タグ

2018年6月9日のブックマーク (2件)

  • 落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート」って、どうしてそんなに高い値段がつくの〜〜〜!?そもそも「アート」ってどう見たらいいの?ピカソの凄さもわからない私が、美術の専門家に根掘り葉掘り聞いてきました。

    落書きのような油彩画が210億円!? 高額アートのカラクリを専門家に聞いてみた | Kindai Picks
  • #4 漫画を研究するポイントって? | Meiji.net(メイジネット)明治大学

    「何を」表現しているかより、「どう」表現しているか 大学で漫画やアニメーションの研究や授業をしていると言うと、どんなことをしてるんですかと聞かれます。もちろん研究や授業の目的によって、いろんなやり方があるのですが、私の場合、まずは作品そのものの表現の分析から始めます。 表現の分析というとき、二つの側面があります。その作品が何を表現しているかという側面と、どう表現しているかという側面です。同じお芝居の同じ場面でも、違う役者さんが演じれば、観客が受ける印象は違ってきます。脚に書いてあるト書きやせりふは同じでも、役者が違ったり、演出家が違ったりすると、その伝わり方や説得力は変わるのが普通です。「おはよう」のあいさつ一つでも、声の出し方やそのときの表情で、印象は全然違ってきますよね。ある作品が多くの人を夢中にさせているとき、その夢中にさせる力は、何を表現しているかより、どう表現しているかの方に、

    #4 漫画を研究するポイントって? | Meiji.net(メイジネット)明治大学
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2018/06/09
    『喧嘩稼業』の演出を延々語り合う集団、ゼミで修練してるも同然な気がしてきた。「作品を上のような観点から分析し、発表してもらっています。「どう」表現されているかを分析する力を身につけてもらうためです」