タグ

2010年9月9日のブックマーク (7件)

  • 鶴は千年、亀は万年、システムは百年

    「システムって、一定期間後にすべて作り直すものなんですか」。20年ほど前の話だが、あるコンピュータメーカーのベテラン営業担当者を取材していた時、思わずこう言ってしまった。システムエンジニア(SE)が苦労して作ったシステムの寿命が案外短いことに驚いたのである。 「オンラインシステムがよれよれになる」。この表現を聞いたのも、その営業担当者からであった。企業の情報システムについて詳しくない、と正直に言ったところ、彼は次のように説明してくれた。 「新しいオンラインシステムを開発して動かしますね。最初はぴかぴかです。でも、使っているうちに、一部を直したり、新しい機能を追加したりします。するとだんだん、プログラムが傷んできます。10年も使ったら、よれよれでもう直しようがなくなる。そのころには最新のコンピュータが発売されていますから、それを買ってもらって、プログラムをまた一から作るわけです」。 「せっか

    鶴は千年、亀は万年、システムは百年
    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • 経営コンサルタント滅亡――その先はあるのか?

    経営コンサルタント滅亡――その先はあるのか?:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/2 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「マーケティング・ブレイン」(コンサル業)、「cotoba」(執筆業)。Twitterアカウン

    経営コンサルタント滅亡――その先はあるのか?
    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • 乱立するIT戦略の比較 | IT Leaders

    民主党が政権交代を果たした昨夏の衆院選と違い、去る7月の参院選ではマニフェストがあまり注目されずに、管総理の消費税増税発言ばかりが目立ち、結果として与党が大敗した。今夏の猛暑で既に国民の多くが忘れてしまっているだろうが、実はこのマニフェスト、日の将来を左右しかねない重要なIT政策が暗号のように埋め込まれているのだ。 民主党の政権政策Manifesto2010の「強い経済」にある、グリーン・イノベーション、ライフ・イノベーション、観光、クールジャパン、医療・介護などの新たな成長産業、人材育成、総合特区などがそれで、これらは暗示的に現在の国家IT戦略である「新たな情報通信技術戦略」(通称、新IT戦略、6月22日公表)の項目を示している。 せっかく新IT戦略を閣議決定したのに、それがマニフェストに明示的に入っていないのは、ITは難しいので国民に理解されないのではという民主党の思慮と、野党時代に

    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • 崩れたパートナーシップと回復への道(vol.24) | IT Leaders

    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • CEOが望む理想のCIO(前編)|求められるのは、「社外に目を向けて新たなビジネス・チャンスを発見できる人材」 - CIO Online

    CIOは、社内のITインフラを整備し、社員が快適にITを活用できるよう全力を尽くす……だけでよいのだろうか? 新たな視点を持った新世代のCEOらは、CIOにもっと重要なパートナーとしての役割を果たしてほしいと願っている。「CIOは、我々の顧客対応のあり方を、あらゆる側面から包括的にとらえることができる立場にある。また、会社全体がどのように動いているのか、各部門にとって何が重要かといったことについて深い洞察力を持っている」と述べるスコットトレードの創業者でCEOのロジャー・ライニー氏 新世代のCEO(年齢ではなく、物の見方において)は、「戦略的なビジネス・パートナーとしてのCIO」という考え方を受け入れている。こうしたCEOは、グローバルな相互依存が進む極めて複雑な世界で競争している。彼らが率いる企業は、技術を駆使して顧客とかかわり合っており、その技術の1つとしてソーシャル・メディアが広く普

    mat9215
    mat9215 2010/09/09
  • 在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介

    筆者は毎日の通勤から解放されて3年になるが、自分が在宅勤務の持ついくつかのあまり魅力的ではない側面の影響を受けていることに気づき始めた。そこで筆者は、少し作業を中断して(項目4参照)、気づいたいくつかの負の側面について書きとめておくことにした。 10.出不精になる 信じられないなら、万歩計を身につけて、朝起きてから寝るまでの歩数を数えてみるといい。コンサルタントの友人はこれを2週間やってみて、1日平均156歩しか歩いていないことを知り、恐れおののいた。これはトイレと冷蔵庫への往復だけの歩数だろう。オフィスでは一般に、事に行くにも、コーヒーや水を取りに行くのでも、トイレに行くのでももっと多く歩くことになる。それに加え、打ち合わせにも歩いて行くし、煙草を吸いに外に行ったり、友人に会いに行ったりもする。 9.知らず知らずのうちに見苦しくなる しばらく1人だけで仕事をしていると、通常の社会的な抑

    在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介
    mat9215
    mat9215 2010/09/09