タグ

医療に関するmasashichanのブックマーク (56)

  • asahi.com(朝日新聞社):注射針使わず電流で 痛くない予防接種、京都薬科大開発 - サイエンス

    注射針を使わずに、弱い電流で薬物を体内に吸収させる「痛くない予防接種」の開発に、京都薬科大や北海道大などのグループが動物実験で成功した。麻酔薬などの投与法では実用化されているが予防接種成分ではできなかった。28日の日薬学会で発表する。  薬物に電気を帯びさせて、電流を使って皮膚に吸収させる手法は、注射針のように皮膚を傷つけず痛みもない。日ではほとんど使われていないが、痛みを極度に嫌う人が多い米国などでは需要があるという。薬を飲み込めない高齢者や飲んでも吐いてしまう人などにも使われる。  しかし、予防接種成分は、分子量が大きく、電気を帯びにくいため、この手法が使えなかった。そこで、京都薬科大の小暮健太朗教授らは、予防接種成分に、リポソームという電気を帯びやすい物質を混ぜて粒子状にした。ネズミの背中の皮膚に電流を流して送り込むと皮下にまんべんなく広がった。免疫が刺激され、予防接種成分に対す

    masashichan
    masashichan 2009/03/24
    ドラッグデリバリー?とは違うか/化学的つうより物理的に入れちゃうのかな、剛腕だなあ/用途は限られそうだ/読んだ。リポソームか。なんつう豪腕(笑)
  • 『AEDって知ってる?』

    こんにちは。 キャンプ中の夕後に全選手とスタッフが参加して「AED講習会」が実施されました。 AEDってみんなは知ってるかな? 日語で「自動対外式除細動機」っていうんだけど、突然心臓が止まって倒れてしまった人の心臓に電気ショックを与えることで再び正しい心臓のリズムに戻し、蘇生するための機器のことなんです。 今回、チームの和田フィジオセラピストの指導のもと、ダミー人形を使って、AED機器の取扱方法を学びました。 よく試合会場とかにはおいてあるんだけど、実際の使用方法は分からなかったんで、当ためになり、良かったです。 社会に貢献していくことはサッカー選手として以前に、一社会人としても重要なことですよね。 数年前まではあまり目にすることはなく、使い方もわからない人がほとんどだったと思う 今、実際に目の前に倒れた人がいたら何もできず、救急車を呼ぶことが精一杯だろう・・ 救急車を呼ぶことは大事

    『AEDって知ってる?』
    masashichan
    masashichan 2009/02/20
    協力ブクマ/って全然のびねー
  • 「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉? [妊娠の基礎知識] All About

    NICU(新生児集中治療室)では刻々とベッド状況が変わります。このとき空いていたのは1床。それも、少し前、ひとりの赤ちゃんに別施設へ移ってもらい、やっと空けたベッドでした。 【神奈川県立こども医療センターで】 妊婦さんの搬送受け入れがうまくいっていないことが問題になっていますが、さて、報道で繰り返されている「たらい回し」「搬送拒否」という言葉は適切でしょうか?実は、医療関係者からは、この言葉に対する強い反発の声が聞かれます。 病院バッシング?日赤十字社医療センター産科部長の杉充弘医師は「正しくは『受け入れ不能』あるいは『受け入れ困難』でしょう」と言います。「たらい回し、拒否といった否定的な言葉が出てくるのは、どこかに病院バッシングの気持ちがあるからではないでしょうか?」 最近出産したあるお母さんは、「たらい回しという言葉を聞くと病院が何の努力もしていないように感じる」と言いました。確か

    「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉? [妊娠の基礎知識] All About
  • 産科医、月300時間の拘束 勤務の過酷さ明らかに - MSN産経ニュース

    全国の一般病院や大学病院に勤める産婦人科医が、診療や待機などで拘束されている時間は月平均で300時間を超え、中には500時間以上の医師もいることが31日、日産科婦人科学会による初の勤務実態調査の中間集計で分かった。 単純に1カ月30日として割ると、300時間の場合は休日なしで毎日10時間、最長の例では同16時間拘束される計算になる。 学会は「過酷な勤務の一端が数値で示された」とし、厚生労働省に報告。11月1日に都内で開く公開市民フォーラムで発表する。 集計は一般病院の221人、大学病院の76人の勤務医からの回答を基にまとめた。一般病院のうち、当直勤務がある一般病院の医師は月平均4・2回の当直をこなし、病院にいる時間は月平均301時間だった。 当直がない一般病院では、お産があると必ず呼び出される「病院外での待機時間」も含めると、拘束時間は平均350時間に上った。

  • 存続危機の大阪府阪南市立病院、再び医師が辞意表明 - MSN産経ニュース

    医師の大量退職から一時、存続も危ぶまれた大阪府阪南市立病院で、新たに招いた医師らの多くが辞意を表明していることが31日、分かった。今月26日の市長選で、給与引き下げを検討する可能性に言及した元副市長が、医師招聘(しょうへい)を進めてきた現職を破り初当選し、医師が反発。同病院は再び危機的状況に陥る恐れが出てきた。 同病院は医師の大量退職で昨年7月から内科を休診するなど経営難に陥った。市は医師確保のため、歩合給を導入するなどして、年収約1200万円の医師給与を約2000万円に引き上げ。医師確保が進み、今年9月からは内科診療も再開していた。 市長選では、元副市長の福山敏博氏(58)が、医師確保に取り組んできた現職の岩室敏和氏(61)を破った。福山氏は当選後、歩合給について「公立病院にはなじまない」などとし、見直しの可能性に言及していた。 同病院は慰留しているが、医師の1人は「8人が辞意を伝えてい

  • 救急受け入れ問題FAQ - Akio's Log

    ほっとエントリーより。 救急受け入れ問題FAQ 未だに「医師の怠慢だ!」「それでも医者か!」などと思っている人は、とりあえずコレを読んで欲しい。 なんで急患の受け入れを断るの? (人員・設備が足りない…などの)物理的問題で、(受け入れると犯罪になってしまうケースがある…などの)法的問題で「受け入れ不能」だからなんです。 なんで「専門外だから」が断る理由になるの? 「専門外の患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例(奈良心タンポナーデ事件)があるんです。 ベッドが無いなら、廊下で治療すればいいんじゃないの? 「設備不十分な状態で患者を受け入れるのは犯罪」という司法の判例(加古川心筋梗塞事件)があるんです。 そもそも、「ベッド」「ベッド」って言われてますけど、病院でいうところの「ベッド」は、心電図とか、酸素マスクとか、呼び出し用ボタンとか、それを管理する人員とか、それら全て「込み」ですからね

    救急受け入れ問題FAQ - Akio's Log
  • ■最低の朝日新聞社説 「妊婦死亡―救急医療にもっと連携を」 …ここまで来ると何と形容していいかわかりません(笑)

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 朝日新聞は 今更ながらに 首都圏の救急体制の 脆弱さにビックリ、 という社説を書いてます(笑)。 何周遅れているんだ? この社説(笑)? >大都会の救急医療に、ぽっかりと大きな穴が開いているようだ。 … 現場から言わせてもらえば、 朝日新聞のおつむに、ぽっかりと大きな穴が開いているようだ。 と言わせていただきたいです。 あれだけ 現場の医師が大きな声で 「医療崩壊」 を叫んでも まったく聞いてなかったんですね、 マスコミさん…。 三文役者の 「はじめて聞いてびっくりです」 みたいな リアクションには 何と形容していいのやら…。 >知恵を絞ることはすぐにでもできる。 おまえら、 バカか??? 医療関係者が 知恵を絞っていないとでも? たしか都立墨東病院

    ■最低の朝日新聞社説 「妊婦死亡―救急医療にもっと連携を」 …ここまで来ると何と形容していいかわかりません(笑)
  • オシム監督復帰の可能性をリハ専門家に聞いてみた - ゆっくりいこう

    2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会を目指す岡田ジャパンが、前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)による「客観的な日本代表の分析」を求めていることが6日、明らかになった。日協会アドバイザーのオシム氏の役割は育成支援に関する部分が主だが、日本代表も「知将」の意見に素直に耳を傾けることで、日サッカーは再び大きく前進する。(東京中日スポーツ) 記事をどこまで信じていいのかはわかりませんけど、もし当にやったらかなり厳しい評価が下されるような気がします。 でも、今は結果を重視しているサッカーをやっているのかもしれないし、それならオシム監督の評価なんていらないんじゃないかと思いますけど…。 新会長の最近のコメントを聞くと、そこまで岡田監督を強く支持しているような感じもしませんし、少しずつプレッシャーをかけたいのかな。 まぁ、会長が変われば監督への見方が変わるのも当然だとは思いますけ

    オシム監督復帰の可能性をリハ専門家に聞いてみた - ゆっくりいこう
  • 大野病院事件地裁判決要旨 - 元検弁護士のつぶやき

    元検弁護士のつぶやき いろんな話題をぼちぼちと。。。 サインイン ホーム ブログ詳細 タグクラウド 検索 LMnet MJLnet モトケンブログ 場外乱闘 小倉ヲチ 管理人室 エントリ 大野病院事件地裁判決要旨 このページは http://www.yabelab.net/blog/medical/2008/08/20-163409.php に移動しました。 モトケン (2008年8月20日 16:34) (Top) カテゴリ: 005過去ログ倉庫, 030医療関係 タグ: 大野病院事件 法律相談へ 刑事法律相談 このエントリのコメント コメントはまだありません。 Powered by Movable Type リンク ホーム このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

    masashichan
    masashichan 2008/08/20
    よく分かる解説
  • 越えられない壁( ゚д゚):【裁判】福島の帝王切開死亡事故 産科医に禁固1年求刑

    1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/03/21(金) 20:37:06 ID:???0 福島県大熊町の県立大野病院で平成16年、帝王切開手術を受けた女性=(29)=が死亡した医療事故で、業務上過失致死と医師法違反(異状死の届け出義務)の罪に問われた産婦人科医、加藤克彦被告(40)の論告求刑公判が21日、福島地裁(鈴木信行裁判長)で開かれ、検察側は禁固1年、罰金10万円を求刑した。 検察側は「責任回避に終始する被告の態度は患者と医師の信頼を崩し日の医療の発展を阻害するもの。幼い子供を残し死亡した被害者の無念は察するに余りある」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000944-san-soci 関連記事:【医療崩壊】福島・南会津唯一の出産施設、医師が全員退職で危機 http://koerarenaika

  • http://www.asahi.com/life/update/0207/OSK200802060076.html

    masashichan
    masashichan 2008/02/07
    まー原因はひとつではないだろうけど、都会の病院でこうなると地方はいったいどうなっちゃうんだろう。
  • 救急医療崩壊 NHK昼のニュースで「たらい回し」と「受け入れ不能」を報道→追記あり - 天漢日乗

    いまやっているNHKの昼のニュースで、 大阪でいわゆる「たらい回し」が頻発 と流していた。ネットにまだソースが上がってないので、上がり次第加筆予定。 つか 受け入れ不能が正しい表現 だと、何度言ったらいいのやら。こういう 全国ニュースでのターム は 短く印象的 なので、 国民に「医師の不作為があった」と誤解させる元凶 である。 出稿はBK(=NHK大阪)だと思われる。 BKは気で大阪周辺の救急医療を崩壊させたいらしい な。 大阪の救急医療機関は、NHK関係者の命に関わりそうもない搬送依頼に対しては、是非 受け入れ不能 と答えるように。たぶん わたしは「たらい回し」にされた という迫真のドキュメンタリーが出来るから、NHK職員にも感謝されるでしょう。 (12:14) 続き。(12:42) サイトにソースが上がった。 NHKニュースより。(画像はクリックすると拡大します) 大阪 救急たらい回

    救急医療崩壊 NHK昼のニュースで「たらい回し」と「受け入れ不能」を報道→追記あり - 天漢日乗
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080104it04.htm

  • 産科崩壊 産科未受診妊婦が救急搬送されてきました - 天漢日乗

    マスコミが絶対に報道しない話。 一部では、 産科未受診で飛び込み出産を謀る妊婦 を 野良妊婦 と呼んでいる。 もともとはSNSで使われていた仲間内の隠語らしい。 その経緯はこちらに。 野良妊婦の恐怖 さて、 産科未受診妊婦の行状 についての報告。 【社会】 “たらい回し” 23歳妊婦、かかりつけ医なく…千葉など24病院に延べ42回受け入れ断られる★2スレッドより。 55 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:01:53 ID:ORboTONY0 大阪千船病院で野良妊婦観た事あるよ! とにかく不潔で、風呂に入らない女でしたわ ニッカポッカ君が来て 子供抱いてトンズラ 看護婦 病院内探しまくってな〜 大阪千船病院というと 奈良高槻妊婦搬送問題で「受け入れできなかった」と新聞でいじめられてた病院の一つ だな。 これは 出産費用踏み倒し の例だ。 こうした 産科未受診の飛び込み出

    産科崩壊 産科未受診妊婦が救急搬送されてきました - 天漢日乗
    masashichan
    masashichan 2007/09/13
    いろんな見方ができるよね
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    masashichan
    masashichan 2007/09/12
    …36時間も持続する必要あるのか?
  • 注射針を不要にする新技術(上) | WIRED VISION

    注射針を不要にする新技術(上) 2006年3月30日 コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2006年03月30日 薬物の投与法に関する新技術によって、皮下注射針という、大きな不安をはらみながら使用され続けてきた近代医療のシンボルが、不要のものになろうとしている。 大手製薬メーカーの米ファイザー社は1月、吸入型インスリンの販売許可を取得した。3年後には、年間10億ドルの売上をもたらすと予想される製品で、これにより糖尿病患者は注射器に別れを告げることができる。 この新技術は、医療現場での注射針の使用を全廃するとまではいかなくても、極限まで減らそうと努力している少数派医師たちの集団にとって、今最も注目を集めている進歩の1つだ。注射針の使用が医師たちの間では定着しているとはいえ、痛みを感じないほど小さいマイクロニードル(写真)から、経口で必要な薬量を摂取でき

    masashichan
    masashichan 2006/03/31
    薬の輸送のテクニックの話。用語忘れた…