タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceに関するmasuPのブックマーク (3)

  • 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 | WIRED VISION

    前の記事 エコなスパコン『Aquasar』:水冷式で消費電力を4割削減 流体と固体の境にある「流れる砂」:超高速撮影で分析に成功 2009年6月26日 Brandon Keim credit: John Royer サイトトップの画像は砂嵐。Wikimedia Commons 砂粒子が落ちるときに、しずくのような集合体が分散的に形成されるという現象を分析した研究論文が、『Nature』誌の6月25日号に発表された。その内容は、砂のしずくに関する従来の説明を覆すものだ。 これまでは、しずくは、砂粒子が衝突することでくっつきあって形成されると考えられてきたが、今回の論文では、しずくは、砂粒子を互いに引きつけあっている微弱な原子間力の持つ不安定性[表面張力が関係する「プラトー・レイリーの不安定性」]によって形成されるとし、その力の大きさを測定している(水道の蛇口から水が落ちる時にも類似の現象が起

    masuP
    masuP 2009/06/27
    粉体は魔物だってばっちゃが言ってた
  • asahi.com: クーラーはなぜ冷(ひ)えるの? - ののちゃんのDO科学

    ◆藤原先生 おうちに新(あたら)しいクーラーがついたんだって。 ◇ののちゃん うん。涼(すず)しいよ。でも、クーラーはどうして冷えるのかな。 ◆先生 ののちゃんは「気化熱(きかねつ)」って、知ってる? 液体(えきたい)が蒸発(じょうはつ)して気体(きたい)(ガス)になるときに、気化熱と呼(よ)ばれる熱が必要(ひつよう)なの。その分、まわりの熱が奪(うば)われて、温度(おんど)が下がるのよ。 ◇ののちゃん 知ってるよ。汗(あせ)が乾(かわ)いて蒸発すると、肌(はだ)がひんやり感(かん)じることだよね。 ◆先生 そうよ。クーラーも、この気化熱を利用(りよう)して冷やしているの。クーラーの中にはガスが入っていて、このガスを液体にしたり、気体に戻(もど)したりしているのよ。 ◇ののちゃん 蒸発して、なくなっちゃわないの? ◆先生 大丈夫。ガスを密閉(みっぺい)して循環(じゅんかん)させているのよ。

    masuP
    masuP 2007/12/03
    なるほどですねー。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 最先端科学でも解明されていない当たり前のこと。

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/07(金) 22:55:45 ID:FQ7qIqhO0 ?# 飛行機がなぜ飛ぶのか。→ベルヌーイの定理は間違い。 水がなぜ、100度になると沸騰し、O度になると凍るのか。 麻酔がなぜ人体に効くのか。 意識とはなんなのか。 接着剤がなぜくっつくのか。 マイナスイオンの効果。

  • 1