タグ

ブックマーク / dktg.info (8)

  • 6月1日から自転車の取り締まりが厳しくなります。【自転車運転者講習制度】

    6月1日から、自転車の取り締まりが厳しくなる、厳しくなるとは聞いていましたが、 イマイチ実感がなくて、あんまり真に受けてませんでした。 とりあえずはそう言うけど、実際には警察あんまり仕事しなそうだし。 しかし、いざ6月1日になり、テレビを見ていると 結構「重大ニュース」的な感じでバンバン紹介していたので、 ああホントにやるんだなってやっと腑に落ちましたw このブログを見ている人は大丈夫だと思うけど、 取り締まりを受けるとどんなんなるか、念のため確認しておきましょう。 6月1日からの自転車運転者講習制度 明日、6/1から自転車の取り締まりが厳しくなります。 警察は今までの行為はもう容赦しません。 知らなかったではすまされません。 特に中・高校生の皆さん、3時間の講習はかなりダルいし、感想文までありますから、気をつけて下さい! pic.twitter.com/Z2TNLHh6hF — あべっく

    6月1日から自転車の取り締まりが厳しくなります。【自転車運転者講習制度】
    maturi
    maturi 2016/01/20
    金がないせいだと思うけど、歩車道の表記が少ないのは「歩道を走っていいか」に大きく影響すると思っている
  • 【自転車マナー】右側から抜く時は声をかけるのがスマート

    今回は自転車に乗っていて、 前の人を右側から抜く時の話です。 狭い道で前を走ってる人を抜くときは、 「右通ります」とか「右側通りまーす」と声をかけてから 抜くのが、一番スマートだと思います。 何故こんなことを言うのか、理由は一番最後で。 サイクリングロードの場合 サイクリングロードに限って言うと、 自分がよく走る多摩サイクリングロードをはじめ だいたいのサイクリングロードは、 自転車で2人並んだらそれでもういっぱいいっぱいの広さだと思います。 (荒川サイクリングロードはもっと広いみたいだけど) そこを右から無言でスッと抜かれていくと、 当にびっくりします。 これは自転車に限らず、自分が歩行者でいきなり抜かれた時も、です。 いっつも、 「忍者か!」 「今、もし自分がちょっと横にずれてたらぶつかって転倒か・・・」 と思ってヒヤヒヤします。 夜は、ライトが近づいてくるのがわかるから大丈夫なんで

    【自転車マナー】右側から抜く時は声をかけるのがスマート
    maturi
    maturi 2016/01/20
    Voice重要
  • 福岡県がいつの間にかめっちゃ走りやすくなっていた

    自分は福岡に旅行に行ったことはないんですが、 福岡県といえば、これまで・・・ ・道が狭くて一番走りにくい街 ・自転車は「歩道」が当たり前 ・自転車は車道、という認識が全く浸透していなかった という三重苦もいいところで・・・ Ex: タクシーの運ちゃんに「自転車は車道なんですけどね~」という話をすると、 「へえ~お客さん、東京ではそんな条例ができたんですか」 と返ってくるレベル 自転車乗りにとっては散々な街だったそうなんですが、 その福岡県が今! もしかしたら、 日で一番走りやすい街になるかもしれない っていうくらい、変わってきてるんです!! 今回は、いつものミラクルサイクルライフ 2013年9月29日分の、 「ヒキタサイクル 福岡県の自転車事情」を参考にさせていただきました! こちら→ http://www.tbs.co.jp/radio/cycle-r/ps/20130929.html

    福岡県がいつの間にかめっちゃ走りやすくなっていた
    maturi
    maturi 2016/01/20
    バス停いいな
  • 自転車乗りは絶っっっっっっっ対に自転車保険に入るべき

    当はタイトルを 「自転車保険に入らない奴は 自転車に乗る資格が無い」 にしようと思いましたが刺がありすぎるのでやめました。 何故この記事を今まで書かなかったかというと 普通の一般人がロードバイクに乗っていると 「事故」より「盗難」のほうが身近だからなんですよね。 だから盗難については早々に書きました。 http://dktg.info/midochari/?p=956 どっちも 「まさか自分が盗まれる/事故るわけない」 と思っている。 盗難については上の記事で言いたいことを全部書いたので そちらを見てほしいと思いますが、 自転車事故に関して。 どんなに自分が事故らないように、歩行者にぶつからないように、 車にぶつからないように注意して走っていても、 ふいに角から出てきた歩行者とか、 逆走自転車がすごいスピードできてぶつかってしまったとか・・・ どんなに自分が気をつけていても、 不可抗力と

    自転車乗りは絶っっっっっっっ対に自転車保険に入るべき
    maturi
    maturi 2016/01/20
  • DE ROSAを買って涙した話【ウーゴ・デローザ】

    先日、家の近所の歯医者に行った時のこと 家から近い、フツーの住宅街にあるような歯医者なんですが、、 こんな感じ 終わって歯医者から出てくると 前方にサイクルジャージにヘルメットのローディーが。 なんとな~く その時は暇だったので なんとな~く ほんとになんとなく 「デローザかな~?だといいな~」 って思ったんですね 乗ってるのはおじさんだったんですが、近くに来てびっくり!! 当にDE ROSAに乗ってたんです!! 多分、2014年モデルのR838 これまで何度か都心とかに行ってますが、 レース以外でDE ROSAに乗ってる人を見たことがありません とまってたのは1台だけ見ましたが なのでまさか地元で、しかも住宅街ですれ違うとは思わず、100度見くらいしました そしてその時自分はDE ROSAキャップをかぶっていましたので、 これ おじさんもこっちを見る。 明らかに向こうもびっくりしてる。

    DE ROSAを買って涙した話【ウーゴ・デローザ】
    maturi
    maturi 2016/01/20
  • ブログ更新停止のお知らせ

    気づいたら長らく放置してしまっててすみませんでした。 いろいろ思うところがありもうこっちのブログを更新できなくなってしまいました。 理由 自転車に飽きた 盗まれないように気を使うのが疲れた などなどです。 一番はやっぱり道路の走りにくさです。 どんなに左端に寄って走ってても、「邪魔だと思われてるんだろうなあ」と思うと疲れてしまい、 遠出することが嫌になりました。 みんな意外と気にならないのか? 自分だけがこんなに思うのか?は疑問です。 ほとんどの人は、そういうことはあんまり気にしてないように思えるから。 個人的には、自分に合った適正サイズ云々とか座高が云々ってよりも そっちのほうがよっぽど自転車屋が言っていくべきことだと思います。 まあ念押されても買ってたと思うけど(笑) これは元々気にしすぎる性格なので、それが一番の問題なんだけどね。 言っちゃえば元々向いてなかったってことなんだけど・・

    ブログ更新停止のお知らせ
    maturi
    maturi 2016/01/20
  • サイクルウェアブランド「Pandani」のウェアがひたすら可愛い

    ↑でもちらっと書いたんですが、 なるしまフレンド神宮店の近くにお店があります。 都内住みの方にしかわからないネタで申し訳ないんですが、 今思うとなるしまフレンドがある通りって ANCHOR直営店 (※展示のみで購入はできないようです。試乗は可) Pandani そしてなるしまフレンドがあり、 かなり自転車ユーザーに優しい通りになってるんですよね~。 対面にもオシャレな個人自転車屋さんが数軒あったり。 青山とか表参道あたりって、完全にセレブしかいないイメージだったので なんか意外でした(というイメージはもう古いのかも・・・) Pandaniのウェア、女子は絶対に好き Pandaniほど、デザイン重視のウェアを出しているブランドはないでしょう。 中に入ってちろっと見てきましたが、 「どれも世界で一着しかありません」って言われてもおかしくないくらい、 派手で奇抜なデザインのものが多かったです!

    サイクルウェアブランド「Pandani」のウェアがひたすら可愛い
    maturi
    maturi 2015/10/12
    付加価値生産性|将来の物価上昇を予測すると財布のひもが緩む理論で売れるでこれらは。がんばれ日銀
  • ロードを買うということは盗難の恐怖と戦うということ

    タイトルはロードとしましたが、 もちろん ・クロスバイク ・ミニベロ ・折りたたみ自転車 も同様です。 高級自転車を買うということ 高級自転車を買うということは 一生盗難の恐怖と戦うということです と、脅し文句みたいなことを言ってますが あまりネガティブに考えず、 自分が気をつける術を身に付ければOKです! とは言っても。。 盗難と交通ルールの話ってどうしても暗くなっちゃうんだよね・・・ 多分、みなさんの記憶にも新しい ヤフオク高級自転車盗難出品事件 タタタタッタタタタッ テ~レ~(火曜サスペンスのテーマ) 自転車雑誌のとある編集長さんが 自宅のガレージに自転車を数十台置いていました それが、ある日9台も盗まれてしまったのです (大変なことです。。) その後、友人に 「君の自転車をオークションで落札したよ?」 と連絡が。 犯人は、 ガレージに忍び込む→自転車の写真を撮影する→ オークション

    ロードを買うということは盗難の恐怖と戦うということ
  • 1