タグ

itに関するmasimaのブックマーク (15)

  • ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 : 404 Blog Not Found

    2008年03月25日03:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 ミシマ社大越様より献御礼。 謎の会社、世界を変える。 エニグモの挑戦 須田将啓 / 田中禎人 その大越様の友人が、著者の一人須田(書評につき敬称略)とのことである。 書は、ITというものに興味がある者は、必読である。 なぜなら、同社はギーク抜きで(今のところ)成功した、実に稀なIT企業なのだから。 書「謎の会社、世界を変える。」は、株式会社エニグモの創立者である著者達が、その軌跡をにまとめたもの。それは、率直に言って奇跡である。IT業界を知る者、にはなおのこと。 目次、 - 須田将啓・田中禎人が初の著書、『謎の会社、世界を変える。−エニグモの挑戦』を発刊致しました。|株式会社エニグモより プロローグ 第1章 起業前夜 第2章 エニグモ誕生

    ギークレスIT企業の(奇|軌)跡 - 書評 - 謎の会社、世界を変える。 : 404 Blog Not Found
    masima
    masima 2008/03/26
    ここIT企業だったのか。広告代理店かと思ってた。
  • 特番 オープンソース・テレフォニー:ITpro

    電話の世界に大きな変革が起こりつつあります。IP電話が普及したことで,電話がITの世界を構成する一つのアプリケーションとなりました。その結果,ITの世界で起こったことと同じ現象が電話の世界にももたらされています。その一つがオープン化です。これまで専用機で構成されていた電話のシステムが,広くオープンなプラットフォーム上で構築できるようになり,システム・インテグレータの活躍の場も広がりつつあります。そんなオープン化の最右翼とも言えるのが,オープンソースのPBXであるAsteriskです。この特番サイトではAsteriskを中心に,その具体的な使い方から将来像までを紹介していきます。

    masima
    masima 2008/03/12
    Asteriskまとめ
  • 立ち位置と情熱とバランス感覚

    わかりにくいタイトルで申しわけない。 先週(2008年1月30日~2月1日),ITpro EXPO 2008のリアル・イベントが東京ビッグサイトで開催された。そこでは140を超える講演や対談が行われ,IT業界の著名人も多数登壇した。筆者は,ソフト開発者向けの企画「XDev in ITpro EXPO」にかかわっており,舞台(セミナー会場)と楽屋(講師控え室)の両方で登壇者の話を聞くことができた。そこで印象に残ったのが,三つの言葉だ。 講演やパネル・ディスカッションのように,人前で話をしなければならない企画は,登壇者に(個人差はあるが)たいてい緊張を強いるものだ。そのため,自分の出番を終えて控え室に戻ると,みな緊張から解放されるせいか,普段よりもやや饒舌になる。講演の出来に対する反省から始まり,まだしゃべりたかったことや聞きたかったこと,はたまた最近の仕事趣味に関することなど,いろいろな話

    立ち位置と情熱とバランス感覚
  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    masima
    masima 2008/01/21
    Lyeeに似たものを感じるが・・・。どうなんだろうか。
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 実践!ITマネジメント

    経営に貢献する情報システムを作る――。当たり前のことではあるが,その実践は簡単ではない。ITの革新は強烈な勢いで進んだものの,多様化したITを経営に役立つようにマネージしている(使いこなしている)企業はまだ少ない。今こそ,情報システム部門と,そのパートナたるITベンダーは,ITを経営の道具としてマネージすべきである。 第1回 今こそ,ITをマネージせよ 第2回 経営トップの不安を払拭すべし 第3回 実例に見る「IT戦略」策定の巧拙 第4回 「e-business」は幻想だったのか 第5回 戦略とITを結ぶ人材の育成が急務 第6回 戦略実行に最適な組織を作れ 第7回 有能なリーダーのナレッジを組織展開 第8回 情報を切り口にしたプロセス改革を急げ 第9回 インターネット・ビジネスの落とし穴 第10回 IT関連の流行は過去の繰り返しに過ぎない 第11回 米国企業のCRM活用が新段階に 第12回

    実践!ITマネジメント
  • がんばれ!アドミンくん 第93話 GUIもいいけど − @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    masima
    masima 2007/10/03
    あるあるw
  • 欲しいと思うのは私だけ? 送信済みメールの取り消し機能

    あて先を間違えてメールを送信してしまい,頭が真っ白になった経験はないだろうか。筆者は過去に何度かそうした失態を犯したことがある。送信後はどんなに嘆いても,後の祭り。現状のSMTPの仕様では一度送信したメールは,瞬時に送信相手先のメール・サーバーに送り届けられるからだ。 こうした苦い経験もあり,誤送信対策関連の機能をいろいろ調べてみた。結論からいうと,いくつかあったが,筆者が求める条件に合う機能は見付からなかった。筆者が欲しいのは,ズバリ「相手が読む前なら,送信した後にそのメールを取り消せる」機能である。SMTPの仕様上,絶対にあり得ないのは理解しつつも,インターネットでは日々驚かせられるサービスや商品が次々と生まれてくるだけに,発想の転換で作られたアイデア品のようなものを期待してしまう。ちなみに,現実世界の手紙は相手に届く前なら手数料を支払うことで取り戻せる。 ニフティサーブやスンドメール

    欲しいと思うのは私だけ? 送信済みメールの取り消し機能
    masima
    masima 2007/09/18
  • 企業間のメール到達を保証するサービス,GDX Japanが提供

    インターネットイニシアティブ(IIJ)子会社のGDX Japanは9月13日,企業間のメール交換の信頼性を確保する「GDX トラステッドプラットフォーム」を発表した。11月から,パートナー企業を通じて提供する。 GDX トラステッドプラットフォームは,同サービスを利用する特定の企業間でメールを確実に届け,さらに届いたかどうかを確認できるサービス。GDX Japanの近藤学取締役事業開発担当は「セキュリティの観点から,誰でも無条件にメールを受け取るわけではない」と指摘し,企業間のメール交換では「不特定多数よりも特定多数と確実なやり取りができることが重要だ」と,サービス開発の背景を説明する。 同サービスを利用するためには,メール・サーバーとインターネットの間に「GDX Edge」と呼ばれるアプライエンスを,送受信双方に設置する必要がある。SMTPで送信したメールは,GDX Edgeによってデー

    企業間のメール到達を保証するサービス,GDX Japanが提供
    masima
    masima 2007/09/18
  • 【前編】スポーツクラブをITで強くする,ITを目利きできる人材を育成

    【前編】スポーツクラブをITで強くする,ITを目利きできる人材を育成 コナミスポーツ&ライフ 代表取締役社長 大石 利光氏 「ITを活用した健康管理サービスを展開できているスポーツクラブは弊社だけ」と、コナミスポーツ&ライフの大石利光社長は、IT健康管理システム「e-エグザス」に自信を深める。ゲーム機器開発のノウハウを注ぎ込んだ虎の子だ。「ITを使った経営効率化は、安全・清潔・快適の次」と話すが、「ITでできることはまだまだある」と新サービス開発への意欲は満々だ。 IT健康管理システム「e-エグザス」の仕組みについて教えてください。 e-エグザスを導入しているスポーツクラブに入会すると、最初にICタグが入った電子鍵を渡されます。ロッカーでこの電子鍵をかざすと個人認証され、その人専用のロッカーになります。そして、運動する前にフィットネスマシンにかざすと、ICタグを読みとって誰がマシンを使うの

    【前編】スポーツクラブをITで強くする,ITを目利きできる人材を育成
    masima
    masima 2007/09/13
    俺が行ってるコナスポはe-エグザス対応じゃないんだよなぁ・・・
  • 【NET&COM2007】「IT産業よ,工業化による品質向上でマトモな産業になれ」---CSK取締役 有賀貞一氏

    NET&COM2007】「IT産業よ,工業化による品質向上でマトモな産業になれ」---CSK取締役 有賀貞一氏 「これまでソフトウエアはずっと作品だったが,工業製品へと扱いを進展させるべき時期が来た」---。2007年2月9日,NET&COM 2007の基調講演においてCSKホールディングス取締役の有賀貞一氏は,一向に工業製品としての扱いがされていないソフトウエア産業を斬るとともに,将来のソフトウエア業界のあるべき姿と対処策を説いた。 「現在のITはインフラ化とコモディティ化が進んでおり,品質に対してピンときていない人が増えた。トラブル発生時に業務を継続するということについてよく考えているとは思えない」---。講演で有賀氏は,IT業界のゆるい気分を一気に斬ってみせた。2007年問題に対しても,製造業は重要視しているものの,IT業界ではあまりピンときていないという。 ソフトウエア開発の工学

    【NET&COM2007】「IT産業よ,工業化による品質向上でマトモな産業になれ」---CSK取締役 有賀貞一氏
    masima
    masima 2007/02/09
    今まで何度も同じようなこと言われてるけど、一向に変わらない。ソフト=工業製品はもともと無理な考え方なんじゃないんだろうか?
  • 開発現場を3T(楽しい、定時に帰れる、高い給料)に

    プロジェクト・ファシリテーションの成果 オブジェクト倶楽部の「クリスマスイベント」は2006年で7回目を迎えた。今回のイベントは3つのトラックに分けて実施され、まず「プロジェクト・ファシリテーショントラック」では、ソフトウェア開発の現場をより良くするためのポイントをトピックとしたセッションが行われた。 2つ目の「技術系トラック」では、ソフトウェア開発を促進するためのツールをはじめ、設計の手法や思想などをトピックにセッションが行われた。そして、3つ目のトラックとして、参加者に電子工作を体験してもらい、作ったものを持ち帰ることができる「XFDトラック」を用意。こうした体験形式のトラックは、オブジェクト倶楽部のイベントでは初の試みだという。 また、オブジェクト倶楽部主宰の平鍋健児氏による「世界の変化はあなたから~ソーシャル・チェンジとコミュニティの役割」と題する基調講演が行われた。今回は、この基

    開発現場を3T(楽しい、定時に帰れる、高い給料)に
  • 経営とIT新潮流 2007:ITpro

    Copyright (C) 1995-2008 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。 掲載している情報は,記事執筆時点のものです。

  • ソフトバンクは“モンゴル帝国軍”だ (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ソフトバンクは“モンゴル帝国軍”だ (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    masima
    masima 2006/11/01
    コメントが「SBの肩もつな」「NTT、総務省の肩もつな」に二分。確かにSB批判なのか援護なのかわからん記事。かといって中立でもないような
  • 2 ヶ月 で 10 キロ 痩せる 女【2ヶ月10キロ痩せたダイエットして10キロ確実に痩せる完全計画超現実的な運動 】

  • 1