タグ

ブックマーク / www.nichibenren.or.jp (12)

  • 日本弁護士連合会:旅館業法上の宿泊拒否制限の緩和に反対する会長声明

    厚生労働省に設置された「旅館業法の見直しに係る検討会」は、2022年7月14日、「旅館業の制度の見直しの方向性について」を取りまとめ(以下「取りまとめ」という。)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を背景に、旅館業法第5条(以下「条」という。)による宿泊拒否制限についても見直しの方向性を示した。 現行の条は、旅館業の営業者(以下「旅館業者」という。)は、同条各号所定の宿泊拒否を可能とする事由に該当する場合を除いては、宿泊を拒否してはならないと定めて(宿泊拒否制限)、原則として旅館業者に宿泊させる義務を課している。これに対し、取りまとめは、発熱等の感染症の症状を呈する者には、旅館業者から、医療機関の受診や関係機関との連絡・相談、旅館・ホテルの滞在中の感染対策として厚生労働省が定めるものを要請することができるようにし、正当な理由なく応じない場合は宿泊拒否を可能とする(ただし、パンデミッ

    日本弁護士連合会:旅館業法上の宿泊拒否制限の緩和に反対する会長声明
    maturi
    maturi 2022/09/23
    本来は拒否できない場合にまで宿泊拒否が拡大することが懸念され、それが差別につながることも考えられる。cf.黒川温泉宿泊拒否事件
  • 日本弁護士連合会:女優 武井咲さんを起用した広報CMを制作しました

    日弁連は、弁護士が身近な相談相手であることを知っていただくとともに、弁護士会の法律相談窓口へのアクセスを改善するために、さまざまな広報活動を実施しています。 その一環として、武井咲さんを起用し、弁護士が日常の中において身近で頼りになる存在であることを広く知ってもらうための広報CM(30秒・15秒の2バージョン)を制作しましたので、ぜひご覧ください。 ※2016年に武井咲さんを起用して作成した広報用ポスター(デザイン2種類)についても、引き続きご注目ください。 イメージアップ広報CM

    maturi
    maturi 2017/09/04
  • 日本弁護士連合会:女優 武井咲さんを起用したポスターを作成しました

    日弁連は、弁護士が身近な相談相手であることを知っていただくとともに、弁護士会の法律相談窓口へのアクセスを改善するために、さまざまな広報活動を実施しています。 その一環として、この度、女優の武井咲さんを起用した広報用ポスター(デザイン2種類)を作成しました。 2017年も、引き続き全国の裁判所、法務局、警察署等の公的施設をはじめ、市民の皆さまが利用するさまざまな施設に掲出しますので、ご注目ください。

    日本弁護士連合会:女優 武井咲さんを起用したポスターを作成しました
    maturi
    maturi 2017/09/04
  • 日本弁護士連合会:被疑者ノート外国語版

    語を理解しない被疑者のために「被疑者ノートの外国語版がほしい」との声に応えて、「被疑者ノート」の外国語版を作成しています。 参考までに、対応する日語文も併せて紹介します。 以下をダウンロードしてご活用いただくか、これをサンプルとして、各弁護人において適宜工夫をして弁護活動にお役立てください。(元データは、会員専用サイトで提供しています。) 下記よりPDFデータのダウンロードができます。 被疑者ノート外国語版に対応する日語文(PDFファイル;759KB) 被疑者ノート外国語版に対応する日語文(PDFファイル;388KB)※2022年9月以降改訂版 被疑者ノート外国語版(英語版)Suspect's Notes (English version) (PDFファイル;565KB) 被疑者ノート外国語版(韓国語版)Suspect's Notes (Korean version) (PDF

    日本弁護士連合会:被疑者ノート外国語版
    maturi
    maturi 2017/07/30
  • 被疑者ノート(第6版)

    様 さま 被疑者 ひ ぎ し ゃ ノート 取調 とりしら べの記録 き ろ く ( 年 月 日から 年 月 日まで ) 年 月 日 弁護士 べ ん ご し . このノートに,あなたが受 う けた取調 とりしら べの様子 よ う す を記録 き ろ く して,後日 ご じ つ , 私 わたし に返 かえ してください。 警察・検察の方へ このノートは,弁護人が,接見の際に見ながら取調べ状況の説明を受けるとともに, 後日返却を受け,弁護活動に役立てることを予定して,被疑者に差し入れ,記録を要請 するものですので,その記録内容については,憲法に由来する秘密交通権の保障を受け ます。 被疑者ノート(日語版) (2016年 8 月・第6版) 編集・発行 日弁護士連合会 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 TEL 03-3580-9841(代) 日弁連ホームページ http://w

    maturi
    maturi 2017/07/30
    被疑者ノート
  • 日本弁護士連合会:ジョン・クリステンセン氏来日記念講演「パナマ文書問題~不平等社会の克服に向けて、国際的な税逃れの実態と対策を考える」の開催について

    maturi
    maturi 2016/10/15
     2016年10月26日(水) 午後6時30分~午後8時30分 弁護士会館2階講堂クレオBC (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
  • 日本弁護士連合会:生活保護の住宅扶助基準、冬季加算の引下げの撤回を求める会長声明

    厚生労働省は、2015年1月15日、2015年度から生活保護住宅扶助基準と冬季加算を引き下げるとの方針を発表し、同年3月9日、同省社会・援護局関係主管課長会議において、その具体的指針を現場に示した。 生活保護基準は、我が国における「健康で文化的な最低限度の生活」の水準を具体化した、いわゆるナショナル・ミニマムである。生活保護住宅扶助基準と冬季加算の引下げは、生活保護利用者の健康や生命にも重大な影響を及ぼすものであるので、当連合会は、反対の意見を繰り返し表明してきたところである。 来、住宅扶助基準は、住生活基法に基づく住生活基計画が定める「最低居住面積水準(健康で文化的な住生活を営む基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する水準)」を満たす住宅を借りることができるものでなければならない。厚生労働省の社会保障審議会生活保護基準部会は2015年1月9日に報告書(以下「報告書」という。)を

    maturi
    maturi 2015/07/18
    冬季に(略)増加する支出が、冬季加算額によって賄えるか」を検証する必要があるとされており、また豪雪地帯や山間部地域についての検証も不十分であると指摘されていた。しかしながら厚生労働省の方針は、その検証
  • event_131012.pdf  奨学金問題シンポジウム 「思いきり学びたい!」~若者の夢と希望を応援する奨学金制度とは~

    maturi
    maturi 2013/12/20
    日弁連  奨学金問題シンポジウム 「思いきり学びたい!」~若者の夢と希望を応援する奨学金制度とは~
  • 日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:奨学金問題シンポジウム 「思いきり学びたい!」~若者の夢と希望を応援する奨学金制度とは~

  • 日本弁護士連合会:秘密保護法とは?

    秘密保護法(特定秘密の保護に関する法律)とは、漏えいすると国の安全保障に著しい支障を与えるとされる情報を「特定秘密」に指定し、それを取り扱う人を調査・管理し、それを外部に知らせたり、外部から知ろうとしたりする人などを処罰することによって、「特定秘密」を守ろうとするものです。 国会審議の過程で、国民による反対の声が次第に大きくなっていきました。しかし、国会では十分な審議時間が確保されず、法案の問題点に関する疑問が政府関係者の答弁でも解消されないまま、採決が強行されました。 2013年12月6日、第185回国会で成立し、同年12月13日に公布され、2014年12月10日に施行されました。 秘密保護法は、その正式な名称を「特定秘密の保護に関する法律」といい、全27条からなる法律です。 私たち日弁連の強い反対にもかかわらず、2013年12月6日に成立し、翌2014年12月10日から施行されています

  • 日本弁護士連合会:生活保護の利用を妨げる「生活保護法の一部を改正する法律案」の廃案を求める緊急会長声明

    政府は、年5月17日、生活保護法の一部を改正する法律案(以下「改正案」という。)を閣議決定した。 改正案には、①違法な「水際作戦」を合法化する、②保護申請に対する一層の萎縮的効果を及ぼす、との二点において、看過しがたい重大な問題がある。 まず、改正案24条1項は、保護の開始の申請は、「要保護者の資産及び収入の状況」その他「厚生労働省令で定める事項」を記載した申請書を提出しなければならないとし、同条2項は、申請書には保護の要否判定に必要な「厚生労働省令で定める書類を添付しなければならない」としている。しかし、現行生活保護法24条1項が、保護の申請を書面による要式行為とせず、かつ、保護の要否判定に必要な書類の添付を申請の要件としていないことと比べて、また、口頭による保護申請も認められるとする確立した裁判例(平成13年10月19日大阪高裁判決、平成25年2月20日さいたま地裁判決など)に照らし

    maturi
    maturi 2013/05/18
    今般の改正案は、「水際作戦」を合法化するものであり、一層の萎縮的効果を及ぼすことにより、客観的には生活保護の利用要件を満たしているにもかかわらず、これを利用することのできない要保護者が続出し、多数の自
  • 日本弁護士連合会:東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

    東京電力株式会社(以下「東京電力」という。)は、年9月12日から、福島第一、第二原子力発電所事故被害者の内、仮払金支払者に対し、補償金請求にかかる書類一式の発送を行っている。今回の請求書式は個人向けのものであり、中小企業、個人事業者向けのものについては、今月中にも発送されるとのことである。 当連合会は年9月2日付け会長声明において、東京電力の損害賠償基準に関する問題点を既に指摘しているが、今回、被害者に送付された請求書式及びその請求手続については、さらに以下のとおり問題がある。 第1に、この請求書自体が、居住していた土地・建物等が、放射性物質の汚染によって居住できなくなり、そのため財産として価値が減少している場合の補償等、「中間指針」においても賠償の対象とすることとされている最も重大な損害について、請求できる書式となっていない。仮に今回の請求に対する賠償提示に合意した場合、これらの損害

  • 1