masssamのブックマーク (128)

  • スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン

    ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

    スマホで英語学習なら「NHK ニュースで英会話」は見逃せない実力派 | ライフハッカー・ジャパン
    masssam
    masssam 2014/03/19
  • 言語処理100本ノック - 東北大学 乾研究室 / Inui Lab, Tohoku University

    FrontPage / 言語処理100ノック 3 秒後に NLP 100 Drill Exercises に移動します。 (移動しない場合は、上のリンクをクリックしてください。) © Inui Laboratory 2010-2018 All rights reserved. 研究室紹介/About Us 過去に在籍したメンバー Members 研究室環境 Lab Facilities ↑研究会/Research Meetings 概要 Overview 総合研究会 Research Seminar 意味研究会 SIG Semantics 談話研究会 SIG Discourse 知識獲得研究会 SIG Knowledge Acquisition Embedding研究会 SIG Embedding KIAI Knowledge-Intensive Artificial Intellige

    masssam
    masssam 2012/04/13
  • 文書品質の向上と文書作成時間の短縮:「考えが文にまとまらない」を解決するためのテクニカルライティング

    <BODY BGCOLOR="#ffffff" LINK="#ffffff" VLINK="#ffffff" ALINK="#ebc83d"> <P> <IMG SRC="fig-t8a/gb-bar-introduction.gif" ALT="テクニカルライティングの効果" ALIGN=bottom width="540" height="26"><BR> <IMG SRC="fig-t8a/tw8a-ttl.gif" ALT="文書品質の向上と文書作成時間の短縮" ALIGN=bottom width="570" height="150"><HR> <H1 style="line-height: 150%"><span style="font-weight: 400; letter-spacing: -1pt"> 「<font color="#800000">考えが文にまとまらない<

    masssam
    masssam 2012/04/12
  • 穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom

    プログラミングを学べる、みたいなサイト が凄く増えている印象ですが、また似たよ うなサイトを見かけましたのでご紹介です。 実践しながら学べるサイト・(un)classroom。 実践といっても、穴埋め問題っぽい感じで、 手を動かして学べるようになってるだけで すが。 こういうサイト、日でも増えていく気もします。需要が高い事は明白ですし、このように前例が出来ればインスパイアされるものですのでいずれ増えてくるんじゃないでしょうかね・・ まだ出来たばかりでPHPの基礎とFacebookアプリの作り方しか教室が無いんですが、今後に期待という事で・・ 最初の授業です。「PHPは<?phpで始まって?>で終わらせます」とあります。基礎のキですね。で、右側のsubmitで実行してみましょう、といった流れで進んでいきます。 で、2ページ目でレッチチャレンジ、という感じで穴埋めし、先ほどと同じようにsub

    穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom
    masssam
    masssam 2012/04/07
  • プログラミング初心者のうちに身につけたい3つの習慣 | Social Change!

    プログラミング技術さえ身に付けば、プログラマとして一人前と言えるでしょうか? プログラミングを始めたばかりのうちは、プログラミング言語の習得や周辺の知識を得ることばかりに目がいきがちですが、それだけでは一流のプログラマになれません。(プログラミング言語を学びたいならこちら:写経で身につけるプログラミングの基) プログラマとして成長するためには、プログラミング技術を学ぶだけではなく、良いソフトウェアを作るための良い習慣を身に付けることが大事になります。初心者のうちに良い習慣を身につけておけば、ただ知識を追い求めるのではなく地に足をつけた成長ができるはずです。 記事では、私自身も先人たちから学んだプログラマが身につけたい3つの習慣について書いています。 自分で書いたすべてのコードを説明できるようになろう プログラミングは全て、明確な判断の結果です。if文を使うべきかどうか、どのAPIを使う

    プログラミング初心者のうちに身につけたい3つの習慣 | Social Change!
    masssam
    masssam 2012/04/07
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    心底、プログラマとして生きていくのが幸せなんだなと思える人に出会ったことのある@HIROCASTERでございませう。 プログラミングが上達するベストプラクティスってあるんでしょうか? 大学でコンピュータ教えている教授なんかは、そのあたり教えてくれるんでしょうか? あなたの先輩は教えてくれましたか? 昔ながらの職人がいう、見て、まねて、盗め。ですかね? 僕の経験で、いくつか書いてみました。 毎日コードを書くとにかく毎日コードを書いている。 息を吸うように、歯磨きををするように、顔を洗うように、事を取るように毎日コードを書いている。 テストコードも書く動くソフトウェア側のコードだけでなく、テストコードも書いている。 必然と設計も考える癖が付くわけで…。 ソフトウェア全体を仕上げるまで書く例えば、小さなメソッドだけでなく、クラス全体を。 ソフトウェアとして動作するまで全体を。 全体を仕上げるま

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    masssam
    masssam 2012/04/02
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    僕が新社会人になったときには、「このを読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。 だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな読んでる暇があったら、この読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでございませう。 新社会人の皆様に技術書は高価なので、厳選してオススメを紹介します。カテゴリ・言語別で上の方に並んでいる者が初級者にオススメ、下にいくほど、上級者向けです。数ヶ月かけてステップアップすれば良いのではないでしょうか。 新しいプログラマの教育担当者やメンターになった人は、この記事を教えてあげれば良いんじゃないかな。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    masssam
    masssam 2012/04/01
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    masssam
    masssam 2012/03/28
  • インフラ系SEだけど質問ある? : キニ速

    masssam
    masssam 2012/03/27
  • 簡単なクローラ作るならPythonだよ!

    http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20120323/1332504404 最近、Webクローラクライアントを作るお仕事が増えた。WebクローラクライアントというのはHTTP(S)を介して様々なファイルをダウンロードして解析し、結果を溜め込むだけのプログラムである。ボットともいう。 クローリングの規模が大きくなると、クロール処理部と結果貯蓄部を分離する必要がある。クローラには様々なものがあるが、ものによっては特定のサーバに集中的にクローリングを行うこともある。このとき、1つのIPを使って集中的にクローリングを行うと、攻撃とみなされ一瞬でbanされてしまう。そこで、一見するとまったく関係なさそうなIPを複数確保し、それぞれにクローラーを仕掛けて走らせるのである。 結果貯蓄部は、要するにデータベースサーバであり、何を使用しても良い。クロール処理部とのやりと

    簡単なクローラ作るならPythonだよ!
    masssam
    masssam 2012/03/25
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    masssam
    masssam 2012/03/24
  • こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ

    Webにある「学び舎」使っていますか? 無料で学べるオンラインコンテンツが数多く観られるようになってきました。従来は語学や、ビジネス系のものが目立っていましたが、最近では、質の高いIT系のオンライン学習のための教材がそろってきました。オンラインでの学習の利点はいくつか考えられます。 安価もしくは無料で質の高い教材に出会える 自分の時間をうまく使って教材や講座を観られる →モバイルデバイスに入れて持ち歩くこともできる 気に入った講座はサブスクライブ(登録)することで継続的に受講できる 海外の講座であれば、英語の勉強(ヒアリング)にもなる →海外出張や英語イベント参加の前に、英語脳に切り替えるのに便利 物理や数学ITやプログラミングに直接関係無い事柄でも学べる 一方で、一緒に学ぶ同級生の存在が感じられにくい、サボる理由がいくらでもあり、モチベーションが続きにくいといった難点もあります。 また

    こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ
    masssam
    masssam 2012/03/23
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    masssam
    masssam 2012/03/22
  • あなたの知らない超高速開発

    あなたが携わるシステム開発プロジェクトで、開発速度が10倍速くなったらどう思うだろうか。「利用者にすぐに使ってもらえたり早く帰れたりするので、嬉しい」と思うか、「人月で見積もっているので売り上げが減ったりこれまでのマネジメントの方法が変ったりするので、嬉しくない」と思うか。 いずれにしろ、その後にこう思うことだろう。「そもそも10倍なんてできるわけないじゃないか」。だが、実際にできているユーザー企業が登場している。 記者は今年の1月と2月、日韓国で25社以上のユーザー企業を訪ねた。日経コンピュータの3月15日号に掲載した特集「『超高速開発』が日を救う ~サムスンは既に始めている~」の取材のためだ。その中で、スクラッチ開発と比べて「10倍以上に開発効率が高まった」という声を、いくつも聞くことができた。三井住友海上火災保険や朝日生命保険、東京都足立区役所などである。 これは簡易的なシステ

    あなたの知らない超高速開発
    masssam
    masssam 2012/03/21
  • 新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog

    はじめまして、品質管理部門の柿崎です。 最近、Skyrim にハマってしまい、人生一回休みになりかけています。 季節は春ということで、新社会人になられる方も多いと存じます。 新社会人が会社勤めをするようになって、初めて書くビジネス文書といえば...... そうですね!「バグレポート」ですね。 今回はバグレポートの基について書きたいと思います。 近年、開発現場ではバグトラッキングシステムが定着し、ドッグフーディングのような社内テストを行う現場も増え、テスト担当者以外の方でもバグレポートを提出する機会が増えています。そして前衛的なバグレポートによって、プログラマ達が理不尽かつ不可解なバグ地獄に叩き込まれる機会も増えています。 バグレポートは諸刃の剣です。 良いバグレポートはアプリケーションの問題を速やかに解決まで導きますが、反対にダメなレポートは現場に混乱をもたらします。 良いバグレポートを

    新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog
    masssam
    masssam 2012/03/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    masssam
    masssam 2012/03/20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masssam
    masssam 2012/03/20
  • 文系リーマンでも、半年でFacebookアプリを1人で作れるようになった - maeharinの日記

    私は文系リーマンで、半年前まではプログラミングができませんでした。けれど、独学で少しずつプログラミングをしたり、勉強会に参加したりすることで、先日「友達Tube」というFacebookアプリを、1人で作ってリリースすることができました。 その過程で学んだことの一部を、HatchUp様主催の「第2回渋谷facebookアプリ勉強会」で発表してきましたので、スライドを上げておきます。 作ったFacebookアプリ 友達Tube HatchUp様の勉強会で発表したスライド 文系リーマンでも半年でFacebookアプリを作れるようになった View more presentations from maeharin 講師をやることになりました 僭越ながら、HatchUp様からお声がけいただき、Facebookアプリ勉強会の講師をやる事になりました。私自身、プログラミングはじめてまだ半年の身なので、「

    文系リーマンでも、半年でFacebookアプリを1人で作れるようになった - maeharinの日記
    masssam
    masssam 2012/03/20
  • Perl で文章の特徴抽出した話を Kyoto.pm #01 で発表しました - てっく煮ブログ

    perlKyoto.pm TECH TALKS #01 の LT で飛び入り発表してきました。 最近つかった Perl の話発表するのが 2 年ぶりぐらいで、Perl 詳しくなくてアウェイ感があって、だいぶ緊張しました。しかも、他人のふんどしで相撲をとった感じの内容だったので、いろいろ酷いのですが、まあまあうけた気がするのでよかったことにします。Google Docs のプレゼン機能を使ってみた参加と発表を決めたのが当日で、スライドを作る環境も時間もなかったので、Google Docs のプレゼンテーション作成機能を使ってみました。ブラウザー上でプレゼン資料を作成できるのが便利だったのですが、プレゼン モードでの日フォントが変ブログに埋め込む手順が分からない(ヘルプには1つ古い UI での手順が書いてある)共有の URL を開いても閲覧用の全画面表示にならない (推測で URL 末尾の

    masssam
    masssam 2012/03/19
  • ariyasacca

    ▼ [Software]辞めていった人達が作ったシステムの保守を楽しいものにする はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか? nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(下) この辺りの話題を眺めていて思うところあったので少し書いてみる。 別にはてな社やライブドア社がどうだって話ではなくて、システムやソフトウェアを開発する仕事の話です。 まず、大前提として、 新しくスクラッチから書き起こす 既にある機能と互換性を保ちながら改修する プログラマにとっては、前者の方が圧倒的に楽しい仕事だと思ってます。(最近無くなったらしいけど)グーグル社の20%ルールは、開発者の創造性を巧く引き出せるよう上手に設計された制度です。 ただ、現実問題として、IT業界では後者の仕事を行う機会の方が

    ariyasacca
    masssam
    masssam 2012/03/19