2010年1月13日のブックマーク (11件)

  • Evernote 画像内の文字認識すごい - Masatomo Nakano Blog

    いつものようにEvernoteを検索してて気づいた。Evernoteって画像内の文字認識をするみたい。公式の説明どこかにあるんだろうけど見逃してた。PDFが検索できるのは知ってたんだけど。 これは、とあるミーティング後のホワイトボードをiPhoneで撮ってEvernoteに突っ込んであったもの。calendarという(汚い)字を認識して検索してる。赤枠とちょっとモザイクかけた以外の加工はしてない。検索してヒットした文字の部分が強調して表示される。 さらに、APIで画像の中に入っている単語とその場所の一覧、も取れることを確認した。なんか遊べそうだなー。 rubyでのコード例 filter = Evernote::EDAM::NoteStore::NoteFilter.new # calendar で検索 filter.words = "calendar" res = noteStore.fi

  • Evernote Mac版クライアントの速度とか - Masatomo Nakano Blog

    Twitterで、1000個くらいノート作ったらEvernote(Mac版)が遅くなった、という話を聞いて、それだと今後辛いなーと思いちょっと試してみた。 環境は、iMac (early 2009)ちゃんと、Macbook 初代のアルミちゃん。マカー過ぎて恥ずかしい。 自分は、Evernote上にはほぼテキストファイルしか置いてないので、とりあえず、単純に5KBくらいのファイルを1000個作ってみた(API便利!)。結果は良好。たとえば、検索速度は余裕の1秒以内。次に5000個同じ条件でつくってみた。これも特に問題なし。この時点でアプリケーションのメモリ使用量は200MBくらい。200個ぐらいでメモリ使用量40MBぐらいだったので、なんで、ノート数によってお結構リッチに使ってくれちゃうみたい。コンテンツ全部メモリに乗っけてるのかな。(それにしても計算あわないけど) 色々な条件によって遅くな

  • Redmineバグレポート専用ツール (Bugrepo) - Masatomo Nakano Blog

    最初は、会社に人に使ってもらおうと作ったツール(会社の時間は使ってない)。 色々いまいちだけど、テストしまくって、不具合のスクリーンショット撮りまくって、バグ投稿しまくる、みたいなケースだとちょっと便利かも。 あんまり会社で使われなくなってしまって、捨てるのもあれなんで、置いとく。もうちょっと色々がんばりたいが、RedmineにちゃんとしたAPIがつくまで保留。今だとhtmlスクレイピングしたりしないといけないからだるい。あ、そういうわけであんまりカスタマイズしてあるRedmineだと動かないかも。 以下の流れでバグ報告 スクリーンショットの取得 コメントとか書いて 取得したスクリーンショットに印を付けたりコメントを入れたりする バグ内容を書いてそのままSubmit これだけの単機能アプリケーション。Redmine 0.8系列でしか動作確認してない。AIRアプリ(Adobe Flex)な

  • Sinatra+mongoDB - Masatomo Nakano Blog

    このブログシステムは Sinatra とKVS(とりあえず最初は mongoDB )で遊ぶために作った。 ここ数カ月、RoRを使って開発してみてるけど(その前はphp)、やっぱり色々と重厚すぎるので、ちょっとしたWebアプリには向いてない気がしている。 で、Sinatraを試してみたんだけどなかなかいい感じ。後発だけあってRoRをかなり意識した上で無駄を削ぎ落した感じ。「無駄」というと怒られるか。 今回はSinatraとMongoDBの繋ぎの部分に MongoMapper を使ってみた。ruby + mongoDBで、rubyからmongoDBを使う場合、まだまだ「デファクト」と呼べるような物はないみたい。いくつか同じような物が開発中のよう。その中からMongoMapperを選んだのは最低限の機能ありそう+開発が活発ってぐらい。ただ、最近twitterでmongoidってのがあるというのを

  • FreeBSDで一時的にSwapを増やす - Masatomo Nakano Blog

    そんなわけで、arpnetworksのVPSでFreeBSDを使っているんだけど、メモリもSwapも少なめなので、大きめのものをコンパイルするとメモリ不足で止まってしまったりする。そういうときに一時的にswapを増やすメモ。 ファイルを作って、それをswaponするだけ。この例では180M増やしてる。 作成: $ dd if=/dev/zero of=/tmp/swap_ext bs=1024k count=180 $ sudo mdconfig -a -t vnode -f /tmp/swap_ext -n 0 (このコマンドの後、"0"とか表示されるのが、これが次のコマンドの/dev/mdの後の数字になる) $ sudo swapon /dev/md0 削除: $ sudo swapoff /dev/md0 $ sudo mdconfig -d -u 0 $ sudo rm /tmp/

  • DISQUS と Google AdSense つけた - Masatomo Nakano Blog

    このオレオレブログシステムにコメント機能を DISQUS で付けてみた。 コメントはDISQUS側に保存されるので、コメント回りでめんどくさいspam対策とかセキュリティ的なこととかをほぼ丸投げ出来る。設置もDISQUSに提供されるJavascriptを貼るだけなので簡単。簡単なCSSとかの変更はできる。コメント入力周りは日語も選べるみたい。格的にやるなら自前で持ちたいところだけど、どうせコメントなんて滅多に来ないし、これで十分。DISQUSに登録してない人もanonymousでコメントの投稿はできるんで、その辺も心配しなくて良さそう。 Webサービスとして見ると、仕組としては単純だけど、permanent linkさえあればブログだけではなく、どんなものにもコメント機能を付けられる、ってのはなかなか面白いと思った。 それと、一度くらい触ってみた方がいいかなと思って、Google Ad

    masatomon
    masatomon 2010/01/13
  • An XSLT to transform Evernote XML to HTML - Masatomo Nakano Blog

    Masatomo Nakano Blog Quipperでの日々 An XSLT to transform Evernote XML to HTML 9th Jan, 2010 | evernote See: http://gist.github.com/273067 Tweet 記事の内容についての質問、苦情、間違いの指摘等なんでもtwitterでどうぞ。 Tweet © 2016 Masatomo Nakano

  • ブログシステム作った - Masatomo Nakano Blog

    2010年にもなって自分でブログシステム作るとかあり得ないと思うんだけど、なんとなく作った。完全俺用。 Evernoteと連携 最近すっかりEvernoteどっぷり生活になってる。Webクリップとかはしてなくて、ほとんどがテキストの落書き。で、その中で技術的なメモとかは公開できそうな気がしてるのだけど、どうも公開用に書きなおすのはだるくて放置されてた。で、そのまま公開しちゃえばいいんじゃない?ってのがそもそもの発想。Evernote公式にもそれっぽい機能があるんだけど、どうもいまいちだったんでEvernote APIを使って自分で作ってみた。 それと、過去にも自分の作業ログ的なのを公開していたことがあるんだけど、いくつか問題点があって「一度公開したものを更新しづらい」「自分の手元のバージョンと公開してるバージョン差異」「公開したものを、自分のために見返すときにWeb上の検索はいまいち(ロー

  • CouchDB第一印象 - Masatomo Nakano Blog

    普通にRDBMSをデータベースとして使っているのだが、最近の流行りに乗ってKey-Value型のデータベースもちょっと見てる。 そんな中、少し前にCouchDBで遊んでたときに書いたメモ。ほんとにメモだけど公開してみよう。 最初の一歩 色々ググったりブログ見たりするより、とりあえず http://books.couchdb.org/relax/ を読むのオススメ。日語翻訳が始まってるようです(私は参加してないですけど)。 CouchDBの魅力 最近あちこちでCouchDBの紹介を見るのでいまさら感はあるけど、その中でも自分が特にいいなと感じるCouchDBの魅力は、 スキーマレス これはKey-Value型DBでは当然の機能っぽいけど、RDBMSと違いテーブルのカラム情報をDB側にあらかじめ持っておく必要がない。なんでも格納できる。このため、テーブルの情報みたいのをアプリケーション側だけ

  • ARP NetworksのVPS - Masatomo Nakano Blog

    ちょっと前に @nabeken さん @matsuu さんあたりが話していて良さそうなので ARP NetworksのVPS を自分も借りてみた。このブログもそのARP NetworksのVPS上で動いてる。1、2ヶ月使ってみての感想メモ。 よいところ それなりに安い。一番安いコースだと月10ドル。今の為替なら1000円以下。これでroot権限とグローバルIPアドレスを持った環境が手に入るのはなかなかだと思う。使ってないけどIPv6もついてるらしい。 サポートが面白い。この手のサービスをよく知らないから普通なのかもしれなけど、サポートがなかなか面白い。IRCに人が常駐していているので、そこで聞けばすぐ解決する。人がいかにもプログラマっぽい感じの人で話すのも楽。話の途中でピザとかべに行っちゃうのもさすが。普通のユーザの人もそこにいるので普通に話をするだけでも面白い。 カスタマイズも柔軟にで

  • Evernote API で遊んでみた - Masatomo Nakano Blog

    今回このブログシステム作るために Evernote API を使ってみたので、その導入部分のメモ。 このAPIを使うことで、自分用Evernoteアプリを作ることができる。APIのドキュメントを見るとわかるよう結構色々なことができる。公式のEvernoteクライントでできることは当然このAPIでできる。ノートの検索や、読み、書き、とか。OAuthにも対応していているので、第三者にサービスを提供することもできそう。自分が作ったのは俺用アプリなんで、普通にIDとPasswordで認証してる。 準備 まずAPIキーが必要なんでそれを http://www.evernote.com/about/developer/api/ で取得する。(申し込みから数日かかる。APIキー関連の処理は手動でしてる感じ) APIキーは最初に発行された状態ではsanboxにしかアクセスできない。これはEvernote