タグ

ブックマーク / suminotiger.hatenadiary.jp (3)

  • 早朝の夫婦げんかから考えた、夫婦間のエンパワーメントという課題 - スズコ、考える。

    ここ数回、連載のように自分のキャパオーバーがテーマのブログを書いているような気がします。 ツイッターでも漏らしているように、いま、私あまり余裕がありません。 年末で仕事が立て込んできていたり、また子どもたちの周囲で対応の必要なことがタケノコのように次々と出てきているのも要因のひとつだろうとは思います。 そんな中、夫と大ゲンカしました。 夫が怒って出かけた後の一人反省会でやはり自分のキャパオーバーが関係あるなぁと思い、また夫に対してもまた、考えを改めるべきことがあるなぁと思ったりしつつツイートをしたので、それをまとめておこうと思います。 今回のキーワードはキャパオーバーとエンパワーメントです。 エンパワーメント、とは 今回の大ゲンカを掘り下げるに当たって、まず振り返っておくべき概念があるなぁと思いました。 エンパワーメントです。 様々な分野で使われている言葉でその分野ごとに定義は微妙に異なっ

    早朝の夫婦げんかから考えた、夫婦間のエンパワーメントという課題 - スズコ、考える。
    mayumiura
    mayumiura 2020/12/15
    “「まだ全力を出せてない、頑張れ」とハッパをかけて引っ張るのではなく「相手には力があると信じ、いまも本人にとっては精一杯頑張っているのだ」と思って見守ることがエンパワーメントだ”
  • 職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。

    なないおさんの先日のエントリ お子さんがもしかして発達障害かもという不安からこのブログに来て下さる方々へ - うちの子流~発達障害と生きる を拝見して、読後の感想をTwitterであれこれ呟いておりました。 それについては後日またこちらにまとめてもいいのかなと思っているのですが、つまるところ「自尊心」「自尊感情」のことをつれつれと書いておりまして。 発達障害の有無や程度に関わらず、子どもたちの自尊心を保つよう底上げできるよう育てること、それを意識すること、その大事さについて自戒を込めてツイートしました。 そこから自尊心の事をあれこれ考えていたときに、ふと思い出した自分の過去の謎が自分の中で繋がったので書いてみたいと思います。 それは、自分が家庭や学校、職場で何かをきつく叱られたときに泣いてしまっていたこと。 情けない話だと思うのですが、かなり最近まで私は自分のしたミスについて責められた時に

    職場で叱られて泣いてしまっていた自分と自尊心のこと。 - スズコ、考える。
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/16
  • こどもの「爪噛み」とストレスの関係。 - スズコ、考える。

    職場でラジオがついてまして、余裕の有るときは作業中もその音声が耳に入ってきます。 今朝はNHK第一ラジオが流れていて、今日はダイヤモンドユカイさんの日。 子育て相談のある日だな〜と思って聞いていたら、お悩みは小1の女の子の「爪噛み」のこと。回答者は発達心理学専門の大学教授、大日向雅美先生。 小3の長男、小1の長女、9か月の次女を育てています。小1の長女は、幼少時代から続く「爪かみ」が治りません。また、ささくれも剥いて、傷を深くしてしまいます……。さりげなく注意するようにしているのですが、なかなか改善しません。何がきっかけで、いつまで続くものなのでしょうか? 親として、どう対応していけば良いのでしょうか? 子育てにゆとりを持たなければ……と思いつつ、三人も育てる中、おおらかでいられる部分と、しっかり育てなきゃと思う焦りと不安が、日々入り混じっています。 (参考:こそだてカフェ|すっぴん!|N

    こどもの「爪噛み」とストレスの関係。 - スズコ、考える。
    mayumiura
    mayumiura 2014/12/04
  • 1