タグ

2011年6月15日のブックマーク (2件)

  • 「いい店は探せない」食べログはもう破綻?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    昔はおいしいお店を探す時によく利用していたべログですが、 最近はあまり利用しなくなりました。 なぜかというと、個室や地ビールなど特定の文字で検索してもいろいろな物が 検索されるようになったこと。 そして一番の理由は、評価がほとんど3~3.5ばかりになってしまったからです。 それはそのはずで、 多くの人が利用するようになり、多くの人が評価をつけるようになった ので、良い点をつける人もいれば、悪い点を付ける人もいる。 その結果、多くの店が平均点3~3.5に近い点数になってしまったからです。 最近では4に近ければかなり良い店になっています。 僕だけの意見かと周りの人たちに聞いてみたら同じ意見で、最近は お店を探すときは人に聞いたり、ツイッターで聞いたりすることが 多くなっているようです。 ではべログのような口コミサイトはもう駄目なのでしょうか? もちろんそんな事はなく、口コミ自体は破綻はして

    「いい店は探せない」食べログはもう破綻?!:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    masaxun
    masaxun 2011/06/15
    食べログが駄目になったのは利用者が増えたのもそうだけど、良いレビュアーがiPhoneの一件で離れたのと、悪い評価をかかせない食べログの姿勢にあると思う。
  • 社内で意味のあるアクセス解析を進めるための考え方とノウハウ: アクセス解析サミット2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久

    しかし、これは、テレビに比べるとブロガーイベントの効果が低いという意味ではない。「ブロガーイベントはきっかけ作りや種まきの役割となる。一般の人が(テレビなどで)関心を持った時点でウェブ検索をするとヒットする状態を作っておくのに、ブロガーイベントは大きな役割を果たした」(坂井氏)のだという。 サントリーではブロガーイベント自体にマーケ担当者を同行してもらったこともあり、これがきっかけで、ブロガーイベントを大々的に仕掛けておくことの重要性が社内でも認識されたということだ。 鈴木氏は「スバルの販売規模は他の大企業と比べると小さいため、王様の戦略とは異なる」としたうえで、自社のネットマーケティングを解説。 ネットで情報を見たからといってウェブで自動車を購入するわけではないので、ウェブの役割は販売店への誘導、つまりスバルサイトのゴールは、販売店検索、試乗車検索、オンライン見積もりページだ(検索はただ

    社内で意味のあるアクセス解析を進めるための考え方とノウハウ: アクセス解析サミット2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久