タグ

2014年8月5日のブックマーク (7件)

  • 独身たいむ - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで

    2014-08-04 独身たいむ あ~、自分と向き合うのキツイ。 しかもそれを人様の目の前に出すのだからまた・・・。 でも、やるんだよ。 8月2日(土) お昼、夫婦喧嘩。 そもそも、話は金曜日に遡る。 その日はお互い忙しく、あまり顔を合わせるタイミングがなかった。 というより、このところしばらく忙しい日が続いた。 この夏休み、 こども達だけで新幹線に乗り大阪まで行くという計画があり、 それに伴い、新大阪駅までのお迎えをどうしてもらうか? その後、いとこ達とまた新幹線に乗り戻ってくる段取りはどうするか? そもそもこのご時勢に、「子供だけで新幹線に乗せる」なんて 果たしてイイものなのか??いろいろ悩む。 この日曜に子供たち出発なのだが、あまり準備もできず。 それにこの夏、カミサンの大親友が初めて島根に来る。 グッチャグチャに汚れた家・・・。 カミサンはなんとかこれを片付けねば、と思うのだが、

    独身たいむ - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで
    matsuo0221
    matsuo0221 2014/08/05
    "一言足りない理由"にホッコリしつつ、奥さんと同じことを旦那さんに言ってるわ、自分…(´・ω・`)自分から話しかけるばかりだと、一方的に意見を押し付けてないか不安になるし難しいな…。
  • 「思い出のマーニー」も? 最近のジブリ作品が"なにか物足りない"理由 - 鈴木敏夫×川上量生×朝井リョウ

    原作は売れていなかった『ナウシカ』 鈴木敏夫氏(以下、鈴木):だから、(原作をヒットさせて映画化へもっていくために)ページを薄くして……。 川上量生氏(以下、川上):大きくして。 鈴木:それで値段を安くすればね、いっぱい買ってくれるんじゃないかって。 川上:その時、普通の単行って360円だったんですよね。ナウシカは330円で、しかもデカかったんですよ。 鈴木:最初のは280円なんですよ。 川上:そうなんですか!? 鈴木:幻の第1巻というのがあるんです。 川上:280円のやつは見たことないです。 鈴木:安くして売るために、カバーもついてないんですよ、こういうの。 川上:カバーもついてないんですか? 朝井リョウ氏(以下、朝井):数を売ることを考えて。牛丼みたいに……。 鈴木:とにかく数だけ。でも全然売れなかった(笑)。 川上:でも、あれって売れてませんでした? 鈴木:いえいえ、7万部刷って5

    「思い出のマーニー」も? 最近のジブリ作品が"なにか物足りない"理由 - 鈴木敏夫×川上量生×朝井リョウ
  • Cross Summoner is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    matsuo0221
    matsuo0221 2014/08/05
    ファミコン世代と言いつつ、コントローラーはスーファミなんだな。2コンのマイク…と思ったら既に指摘されてた。/プロモとして良い企画だと思う。
  • 『ありのままで』の歌詞はトンデモ訳?→日本語版に合わせたプロの仕事!

    アニ @gorotaku この歌詞は「ミス」とかではなくて、極めて緻密な計算に基づくプロの仕事だと思う。詳しくは僕の授業で。 / “アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww” htn.to/mVZdEL 2014-08-05 02:20:06 アニ @gorotaku そもそも根的な大前提として、英語と日語の音節構造の違いがあるんだよね。英語の"let it go"は音三つに乗るわけだけど、同じ三音に日語では「ありの」とか「ままの」とか「たらこ」とかしか乗らない。日語として自然な歌にするなら、情報量は絶対に英語版より減ってしまうわけです 2014-08-05 02:22:59

    『ありのままで』の歌詞はトンデモ訳?→日本語版に合わせたプロの仕事!
    matsuo0221
    matsuo0221 2014/08/05
    昨日のNHKゆうどきで訳詞者のインタビューを流してた。まとめの指摘の通り、母音と音の数が決まってる中で適切な言葉(ありのままで)を選び出すのは至難の技。 http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/20140804.html
  • 本は電子書籍が出る前から息してない - 本しゃぶり

    読んだ。 でなくなる日 - TechCrunch この記事に限った話ではないが、電子書籍が普及してからというもの「は死んだ!」みたいな話をたびたび目にする。俺から言わせてもらえば「今更?」って感じだ。が息をしなくなってから相当経っているだろ。 文庫 電子書籍は携帯性に優れているが、を手軽に持ち歩けるようになったと言えばまず文庫だ。そして文庫もまたの価値を下げてしまった。 それまでというものは重厚で高価であり、気軽に持ち歩くものではなかった。そのためを読むということは部屋で机に向かって行うものだった。そのため読書はそれ自体が主であり、何かのついでや暇つぶしで行うものではなかったのだ。 しかしそれが16世紀に変わってしまった。アルドゥス・マヌティウスの手によって*1。印刷業を営んでいた彼は商売の上手いヴェネツィア人らしく、「持ち歩ける」という全く新しい商品を生みだした

    本は電子書籍が出る前から息してない - 本しゃぶり
    matsuo0221
    matsuo0221 2014/08/05
    面白かった〜/出典にジョジョがあることにニヤニヤしてしまった
  • 不幸だと思う事が案外そうでもないかもしれないよという話 - 日なたと木陰

    photo by Salim Virji はじめに この写真はさすがに・・・。不幸な写真に見えますが、考え方によっては幸せなことかもしれません。1つの物事には裏と表、陰と陽、2つの見方がある。今日はそんな話です。余談ですがこのブログのタイトルの由来にもなっています。また、今回の記事には不妊治療に関する内容があります。治療中の方や、気になる方は読まれない事をお勧めします。 では題です。 人間万事塞翁が馬 photo by monsoon_wind_dhaka 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)という故事をご存知でしょうか? 以下wikipediaより引用です。ちょっと長いです。読みづらい方は引用部分を飛ばして頂いても内容はわかります。 塞翁が馬 国境の近くにあった塞(とりで)の近くに住んでいた翁(老人)は、何よりも自分の馬をかわいがっていた。その馬は、周りからも評判が立つほど

    不幸だと思う事が案外そうでもないかもしれないよという話 - 日なたと木陰
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 子供の将来が勝手に浮かぶ問題

    小学生のころから、母は私に、ことあるごとに「服を自分でリメイクしてみなさいよ」的なことを言った。既存のやバッグに自分でビーズやリボンをつけて可愛くしている子がいるとずーっとその子の話をしてきたり、褒めたりした。私は手芸など一切興味ないし得意でもないし好きでもないので、興奮気味に話されてもただボンヤリするしかなかった。その割に母は、裁縫の楽しさを教えてくるわけでもなく、「裁縫の道へ進め」とハッキリと宣告するわけでもない。「あくまで自発的に私が裁縫をすることを待っている」「裁縫が得意じゃない私を母は残念がっている」ということばかりが伝わってきて、意味が分からなかった。母は私に「デザイナーのようなもの」になってほしがってたんだ、と気づいたのは、最近だ。 微塵も脈略がないところに希望を持ったり惜しがったりするのは、滑稽なことである、と私は母の言動に対し、未だに冷ややかな気持ちになる。 それは自分

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 子供の将来が勝手に浮かぶ問題
    matsuo0221
    matsuo0221 2014/08/05
    自分の願望が違った形で表れるのか。子どもの将来を妄想したこと、全く無いな…。自分の欲望が職業と結びついてないからかしら。