タグ

2009年2月9日のブックマーク (3件)

  • 営業日・定休日カレンダー

    設置がやや大変ですが毎月○日とか毎週○曜日とかそういう指定と複数設置が簡単になったバージョンのカレンダーです。基的な流れはステキカレンダーと同じですが、細部が調整されており、カスタマイズはしやすくなっていますが、設置作業にはちょっぴり知識が必要になったかもしれません。 営業日・定休日カレンダーの概要なるべく柔軟に更新せずにい営業日や定休日、イベントや商品発送予定日などの告知をわかりやすくカレンダー形式とリスト表示で告知するためのスクリプトです。 class指定の他に説明文やURLを指定することもできます。設置方法は2.x系と少し変わりましたがDOMを使って半永久的にめくることができる点などは変わっていません。 営業日・定休日カレンダーの機能 日曜日以外の曜日から開始できる カレンダーは基的に一番左が日曜日ですが、一番左を月曜日にすることなどができます。 パラメータを付けてクリック 年・

  • 自分の好みを知るということが結局自分を知ることなんだと思う: DESIGN IT! w/LOVE

    物的用を満たしつつ、心的用としての「好み」を満たすことが、物を作る人には求められるのでしょう。 「好み」という物に対する態度が自分である同じようなことを白洲正子さんも別の形で言っています。 現代人はとかく形式というものを軽蔑するが、精神は形の上にしか現れないし、私たちは何らかのものを通じてしか、自己を見出すことも、語ることもできない。そういう自明なことが忘れられたから、宗教も芸術も堕落したのである。 精神と形=物を別物として考えはじめたところに無理が生じたのでしょう。例えば、仏像を見るのに、宗教的な視点と芸術的な視点が分離したところに宗教の堕落も芸術の堕落もあったのでしょう。 「私たちは何らかのものを通じてしか、自己を見出すことも、語ることもできない」。 その意味で、自分の「好み」を明確にするということは自分自身を明確にするということなのだと思います。好みを知ることで自分を知るのです。自分

  • デザインする人に必要な能力は?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 発作的に、なんとなくデザイン(企画・設計)をする人に必要な能力なるものをまとめてみたくなったので実行(ようは自分の頭のなかを整理するため)。 もちろん、ここでいう「デザイン」は、ある問題を発見して解決するためのプランを考え実現させることをいう。なので、決して狭義のデザイナーのことではありません。 で、そういう意味での「デザイン」をする人にとって必要な能力をまず、ザクッと分類すると以下の4つに分けられるのではないか、と思います。 知る・感じる・疑問に思う解釈する・発想する・組み立てる具体化する・検証する・洗練させる仕事をはじめ、終わらせる どれもデザインをする上では欠かせない。 というわけで、ひとつひとつ整理していくことにします。 知る・感じる・疑問に思うスタート地点はやっぱ