タグ

ブックマーク / srad.jp/~von_yosukeyan (5)

  • ネット銀行二次参入組の勝算 | von_yosukeyanの日記 | スラド

    篁風日記あたりへのコメント 2004年期決算予想で、2000年以降新規参入したJNB、イーバンクのネット専業銀行が黒字化を達成したが、ここにきてヤフー、Livedoorの二社が新たにネット専業銀行に参入を表明した。97年頃から格化した、インターネット上の決済ニーズを巡る各社の争いは、一旦は収束したと考えていいが、この二社の参入によって新たな段階を迎えたと言える 第一段階である97年ごろからの戦いでは、まず大手銀行がインターネットバンキング戦略を拡充する一方で、子銀行を設立する形での参入を考慮し、一方でベンチャーという形でイーバンクが米国のPaypalをモデルとして新規に参入した。大手銀行系列では、業界再編という波乱要素もあったが、三和、富士、さくらの三行が新銀行設立に動き出し、イーバンクはあさひ銀行と提携して決済業務に参入した。前者の場合は、決済業務を核としながら個人向けローンを主要な収

    masato611
    masato611 2008/03/05
    イーバンクはこの点に注目して市場参入したが、ネットモールと提携していない点がネックになっていて、市場拡大を思うようにできなかった。一方で、二社は(規模の圧倒的な差はともかく)ポータルサイトを中核としたネ
  • ライブドア臨時株主総会召集通知が来た | von_yosukeyanの日記 | スラド

    定時株主総会も非常識な日時に開催されているが、臨時株主総会はそれに輪をかけて非常識な日程と場所である 以下、主要項目を列挙する。なお、ライブドア株主にあられては臨時株主総会召集通知に同封された総会参考資料原文を参照し、以下の抜粋事項を投票行動の参考にしないこと。項目は、非株主に対して情報を提供するものであり、筆者はこれに対して一切の責任を負わないことに留意されたい 日時 6月14日(水)午後2時 場所 幕張メッセ9番~11番ホール(エスプラナード) ■議案1 会社定款改訂 要点だけ書く 1)会社法施行に伴う各定款改訂 2)株券の発行 意外だったが、新会社法施行に伴い株券の発行を行う旨の条項が追加される。この条項により、ライブドアは今後も株券を発行し、株券不発行制度へは移行しない 3)単元未満株主の権利制限 単元数を1株1単元とする条項が追加されているが、会社法上自明である単元未満株式に対

    masato611
    masato611 2007/10/08
    佐藤英志(社外取締役候補者) 昭和44年5月3日生まれ
  • みずほコーポレート銀行とはなんだったのか | von_yosukeyanの日記 | スラド

    ソニー銀行のサイトが更新されていた 相変わらず、ポップアップで表示される画面が多くて使いづらいことこの上なしなのだが、新しい分析画面が追加されていて、なかなかおもしろい それはそれとして みずほコーポレート銀行が誕生して2年近くが経った できる前から、これほど存在意義を否定され続けた銀行も少ないが、現実はそれとして志向した姿というのもそれなりに評価されてしかるべきなのではないかと思う そもそも、第一勧業銀行(DKB)、富士銀行(FBK)、日興業銀行(IBJ)、安田信託銀行(富士銀子会社)の4行が合併し、リテールバンキングのみずほ銀行(MHBK)、みずほコーポレート銀行(MHCB)、みずほ信託銀行(合併当初はみずほアセット信託銀行及びみずほ信託銀行だったが、今年合併)の三行に経営統合された背景には、以下のような理由があった a)独占禁止法上の問題の回避 みずほFGは、HSBCホールディング

    masato611
    masato611 2007/07/19
    BKとCBを分割した最大の理由が、企業統治の困難さと独占禁止法上の問題点の回避にあった。これは、住友銀行がさくら銀行を吸収合併して誕生した三井住友銀行(後に、持ち株会社三井住友フィナンシャルグループに移行)と
  • 証券会社 | von_yosukeyanの日記 | スラド

    だいたい、証券会社と一口に言っても実際には銀行よりも多彩な業務を行っている ■ブローカー 一般的な証券会社のイメージはブローカーだろう。証券仲買人とか、株式仲介業とか呼び方はいろいろあるだろうが、要は証券取引所の会員または株主である証券会社が、顧客の求めに応じて株式その他の売買を受託するのがブローカー業務である。 ■ディスカウントブローカー このようなブローカー業務も、アメリカでは1970年代後半に、日では90年代後半に株式売買手数料の自由化が行われ、証券業界は大競争時代に入った。この中でも、特に電話やインターネットを通じて格安手数料で株式売買を行うブローカーのことをディスカウントブローカーと呼ぶ。代表的なディスカウントブローカーがチャールズ・シュワプとイートレードで、店舗をあまり持たないために営業コストが安く利益率も高い。ただし、最近ではこのようなディスカウント・ブローカーも店舗を持つ

  • 楽天証券の落日 - von_yosukeyanの日記

    TBS買収問題ですっかり世論の袋叩き状態の楽天だが、EDINETの情報によると、楽天がTBS買収資金に活用しているものに実に興味深いものがあった。報道のとおり、買収資金の大半は、みずほコーポーレート銀行、三井住友銀行、住友信託銀行と主力三行からコミットメントライン(資金の用途と特定せず即座に金融機関から与信枠から資金を引き出せる契約。借り入れがなくても手数料が発生するが、借り入れ金利も長期借り入れよりも高め)に頼っているが、是に加えて少額だが楽天の自己資金及び、傘下の楽天証券からの借り入れがある 仮に、楽天がTBSを敵対的買収に動くとすれば、1兆円を超える買収資金が必要と考えられているが、すでに主力三行は楽天側のコミットメントラインの与信枠引揚げ用性を拒否している。従って楽天が買収資金を獲得しようとするならば、Livedoorが取ったようにMSCBを発行して株価を裏付けに資金を獲得する方法

  • 1