タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (573)

  • 【日本の解き方】国益に沿う日銀審議委員人事とガラパゴス化している経済学会 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    新たな日銀審議委員にサクライ・アソシエイト国際金融研究センター代表の桜井真氏を充てる人事案が提示された。新聞各紙の報道をみて、桜井氏について「知らない」というコメントが多かったのにはびっくりした。知らないという人のコメントをなぜ掲載するのだろうか。 自民党の山幸三衆院議員は桜井氏について「親友だ。世の中に知られていないけど、経済学の学識といい見識といい日有数の人だ」と述べており、筆者もその通りだと思う。 桜井氏は、日輸出入銀行から大蔵省財政金融研究所に出向したが、筆者も同研究所の創成期に在籍したこともあって、同氏を知っている。当時は、竹中平蔵元総務相が日開発銀行から同研究所に出向してきていた。ほかにも多士済々の研究者がおり、同研究所の歴史の中で最も研究が盛んだった時期だといえるだろう。 その中で、桜井氏もいろいろなプロジェクトに取り組んでいたように思うが、日輸出入銀行出身者らしく

    【日本の解き方】国益に沿う日銀審議委員人事とガラパゴス化している経済学会 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
    maturi
    maturi 2018/09/24
    ”学者の中には弟子や身近な人のアイデアを盗んで「アシスタント」程度の表記とし、ちゃっかり自分の論文” これ「中国経済に詳しくないのでアシスタントが盗用した本を出版してしまった」事件の前なのか後なのか
  • 企業の内部留保増加は問題か 有価証券への投資拡大が実態 雇用改善でおのずと解決する (2/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方

    00年度からのこれらの動きをみると、企業は設備投資をせずに金融機関からの借り入れを返済してきたが、企業収益が上がると有価証券等への投資をしてきたことがわかる。 最近、企業の内部留保が増加している理由は、いうまでもなくアベノミクスによって企業収益が好調だからだ。企業収益が不調よりも好調のほうがいいに決まっている。これを問題だという人は、その企業収益が労働者に分配されていないということだろう。 労働者に配分されなかったのは、長引くデフレで失業者が多く、賃金が上昇しなかったからだ。賃金上昇のためには、まずは金融緩和によって失業者を減少させる必要がある。賃金が上がらないと批判する人ほど、まず金融緩和というマクロ経済学の初歩すら分かっていないことに苦笑を禁じ得ない。 アベノミクスで失業率は下限まで近づいてきたので、最近は賃金も上昇し始めている。今のマクロ経済政策をさらに強化すれば、有価証券への投資

    企業の内部留保増加は問題か 有価証券への投資拡大が実態 雇用改善でおのずと解決する (2/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方
    maturi
    maturi 2018/09/20
    今のマクロ経済政策をさらに強化すれば、有価証券への投資が人への投資となり、賃金が本格的に上昇し始めるだろう。と同時に、企業環境が好調であれば、有価証券投資よりも自社の設備投資のほうが収益が良くなるので
  • 高橋洋一【日本の解き方】企業の内部留保増加は問題か 有価証券への投資拡大が実態 雇用改善でおのずと解決する (1/2ページ) - zakzak

    2017年度の法人企業統計で、利益剰余金が446兆円と過去最高になったと報じられた。企業の内部留保が増え続けている傾向は問題があるのだろうか。 まず、内部留保を会計的に整理しておこう。内部留保は、企業が得た利益のうち社外流出させずに社内留保した分である。会計的には、負債項目の利益剰余金を指すのが一般的である。ただし、それが資産項目の現預金に対応しているわけでもない。 法人企業統計の全産業(除く金融保険業)の00年度から17年度までで、現預金の資産合計に対する比率は10・8%から12・6%へと1・8ポイント増加しているが、利益剰余金の負債・純資産合計に対する比率は14・8%から25・4%へと10・6ポイントも増加しており、明確な対応関係はない。 しかも、設備投資とされる資産項目の有形・無形固定資にも対応していない。有形・無形固定資でも同じ指標を見ると、38・0%から28・1%へと9・9ポ

    高橋洋一【日本の解き方】企業の内部留保増加は問題か 有価証券への投資拡大が実態 雇用改善でおのずと解決する (1/2ページ) - zakzak
  • 【トップ直撃】ハズキルーペのすべてを明かします プリヴェ企業再生グループ/Hazuki Company・松村謙三会長 ZAKZAK

    ★プリヴェ企業再生グループ/Hazuki Company・松村謙三会長 「小さすぎて見えなあい!!」。世界のケン・ワタナベが怒鳴るCMとともに存在感が大きくなっているのが、メガネ型拡大鏡の「ハズキルーペ」だ。製品の企画・開発からCM制作まで陣頭指揮を執る経営者は、積極的なM&A(企業の合併・買収)で株式市場を騒がせたことでも知られる。これまでほとんど語られなかったハズキルーペ誕生秘話や世界戦略、新規株式公開(IPO)シナリオなどをクッキリと明らかにした。 (中田達也) --ハズキルーペはどう生まれたのですか 「タカラトミーさんから買収した企業が20年以上手がけていたルーペがありました。デザインもフレームもいいとはいえないものでしたが、あるテレビ番組内の通販CMでベテラン俳優を起用して紹介したところ、大きく売り上げが伸びたんです。視聴者が知っている人のメッセージは心に刺さるんですね。いけると

    【トップ直撃】ハズキルーペのすべてを明かします プリヴェ企業再生グループ/Hazuki Company・松村謙三会長 ZAKZAK
    maturi
    maturi 2018/09/18
    77歳の石坂浩二さんから68歳の舘ひろしさん、58歳の謙さんと40歳の菊川怜さんと、CM出演者の世代をどんどん下げている
  • 【高橋洋一 日本の解き方】人目につかない自民党の小部屋に呼ばれ… 経済政策を議論してわかった「安倍首相は『健全な政治家』」(1/2ページ)

    自民党総裁選では経済政策も争点の一つだ。そこで、安倍晋三首相が金融緩和を軸としたアベノミクスにどのように出合い、学んで自らのものとしたのかという原点について、あらためて振り返ってみよう。 ある月刊誌に、総裁選に臨む安倍首相の特別寄稿があり、その中で、アベノミクスについて、浜田宏一内閣参与、田悦朗前参与、岩田規久男前日銀副総裁とともに、筆者から教えてもらったと書かれていた。他の方々は政府役職だが、筆者はそうしたものと無縁にもかかわらず名前を出してもらい光栄だ。 振り返ると、筆者が小泉純一郎政権時代の竹中平蔵総務大臣補佐官の時、当時官房長官であった安倍氏とよく話をしていた。小泉政権では、「CPU(Communication and Policy Unit)」という首相側近グループの会合が週末に開かれ、安倍氏や竹中氏らが参加しており、その前後に筆者が安倍氏にレクチャーすることがあった。 そのと

    【高橋洋一 日本の解き方】人目につかない自民党の小部屋に呼ばれ… 経済政策を議論してわかった「安倍首相は『健全な政治家』」(1/2ページ)
    maturi
    maturi 2018/09/15
    ”安倍氏は「学者の議論は分からないが、結果が当たる人と当たらない人は分かる」と言っており、当たる人の意見を聞くという意味で健全な政治家だといえる。”
  • TBS少女誘拐社員は“出たがり”アニメプロデューサー ネット上は怒りと失望の声「現実との区別つけろ」

    ネット上は怒りと失望の声であふれている。未成年の少女を自宅に連れ込んだなどとして、未成年者誘拐の疑いで静岡県警に逮捕されたTBS社員、余卿(よ・きょう)容疑者(30)。人気アニメのプロデューサーでアニメイベントなどにもたびたび出演していただけあって、ファンたちをざわつかせている。 逮捕容疑は8月中旬から9月2日までの間、静岡県中部に住む10代少女が未成年と知りながら、自宅に連れて行くなどしたとしている。県警焼津署によると、8月中旬に少女の家族が行方不明届を署に提出。捜査員が9月2日午前、札幌市北区で少女と一緒にいた余容疑者を現行犯逮捕し、少女を保護した。少女にけがはなかったという。 TBSは「社員が逮捕されたことは誠に遺憾で、関係者の方に深くおわびする。事実関係を調べた上で厳正に対処する」とコメントした。 同社によると、余容疑者は2015年4月に入社し、現在は事業局映画・アニメ事業部に所属

    TBS少女誘拐社員は“出たがり”アニメプロデューサー ネット上は怒りと失望の声「現実との区別つけろ」
    maturi
    maturi 2018/09/04
    ”ちなみに「七星のスバル」の次回タイトルは「消えた少女」だった。”
  • 【日本の解き方】文科省はこのままでいいのか 大学を「一部局」扱いの実態…予算縮小で言いなりの構図に (1/2ページ)高橋洋一  - zakzak

    前川喜平・前事務次官が首謀した天下り問題や今回、局長が逮捕された汚職事件など、文部科学省は不祥事続きだ。組織としてこのままでいいのか。改革は可能なのか。 文科省に関する話題は、筆者のような大学教員だと正直なところ言いにくい。国立大の場合、文科省からの出向者が大学事務局には多いし、教授の中にも天下りが多い。私立大でもそこまではないが、程度の差である。 そもそも大学に対して、文科省は絶対的な権力者だ。大学を生かすも殺すも、文科官僚のさじ加減で決まっているといっても過言でない。「大学は文科省の一部局になっている」というのは、決して大げさな表現ではなく、実態そのものである。 2004年までは、国立大学は文科省に置かれている「施設等機関」であり、まさしく「文科省の一部局」だった。そのときには、文科官僚は普通の人事異動によって国立大事務局にいた。その後、国立大は「独立行政法人」になったが、文科省との関

    【日本の解き方】文科省はこのままでいいのか 大学を「一部局」扱いの実態…予算縮小で言いなりの構図に (1/2ページ)高橋洋一  - zakzak
    maturi
    maturi 2018/07/14
  • 永田町・霞が関が“震撼” 東京医科大学「裏口入学リスト」 読売新聞報道「特捜部入手」「官僚の名も」(1/2ページ)

    永田町・霞が関が大激震しそうだ。文部科学省の私立大学支援事業をめぐる汚職事件で、同省前科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=受託収賄容疑で逮捕=の息子を不正に合格したとされる東京医科大学が、過去に不正合格させた受験生らの「裏口入学リスト」を作成していたという。読売新聞が13日朝刊で報じた。東京地検特捜部は、大学側から複数のリストを入手したとされる。巨悪は暴かれるのか-。 同紙によると、数年前のリストには、受験生と受験番号、親や親類の名前が記載されていた。親類として中央省庁の官僚の名前が記されていたこともあったという。 特捜部では、同大が不正入試を繰り返していたとみて調べている。 佐野容疑者に私大支援事業の選定で便宜を図ってもらうよう依頼した、同大の臼井正彦前理事長(77)は「官僚にパイプを作ることが大事だ。恩を売っておけばいざというときに助けてもらえる」などと話していたという。 読

    永田町・霞が関が“震撼” 東京医科大学「裏口入学リスト」 読売新聞報道「特捜部入手」「官僚の名も」(1/2ページ)
    maturi
    maturi 2018/07/13
  • 【日本の解き方】時間のムダだった「愛媛県文書」騒動 確認取らず公表する醜態、ダブスタ目立つ「反アベ」の人 高橋洋一 日本の解き方  (1/2ページ) - zakzak

    先日のコラムで、加計学園をめぐり、安倍晋三首相と加計孝太郎理事長が面談したなどと記述された「愛媛県文書」を取り上げた。その際、1年前の「文部科学省文書」とそっくりな構図であることを説明し、最後に、万一事実でなかった場合、メモの提出者と、それを裏取りなしで報道した多くのマスコミの責任は大きいと断じた。 どうやら、愛媛県文書は事実が書かれていなかったようだ。当事者の加計学園が「誤った情報を与えた」とのコメントを公表したのだ。 筆者の懸念したとおり、愛媛県文書は書かれている人の確認も取っておらず、証拠能力のある公文書にもならないメモだった。伝聞に伝聞を重ねたようなものだったのだ。文書に書かれている人の確認を取らず、公文書にもならないというのは文科省文書と同じである。 確認が取れていない文書をそのまま公表したり、マスコミが報じたり、さらには国会で問題視したりすることにどこまで意味があるのだろうか

    【日本の解き方】時間のムダだった「愛媛県文書」騒動 確認取らず公表する醜態、ダブスタ目立つ「反アベ」の人 高橋洋一 日本の解き方  (1/2ページ) - zakzak
    maturi
    maturi 2018/06/02
    今週も一週間がんばるゾイ
  • スルガ銀行員ら33人を告発 「かぼちゃの馬車」巡り

    maturi
    maturi 2018/05/28
  • 【高橋洋一 日本の解き方】「愛媛県文書」でまた大騒ぎ 生かされない1年前の経験、面会の有無は本質ではない(1/2ページ)

    愛媛県は加計学園の獣医学部新設をめぐり、安倍晋三首相が加計孝太郎理事長と3年前に面談し、獣医学部新設構想の説明を受けたとされる内部文書を公開した。安倍首相と加計理事長は否定している。 約1年前、「首相の意向」と書かれた文部科学省の文書がリークされた。筆者は当時、その文書を「内容が盛られた文科省当事者の一方的なメモ」と断じた。役所のメモでは、そこに書かれた人のチェックがなければ書きたい放題になることは筆者自身も何回も経験していたからだ。その後、文科省の当事者である前川喜平・元事務次官ら関係者による国会審議でも、「首相の意向」などは立証されていない。 この文科省文書の例でわかるように、いくら真面目な県庁職員だったとしても、相手の確認済みでないと、盛った話が多いので、証拠能力のある公文書にならない。公明党の山口那津男代表も「また聞きのまた聞きのようなメモだ」と言っている。 それなのに、一部野党や

    【高橋洋一 日本の解き方】「愛媛県文書」でまた大騒ぎ 生かされない1年前の経験、面会の有無は本質ではない(1/2ページ)
  • 【日本の解き方】2%の達成時期を削除した日銀、説明責任がなくなる懸念も 若田部副総裁に希望と責任 (1/2ページ) - zakzak (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

    日銀は4月27日の金融政策決定会合後に「展望リポート」を公表し、消費者物価指数の上昇率の見通しについて、2018年度はこれまでの1・4%から1・3%へ引き下げた。その上で、これまで「19年度ごろになる可能性が高い」としてきた2%のインフレ目標の達成について具体的な時期を削除した。その意味合いは何か。 黒田東彦(はるひこ)総裁は、その理由を「市場の一部に、2%を達成する時期の見通しが達成期限であるかのような誤解があり、時期の変更が金融政策の変更と結びついていると思われる恐れがあったため」と説明した。これについて、6度も達成時期を先送りしてきたので、さらなる先送りを避けたのだという解説が一般的である。 インフレ目標は、目標数字と達成時期がセットになって、中央銀行のコミットメントを明示するとされている。この意味から、日銀の「見通し」であって「達成時期」ではなかったという黒田総裁の説明には違和感が

    【日本の解き方】2%の達成時期を削除した日銀、説明責任がなくなる懸念も 若田部副総裁に希望と責任 (1/2ページ) - zakzak (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
    maturi
    maturi 2018/05/11
    高橋洋一先生による熱い日銀批判(なお名前を出すのは黒田総裁だけで岩田副総裁は不問)
  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】安倍首相は解散総選挙で「国民の信」を問え 財務省解体含む官僚機構改革を公約に(1/2ページ)

    NNN(日テレビ系)が13~15日に行った世論調査で、安倍晋三政権の支持率は26・7%、不支持率は53・4%だった。これは1952人に電話し、回答数772人の調査結果だ。時として10万人規模の回答数となるネット調査だと、安倍政権の支持率は8割を超える。旧来的な電話調査は信頼性に疑問がある。 この種の世論調査結果も利用しつつ、ひたすら倒閣運動に励む野党議員やメディア関係者、安倍首相の背後から鉄砲を撃つ与党関係者は、行き着く先を考えていないのではないか。 第1次政権は、持病悪化でやむなく内閣総辞職したが、「憲法改正」を筆頭に、やり残した政策が多い安倍首相は、最後は衆院解散で、国民に信を問うはずだ。 野党や左派メディアはきっと、「解散に大義がない」と騒ぐだろう。だが、大間違いだ。昨年10月の衆院選で、安倍首相は「消費税率の10%への引き上げ」を前提に、増収分を幼児教育や高等教育無償化にも使う使

    【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】安倍首相は解散総選挙で「国民の信」を問え 財務省解体含む官僚機構改革を公約に(1/2ページ)
  • 【高橋洋一 日本の解き方】日銀の「出口」主張する人は金融機関を忖度しているのか デフレ脱却を遠ざける愚策だ(1/2ページ)

    2期目に入る日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁体制をめぐり、金融緩和の「出口」を検討すべきだとする市場関係者やメディア、政治家は少なくない。彼らは何かを忖度(そんたく)してこのような発言をしているのだろうか。 コラムで繰り返し述べているが、金融政策の基は、失業率をこれ以上下がらないNAIRU(インフレを加速しない失業率。筆者は2%台半ばと推計してきた)に、インフレ率をインフレ目標にするようにコントロールするものだ。 失業率は2月で2・5%、インフレ率もようやく上がりだした。消費者物価指数(総合、対前年同月比)の推移をみると、今年2月までの6カ月で、0・7%から1・5%まで上昇してきた。「除く生鮮品」「除く品・エネルギー」でみても、それぞれ0・7%から1・0%、0・2%から0・5%へと上昇している。もっとも、今の段階では、まだその最適点に達していない。この意味で「出口」戦略は時期尚早であ

    【高橋洋一 日本の解き方】日銀の「出口」主張する人は金融機関を忖度しているのか デフレ脱却を遠ざける愚策だ(1/2ページ)
  • 【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (1/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak

    岩田規久男氏が先日、5年間の任期を終え、日銀副総裁を退任した。その直後に、ニッポン放送のラジオ番組「ザ・ボイス そこまで言うか!」(3月29日に終了)に出演し、筆者も同席した。 岩田氏と筆者は同じ高校の出身で、個人的にも長くお付き合いしてきた。番組でもいつもの感じの率直な岩田氏の話を聞いてもらえたのではないか。筆者にとってはいつもの「岩田節」だったが、関係者にとっては衝撃的だったようだ。 岩田氏は、2013年4月に打ち出した量的・質的金融緩和(QQE)によって実際に物価は上昇し始め、「14年の夏ごろに(目標の)2%に達するペースだった」ものの、同年4月の消費増税が「消費を冷やし、物価の上がり方が悪くなった」と指摘した。 黒田東彦(はるひこ)総裁が当時、消費増税に前向きな姿勢を示したことについては「(日銀総裁としての)矩(のり)をこえて言ってしまったと思う」とまで語った。 これは、日銀総裁が

    【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (1/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak
    maturi
    maturi 2018/04/05
    「(日銀総裁としての)矩(のり)をこえて言ってしまったと思う」 日銀総裁が政府の増税に意見を言うと、逆に政府から金融政策について具体的に要望されてしまい、中央銀行の手段の独立性を損なうという意味だ。
  • 【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (2/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak

    岩田氏はまた、現在日銀が導入しているイールドカーブ・コントロール(YCC=長短金利操作)についても、日銀エコノミストの実証分析に基づいて語った。YCC自体には予想インフレ率を引き上げる力はないが、需給ギャップを最大限拡大させるようなイールドカーブ(国債の利回り曲線)を選択できるようになったという意味で、平均残存期間が7年(あるいは7年から12年程度)の長期国債を買って長期金利を引き下げるQQEよりも精緻化された金融政策だと述べた。 岩田氏はこの観点から、今の日銀は、予想インフレ率を引き上げる手段を持たずに、あと1年半で2%を達成することは困難だと指摘した。そのため、できるだけ早く2%を達成し、持続的にするためには、財政政策に関して、日銀時代の講演で述べた方向でリフレレジームを再構築しないと、予想インフレ率を引き上げることはできない。したがって、財政政策との協調なしには、たとえ、追加緩和をし

    【日本の解き方】副総裁退任直後の衝撃的な「岩田節」 インフレ率2%の達成には財政政策との協調が不可欠 (2/2ページ) 高橋洋一 日本の解き方 - zakzak
    maturi
    maturi 2018/04/05
    YCC自体には予想インフレ率を引き上げる力はないが、平均残存期間が7年(あるいは7年から12年程度)の長期国債を買って長期金利を引き下げるQQEよりも精緻化された金融政策だと述べた。
  • 【永田町・霞が関インサイド】官邸内の“嫌財務省”勢力の存在 政治的思惑という見方以外に「謎」の解はなし 決裁文書改竄問題(2/2ページ)

    文書改竄問題の最大の「謎」は、財務省の理解に苦しむ説明である。 石井啓一国交相は13日の記者会見で、問題の国有地を所有・管理していた同省大阪航空局が改竄前の決裁文書を保有していることを5日に財務省に伝え、そのコピーを渡していたと語った。 だが、財務省はなぜか、与党要請に応じて8日に改竄後文書のコピーを提出したのだ。 国交省が昨年来、財務省による改竄前後の文書の存在を掌握していたのであれば、安倍官邸も承知していたはずだ、と筆者は判じていた。 日を置くことなく朝日新聞(15日付朝刊)は「改竄前文書 官邸5日把握」と、まさにその点をついてきた。 では、なぜ財務省はあえて改竄後文書を提出したのか。 考えられることは一つ。首相官邸の誰かが、判断を仰いだ財務省側に「指示」したのではないか。 官邸内の“嫌財務省”勢力が、改竄関与の近畿財務局→理財局の頂点である麻生太郎副総理兼財務相の責任問題への発展を念

    【永田町・霞が関インサイド】官邸内の“嫌財務省”勢力の存在 政治的思惑という見方以外に「謎」の解はなし 決裁文書改竄問題(2/2ページ)
    maturi
    maturi 2018/03/21
    官邸内の“嫌財務省”勢力が、改竄関与の近畿財務局→理財局の頂点である麻生太郎副総理兼財務相の責任問題への発展を念頭に置いて「指示」したのではないか。仮説である。
  • 【永田町・霞が関インサイド】官邸内の“嫌財務省”勢力の存在 政治的思惑という見方以外に「謎」の解はなし 決裁文書改竄問題(1/2ページ)

    米紙ニューヨーク・タイムズ-。何かにつけて安倍晋三政権に対して厳しい論調で知られる。 財務省近畿財務局が、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改竄(かいざん)をしていた問題について、同紙は次のように報じた。 「仮にすぐの首相辞任はないにしても、安倍首相の9月総裁再選は消えた」 こうした報道を受けて、海外投資家や金融市場関係者の間で「Abexit(アベグジット)」という言葉が使われるようになった。 英国の国民投票でEU(欧州連合)離脱が決まった際の造語「Brexit(ブレグジット)」をもじって、アベノミクスとイグジット(出口)の造語である。 筆者は、安倍首相の総裁3選の可能性が消えたと断じるのは早計に過ぎると思うが、安倍政権が直面する現状は想像を超えるほど深刻だ。 事と次第によっては、自民党総裁選にも大きく影響する。安倍官邸がそうした危機感を抱いているのは事実である。

    【永田町・霞が関インサイド】官邸内の“嫌財務省”勢力の存在 政治的思惑という見方以外に「謎」の解はなし 決裁文書改竄問題(1/2ページ)
    maturi
    maturi 2018/03/21
    なぜ財務省はあえて提出したのか。首相官邸の誰かが、財務省に「指示」したのではないか。官邸内“嫌財務省”勢力が、改竄関与の理財局の頂点である麻生財務相の責任問題への発展を念頭に置いて「指示」したのではな
  • “国会の大砲”自民・西田氏が激白「財務省は旧日本軍と同じ」「自分たちが最も正しいと思っている」

    財務省による決裁文書改竄(かいざん)問題は、「最強官庁」の異常体質をあらわにした。参院予算委員会の集中審議(14日)で、「財務省による財務省のための情報操作なんだよ! これは!」と怒りを爆発させて注目された「国会の大砲」こと、自民党の西田昌司参院議員を直撃した。 朝日新聞が2日、「森友文書 書き換えの疑い」と報じた直後から、首相官邸や自民党は、財務省に徹底調査を指示した。だが、財務省は「改竄は確認できない」と繰り返し、12日になって14文書の改竄を公表した。国交省は5日、改竄前の文書の写しを財務省に提供しているのにである。 西田氏は「財務省はバカ者だ!」と夕刊フジにいい、続けた。 「なぜ、5日の時点で(改竄前の文書の写しを)入手していたのに、出さないのか。8日には、改竄後の文書を国会に提出している。ふざけている。もはや財務官僚への信頼は地に落ちた。だが、いまだに財務省は『自分たちがナンバー

    “国会の大砲”自民・西田氏が激白「財務省は旧日本軍と同じ」「自分たちが最も正しいと思っている」
    maturi
    maturi 2018/03/21
    ”稲田朋美や西田昌司や赤池まさあき” 自民あれな人 三羽烏 のうち圧倒的知名度なのは稲田議員だけど、西田氏も少しずつ認知度が
  • 麻生氏を「無能」扱い…森友改竄、諸悪の根源は財務省の“反逆” 2回の消費増税延期容認に不満(1/3ページ)

    財務省の「面従腹背」ぶりが明らかになった。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改竄(かいざん)問題をめぐり、首相官邸や国交省から「書き換え」の可能性を指摘されながら、「反逆」「居直り」とも取れる対応を続けていたのだ。「最強官庁」は、官邸と暗闘を繰り広げ、麻生太郎副総理兼財務相を「無能」扱いしているのか。発覚した2人目の自殺者と、理財局のパワハラ体質とは。今週にも行われる証人喚問で、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官が何を語るのか注目される。 「佐川氏の(文書改竄への)関与は、大きかったのではないか」「(職員を)聴取した限りで、佐川氏は(改竄を)知っていたと認識している」 財務省の太田充理財局長は、16日の衆院財務金融委員会や、参院予算委員会でこう述べた。 政府は、民主主義の根幹を揺るがした文書改竄について、理財局の一部職員が主導したと説明している。佐川氏の証人喚問が今週にも行わ

    麻生氏を「無能」扱い…森友改竄、諸悪の根源は財務省の“反逆” 2回の消費増税延期容認に不満(1/3ページ)
    maturi
    maturi 2018/03/20
    自民党関係者は「麻生氏も内心、財務省に激怒している。省内の病巣を一掃する強い決意を持っている。辞めるのは、それからだ」と話す。