲームというよりは、「emacs」というエディタに隠

    Mac OS Xの「ターミナル」に隠されたゲームで遊ぶ方法 - ネタフル
  • [N] Wii用YouTube閲覧サイト「Wii-Tube」

    Wiiの画面に合わせたYouTube閲覧サービス「Wii-Tube」を作ってみる(動画あり)というエントリーより。 こういうのは例の如く、「とりあえず作ってみて放置。面白そうなら後からテコ入れ」が信条です。ひととおり動くようになるところまで最低限のモノを作ってみましたが、これがなかなか、使ってみると思ったより面白いものになりました。 WiiのOperaはなかなか使い勝手が良くて、YouTubeも普通に見られるのですが、やはり最適化されているサイトの方が見やすかろうと思います。 というところで、WiiでYouTubeをサクサク見たい方のために「Wii-Tube」がオープンしていました。 Wiiにとって「検索フォームに文字を入れて検索」というアクションはやはりあまり使い心地の良いインタフェースではないため、今後の改良としてはできるだけトップページに「人気のキーワード」や「人気のビデオ」を集計表

    [N] Wii用YouTube閲覧サイト「Wii-Tube」
  • アフリカ産植物、HIV感染抑制に効果 東北大

    世界中でエイズの新薬研究が進む中、東北大大学院医学系研究科の服部俊夫教授(感染症・呼吸器病態学)らの研究グループは、アフリカ原産の植物のエキスにエイズウイルス(HIV)の感染を抑制する「抗HIV活性」があることを確認した。南アフリカでは民間療法としてエイズ治療に用いられており、有効成分を特定して新薬開発の可能性を探る。 東北大が2006年度に着手した「アジア・アフリカプログラム」の一環。服部教授らは薬学研究科、南ア・ベンダ大学の研究者と共同で、エイズや結核など感染症の研究を進めている。 抗HIV活性を確認した植物は、「コンブレタム・モーレ」と「ペルトフォルム・アフリカナム」。コンブレタムは熱帯を中心に草原や湿原で自生し、ペルトフォルムは美しい花を付け、アフリカ各地で生育している。 南アフリカでは以前から、民間療法士らが根から抽出したエキスをエイズ治療薬として処方、現地では効果があるとされて

  • あなたは実は「簡単に引きちぎることのできるロープで繋がれているだけ」なのかも知れない

    今年の年末年始は、休みを利用して、前々から気になっていた「数学的にありえない」の一気読みの予定。まだ読み終わっていないのだが、下巻の中ごろになかなか含蓄の深いフレーズを見つけたのでメモ。はたから見て「明らかにした方が良い転職」に踏み切れない友人の背中を押してあげるときにでも使えそうだ。 ナヴァはふと、子供のころにサーカスではじめて象を見たときのことを思い出した。象はぜんぶで三頭いた。どれも体重が六トン以上もあり、太い足の一に巻かれた細いロープで杭につながれていた。それを見たナヴァは不思議に思い、父に訊いた。なぜあの象はロープをひきちぎってしまわないのかと。 「そんなことはできないと思いこんでいるんだよ」と父は説明してくれた。「象は赤ん坊のころ、重い鎖で杭につながれて育つ。その最初の数ヶ月のあいだに、どんなにがんばっても鎖が壊せないことを教えこまれるんだ」 「でもロープは鎖なんかより、ずっ

    masakiplus
    masakiplus 2006/12/30
    象が逃げられないのはロープのせいじゃない。象の思いこみのせいなんだ。頭に刷りこまれた思いこみがいかに大きな力を持っているかといういい証拠だな。自分にはできると思えば、人は
  • http://www.anzenansin.org/index.html

  • ブログの記事本文を抽出するAPI: TSUBUAN

    KOSHIANに続いてTSUBUANをつくりました。 URLを与えるとそのページに含まれる文らしき文章をXMLで返すAPIです。 RESTで引数はurlしかありませんが、一応仕様はこちらに。 http://zuzara.dyndns.org/docs/contentextractionapi.html サンプルレスポンス: http://zuzara.dyndns.org/api/tsubuan?url=http://blog.zuzara.com/2006/12/12/173/ アルゴリズムは以前作ったスクリプトの改良、といった感じです。精度をちゃんと数字にしていませんが、汎用的にどんなブログでも取得できるようになったと思います。必ずしもブログのみが対象ではなく、言語による依存もありません。精度実験では中国語のブログも対象にしてみました。 以前あった、ceekzさんのアイディアも使わせ

  • [年末特集:2006]2006年、あなたは何を読みましたか?--トップ20発表

    さまざまな出来事が起きたIT業界の2006年もあとわずかになってしまった。来たる2007年がどんな年になるかは皆目見当もつかないが、未来に向けて、2006年がどんな年だったかを振り返る必要があるだろう。そこでCNET Japanでどんな記事が読まれたかを、まとめてみた。 2006年の大きな出来事の一つが、新しいゲーム機が市場に投入されたことだ。当然CNETでも新ゲーム機に関連する話題を多く取り上げている。 任天堂の新ゲーム機(記事掲載当時は“次世代”ゲーム機と呼ぶことが多かった)がどんなものであるかを取り上げ、「PlayStation 2」(PS2)の後継機である「PLAYSTATION 3」(PS3)のコスト構造にまで踏み込んでいる。また、Microsoftの「Xbox 360」、任天堂のWii、PS3を個別に紹介した記事も読まれている。 そんななかで1位になったのが「PS3、互換性に不

    [年末特集:2006]2006年、あなたは何を読みましたか?--トップ20発表
  • Lord of the Internet

    メディアの主導権 イ ンターネットが急激に膨張し、多くの企業 がWebサイトを公開し始めた時、企業が初めて自前のメディアを手にしたと理解した。締め切りや、掲載料、スペースを気にすることなく、自由に世界に対し て発信してゆけるメディアを掌中にしたと理解した。情報の宝庫である企業Webサイトに世界中からアクセスを獲得し、企業を理解、認知させ、好感度や購入意思を形成させるチャネルとして、マーケティング・ブランディングで活用できると理解した。 しかし、それは誤りだった。今、 思えばメディアを手にしたのは世界中の個人だった。情報発信、共有、交換、転送、そして情報・コンテンツの再構築という面で主導権を握ったのは個人だ。そこに参加し、対話している約11億人の個人ユーザと、それを理解している一部の企業がいる。 イ ンターネットにより、個人や顧客、消費者やユーザは企業の製品・サービスの関連情報はもとより、個

    Lord of the Internet
  • ホットペッパーウェブサービスを簡単に使える「Services_Hotpepper」:phpspot開発日誌

    過去と他人はかえられないが、未来と自分はかえられる - Services_Hotpepper ホットペッパー.jpから公開されているWeb APIサービスを利用する為のライブラリです。 ホットペッパーウェブサービスを簡単に使える「Services_Hotpepper」。 次のように簡単に使えるようです。 <?php require_once 'Services/Hotpepper.php'; $service = new Services_Hotpepper('guest'); $options = array(); $res = $service->getGourmetSearch($options); var_export($res); ?> 関連エントリ

  • 茂木健一郎さんは口が早すぎる

  • [を] テキストマイニングを使う技術/作る技術

    テキストマイニングを使う技術/作る技術 2006-12-28-3 [書評・感想] テキストマイニングの分野で有名なIBMの那須川哲哉氏による入門書。 全編具体的で分かりやすい。 ■那須川哲哉 / テキストマイニングを使う技術/作る技術 ―基礎技術と適用事例から導く質と活用法 テキストマイニングというと、ブログや掲示板での特定の何かの評判情報 検索など、近年その活躍の場が一般ユーザの目に付くところまで広がって 来ている。 このはテキストマイニングを支える技術、事例紹介、技術以外の側面 (運用など)はもちろん、「テキストマイニングとは何か」ということ についても初心者にも分かりやすいよう、かなり丁寧に解説されている。 一番重要なポイントが最初の方で述べられてる。これ、大切。 [...]テキストマイニングというものは、あくまで人間が膨大な文書データ を有効活用するた

  • 約2万円相当のiPod Suffle用ケース(iPod Suffle自体は1万円以下)

    体より明らかに高価なケース。アリです。 iPod Suffleを100ドル札2枚で包んで従業員にクリスマスプレゼントとして配った会社があります。Big Imagesという印刷会社です。で、包み方を詳しく解説したのがこの画像。なんかオシャレに包んでますね。僕にもくれないかなあ。 iPod Shuffles and jolly good cheer! [Big Images]

  • Make your New Year's resolutions―and break them for a good cause! 31 Left

  • 「MからSへ」-渡辺行革相、愛の行政改革推進へ - bogusnews

    前任の佐田氏に代わり行政改革担当大臣に就任した渡辺喜美氏は28日、会見で 「“愛の行政改革”を推進する」 とアピール。新たな「S路線」に基づいた政策を断行する方針を明らかにした。 渡辺大臣は、 「従来の行政は、国民にののしられたり注文をつけられたりして快感をおぼえる、いわば “M型の愛” 一辺倒だった。これは間違い。愛のかたちはいろいろある」 との見方を示し、「今後はSでいく」と断言した。 「ブタのような愚民どもを生かさぬよう殺さぬよう税金をしぼりとり、働かないやつはムチでビシバシひっぱたく。誰が御主人様で誰が奴隷かをきっちり教えていく。これが私の“愛の構造改革”」 と語る大臣は、六木のクラブ「スレイブM」の常連として知られ、そのスジでは有名人。ムチさばきと聖水プレイでは並ぶ者がないと評判だ。「“痛みに耐えるプレイ”で有名な小泉前首相なんて、彼に比べれば小物ですよ」と、事情通は語る。 氏

    「MからSへ」-渡辺行革相、愛の行政改革推進へ - bogusnews
  • ALPSLAB route:Google Earth用のパスを作り放題

    ハンディなGPS機器がなくても、Google Earthのドライブルートツアーがもっと身近になる、手軽に遊べるサイトをご紹介しましょう。 それは「ALPSLAB route」。来はルートマップを共有するためのサイトですが、作成したパスデータをKMLファイルとして保存し、Google Earthに読み込ませることができます。 視点位置を低くしてツアーを再生すれば、実際に道路上を走っているかのような雰囲気も味わえます。都市部ならば建物の3D表示にチェックを入れると、さらに臨場感がアップ! …そうそう、来入ってはいけない場所へのパスデータも作れますよ。(武者良太) ALPSLAB route

    ALPSLAB route:Google Earth用のパスを作り放題
  • クリスマス繁忙時のイギリスAmazon

    クリスマスのときのイギリスAmazonの倉庫の様子だそうです。 梱包しすぎ! クリックでさらに大きな画像をどうぞ。 The Cool Hunter 【関連記事】 アーケードゲームの筐体まで売る、豪気な米Amazon 【関連記事】 AmazonとTiVoが映画配信で提携? 【関連記事】 「ギズモショップ by Amazon」始めました! というわけで、人気商品TOP10