2021年5月12日のブックマーク (10件)

  • 自炊すると食費が減るというのは嘘です - 0xf

    若い人は騙されないでほしい。 漫然と自炊すると明らかに費は増える。絶対です。 費をセーブすることを目的にしなければ減らない。目的意識をもち、効率を考え、うまく計画を立てないといけない。よく戯画的に「激安スーパーをはしごして〜」みたいなイメージを想定されるが、まあそんなことしなくても普通の生鮮料品店で1週間の予算をちゃんと決め、献立を考えて買い物し、冷凍庫をうまく使えば安くあがるのは間違いない。ただし、そんなことができる人間はそんなに多くはないに違いない。人類の大半はもっと場当たり的で計画能力がない。 調味料も肉も野菜もだいたいちょっと高いものが美味い。うまいものを買うともっとべたくなる。うまいものをっていると酒を飲む。飯をってもまだまだ飲む。在庫があるからだ。飯がなくなっても飲んでるので寝る前には小腹がすく。何かをべる。もちろん、安い材をうまくうハックもある。燻製にしたり

    自炊すると食費が減るというのは嘘です - 0xf
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    自炊は「安さ」「味」「健康」のどれかひとつを選ばないと全部ダメになる。努力して2つまではなんとか可能だが、3つを同時に得るのは至難の業。健康が犠牲になるのは…/ 書いた。 https://note.com/mazmot/n/nd56c99d2a7af
  • Makuake|重さ20kg積んでも快適走行!Kawasaki設計のラクラク電動3輪|ノスリス|Makuake(マクアケ)

    100台限定!バイクのKawasakiが開発した、前2輪で安定感バツグンの電動3輪。 少しの力で進む「電動アシスト」と、漕がなくてもスイスイ進む「フル電動」の選べる2タイプ。 『フル電動』タイプは、ヘルメット、車検、車庫証明が不要で、誰でも気軽に乗れる。 noslisu(ノスリス)はバイクのKawasakiが提案する新しいスタイルの3輪電動ビークル。独自の3輪構造を生かした高い積載能力・安定性と高性能モーターで、「毎日の移動をもっと快適に!」をコンセプトに開発した車両です。『ちょっとそこまで』の移動、運搬といった毎日の生活のワンシーンから、風や景色を感じながらの『もっと遠くへ』まで、自由な暮らしを幅広くサポートします。軽量な車体は女性や高齢者にも扱いやすく、幅広い方が気軽に運転できる電動3輪ビークルです。Kawasakiが提案する新しい乗り物で、自分のペースで自由なライフスタイルをお楽しみ

    Makuake|重さ20kg積んでも快適走行!Kawasaki設計のラクラク電動3輪|ノスリス|Makuake(マクアケ)
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    微妙に欲しいような、けど、コレジャナイ感も…
  • 「努力して成功」もただ運がよかっただけ?能力主義の落とし穴を指摘するサンデル先生の新刊がおもしろそう

    Yuki Nakazato @ynakazat Product @MetaAI. ex @awscloud, @OneCarlyle, @BankofAmerica. @BerkeleyHaas, @UTokyo_News, @kaiseikai. Opinions are my own. アメリカでゴルフ/テニス/キャンプ/ボードしてますが腕前は聞かないで下さい Yuki Nakazato @ynakazat 結局のところ、人生は運次第でどうにでも転ぶ超unfairなものなので、人と比べず、自分でコントロールできる数少ないものを大事にして、後は運良く大きくうまくいくことが沢山起きそうな場所に身を置くくらいしかできないと思ってます。後はせめて他人にはfairに接することか。 TJO @TJO_datasci Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist sin

    「努力して成功」もただ運がよかっただけ?能力主義の落とし穴を指摘するサンデル先生の新刊がおもしろそう
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    運をアテにしなくても幸福な人生が送れるというのがベースにあった上での、運不運だと思うんだわ。現代は運がわるければ地獄を見るので、人はその恐怖から無意味な競争をして消耗することになる。これは哀しいよ
  • 無料食堂を提供している「とんかつ店まるかつ」さん、最近困ってなさそうな人が大量注文するケースが増えてるらしい

    まるかつ(奈良・大阪のとんかつ店)奈良店・生駒店・天理店・大阪駅イチロクグルメ店 @marukatsunara いろんな不安もあり、こんなことして大丈夫かとドキドキしながら始めた無料堂ですが、おかげさんで今日で4年目に入ります。丸3年、約800名の方々にご利用いただきました。皆様のご理解、ご声援があって続けていくことができます。当にありがとうございます。これからもできるだけ続けて参ります。 twitter.com/marukatsunara/…

    無料食堂を提供している「とんかつ店まるかつ」さん、最近困ってなさそうな人が大量注文するケースが増えてるらしい
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    仕組みとして運用するなら、パブリックなものにしなければもたんのだろうなあ。システムは個人レベルで運用できることじゃないと。ただ、個人レベルだからこそ始められることもあるわけで、兼ね合いなんかなあ。
  • 絵で食ってきたいと言うと必ず「現実見たほうがいいよ」って言われるけどあれ本当はこういう意味だったんですよ

    リチャードⅧ世 @cloud7053 絵でって行きたいと言うと周囲の人から必ず言われる「現実見た方が良いよ」って言葉あるじゃないですか。 あれ実は「写真や人の絵を真似て描くだけじゃなく、実物をよく観察することが絵を描いていく上で大事だよ」って意味なんですよ。

    絵で食ってきたいと言うと必ず「現実見たほうがいいよ」って言われるけどあれ本当はこういう意味だったんですよ
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    音楽で食っていきたい! って場合は?
  • 数学概念が人類に生まれつきそなわっていないことを示す、数と言語人類学──『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』 - 基本読書

    数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた 作者:ケイレブ・エヴェレット発売日: 2021/05/08メディア: 単行 はじめに 数の概念は、生まれつき備わっているものではない 数の概念がないなんてことがあるのか? 1〜3 おわりに はじめに 『ピダハン──「言語能」を超える文化と世界観』という、左右や数字の概念を持たない珍しい言語の持ち主であるアマゾンの少数民族について書かれたノンフィクションがある。この、少数民族の話ながらもそこからチョムスキーの言語能否定の話や、幸せとは、文化とは、宗教とは、といった話に繋がっていく普遍的な話を展開しており、そのユーモア溢れる筆致もあって世界的に話題になっていった。 今回取り上げたい『数の発明』は、その『ピダハン』の著者ダニエル・L・エヴェレットの息子、ケイレブ・エヴェレットによる著書である。親子揃って言語学者とは凄いが、ケイレブは父親であ

    数学概念が人類に生まれつきそなわっていないことを示す、数と言語人類学──『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』 - 基本読書
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    数学は、自然科学の基本なので世界に本来備わっていたもののように錯覚するのだが、実際は人間が作り出したもの。これは数学の授業のスタートでいつも使うネタ。この本の話は、さらにそれを深めるのに役立ちそう
  • 「政治に殺される」話題の宝島社“タケヤリ”広告、実は薙刀? 画像は「ネット上から探し当てた」

    「ワクチンもない。クスリもない。タケヤリで戰えというのか。このままじゃ、政治に殺される」 そううたった、宝島社の新聞全面広告が話題を呼んでいる。今の日の状況が太平洋戦争末期の「竹槍訓練」などの非科学的な戦術に重なり合うとして、「科学の力が必要」と呼びかける意図があるという。 一方で、この広告で使われている写真が「竹槍」ではなく「薙刀」(なぎなた)であるとの指摘があがっている。同社はこの写真について「インターネット上から探し当てた」としているが、何が起きているのか。 宝島社の広告は、5月11日付の朝日新聞、読売新聞、日経済新聞の全国版で展開された。 「殺される」という強いキャッチフレーズを用いたこの広告には、以下のような意図があるという。 新型コロナウイルスの蔓延から、すでに一年以上。しかし、いまだに出口は見えません。マスク、手洗い、三密を避けるなど、市民の努力にも限界があります。自粛が

    「政治に殺される」話題の宝島社“タケヤリ”広告、実は薙刀? 画像は「ネット上から探し当てた」
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    写真の真実性は、写真史の初期からの問題。写真を疑うことはもっと常識化したほうがいい。ときどきこういう指摘があるのはいいことだと思う。
  • 【感謝】Google 春のBAN祭り…凍結から5日、復活しました!15年以上の想い出が戻ってきた!顛末を詳しく書いてみる | ひとぅブログ

    2021年5月10日午後2時33分。凍結から5日。無事Googleアカウント・YouTubeチャンネルが復活しました!まずは応援いただいたみなさまへ感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。ご心配をおかけしました。みなさまのおかげでGoogleとの交渉を根気よく諦めずに続けることができました。当にありがとうございました。 【Googleアカウント凍結問題解決報告】ご心配をおかけしております。無事アカウントが復元されました。 復元した事でメールを確認できたため見ると写真の5月5日4:43にメールが来てました。そしてアカウント凍結されたSMSが届いたのが5:12。わずか30分後。 (つづく)#Googleアカウント凍結 #経過報告 pic.twitter.com/IuwbgXJPTF ? ひとぅ (@hitoxu) May 10, 2021 前回の記事では何が起こったか分からず、凍結によるリスク

    【感謝】Google 春のBAN祭り…凍結から5日、復活しました!15年以上の想い出が戻ってきた!顛末を詳しく書いてみる | ひとぅブログ
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    これはよくよく気をつけてても怖いな。もうちょっと写真とか、調べてみよう。/ Photoにある古い写真をいくつか削除した。しかし、フォルダにあるのを全部勝手にもってって、文句言われるのはかなんな。ま、設定やけど
  • 最近ヨドバシカメラが便利なんだけど

    カメラを買ったことがないので 何か背徳感がある

    最近ヨドバシカメラが便利なんだけど
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    豊田自動織機
  • 逃亡外国人、6年で4倍超 昨年末420人…1割弱は実刑判決後

    その他の写真を見る(1/2枚) 国外退去処分を受けた後、「仮放免」で一時的に収容を解かれながら逃亡した外国人が、昨年末時点で約420人に上ることが、出入国在留管理庁への取材で分かった。過去6年間で約4・4倍に増えており、政府は入管施設外での生活を許可して支援者らが状況を報告する「監理措置」の新設や、逃亡時の罰則といった対策を盛り込んだ入管難民法改正案を今国会で成立させ、増加に歯止めをかけたい考えだ。 入管庁によると、退去強制処分を受けた後、仮放免中に逃亡して手配中の外国人は平成26年末に96人だったが、毎年30~100人程度ずつ増加。令和元年末には362人となり、2年末には約420人に上った。うち1割弱の約40人が、不法滞在といった入管法違反罪以外で懲役・禁錮1年超の実刑判決を受けていたが、収監前に逃亡するなどしていた。入管庁の担当者は「逃亡が相次ぎ、手配者を収容しても増え続けている。増加

    逃亡外国人、6年で4倍超 昨年末420人…1割弱は実刑判決後
    mazmot
    mazmot 2021/05/12
    「逃亡者」を作り出すシステムが悪いのか、「逃亡者」が悪いのか、どっちを選ぶかでその人がわかる