2023年2月25日のブックマーク (115件)

  • 未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」2023.02.21 14:0051,614 Rachael Phillips - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 1つのマシンを使い続ける思想、着々と実践。 2021年に登場したモジュール式ノートPC「Framework」。2022年にはそのコンセプト通り、第12世代Intel CPUモジュールでのアップグレードも果たしました。第13世代もそろそろというこのタイミングで、米GizmodoのRachael Phillips記者が第12世代搭載Frameworkをレビューしてます。以下どうぞ! テクノロジーのゴミってほんとに問題です。多くのテック企業が次なる最薄、最速、最強ノートPCを生み出そうと躍起になる中、Frameworkはちょっと違う方向を打ち出してます。サンフランシスコを拠点とするFrameworkは

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」
  • ネットフリックス、プラン料金を最大50%引き下げ-100カ国余りで

    The Netflix Inc. logo on a laptop computer arranged in the Brooklyn Borough of New York, U.S., on Saturday, Oct. 16, 2021. Photographer: Gabby Jones/Bloomberg 動画配信サービスの米ネットフリックスは100カ国余りで視聴プランの料金を引き下げた。大半は会員数が比較的少ない低所得国が対象。 ネットフリックスは23日、「当社は常に会員の体験を改善する手段を模索している」と発表文で説明。「一部諸国でプランの料金設定を改めている」と記した。 調査会社アンペア・アナリシスはこれとは別に、今回の料金引き下げはベトナムやインドネシア、タイ、フィリピンなどでの会員1000万人超に影響すると明らかにした。値下げはアジアや中東などで実施されているという。

    ネットフリックス、プラン料金を最大50%引き下げ-100カ国余りで
  • 最強バックアップ回線? スターリンクを設置してみた:準備編

    最強バックアップ回線? スターリンクを設置してみた:準備編
  • 「YARA」で理解するシグネチャー

    今回はオープンソースのマルウエア検知ツール▼「YARA」を通して、一般的なマルウエア検知で用いられるシグネチャーの仕組みを見ていこう。YARAはマルチプラットフォーム対応であり、Windows版は公式サイト▼からダウンロードできる。 YARAでは、マルウエアの特徴を「YARAルール」と呼ばれる文字列で記述する。1つの特徴が1つのYARAルールに対応する。そして複数のYARAルールをまとめたファイルがシグネチャーになる。 YARAが検体とシグネチャーを照合し、特徴が一致したファイルをマルウエアとして検知する(図1)。シグネチャーを使ったマルウエア検知(シグネチャー検知)は、指紋照合に例えられる。YARAは、ルール次第でマルウエア以外の検知にも使える。またYARAルールはYARA以外の多くのセキュリティー製品が対応している。

    「YARA」で理解するシグネチャー
  • Microsoftの「新しいBing」がモバイルアプリでも利用可能に 音声検索も対応

    Microsoftは2月22日(米国太平洋時間)、同社の検索サービス「Bing」においてプレビュー提供している対話型AIエージェント機能をWebブラウザ「Microsoft Edge」のモバイル版(iOS/Android)で利用できるようにした。新しいBingのプレビュー版を利用できるユーザーは、Edgeアプリをインストールしてサインインすれば順次利用できるようになる。 →「ChatGPT」とは一味違ってさらに便利! Googleとの違いは? Microsoft Bingの「AI検索」を試して分かったこと 新たなBingは、OpenAIが開発した自然言語AIモデルを適用し、対話形式でWeb検索を行えるようになっている。日語を含む100以上の言語に対応し、回答の表示方法は箇条書き、テキスト、簡略化した回答などを選択できる。Edgeアプリでは、画面下部のBingアイコンをタップすると新しいB

    Microsoftの「新しいBing」がモバイルアプリでも利用可能に 音声検索も対応
  • 【西川和久の不定期コラム】 BingのAIチャットを試してみた。GPT-4と呼ばれているPrometheusの出来栄えは!?

    【西川和久の不定期コラム】 BingのAIチャットを試してみた。GPT-4と呼ばれているPrometheusの出来栄えは!?
  • “無限の柔軟性”を提供するM2搭載「Mac mini」という選択肢の魅力

    Appleの「Mac mini」は、これまでMacとして主流の選択肢ではなかったかもしれない。しかし長引く円安の影響、M2搭載の「Mac Studio」や「Mac Pro」不在の状態の中で、新たにM2 Proを備えたMac miniが出ることにより、かなり魅力的な選択肢になっている Mac miniなら“最安値”も“高い性能”も選べる 2023年1月に、M2 Pro/M2 Maxを搭載した新型「MacBook Pro」と、M2/M2 Proを採用した「Mac mini」が相次いで発表されたが、この発表でMac miniが何とも面白い位置付けの製品に化けてしまった。 「Mac mini」がM2/M2 Proチップを搭載してモデルチェンジ さてここで、1つ問題を出したい。 今、2022年からの円安の影響でMac全モデルが少し割高に感じられる中、最も手頃な価格で購入できるのはどのモデルかご存じだ

    “無限の柔軟性”を提供するM2搭載「Mac mini」という選択肢の魅力
  • Apple、日本でも児童を性的コンテンツから保護する機能を提供 最新のiOSアップデートで

    iOSのアップデート後、iOSのファミリー設定でこの機能を有効にすると、意図せぬヌード写真などの受信から該当アカウントを保護することができるようになる。写真はすぐには表示されず、有害である可能性の説明が表示される Appleは、間もなく行われるiOSのアップデートで子供たちを有害なメッセージから守る「Child Safety機能」を日でも提供開始する。これは、Apple標準のメッセージアプリで裸の写真などの有害コンテンツ(CSAM:Child Sexual Abuse Material)の意図しない受信を防ぐなど、子どもの安全を守る機能だ。 日でも子どもを有害コンテンツから守るセーフティー機能を提供開始 機能を適用すると、誰かからメッセージで裸を含む写真が送られても写真を表示せず、代わりに裸を含む画像が届いたことを警告するメッセージが表示される。そして心に傷を負うことがある可能性を示

    Apple、日本でも児童を性的コンテンツから保護する機能を提供 最新のiOSアップデートで
  • TP-Link、スマート検知機能を備えたドーム型ネットワークカメラ

    ティーピーリンクジャパンは2月24日、ドーム型ネットワークカメラ「VIGI C230」「VIGI C230I」を発表、日販売を開始する。予想実売価格はそれぞれ1万7900円、1万5900円(ともに税込み、以下同様)。 最大2304×1296ピクセルでの撮影に対応したネットワークカメラで、IP67準拠の防水性およびIK10準拠の耐衝撃性を実現した。物体や人物を検出して通知を行えるスマート検知機能も搭載、人物/車両と他の物体を識別することができるため、より正確なイベント通知を受け取ることが可能だ。 またVIGI C230は低照度環境での撮影もサポートしており、24時間のフルカラー監視を行うことができる。 この他、4チャンネル表示に対応したPoE+対応の小型ネットワークビデオレコーダー「VIGI NVR1104H-4P」も合わせて発表、日販売を開始する。予想実売価格は1万5900円。

    TP-Link、スマート検知機能を備えたドーム型ネットワークカメラ
  • AYANEO、Ryzen 7を搭載した7型ポータブルゲーミングPC「AYANEO GEEK」

    リンクスインターナショナルはこのほど、中国AYANEO製となるRyzen 7採用7型ポータブルゲーミングPC「AYANEO GEEK」の取り扱いを発表、2月25日に販売を開始する。予想実売価格は15万6585円(税込み)だ。 1280×800ピクセル表示/タッチ操作対応の7型ディスプレイを内蔵した小型ゲーミングPCで、プロセッサとしてRyzen 7 6800U(8コア16スレッド、2.7GHz~4.7GHz)を搭載。グラフィックス機能としてCPU内蔵のRadeon 680Mを利用可能となっている。高精度な入力を実現したアナログスティックを左右に搭載、振動フィードバック機能も内蔵した。 メモリはLPDDR5 16GB、ストレージは512GB M.2 NVMe SSDを内蔵。Wi-Fi 6対応の無線LAN、Bluetooth 5.2、USB4ポート、microSDスロットなども利用できる。 O

    AYANEO、Ryzen 7を搭載した7型ポータブルゲーミングPC「AYANEO GEEK」
  • LGエレ、webOSを搭載した31.5型スマートディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の一般販売を発表

    ともに4K表示をサポートした31.5型液晶ディスプレイで、独自OSの“WebOS”を搭載しPCレスで各種オンライン動画配信サービスなどの視聴を行えるのが特徴だ。 製品仕様は先行提供版と同様で、DCI-P3カバー率90%の広い色域表示をサポート。映像入力はHDMI×2、USB Type-C×1を搭載し、出力5W×2のステレオスピーカーを内蔵している。また32SQ780S-Wは位置や角度を自由に調整できるアーム式スタンドを標準で装備した。 関連記事 LGエレ、単体で動画視聴も行える“webOS”搭載の31.5型4K液晶ディスプレイ Makuakeで先行販売で実施 LGエレクトロニクス・ジャパンは、独自のwebOSを搭載する31.5型4K液晶ディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」を発表した。 少なくとも1割引きで購入可:「チューナーレスTV」と名乗らないのはなぜ? webO

    LGエレ、webOSを搭載した31.5型スマートディスプレイ「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の一般販売を発表
  • Micron 、M.2 2230フォームファクターに対応した小型M.2 NVMe SSD

    アスクは、M.2 2230サイズの小型設計を採用したM.2 NVMe SSD「Micron 2400 SSD」シリーズを発表した。 アスクは2月22日、M.2 2230サイズの小型設計を採用したM.2 NVMe SSD「Micron 2400 SSD」シリーズを発表、販売を開始した。容量ラインアップは512GB/1TB/2TBの3タイプを用意、予想実売価格はそれぞれ1万980円、1万9980円、3万9980円だ(税込み)。 長さ30mmとなるM.2 2230フォームファクターに対応したPCI Express 4.0 x4接続対応のM.2 NVMe SSDで、176層QLC NANDフラッシュを採用。転送速度はリード最大4500MB/s、ライト最大4000MB/sを実現した。またPCのメモリの一部をキャッシュとして利用できる「Host Memory Buffer(HMB)」テクノロジーにも対

    Micron 、M.2 2230フォームファクターに対応した小型M.2 NVMe SSD
  • お勧めしたくなる出来の良さ! ソリダイムのハイエンドM.2 SSD「P44 Pro」の実力をチェック

    メーカー名と“ピッタリ”なソリッドなパッケージ P44 Proのパッケージは、ブラックをベースに差し色としてブルーが入っているソリッドなものだ。ある意味で、メーカー名とピッタリ合ったパッケージである。先に発売された、Solidigmブランド第1弾のコンシューマー向けSSDSolidigm P41 Plus」のホワイト基調のパッケージとは対照的である。 PCパーツの世界では、これに限らずハイエンド製品はブラックを基調とするパッケージを採用することが多い。「これは“強い”製品なんだな」と一発で分かるのも、ハイエンド製品としては重要なのだ。

    お勧めしたくなる出来の良さ! ソリダイムのハイエンドM.2 SSD「P44 Pro」の実力をチェック
  • 定番CPUクーラー「虎徹」の新作デビューも「1年前と景色が違う」の評

    CPUクーラーの定番シリーズの新作ということで、各ショップの注目度は上々だ。パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「数量が出るCPUはCore i5やRyzen 5あたり。それに対応するCPUクーラーとして、やっぱり大型の空冷クーラーは需要がありますよね」という。 ただ、大ヒットまで期待する声は今のところ聞かない。あるショップは「(2022年4月に『AK400』を投入して)DeepCoolが勢力図を変えちゃいましたからね。今もAK400が圧倒的に強い。供給もそれなりに安定しましたし、現在の定番を覆す隙が見当たらないんですよね。1年前とは景色が違うのかなと、そう思います」と率直に語る。

    定番CPUクーラー「虎徹」の新作デビューも「1年前と景色が違う」の評
  • Microsoftが2月度のセキュリティ更新プログラムを提供開始/「IE 11」が完全無効化 Edgeへ強制リダイレクト

    Windows 11 22H2向けは「KB5022845」、Windows 11 21H2向けは「KB5022836」、Windows 10 22H2/21H2/20H2は「KB5022834」、Windows 10 1809は「KB5022840」となる。 更新プログラムでは、CVE番号ベースで78件の脆弱(ぜいじゃく)性に対応した。そのうち、以下の9件は深刻度が「Critical(緊急)」となっている。 CVE-2023-21689:Microsoft Protected Extensible Authentication Protocol(PEAP)のリモートでコードが実行される脆弱性 CVE-2023-21690:Microsoft Protected Extensible Authentication Protocol(PEAP)のリモートでコードが実行される脆弱性 CVE-2

    Microsoftが2月度のセキュリティ更新プログラムを提供開始/「IE 11」が完全無効化 Edgeへ強制リダイレクト
  • AERO 14 OLED (2023) 主な特徴 | ノートパソコン - GIGABYTE Japan

  • 「GeForce RTX 40 Laptop×第13世代Core」でパワフル! GIGABYTEがゲーマー/クリエイター向けノートPCの新製品を披露

    GIGABYTE Technologyは2月17日、東京都内で報道関係者向けイベントを開催し、2023年上半期(1~6月)に発売するゲーミングノートPCとクリエイター向けノートPCの新製品を披露した。新製品は最新の第13世代Coreプロセッサ(開発コード名:Raptor Lake)やGeForce RTX 40 Laptopシリーズを搭載していることが特徴で、国内未発売の製品は近日中に正式発表される見通しだ。

    「GeForce RTX 40 Laptop×第13世代Core」でパワフル! GIGABYTEがゲーマー/クリエイター向けノートPCの新製品を披露
  • ADSパネルを搭載したアイリスオーヤマの13.3型モバイルディスプレイをチェック 15.6型モデルとも比べてみた

    アイリスオーヤマの「DP-BF132S-B」は、13.3型のモバイルディスプレイだ。前回紹介した15.6型モデル「DP-BF162S-B」と同時に発表された製品だが、画面サイズ以外にも細かい部分で仕様の相違があり、単純なサイズ違いモデルというわけではなさそうだ。メーカーから製品を借用したので、レビューをお届けする。 AASパネルを備えたアイリスオーヤマの15.6型モバイルディスプレイ「DP-BF162S-B」を試して分かったこと スタンド一体型の13.3型としては軽量なボディー まずは基仕様をチェックしよう。画面サイズは13.3型で、解像度は1920×1080ピクセル、パネルはADSでノングレア仕様だ。輝度は250ニト、コントラスト比は800:1、応答速度は10ms(GtoG時)とされている。 ちなみに製品ページには記載がないが、取扱説明書によるとリフレッシュレートは60Hz、視野角は水

    ADSパネルを搭載したアイリスオーヤマの13.3型モバイルディスプレイをチェック 15.6型モデルとも比べてみた
  • 今売れているシチズン「プロマスター」おすすめ3選&ランキング 陸海空で活躍するアウトドア&スポーツウォッチ!【2023年2月版】

    シチズン時計の「プロマスター」は、陸海空の過酷な環境に耐える信頼性と機能性を備えるウォッチです。プロの現場やアウトドアで活躍してくれる上、スタイリッシュなデザイン性も備え、普段使いでも満足感の高いモデルがそろっています。 定期的な電池交換が不要なソーラー充電機能である光発電「エコ・ドライブ」搭載モデルも充実しているプロマスター。ここでは、今売れているプロマスターを楽天市場のランキングからピックアップし、ランキングトップ10とともに紹介します。ウォッチ選びの参考にしてみてください。 記事は、楽天市場の週間ランキング2023年2月13日~2月19日)に基づいて制作・集計しています。

    今売れているシチズン「プロマスター」おすすめ3選&ランキング 陸海空で活躍するアウトドア&スポーツウォッチ!【2023年2月版】
  • 気象庁が新スパコン導入、性能は現行機2倍 「線状降水帯」の予測精度向上に

    気象庁は2月24日、「線状降水帯予測スーパーコンピュータ」を3月1日から稼働すると発表した。予測精度の向上で防災活動の支援を強化するとしている。 線状降水帯は帯状に連なる積乱雲が長時間同じ場所にとどまったもので、記録的豪雨の原因になる。稼働を始めるスーパーコンピュータは、現在稼働中のものの約2倍の計算能力を持つ。 スーパーコンピュータ「富岳」の技術を活用した「「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」を活用する。主系と副系があり、1系あたりの理論演算性能は15.5PFLOPSになる。富岳のスコアは442.01PFLOPS(TOP500)。 現在は主に5km単位で予測するモデルを予報に使っているが、2023年度には解像度を2km単位に向上させる。25年度には1km単位まで高解像度化する予定としている。 関連記事 気象庁がスパコン刷新 18ペタFLOPSの「

    気象庁が新スパコン導入、性能は現行機2倍 「線状降水帯」の予測精度向上に
    mebius_ring
    mebius_ring 2023/02/25
    “スーパーコンピュータ「富岳」の技術を活用した「「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」を活用する。”
  • 4年ぶり「CP+」に隔世の感 会場にはリアルでしか体験できないことが詰まっていた

    2月23日から26日の4日間、横浜市のみなとみらいにあるパシフィコ横浜にて「カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2023」が開催中だ。 日最大のカメライベント、CP+はなんと4年ぶりのリアル開催。2019年を最後にコロナ禍の影響で2020年から2022年の3年はオンラインイベントのみとなっていたのだ。 今年はパシフィコ横浜のリアル会場とオンラインイベントの2立てとなったが、やはり注目は4年ぶりのリアル会場。 ちなみに前回パシフィコ横浜で開催された「CP+2019」は、その前年秋にニコンの「Z 6」と「Z 7」、キヤノンの「EOS R」が発売され、開催直前にパナソニックが発表した「LUMIX S1」が初お披露目となった年。既にα7シリーズでその地位を確立してソニーを含め、各社のフルサイズミラーレス一眼が出そろった記念すべき年だったのだ。 それを思うと、隔世の感があるわけで、こ

    4年ぶり「CP+」に隔世の感 会場にはリアルでしか体験できないことが詰まっていた
  • 「新しいBing」のモバイル版登場 音声での会話が可能でSkypeにも搭載

    Microsoftは2月22日(現地時間)、「新しいBing」および「新しいEdge」のモバイルアプリのプレビューリリースを発表した。PC版で既に限定プレビューに参加しているユーザーは、アップデートで使えるようになった。 モバイル版では音声での会話も可能だ。音声で質問すると、音声で答える。日語版は女性の声のようで、今のところ変更はできないようだ。また、今のところテキスト入力での質問にはテキストでしか答えてもらえない。 さらに、「Bing for Skype」も登場。「Skypeの連絡先と同じようにBingをグループに追加すれば」グループの一員としてBingが会話に参加する。例えば旅行相談中にBingに旅先のイベントや天気予報を尋ねるといった使い方が可能だ。 Bing for Skypeも同日プレビューとして利用可能になった。 Microsoftによると、新しいBingは2週間前の限定

    「新しいBing」のモバイル版登場 音声での会話が可能でSkypeにも搭載
  • Microsoftの中の人、「新しいBing」のAIモデル「プロメテウス」を解説

    MicrosoftOpenAIのLLM「ChatGPT」採用の「新しいBing」を公開して2週間以上が経過した。Microsoftで検索とAI担当のCVP(コーポレートバイスプレジデント)を務めるジョルディ・リバス氏が2月22日(現地時間)、Microsoft傘下のLinkedInに「Building the New Bing」というブログを投稿し、新しいBingについて解説した。 新しいBingでは、OpenAIが昨夏に共有した「GPT-3.5よりはるかに強力な、ChatGPTを強化するLLM」(「GPT-4」とはしていない)を採用している。この次世代GPTは強力ではあるが、他のLLMと同様にトレーニングデータが古い(GPT-3.5のトレーニングデータは2021年までのもの)ため、Bingのバックエンド機能と組み合わせることで最新データを利用できるように開発したのがAI技術「Prom

    Microsoftの中の人、「新しいBing」のAIモデル「プロメテウス」を解説
  • How ‘Base Effects’ Trip Up Our Understanding of the Economy

  • A Basic iPhone Feature Helps Criminals Steal Your Entire Digital Life

  • Fed Rate Policy Is Shaking Up the World of Muni Debt

  • Inflation Firmed, Consumer Spending Jumped in January

  • 米欧、対ロ追加制裁を発表

  • Bloomberg - Are you a robot?

  • Bloomberg - Are you a robot?

  • 「チャットAI検索」でWebの“再起動”が起こる? ChatGPTやBingなどがもたらす可能性

    Microsoftが現地時間の2月7日、AIを搭載した「新しいBing」検索エンジンを発表、同日より限定プレビュー版の提供が開始された。PC向けからスタートし、モバイル版のプレビューも追って登場した。 「新しいBing」を試すには、順番待ちのリストに参加する必要がある。筆者は発表された3日目ごろに登録したのだが、最近ようやく利用可能となった。多くのテスターはWindowsユーザーだろうが、MacOSでも最新のMicrosoft Edgeをインストールすれば利用できる。検索エンジンのみならず、ブラウザの乗り換えも共用されるわけだが、2020年からMicrosoft EdgeはChromiumベースになっており、拡張機能などもそのまま使えるものが多いことから、使い勝手はそれほど変わらないのではないかと思っている。 チャットによるAIの検索利用と言う点では、米Open AIが22年11月に公開

    「チャットAI検索」でWebの“再起動”が起こる? ChatGPTやBingなどがもたらす可能性
  • YouTube、マルチ言語吹き替え機能を一部クリエイターにロールアウト中

    Google傘下のYouTubeは2月23日(現地時間)、一部のクリエイター向けにマルチ言語吹き替え機能の提供を開始すると発表した。オリジナル言語に加え、日語を含む数十カ国語の吹き替え音声トラックを追加できる。 自動字幕のようなAI採用の機能ではなく、人気YouTuberのMrBeast(ジミー・ドナルドソン氏)がYouTubeと協力して立ち上げた人間の吹き替えチームに依頼することになる。 MrBeastは既に複数の動画に複数言語の吹き替えトラックを追加しており、日語吹き替えを選べるものもある。 MrBeastの動画の日語版吹き替えは、ドナルドソン氏が熱烈なファンだというアニメ「NARUTO」でNARUTOの声を演じている竹内順子氏だ。 ドナルドソン氏の動画は既に世界中で視聴されており、これまでは同じ動画を複数の国別チャンネルで展開してきたが、音声トラックを追加できるようになったこ

    YouTube、マルチ言語吹き替え機能を一部クリエイターにロールアウト中
    mebius_ring
    mebius_ring 2023/02/25
    “MrBeastの動画の日本語版吹き替えは、ドナルドソン氏が熱烈なファンだというアニメ「NARUTO」でNARUTOの声を演じている竹内順子氏だ。”
  • CHI 2023 – April 23-28, 2023 in Hamburg, Germany

    CHI 2023 was attended by a total of 4707 people from 82 countries! 3888 participants were on-site in Hamburg (representing 74 countries), while an additional 819 joined virtually. Searchable Version of the CHI 2023 Technical Program is ready. The CHI2023 proceedings and the extended abstracts are now available in the ACM digital library! Our photo gallery is online. Feel free to use these pictures

  • LipLearner: Customizable Silent Speech Interactions on Mobile Devices

  • スマホで“口パク入力”を気軽にできるアプリ 東大とソニーCSLが「LipLearner」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 東京大学とソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)に所属する研究者らが発表した論文「LipLearner: Customizable Silent Speech Interactions on Mobile Devices」は、口パク(無声発話)を検出し、スマートフォンの入力に使用できるモバイルアプリケーションを提案した研究報告である。 事前設定として、使用前にスマートフォンに声を出してコマンドを登録するところから始める。そして、電車などの公共の場でそのコマンドをスマートフォンに向かって無声発話すると、検出して指定した動きが発動する。

    スマホで“口パク入力”を気軽にできるアプリ 東大とソニーCSLが「LipLearner」開発
  • シグマ、ニコンZマウントに参入 3本のAPS-Cレンズを4月に投入

    シグマは2月22日、同社のミラーレス用レンズラインアップにニコンのZマウントを追加すると発表した。まずはAPS-C用のレンズ3を投入。4月に発売予定としている。 投入するのは、Lマウント、Eマウント、Xマウント、m4/3マウント、EF-Mマウントで展開している、16mm F1.4 DC DN、30mm F1.4 DC DN、56mm F1.4 DC DNの単焦点レンズ3を、Zマウント用として発売するという。 3のレンズは、ニコンとのライセンス契約のもとで開発されており、Zマウント専用にAF駆動や通信速度の最適化といった制御アルゴリズムを開発。高速AFの実現に加え、AF-C(コンティニュアスAF)、ボディ内収差補正にも対応する。マウント部にはゴムのシーリングを施し、さまざまな環境での使用に配慮したという。 関連記事 シグマ、「フルサイズFoveon」量産に見通しつかず 搭載カメラの開発

    シグマ、ニコンZマウントに参入 3本のAPS-Cレンズを4月に投入
  • Amazon.com、One Medicalの買収完了 サブスク医療サービスを年額144ドルで提供へ

    One Medicalは、「質の高いケアを手頃な価格で提供する」ことを目指すプライマリケア企業。プライマリケアとは、日の「かかりつけ医」のような医療のことだ。One Medicalは、ユーザーがどこにいても利用できるよう、対面、デジタル、バーチャルでのケアサービスをシームレスに組み合わせて提供する。 AmazonはOne Medicalのサービスを米国で年額144ドル(約2万円)で提供する。プライムサービスとは別の独立したサービスとしての提供だ。利用できる主なサービスは以下の通り。 One Medicalアプリの動画チャットによる医療相談(24時間対応) アプリでの診察予約 予防からメンタルヘルスケアまでの総合的なプライマリケア 医療相談は訓練された担当者が対応し、場合によって適切な専門家への紹介もする。 Amazonのヘルスケア部門Amazon Health Servicesのニール・

    Amazon.com、One Medicalの買収完了 サブスク医療サービスを年額144ドルで提供へ
  • 中国版ChatGPT、異常な盛り上がりでカオス 出オチでClubhouseの二の舞も……

    米スタートアップのOpenAIが開発した、自然な対話や文章作成ができる対話型AIChatGPT」が世界に衝撃を与えている。 米国でチャットAIをけん引している企業にはMicrosoftGoogleがあるが、中国でも大きな変革のうねりに乗り遅れまいとお祭り騒ぎで、カオスっぽくなっている。しかし中国の反応は、日のそれとはベクトルが異なる。 関連記事 AIの権威による「ChatGPT」の説明が分かりやすい! 東大松尾教授の資料が話題 米OpenAIの「ChatGPT」が注目を集める中、自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」に東京大学の松尾豊教授が提出した資料が「分かりやすい」と話題になっている。 ChatGPTを学生が利用すると“質の良い論文”が書ける? 医学生18人を調査 クロアチアの研究者が発表 クロアチアのスプリット大学に所属する研究者らは、ChatGPTを利用して論

    中国版ChatGPT、異常な盛り上がりでカオス 出オチでClubhouseの二の舞も……
  • マイナカードでキャッシュレス決済、災害時のオフライン環境でも 横須賀市など実証実験

    横須賀市、ジェーシービー、トッパン・フォームズの3社は2月22日、大規模な災害発生による通信障害や電源途絶を想定し、マイナンバーカードを用いたオフライン環境でのキャッシュレス決済の実証実験を行うと発表した。3月11日以降、順次行う。 トッパン・フォームズが、マイナンバーカードに導入するアプリケーションと、店舗で読み取るスマートフォンやタブレット用のアプリケーションを開発した。横須賀市が、テスト用のカードに、決済用IDや上限金額など情報を付与する。 通信ができないオフライン下でもキャッシュレス決済が行える仕組みは次のようになる。 カードを使って店舗で決済を行うと、スマホ用アプリケーション側に決済情報が保存される。通信環境が復旧したら、トッパンフォームズのサーバに利用店舗や利用日、利用額などの決済情報が送信される。決済情報はJCBに送られ、集計し精算される。

    マイナカードでキャッシュレス決済、災害時のオフライン環境でも 横須賀市など実証実験
  • ドコモ、5G基盤で障害発生→AWSで代替が可能に 実証実験に成功

    NTTドコモとNECは2月22日、自社の仮想化基盤上とAWS上にそれぞれ構築した5G通信の中枢となるネットワーク(5Gコアネットワーク)を接続し、有事の際に切り替える設計の実証実験に成功したと発表した。設備の故障時などに基盤を切り替えることができ、通信の安定性向上が見込めるという。 実験では、スマートフォンなどをAWS上の基盤経由でインターネット上のサーバに接続することにも成功した。NECのソフトウェアを使ったエッジコンピューティング向けの通信装置経由で接続したという。パブリッククラウドの活用により「IoTユーザー向けのサービスをより短い構築期間で提供することも期待できる」(ドコモ)としている。 ドコモとNECは今回の実証実験を2022年3月に開始。同年9月には自社の仮想化基盤とAWS上に構築した5Gコアネットワークを動作させることに成功していた。ドコモは結果について「設計を活用し、より

    ドコモ、5G基盤で障害発生→AWSで代替が可能に 実証実験に成功
  • “ゼロトラスト”関心あっても実現に苦慮 米Gartner「完全実装は大企業でも1%未満」 攻撃手口の変化もたらす面も

    “ゼロトラスト”関心あっても実現に苦慮 米Gartner「完全実装は大企業でも1%未満」 攻撃手口の変化もたらす面も:この頃、セキュリティ界隈で 複雑化・巧妙化するサイバー攻撃に対抗するうえで欠かせない戦略として提唱されてきたゼロトラスト。しかし完全実装できているのは大企業でも1%に満たないのが実態だという。また、ゼロトラストがもてはやされるあまり、過剰投資になっている企業もあると専門家は指摘する。攻撃側がゼロトラストを警戒して手口をシフトさせる傾向も浮上している。 調査会社である米Gartnerが1月に発表したレポートによると、現時点で成熟した実効性のあるゼロトラストプログラムを実装できているのは、大企業でもわずか1%未満。2026年までに実装できる大企業も10%にとどまる見通しだという。 ゼロトラストとは、ユーザーやデバイスを常に検証し、必要とする範囲のみのアクセス権を与えることで、リ

    “ゼロトラスト”関心あっても実現に苦慮 米Gartner「完全実装は大企業でも1%未満」 攻撃手口の変化もたらす面も
  • 「スマホデビュー」は今や小学生が最多 “勉強中のスマホいじり=サボり”はもう古い?

    「スマホデビュー」は今や小学生が最多 “勉強中のスマホいじり=サボり”はもう古い?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 1月23日、MMD研究所が「初めてスマートフォンを持つ子どもと親への意識調査」という調査データを公開した。これまでスマートフォンを所持している子どもおよび保護者を対象とした調査は数多くあるが、「初めて持った・持たせた」というタイミングに注目した調査は比較的珍しい。 これによれば、初めてスマートフォンを所有する年齢は小学6年生が最多となっている。10数年前は高校入学時が最多、そこから中学校入学時に移ってきたという経緯があるが、今は入学時とは関係なく所有するようになった。

    「スマホデビュー」は今や小学生が最多 “勉強中のスマホいじり=サボり”はもう古い?
  • 「新しいBing」でのチャット、1回につき6ターン、1日60チャットまでに制限緩和

    Microsoftは2月21日(現地時間)、17日に利用回数に制限を設けた「新しいBing」の制限を緩和したと発表した。1人のユーザーによる新しいBingでのチャットは1日当たり60回まで、1回のチャットは6ターン(ユーザーの質問とそれに対するBingの返答を「1ターン」とする)になる。 1日当たりの回数が10回増、1回のチャットは1ターン増だ。 17日の制限は、チャットを続けると「基盤となるモデルが混乱した少数のケース」に対応するものだったが、制限後、長いチャットを再開してほしいというフィードバックが多数あったために制限を緩和したとしている。 この緩和は最初のステップであり、近日中に1日の上限を100チャットの増やす予定という。 また、「通常の検索」はチャットの合計にカウントされなくなる。 さらに、「チャットのトーンをより正確に選択できる追加オプションのテストも開始する」という。このオ

    「新しいBing」でのチャット、1回につき6ターン、1日60チャットまでに制限緩和
  • AIの権威による「ChatGPT」の説明が分かりやすい! 東大松尾教授の資料が話題

    ChatGPTって何?」と聞かれたら、取りあえずこの資料を渡せば良い──2022年11月末に登場してすぐに世間を驚かせたAIChatGPT」。自民党AIには注目しており、「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」を開催しているのだが、そこで東京大学の松尾豊教授が提出した資料が「分かりやすい」と話題だ。 資料が提出されたのは2月17日開催の第2回会議。「AIの進化と日の戦略」というタイトルで、大規模言語モデルの仕組みやChatGPT、今後の日の戦略について説明するものだ。同資料は塩崎彰久衆議院議員が投稿したnote記事からダウンロードできる。 ChatGPTについては、その学習方法から、高度な会話を実現できた理由、ChatGPTでできること、利用場面や受け取られ方まで網羅的にまとめられている。 例えば、高度な会話後実現できた理由のパートでは、従来のモデルには「生成分が人間の好み

    AIの権威による「ChatGPT」の説明が分かりやすい! 東大松尾教授の資料が話題
  • ChatGPTが大規模ダウン サイト、APIの両方で

    OpenAIAIチャットbot「ChatGPT」で2月21日、サービスが停止する不具合が発生している。原因は不明。日時間午後7時ごろには復旧の兆しが見え始めているとしている。 ChatGPTのWebサイトとAPIの両方が対象。障害は21日午後4時40分ごろに発生し、午後5時52分には根原因を特定し復旧作業を始めた。 ChatGPTのWebサイトで質問を送信すると、「お客さまのリクエストの処理中にサーバエラーが発生しました。申し訳ありません。リクエストを再試行するか、エラーが続く場合はヘルプセンターにご連絡ください」とのメッセージが表示され、回答は生成できない状態になっている。 関連記事 ChatGPTのお仕事受けます──ランサーズに特集ページ 「業務効率化や生産性の向上に」 クラウドソーシングサービス「Lancers」で、「ChatGPT」関連の外注プランの出品受け付けが始まった。

    ChatGPTが大規模ダウン サイト、APIの両方で
  • スローでイージーな低速モビリティで見直す”移動”の可能性

    歩くような早さでゆっくり移動する低速モビリティをご存じだろうか。国は環境への負荷が少なく、狭い路地も通行が可能で、高齢者の移動手段の観光客の周遊に活用できる移動サービスの総称を「グリーンスローモビリティ」(グリスロ)と名付け、9月から7つの実証調査地域を選定している。その多くはゴルフカートや小型電気バスをベースにしたもので、タクシーやバスの代替品という印象だ。 個人的に注目しているのはそれらよりもっと低速で、移動そのものの可能性を広げてくれる低速モビリティたちだ。 ロボティクス技術でフレキシブルに運用する 例えば、シニアカーや電動カートと呼ばれる低速モビリティは、ロボティクス技術を取り入れて進化している。その一つ、パナソニックがロボティックモビリティとカテゴライズする「PiiMo」(ピーモ)は、次世代型電動車イスのWHILLの技術をベースにしている。手動もしくは遠隔で運転する車両に追随して

    スローでイージーな低速モビリティで見直す”移動”の可能性
  • 電動キックボード専用のナビ開発へ 「事故・違反を起こさない」がコンセプト

    あいおいニッセイ同和損害保険とナビタイムジャパンは2月21日、電動キックボード専用のナビゲーションサービスの共同開発をすると発表した。同様のシステムは日初という。 サービスは「事故を起こさせない、違反をさせない」をコンセプトに開発。大通りを回避する、電動キックボード向けのルートを提案する、事故多発地点をアラートする、交通ルールを表示するといった安全機能を搭載するとしている。 2023年をめどにプロトタイプの開発を進め、実証実験で有効性や利便性を検証する。あいおいニッセイ同和損害保険は走行データの解析技術や事故に関するビッグデータなどを提供。ナビタイムジャパンはナビゲーション技術を提供する。 関連記事 電動キックボード「LUUP」 大手町・丸の内に一斉設置 三菱地所と連携 三菱地所が所有する東京大手町・丸の内・有楽町地区の複数ビルに、電動キックボードなどのシェアリングサービス「LUUP」の

    電動キックボード専用のナビ開発へ 「事故・違反を起こさない」がコンセプト
  • 令和のテレホーダイ? mineoに夜間データ使い放題の「夜間フリー」

    オプテージは2月20日、MNVOプラン「mineo」に新オプション「夜間フリー」を3月17日から提供すると発表した。午後10時半から翌朝午前7時半までの間、速度制限なくデータ通信が使い放題となる。料金は月額990円。 携帯電話ネットワークは、朝(午前8~9時)、昼(午後0~1時)、夕(午後5~7時)にトラフィックが増加する。ピーク時間帯のトラフィックを削減するため、お昼の通信を控えることで、通信量の少ない夜間早朝にデータが使い放題となる「ゆずるね。」を提供したところ好評だった。そのため、より多くの人に手軽に利用できるようオプション化したという。

    令和のテレホーダイ? mineoに夜間データ使い放題の「夜間フリー」
  • OPEN UNIVERSE PROJECT |宇宙遊覧普及プロジェクト - IWAYA

    宇宙。 人類にとっての未知。 そこに触れる経験は、 考え方を、生き方を、未来をも 確実に変えるはずだから。 宇宙への旅を、 すべての人に開かれたものにすること。 特別な訓練や経済力を必要とせずに、 誰もが宇宙の感動を 分かち合えるようにすること。 それが、私たちの使命。 答えは、気球。 私たちは、 最新テクノロジーを活用した特殊バルーンで、 宇宙への旅を安全かつ低コストに実現する。 さまざまなパートナーとの共創によって、 その可能性を広げてゆく。 「週末、宇宙行く?」 そんなことが言い合える世界を、 実現するために。 私たちは、 共に宇宙を拓く仲間を募集しています。 プロジェクト概要 これまでの宇宙への旅は、資金力のある人や 厳しい訓練を突破した限られた人だけが行ける 閉じたものになっています。 プロジェクトは、宇宙の体験を民主化するプロジェクト。 “Near Spaceからの宇宙遊覧”

    OPEN UNIVERSE PROJECT |宇宙遊覧普及プロジェクト - IWAYA
  • 『へんてこりんな地球図鑑』著者・岩谷圭介さんインタビュー 気球で宇宙を見に行こう!(3) | 『こどもの本』

    ■「ふうせん宇宙旅行」、ただいま準備中! 「砂が貴重な資源になっている!?」「マグニチュード1のエネルギーは菓子パン1個分!?」--などなど、意外に知らない地球のお話が87話もつまった科学読み物、『へんてこりんな地球図鑑』。 著者・岩谷圭介さんは「気球での宇宙旅行」の実現を目ざしています。3回連続インタビューの最終回では、「ふうせん宇宙旅行」はいまどのくらいの段階まで進んでいるかを語ってもらいました! 第1回 気球に乗り、地上25㎞から宇宙をながめる! 第2回 家族で手軽に行ける、4時間の宇宙旅行 第3回 初飛行は202×年!? お風呂に入って地球を見下ろせるかも!? 第3回 初飛行は202×年!? お風呂に入って地球を見下ろせるかも!? 前回は「ふうせん宇宙旅行」の出発から帰還まで、そしてもっとも安全で手軽な宇宙旅行だということをお話ししました。 いまはその「安全性」を高めるために、さま

    『へんてこりんな地球図鑑』著者・岩谷圭介さんインタビュー 気球で宇宙を見に行こう!(3) | 『こどもの本』
  • 株式会社岩谷技研

    岩谷技研は、新たな技術で人類が〝まだ見ぬ未来を創る〟会社です。 岩谷技研は誰でも頑張れば用意できる費用のみ、他にはなんら特別な訓練を必要とせず気軽に手軽に宇宙遊覧に出かけることを可能にする技術を開発しました。 幼児から年配者まで全ての人を〝宇宙の入り口〟成層圏までお連れすること、すなわち「宇宙遊覧の定着」を目指して、日々開発と事業化を進めています。

    株式会社岩谷技研
  • 気球で成層圏へ、“宇宙遊覧”を国内ベンチャーが2023年度中に商業化 将来は100万円台に

    国産スタートアップの岩谷技研(北海道札幌市)は2月21日、気球で高度2万5000m(成層圏)の世界を体験できる“宇宙遊覧”プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」を開始したと発表した。2023年度からサービス提供を予定している。 宇宙遊覧は特別なトレーニングなしに高度2万5000mまで到達できるのが特徴。同社によると、気球は自動車や自転車、バイクよりも事故率は抑えられており、ガスで浮遊するため低コストで旅ができるという。ロケットと異なり離陸スポット設置には制限が少ないため、例えばリゾート地に低コストで設置することも可能という。 上昇に2時間、高度2万5000mで1時間、下降に1時間、トータル4時間のフライトとなる。着陸ポイントは海を予定しており、落下地点を事前に予測し、クルーザーで先回りして気球を迎えるとしている。気象条件によってフライト日が変動するため、バッファを持たせ

    気球で成層圏へ、“宇宙遊覧”を国内ベンチャーが2023年度中に商業化 将来は100万円台に
  • FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-Oに関するネットワーク機器からの不正な通信について | FUJITSU Hybrid IT Service

    2022/12/23 【FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-Oに関するネットワーク機器からの不正な通信について】 FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O(以下、FJcloud-O)では、インターネット接続する際に、当社が提供するFENICSインターネットサービス(インターネット回線サービス)を使用しております。 当社は2022年12月9日、FENICSインターネットサービスを構成する一部のネットワーク機器(以下、当該機器)に関して、外部へ不正な通信が行われていたことを確認いたしました。 当社は必要な対策を実施するとともに、対象のお客様に対しては、個別にご報告を行っております。 関係者の皆様には、多大なるご心配、ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 なお、件はFENICSインターネットサービス部分で確認され

  • FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O : 富士通

    国・地域を変更 富士通グループの各国・各地域の拠点情報の一覧です。 各国・各地域ごとの拠点情報について、アルファベット順索引からお選びいただけます。

  • 富士通、個人や個人事業主向けにクラウドサービス「FJcloud-O」「FJcloud-V」を12月より販売

    富士通、個人や個人事業主向けにクラウドサービス「FJcloud-O」「FJcloud-V」を12月より販売
  • 富士通の法人向けネット接続サービスでID・パスが盗まれる ネットワーク機器に不正プログラム

    富士通は2月20日、法人向けインターネット回線サービス「FENICSインターネットサービス」について、ユーザーのIDやパスワードが窃取され、不正利用されたと発表した。一部のネットワーク機器で、ログインしたユーザーのアカウント情報を窃取する不正なプログラムが動作。外部に送信されていたという。 プログラムが動作していた機器には他にも不正な機能が組み込まれていた。富士通によれば、認証を回避する機能や、ログの出力を停止する機能も動作していたという。 すでに不正なプログラムが動作していた機器は交換済み。ユーザーのID・パスワードもリセットした他、ネットワーク機器からインターネットへの通信制限を強化するなどして対策したという。 外部への不正通信が可能だった時期やユーザーも特定済みで、順次報告を進めているという。今後は不正な通信や機器の不正な挙動を早期に検知する仕組みを整えてセキュリティを強化する。3月

    富士通の法人向けネット接続サービスでID・パスが盗まれる ネットワーク機器に不正プログラム
  • ソニー、網膜投影カメラキットを発売 ロービジョンの人でも撮影しやすく

    ソニーは2月21日、目のピント調節能力の影響を受けにくいレーザー網膜投影式のビューファインダーを自社デジカメと組み合わせたデジカメキット「DSC-HX99 RNV kit」を数量限定で販売すると発表した。一部費用をソニーが負担することで価格を10万9800円に抑えた。 QDレーザ(神奈川県川崎市)のレーザー網膜投影技術を応用したビューファインダー「RETISSA NEOVIEWER」(レティッサ ネオビューワ)とサイバーショットシリーズの「DSC-HX99」と組み合わせた。 レーザー網膜投影技術は超小型プロジェクターが発するRGBレーザーの微弱な光をMEMSミラー(高速振動する微少な鏡)に反射させ、網膜に直接映像を投影する仕組み。前眼部の状態によらず映像を見られるのが特徴で、従来のビューファインダーやモニターでは映像が見えづらかった、いわゆるロービジョンの人でも写真や動画を撮影しやすくなる

    ソニー、網膜投影カメラキットを発売 ロービジョンの人でも撮影しやすく
    mebius_ring
    mebius_ring 2023/02/25
    “商品は3月24日以降にソニーの直営店舗で実際に体験した人のみに販売する”
  • ChatGPTの言語モデル「GPT-3.5」、司法試験を受ける 結果は?

    法律は言語の使用に大きく依存する分野だ。法令や規制、契約、特許、司法判断などの文書を継続的に作成し、膨大な量のテキストデータを生成している。 他方で、OpenAIのGPT(Generative Pre-trained Transformer)などの登場により大規模言語モデル(LLM)が注目されてきた。最近ではGPT-3.5と呼ばれる「text-davinci-003」モデルが開発されており、GPT-3.5シリーズのモデルを微調整したテキスト対話モデル「ChatGPT」が登場し、一部で話題となった。 法律用語の複雑な性質とGPT-3.5の一般的なタスクパフォーマンスに関する学習を考えると、GPT-3.5のような最先端のLLMが、法律タスクに成功できるかどうかは未知の問題である。 この問題を評価するために研究チームは、NCBE(National Conference of Bar Examin

    ChatGPTの言語モデル「GPT-3.5」、司法試験を受ける 結果は?
  • キーワードから小説や画像を自動生成 自然言語処理の革命児「GPT-3」の衝撃

    機械学習分野の国際会議「NeurIPS 2020」(Neural Information Processing Systems)が、2020年12月6日から12日までオンラインで開催され、論文投稿数9000以上と盛り上がりを見せた。その中でBest Paper Awards(最優秀論文賞)に選ばれた論文の1つが「Language Models are Few-Shot Learners」だ。イーロン・マスク氏が創業した米企業OpenAIが2020年5月にプレプリントを公開した「GPT-3」が掲載された論文だ。 GPT-3は、入力した簡単な言葉から、人間が書いたかのような文章を生成する。高い精度の文章を生成する自然言語処理(Natural Language Processing、NLP)モデルとして注目を集めた。とはいえ、前バージョンモデルのGPT-2でその精度を実証していたため、一般的には

    キーワードから小説や画像を自動生成 自然言語処理の革命児「GPT-3」の衝撃
  • ChatGPTのお仕事受けます──ランサーズに特集ページ 「業務効率化や生産性の向上に」

    ランサーズは2月20日、同社のクラウドソーシングサービス「Lancers」でAIチャットbot「ChatGPT」に関連する外注プランの出品受け付けをスタートした。出品時にChatGPTタグを選択できるようになった他、出品数や検索数の増加に合わせてChatGPTの特集ページも公開している。 Lancersは個人のスキルを商品として販売するサービスで、すでにChatGPTの活用やAPI連携をサポートするスキルが複数出品されている。ビジネスシーンでの活用が広がるChatGPTは「業務効率化や生産性の向上につながる」という。 特集ページを設けることで、スキルを持ったフリーランスやビジネスでの活用方法を一元化。「ChatGPTをビジネスで活用したいが、どう使うと良いか分からない」といった悩みをして発注先を見つけやすくなると同社はいう。 またランサーズグループ傘下で、現役エンジニアなどからスキルやノウ

    ChatGPTのお仕事受けます──ランサーズに特集ページ 「業務効率化や生産性の向上に」
  • 現在のAI契約書レビューは「適法」の可能性大、ただしAIが中身を評価するならグレー 内閣府WGで

    普及が進み始めた、AI契約書レビュー。契約書の内容について、問題点の洗い出しや変更したほうがよい点を推奨してくれるものだ。ただし「弁護士以外が法律事務を取り扱うことを禁じる」、弁護士法72条との兼ね合いが波紋を呼んでいる。 ITmedia NEWS「法務SaaS」に関する読者調査 当社では企業のビジネストレンドを明らかにするために読者調査を行っております。アンケートのテーマは「法務SaaS」に関する読者調査です。ご回答いただきました方の中から抽選で10名の方にAmazonギフトカード(5000円分)をプレゼントいたします。ご協力賜りますようお願い致します。 調査はこちらから 内閣府が11月11日に実施した「規制改革推進会議 第2回スタートアップ・イノベーションワーキング・グループ」では「契約書の自動レビューと弁護士法」について議論された。業界団体であるAI・契約レビューテクノロジー協会や

    現在のAI契約書レビューは「適法」の可能性大、ただしAIが中身を評価するならグレー 内閣府WGで
  • GVA TECH、法務案件管理サービス「GVA manage」 メールやチャットでやり取り可能

    GVA TECHは1月16日、法務案件を管理できるクラウドサービス「GVA manage」の提供を開始した。企業の法務部門が取り扱う案件を一元管理し、タスク管理や過去案件の検索などが行える。 最大の特徴は、法務に案件を依頼する事業部門側はアカウントの発行が不要な点。法務部門とメールやチャットツールでやりとりすれば、やりとりのログやファイルがGVA manageに集約される。

    GVA TECH、法務案件管理サービス「GVA manage」 メールやチャットでやり取り可能
  •  GVA TECH株式会社 | 「法律」と「すべての活動」の垣根をなくす

    法務管理に関するGVA manage(ジーヴァ マネージ)や、契約に関するリーガルテックサービスGVA assist(ジーヴァ アシスト)、 GVA NDAチェック、会社登記におけるサービス GVA 法人登記を開発・運営する、GVA TECH(ジーヴァテック)株式会社の公式サイトです。

     GVA TECH株式会社 | 「法律」と「すべての活動」の垣根をなくす
  • ネットで登記書類を作成できるGVA法人登記、合同会社に対応

    GVA TECHは2月21日、ネット上で登記書類を作成できる「GVA法人登記」が合同会社にも対応したと発表した。「合同会社の店移転」「合同会社の代表者社員および職務執行者の住所変更」書類を作成できる。 GVA法人登記は、申請内容を入力することで登記申請書類や添付書類を自動作成できるサービス。法人登記は司法書士に依頼すると数万円程度の費用がかかるが、書類を用意すれば自身でも申請が可能だ。書類作成を支援することでセルフ申請をサポートする。 これまで、店移転や役員変更、増資、住所変更、称号変更など代表的な10種類の登記に対応していたが、株式会社に限られていた。 関連記事 GVA TECH、法務案件管理サービス「GVA manage」 メールやチャットでやり取り可能 GVA TECHは1月16日、法務案件を管理できるクラウドサービス「GVA manage」の提供を開始した。法務部門が取り扱う案

    ネットで登記書類を作成できるGVA法人登記、合同会社に対応
  • IIJ、ギガプランで恒久的にデータ容量増量 990円で5GB、1500円で10GBに

    IIJは2月20日、MNVOサービス「IIJmio」のギガプランにおいて、データ容量を増量すると発表した。従来の「4ギガプラン」のデータ容量を5GBに、「8ギガプラン」を10GBに増量する。料金は変更しない。4月1日から。 新プランでは月額990円で5GB、1500円で10GBを音声付きで利用できるようになる。また、余ったデータ容量の翌月繰越のほか、家族間での共有も可能。 現在、4ギガプラン、8ギガプランを利用中のユーザーは、4月1日から自動的に新しい容量が適用となる。 併せて、2月20日から3月31日までキャンペーンも実施する。MNP転入でギガプランの音声通話機能付きSIMを契約したユーザーに対し、「OPPO A55s」を一括払い500円で販売する。また同期間中、ギガプランの初期費用を通常の3300円から1650円に割り引く。 関連記事 携帯非常時の事業者間ローミングいつ実現? 対応方法

    IIJ、ギガプランで恒久的にデータ容量増量 990円で5GB、1500円で10GBに
  • How I Broke Into a Bank Account With an AI-Generated Voice

    Hacking. Disinformation. Surveillance. CYBER is Motherboard's podcast and reporting on the dark underbelly of the internet. The bank thought it was talking to me; the AI-generated voice certainly sounded the same. On Wednesday, I phoned my bank’s automated service line. To start, the bank asked me to say in my own words why I was calling. Rather than speak out loud, I clicked a file on my nearby l

    How I Broke Into a Bank Account With an AI-Generated Voice
  • Neuroprosthesis for Decoding Speech in a Paralyzed Person with Anarthria | NEJM

    Neuroprosthesis for Decoding Speech in a Paralyzed Person with Anarthria Authors: David A. Moses, Ph.D. https://orcid.org/0000-0002-5786-5334, Sean L. Metzger, M.S., Jessie R. Liu, B.S., Gopala K. Anumanchipalli, Ph.D., Joseph G. Makin, Ph.D., Pengfei F. Sun, Ph.D. https://orcid.org/0000-0002-4101-9416, Josh Chartier, Ph.D., +5 , Maximilian E. Dougherty, B.A., Patricia M. Liu, M.A., Gary M. Abrams

  • 脳波から言葉を生成するAI「Brain-to-Text」 “声道”への指令を解読、言葉に変換

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米University of California, San Franciscoなどによる研究チームが発表した論文「Neuroprosthesis for Decoding Speech in a Paralyzed Person with Anarthria」は、脳に電極を埋め込み、脳波から言葉を生成する深層学習を用いたシステムを提案した研究報告だ。発声した際に声道付近の筋肉に指令を送る脳神経から読み取り、脳波から言葉を生成する。 脳の電気的活動を記録し、ロボットアーム、ビデオゲーム、コンピュータ画面上のカーソルなど、外界の何かを制御する信号に変換する研究は数多く探求されてきた。 中でも

    脳波から言葉を生成するAI「Brain-to-Text」 “声道”への指令を解読、言葉に変換
  • Online internal speech decoding from single neurons in a human participant

  • “考えている単語”を脳から読み取り特定 口パクは不要 米カリフォルニア工科大が発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米カリフォルニア工科大学に所属する研究者らが発表した論文「Online internal speech decoding from single neurons in a human participant」は、四肢まひの参加者が話したり話すまね(口パク)をしたりせず、単に考えている単語を脳から予測できるブレイン・マシン・インタフェース(BMI)を提案した研究報告である。脳内で単語を発話するイメージをしてもらった脳信号を記録して予測する。 電極を脳に埋め込み、脳からテキストを生成する侵襲的なBMI研究が多数報告されている。これまでの研究では、参加者が言

    “考えている単語”を脳から読み取り特定 口パクは不要 米カリフォルニア工科大が発表
  • ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?

    文具マニアの間では常識の範疇ではあるけれど、かつて、シャープペンシルの芯は、鉛筆の芯と同じように、黒鉛(グラファイト)に粘土を混ぜて焼くという作り方だった。そのため、あまり細い芯を作ることができないし、折れやすかった。 なので、初期の芯径は細くても1mmくらいで、ノック式だと折れやすいため回転繰出し式が主流だった。その状況を変えたのが、ぺんてるが1960年に開発した「ハイポリマー芯」。黒鉛に合成樹脂を混ぜて焼くことで強度が増し、細い芯を作ることが可能になったのだ。60年に0.9mm、62年に0.7mmと0.5mmの芯を発売し、以降シャープペンシルは0.5mmのノック式が主流になって現在に至る。 そのハイポリマー芯を開発したぺんてるは、その後も、折れにくく、より細く、濃く書ける芯を目指して開発を続けた。他のメーカーでも様々な工夫がなされた芯が発売される中、芯の強度を高めつつ、芯径の極細化を進

    ぺんてるの新しい“シャー芯”、ぬるっとした書き味を生み出した非常識なアイデアとは?
  • Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」

    Googleが2月2日(現地時間)からロールアウトしているChromeの最新版、バージョン110のWindowsMacChromebook版で、昨年12月に予告していた2つのメモリ節約機能が追加された。米The Android Policeが20日に報じた。 Chromeの右上にある縦3点アイコンのメニュー→[その他のツール]に[パフォーマンス]が追加された。 「パフォーマンス」の「メモリセーバー」モードは、Chromeでタブを多数開いている際、使っていないタブのメモリを解放することにより、表示しているアクティブなタブの反応をスムーズにするというものだ。非表示タブを開くと、再読み込みする。「常にアクティブにするサイト」で重要なタブを対象から除外することも可能だ。 「電源」の「省エネモード」は、PCのバッテリーレベルが20%まで落ちると、Chromeのバックグランドでのアクティビティ(

    Chrome 110にメモリ消費軽減機能 「メモリセーバー」と「省エネモード」
  • ミリ波を“折り曲げ”てエリア拡大 ドコモの「透過型メタサーフェス」

    docomo Open House’23では、扱いにくいとされるミリ波(28GHz帯)の電波を届けるアンテナや、屋内の電波を屋外の建物の足元に届けるフィルムなど、一見地味ながらもユニークな技術が展示 NTTドコモの研究開発や最新技術を活用したソリューションなど、幅広い取り組みを紹介する「docomo Open House’23」が、2月28日までオンラインで開催されている。 扱いにくいミリ波の電波を届ける技術 docomo Open House’23では、扱いにくいとされるミリ波(28GHz帯)の電波を届けるアンテナや、屋内の電波を屋外の建物の足元に届けるフィルムなど、一見地味ながらもユニークな技術が展示されていた。 横浜国立大学、日電業工作、富士通と共同で開発した5Gマルチセクタアンテナ屋内基地局装置は、360度全方向の空間を複数(マルチ)のエリア(セクタ)に分け、1つのアンテナからそ

    ミリ波を“折り曲げ”てエリア拡大 ドコモの「透過型メタサーフェス」
  • ChatGPT for Google|Extension for Enhanced Search

    ChatGPT is a language model developed by OpenAI, it's a type of AI that is able to understand and generate human-like text. It's been trained on a vast amount of text data from the internet, so it has a good understanding of various topics and it can perform various natural language processing tasks such as language translation, text summarization, and text completion. Essentially, it's a computer

  • ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも

    2月上旬にマイクロソフトがChatGPTを検索用にカスタマイズし、さらに高速で正確に動く対話式のAIをWebブラウザの「Edge」と「新しいBing」に導入すると発表しました。私も、先日やっと順番がまわってきたので、新しいBingを試すことができました。 とりあえず、信ぴょう性含めて判断するには、自分のことを調べるのがいいので、自分の名前で検索してみましたが、サジェストされた候補を4回ほどクリックするだけで、私と私がデザインしたカバンがあること、そして、そのすてきなレビュー動画をあるところまで辿り着きました。 まだまだレスポンスは少し遅いですし、リンク先の情報がマウスオーバーで表示されるまでには少し時間がかかりますが、なんとなく分かっているんだけど思い出せない言葉やその周辺情報、全く知らないジャンルのことをなんとなく把握したいときなどには十分に使えます。 ChatGPTの、ただテキストが並

    ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも
  • Microsoft、Bing関連APIを5月1日に大幅値上げ 10倍になるものも

    Microsoftは、Bing Search APIの価格を5月1日に引き上げると発表した。米ブログメディアのGhacksなどが2月17日(現地時間)に報じた。 Microsoftの告知には「Microsoft Bing Search APIの価格は、2023年5月1日からすべての市場で更新されます」とある。 幾つかあるAPIすべてが値上げされる。「Bing Statistics Add-in」の価格は、1000トランザクション当たり1ドルから10ドルに、つまり10倍になる。 Microsoftは「新しい価格モデルは、検索を改善するためにBingが継続して行っているテクノロジーへの投資をより正確に反映している」としている。 具体的な「テクノロジーへの投資」について言及していないが、同社は7日、BingにLLM搭載のチャットbotによる検索機能を搭載するテストを開始した。 値上げに関する価

    Microsoft、Bing関連APIを5月1日に大幅値上げ 10倍になるものも
  • Google Keep からデータをエクスポートする - Google Keep ヘルプ

    Google Keep からデータを書き出してダウンロードできます。ダウンロードできるのは削除されていないデータです。記録用に保管したり、別のサービスでデータを使用したりするためのアーカイブを作成できます。詳しくは、データのダウンロード方法をご覧ください。 職場や学校のアカウントを使用している場合は、一部のデータをダウンロードできない場合があります。Google ドメインの特権管理者は、組織のデータをダウンロードまたは移行できます。詳しくは、組織の G Suite データを書き出す方法をご確認ください。 ダウンロードに含まれるのは次のとおりです。 メモのコンテンツ(テキスト、リストアイテム) メモ(音声録音、図形描画、画像) メモの色 メモの状態(固定、アーカイブ済み) メモの共同編集者 ユーザーのメモラベルのリスト

  • Google、「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を間もなく実施

    Googleは2月17日(現地時間)、昨年9月に予告したGoogleアシスタントとGoogleカレンダーの「リマインダー」と、「ToDoリスト」の統合を間もなく実施すると発表した。 これにより、ようやくリマインダーとタスクを一元管理できるようになる見込みだ。 なお、リマインダーという名称はなくなり、タスクに統一される。 個人ユーザーの場合は、3月6日以降、アシスタントやカレンダー上に、リマインダーをToDoリストに移動するよう促す通知が表示される。移行作業をしなくても、4~6月期中にリマインダーの移行が自動的に行われる(Google Workspaceのユーザーの場合については公式ブログを参照のこと)。 ToDoリストは、Gmail、カレンダー、ドキュメント、モバイルアプリからアクセスでき、どのサービスからでもタスクを追加できる。今回の統合で、アシスタントに口頭で「タスクを作成」と言うこ

    Google、「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を間もなく実施
  • これはもう「カメラさん、後はよろしくAF」──キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R6II」はスタンダード機の決定版か

    これはもう「カメラさん、後はよろしくAF」──キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R6II」はスタンダード機の決定版か:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/6 ページ) もしかして、フルサイズミラーレス一眼のスタンダードモデルに決定版が出たかもしれない。キヤノンの「EOS R6 Mark II」である。被写体検出AFが強化され、「自動」モードが付いたのだ。

    これはもう「カメラさん、後はよろしくAF」──キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R6II」はスタンダード機の決定版か
  • 期待の新鋭「LUMIX S5II」の実力は? パナ初の像面位相差AF搭載で価格も“がんばった”フルサイズミラーレス

    その理由は2つある。 1つは価格。ミドルクラスのフルサイズミラーレス一眼としてはかなりがんばった価格で、公式ストアで「標準ズームレンズキット」が30万円を切るのだ。 もう1つはAF。 今や、ミラーレス一眼(のみならず、スマホカメラも)のほとんどが当たり前のように採用してるのにパナソニックだけが搭載しない技術があった。「像面位相差AF」なのだけど、それをとうとう採用したのである。 パナソニックが採用していた「コントラスト検出AF」はその構造上、動く被写体に合わせ続けるコンティニアスAF(AF-C)が不得手だった。そこで空間認識技術を磨き、より高度なAF処理をしていたのだけど……、どうしても限界があったのだ。 でも今回、像面位相差AFを取り入れたことで今までコントラスト検出AFのために培った高度な技術と新たな像面位相差AFが融合してすごいAFになった……に違いない。

    期待の新鋭「LUMIX S5II」の実力は? パナ初の像面位相差AF搭載で価格も“がんばった”フルサイズミラーレス
  • “Kiss”の名が付かない「EOS R50」、いい感じにKissだった

    “Kiss”の名が付かない「EOS R50」、いい感じにKissだった:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/6 ページ) 1993年に初代EOS Kissが誕生して以来、フィルム一眼レフ、デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼と進化し続けたエントリー一眼の代名詞だったKissは記念すべき30周年の今年、とうとうその名がなくなるのである。見た目も操作感も完全にEOS KissなのにKissの名が付かない、EOS Kissの正統的後継モデルなのにKissの名が付かない、「EOS R50」の誕生である。 びっくりだけど、分からないでもない。 EOS Mシリーズのエントリーモデルに「EOS Kiss M」と名づけた上にEOS Kiss Rまで登場すると異なるマウントの製品が似た名前で並んで紛らわしいのもあるだろうし、Kissの名は日独自のもので、グローバル展開を考えて製品名をそろえたというのもあるだろ

    “Kiss”の名が付かない「EOS R50」、いい感じにKissだった
  • 打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは

    午後2時から行われた会見では、JAXAの岡田匡史氏(H3プロジェクトチームプロダクトマネージャ)が登壇し、経緯を説明。同氏によると、ロケットの自動カウントダウンシーケンスは予定通り開始され、メインエンジン「LE-9」が着火し正常に立ち上がったあと、ロケット下部(エンジン上部)に設置された1段制御用機器が異常を検知。SRB-3への着火信号を送らなかったことから、打ち上げ中止となった。なお、SRB-3側にも異常はなく、制御用機器が検知した異常そのものについては原因究明中という。 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。 共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは

    打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは
  • 重要なのに知名度不足? Webアプリ・ECサイトの守りに必須な“アレ”の基本を専門家に聞く

    重要なのに知名度不足? Webアプリ・ECサイトの守りに必須な“アレ”の基を専門家に聞く(1/2 ページ) 「WebアプリやECサイトを守るならほぼ必須レベルですが、なかなか導入が進んでいないんですよね……」──日立ソリューションズのセキュリティプロフェッショナル・竹田光徳さんはそうこぼす。 WebアプリもECサイトも当たり前に使われている現在、顧客との直接の接点となるこれらで情報セキュリティ上の問題が発生するのがどれだけ“マズい”かは、想像に難くないだろう。 そんなWeb周りの情報セキュリティ対策として使われるのが「WAF」だ。インターネット上で事業活動をするならほぼ必須級の対策になっている。Webサイトの改ざん、DDoS攻撃、ブルートフォースアタックなど、効果のあるサイバー攻撃は数あるが、竹田さんは顧客企業とやりとりする中でWAFの知名度不足を感じているという。 ECサイトからの情報

    重要なのに知名度不足? Webアプリ・ECサイトの守りに必須な“アレ”の基本を専門家に聞く
  • タイガー「転倒してもこぼれないケトル」CMが景表法違反に こぼれる場合があるため

    消費者庁と公正取引委員会は2月9日、タイガー魔法瓶のテレビCMとWebサイトで景品表示法に反する表示があったとして課徴金納付命令を出したと発表した。CMでは「もしものとき、熱湯がこぼれない」としていたが、こぼれる場合があったという。課徴金額は588万円。 対象商品は電気ケトル「PCK-A080」。タイガー魔法瓶は当該CMを2020年10月から11月にかけて放送。Webサイトでは9月から21年1月まで同内容を掲載していた。 CMの内容は、机や床でケトルを転倒させても中の液体がこぼれないというもの。「もしものとき、熱湯がこぼれないように、設計しています」とのキャッチフレーズや、「安全最優先」「転倒お湯もれ防止」などの表示もあった。 関連記事 ビックカメラに消費者庁が措置命令 ECサイトで原産国表記に景表法違反 消費者庁が、「ビックカメラ.com」などのECサイトで景品表示法違反があったとしてビ

    タイガー「転倒してもこぼれないケトル」CMが景表法違反に こぼれる場合があるため
  • 「花粉を水に変える」「光で分解」 光触媒マスクに景表法違反 4社に措置命令

    消費者庁は7月4日、「花粉を水に変える」「光の力で分解する」などとうたうマスクを販売する4社に対し、合理的な根拠がなく消費者の誤解を招くとして、表示の差し止めや再発防止策の徹底を求める措置命令を出した。 命令を受けたのは、DR.C医薬(東京都新宿区)、アイリスオーヤマ(仙台市青葉区)、大正製薬(東京都豊島区)、玉川衛材(東京都千代田区)。いずれも光触媒の作用で花粉などを科学的に分解し、体内に吸引されることを防ぐ効果があるかのようにパッケージなどで表示していた。 消費者庁は、4社に対して表示の裏付けとなる資料の提出を求めたが、提出された資料はいずれも「合理的な根拠を示すものとは認められないものであった」としている。 命令に対し、アイリスオーヤマは「光触媒に対し、発売前の検証が不足していたこと、また効果に対する誤認をしていたことが違反の原因」として、一般消費者に向けて後日、同社サイトに案内文を

    「花粉を水に変える」「光で分解」 光触媒マスクに景表法違反 4社に措置命令
  • 「ラルクのSS席を買ったはずなのにS席だった」──消費者庁、コンサート事業者に措置命令 サイトの座席表示が“優良誤認”

    消費者庁は2月16日、コンサート提供事業者3社に景品表示法に基づいて措置命令を行ったと発表した。3社は2022年5月に開催した「L'Arc-en-Ciel」のコンサートにおいて、公式サイトやチケットサイトに誤解を招く座席表を掲載していた。 座席表には、SS席を購入すれば1階アリーナ席、S席を購入すれば1階スタンド席、A席を購入すればバルコニー席か2階スタンド席でコンサートを見られると表示していた。しかし実際は、SS席やS席を購入しても1ランク下の座席に割り当てられることがあり、A席を購入した場合にはバルコニー席での観覧ができない状態だった。 消費者庁は、この表示が景品表示法の優良誤認に当たるとして、コンサート事業者オン・ザ・ライン(東京都港区)、ボードウォーク(同千代田区)、マーヴェリック・ディー・シー(同渋谷区)の3社に措置命令を行った。同表示が景品表示法違反であったことを一般消費者に周

    「ラルクのSS席を買ったはずなのにS席だった」──消費者庁、コンサート事業者に措置命令 サイトの座席表示が“優良誤認”
  • Microsoft、フルマネージドな負荷テストサービス「Azure Load Testing」を正式リリース

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「マイクロソフト、フルマネージドな負荷テストサービス「Azure Load Testing」正式サービスとして提供開始」(2023年2月15日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 外部に公開する予定のあるクラウドサービスでは、想定するユーザー数に対して適切なコンピューティングリソースが割り当てられているか、挙動に問題はないか、性能上の問題がある場合にはボトルネックがどこにあるか、などを番開始前に調査する必要があります。 そのためには、あたかも実際に多数のユーザーがアクセスしてくるのと同じような状況を作り出さなくてはなりません。 Azure Load Testingは、そうした負荷の作成を作り出し、容易にテストできるようにしたものです。 上記の図にあるように、Azure Load Testin

    Microsoft、フルマネージドな負荷テストサービス「Azure Load Testing」を正式リリース
  • ChatGPTを学生が利用すると“質の良い論文”が書ける? 医学生18人を調査 クロアチアの研究者が発表

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 クロアチアのスプリット大学に所属する研究者らが発表した「Better by you, better than me, chatgpt3 as writing assistance in students essays」は、ChatGPTを利用して論文を書く学生グループと、従来の方法で論文を書くグループとを比較し、執筆スピードや内容の質などを評価した研究報告である。 ChatGPTは、あくまで学習した内容を返しているだけにすぎないため、専門的過ぎるととんちんかんな答えが返ってくる。それは当然のことだが、人間が自動車を開発して楽に遠くへ行く手段を手に入れた

    ChatGPTを学生が利用すると“質の良い論文”が書ける? 医学生18人を調査 クロアチアの研究者が発表
  • Microsoft、「新しいBing」の最初の1週間を報告 「長い会話では意図しない口調に変わる」ことも

    Microsoft、「新しいBing」の最初の1週間を報告 「長い会話では意図しない口調に変わる」ことも 米Microsoftは2月15日(現地時間)、7日に限定公開した「新しいBing」の最初の1週間の利用状況やフィードバックで分かった問題点などについて報告した。限定プレビューは、日を含む169カ国以上で実施している。 この1週間で、改善点についてフィードバックがあったが、これは「現実世界から学ぶ必要があるため予想できたこと」という。こうしたフィードバックは「開発の初期段階において非常に重要だ」。 人々がBingとのチャットを「ソーシャルエンタテインメントのためのツール」として使っていることは、Microsoftは「完全に想定していなかった」としている。ソーシャルエンタテインメントというのは、Bingの失敗や不正確な回答を引き出してSNSなどで紹介することを指すのだろう。 そうしたフィ

    Microsoft、「新しいBing」の最初の1週間を報告 「長い会話では意図しない口調に変わる」ことも
  • ドコモ、ショップ店員がビデオ通話で対応してくれる「オンライン来店」

    NTTドコモは2月16日、オンライン接客サービス「ドコモのオンライン窓口」を2月28日から提供すると発表した。スマホやPCから利用でき、ドコモショップ同様に店員がビデオ通話で対応する。利用料金は無料。 料金プランの変更などを店員とやり取りしながら完了できる「オンライン来店」のほか、自身でオンライン手続きを行うためのサポートを店員から受けられる「オンライン手続きサポート」(3月27日から)の2つを用意する。 利用にはドコモショップ同様に事前予約が必要。店員は、アバターまたはカメラオンで対応する。応対時間や営業日は店舗に準ずる。

    ドコモ、ショップ店員がビデオ通話で対応してくれる「オンライン来店」
  • PayPayポイントの発行額が10カ月で5000億超え 6200億発行の楽天ポイントを猛追

    PayPayは2月16日、PayPayポイントの発行ポイント数が10カ月間で5000億を超えたと発表した。2022年度(23年3月末までの1年間)の発行額は6000億円を見込むという。 同社は22年4月に開いた会見で「23年には発行額1位のポイントを目指す」(中山一郎社長)としている。発行額1位は、楽天グループの楽天ポイントだ。楽天は22年の年間ポイント発行を約6200億としており、21年の5300億ポイントから約17%増加した。 一方のPayPayポイントは21年度の約4000億円から50%増加しており、楽天ポイントを猛追している。

    PayPayポイントの発行額が10カ月で5000億超え 6200億発行の楽天ポイントを猛追
  • 電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた

    電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた:デジタルガジェットのあとしまつ もはや仕事や生活になくてはならないものになりつつあるデジタルガジェットの数々。購入を薦められることは多々あるが、正しい捨て方は知られていない。連載では、デジタルガジェットの正しい捨て方を専門家に聞いていく。 今回は電源タップの捨て方を紹介する。厳密に言うと電源タップ自体はデジタルガジェットではないが、電子機器を複数台充電するために利用する人も多いだろう。そんな電源タップの適切な捨て時について、電源タップなどを販売するサンワサプライ(岡山県岡山市)の広報担当者に1問1答形式で聞いた。 電源タップの寿命はどのくらい? ──電源タップを捨てるか、交換する適切なタイミングを教えてください 使用環境にもよりますが、3~5年といわれています。接続不良により火災などの重大事故にならないように、1年に

    電源タップの寿命ってどのくらい? 安全な捨て方をサンワサプライに聞いた
  • マスク氏、年内にTwitterCEO退任の意向 「後任を見つけるのにいいタイミングになる」

    Twitterイーロン・マスクCEOは2月15日、アラブ首長国連邦・ドバイで開催された「世界政府サミット」にオンラインで登壇し、2023年末をめどに同社の経営を任せられる人を探したいとの意向を示した。 「私は(Twitterの)組織の安定化、財政の健全化、製品ロードマップの明確化が必要だと考えている。おそらく、23年末ごろは会社を運営する人を見つけるのにいいタイミングになるのではないか」(マスク氏) マスク氏は22年12月に、Twitter上で「私はTwitterの責任者を辞めるべきか否か」とする投票を実施。結果は「辞めるべき」が57.5%となった。その後「(Twitterの)CEOを引き受けるほど愚かな人を見つけたらすぐにCEOを退任する! その後は、ソフトウェアとサーバのチームの運営に専念する」とツイートしていた。 関連記事 TwitterマスクCEO、「後任が見つかり次第辞める

    マスク氏、年内にTwitterCEO退任の意向 「後任を見つけるのにいいタイミングになる」
  • 中高教員に聞く、校務システムに感じる課題 「使いこなせない」が4割超

    中学校・高校の教員が校務システムに感じる課題は──校務システムのベンダーがこんな調査結果を発表。最も多い課題は「使いこなすのが難しい」だった。 中学校・高校の教員が校務システムに感じる課題は──校務システムを提供するシステックITソリューション(岡山県津山市)は2月16日、こんな調査結果を発表した。複数回答で聞いたところ、最も多い課題は「使いこなすのが難しい」(45.9%)だった。 2番目は「使いたい機能がそろっていない」(31.2%)、3番目は「年度初めの設定に時間がかかる」(28.7%)、4番目は「ランニングコストが高額」(24.4%)、5番目は「欲しい機能が追加してもらえない」(22.2%)だった。 逆に、校務システムの導入で良くなったと感じた点を複数回答で聞いたところ、最も多いのは「作業時間が減った」(51.6%)だった。次に多かったのは「アナログ作業が減った」(40.3%)、3番

    中高教員に聞く、校務システムに感じる課題 「使いこなせない」が4割超
  • 三井住友カード、スマホのタッチ決済で10%還元キャンペーン マクドナルド、サイゼリヤなど飲食店で

    三井住友カードは2月15日から、複数の飲店を対象とし、スマホのタッチ決済の利用で最大10%を還元するキャンペーンを実施する。3月15日まで。 三井住友カードやナンバーレスなど対象の三井住友カードを、Apple PayまたはGoogle Payに登録し、Visaのタッチ決済かMastercardコンタクトレスを利用した場合が対象。なお「プラチナプリファード」と「ビジネスオーナーズ」「ビジネスオーナーズゴールド」は対象カードに含まれない。 対象となるのは、マクドナルドサイゼリヤ、ガスト、すき家、ドトールなどの飲店。三井住友カードはコンビニと飲店で常時5%還元を行っているが、今回のキャンペーンにはコンビニは含まれない。

    三井住友カード、スマホのタッチ決済で10%還元キャンペーン マクドナルド、サイゼリヤなど飲食店で
  • FACT SHEET: Biden-Harris Administration Announces New Standards and Major Progress for a Made-in-America National Network of Electric Vehicle Chargers | The White House

  • Tesla、米国でスーパーチャージャー網を非Tesla車に開放へ

    非Tesla車オーナーでも、TeslaアプリまたはWebサイトを介して誰でもスーパーチャージャーステーションにアクセスできるようになる。 Teslaは2021年、ノルウェーでスーパーチャージャーを他社EVに開放し、現在はEUの多数の国と英国で利用可能にしている。これら地域では充電コネクタが共通だが、北米では非Tesla車のコネクタは異なる。 バイデン政権は2021年、総額1.2兆ドルのインフラ投資法を施行し、EV充電スポットの全米ネットワーク構築に75億ドル割り当てた。同政権は2030年に新車販売の半数をEVにする目標を掲げている。 関連記事 EV旅の秘訣は“満タン主義“との決別 テスラで「往復3000kmドライブ」(前編) Tesla Model 3で横浜から長崎の往復3000kmの旅を敢行。前後編の2回に分けてバッテリーや充電など、EV旅で気になるポイントをお伝えしていく。 バイデン

    Tesla、米国でスーパーチャージャー網を非Tesla車に開放へ
  • 「Windows Updateを至急適用して」 IPAなど呼び掛け ゼロデイ脆弱性3件を修正

    JPCERT/CCと情報処理推進機構(IPA)は2月15日、米Microsoftが公開した情報セキュリティ修正プログラムを早急に適用するよう呼び掛けた。すでに悪用が確認されている脆弱性の修正が含まれる。 修正したゼロデイ脆弱性は3件。影響度を示すCVSS v3のベーススコアは10点中最大7.8点。悪用されるとアプリケーションが異常終了したり、外部の攻撃者からPCを遠隔操作されたりする可能性がある。 修正プログラムはWindowsアップデートの実行で適用される。 関連記事 Microsoft vs. Google、「チャット検索」競争勃発 “会話で調べる”は今後主流になるのか 米Microsoftと米Googleで始まったチャットAIを使った検索サービス競争。これまでのキーワード検索から、会話して調べる「チャット検索」は主流になるのだろうか。 日語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待

    「Windows Updateを至急適用して」 IPAなど呼び掛け ゼロデイ脆弱性3件を修正
  • 総務省|報道資料|IPネットワーク設備委員会 第二次報告(案)に対する意見募集の結果

    -「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち 「仮想化技術等の進展に伴うネットワークの多様化・複雑化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」- 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会(主査:相田 仁 東京大学 大学院 工学系研究科 教授)は、平成17年10月31日付け諮問第2020号「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」のうち「仮想化技術等の進展に伴うネットワークの多様化・複雑化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」について取りまとめたIPネットワーク設備委員会 第二次報告(案)について、令和4年12月23日(金)から令和5年1月26日(木)までの間、意見募集を行いました。 その結果、6件の意見の提出がありましたので、提出された意見及び当該意見に対する委員会の考え方を公表します。

    総務省|報道資料|IPネットワーク設備委員会 第二次報告(案)に対する意見募集の結果
  • 総務省|報道資料|木質バイオマス発電をめぐる木材の需給状況に関する実態調査 <通知に対する改善措置状況(フォローアップ)の概要>

    総務省では、木質バイオマス発電をめぐる木材需給の実態を把握することを目的に調査を実施し、その結果を踏まえ、木質バイオマス発電の拡大が地域の木材需給のひっ迫を招かぬよう、令和3年7月に農林水産省及び経済産業省に対して通知しました。

    総務省|報道資料|木質バイオマス発電をめぐる木材の需給状況に関する実態調査 <通知に対する改善措置状況(フォローアップ)の概要>
  • Beyond 5G新経営戦略センター - 戦略的な知財取得・標準化活動を推進

    Beyond 5G新経営戦略センター 総務省では、Beyond 5G 時代に向けて、産学官の主要プレイヤーが参画し、戦略的に知財取得・標準化に取り組むことを目的として、令和2年12月18日に、「Beyond 5G 新経営戦略センター」(共同センター長:森川博之 東京大学大学院工学系研究科教授、柳川範之 東京大学大学院経済学研究科教授)を設立しました。 センターでは、知財・標準化を駆使した市場の形成や新規参入、革新的な技術・サービスの開発や社会実装等を主体的・戦略的に推進しようとする民間企業・大学等の取組を促進するため、これらの取組への支援、参考情報の提供や協働する場の提供、普及啓発等を行っていきます。

    Beyond 5G新経営戦略センター - 戦略的な知財取得・標準化活動を推進
  • 総務省|報道資料|地域DXの計画策定をコンサルティング支援 ―支援対象団体の一次公募を開始 ―

    総務省は、地域におけるデジタル技術を活用した課題解決の取組を促進するため、「地域デジタル基盤活用推進事業」の一環として、地方公共団体などによる地域DXの計画策定をコンサルティング支援します。 日から支援対象団体の一次公募を開始します。 総務省は、「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体などによるデジタル技術を活用した地域課題の取組に対し、「地域デジタル基盤活用推進事業」を通じて総合的な支援を実施します。 この事業の一環として、デジタル技術を活用して地域課題の解決に取り組みたいと考えている地方公共団体や企業・団体などを対象に、コンサルタントなどの専門家による伴走型支援を通じて、地域課題解決のためのデジタル技術の導入・運用計画の策定を支援します。 デジタル技術を活用して地域課題の解決に取り組みたいと考えている又はその関心のある地方公共団体、企業・団体など ※ 令和3年度の財政

    総務省|報道資料|地域DXの計画策定をコンサルティング支援 ―支援対象団体の一次公募を開始 ―
  • 総務省|報道資料|「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」(改定案)等に対する意見募集(令和5年2月22日)

    総務省では、平成13年3月に「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を策定し、平成15年12月に「地方公共団体における情報セキュリティ監査に関するガイドライン」を策定しています。この度、「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの改定等に係る検討会」(座長:佐々木 良一 東京電機大学名誉教授)において、「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」(改定案)及び「地方公共団体における情報セキュリティ監査に関するガイドライン」(改定案)を作成しましたので、下記の要領で国民の皆様から広く御意見を募集いたします。

    総務省|報道資料|「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」(改定案)等に対する意見募集(令和5年2月22日)
  • デジタル社会形成基本法 | e-Gov法令検索

    施行日降順 デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基法等の一部を改正する法律(令和五年法律第六十三号)R05.06.16 公布 / R05.06.16 施行(新規制定)R03.05.19 公布 / R03.09.01 施行※これ以前の沿革は、日法令索引を 参照してください。

  • デジタル社会の実現に向けた重点計画|デジタル庁

    2024年6月21日、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が閣議決定されました。 閣議決定された重点計画の資料は、ページ下部の資料をご確認ください。 ページでは、重点計画の内容を要約してご紹介しています。ページ掲載内容の紹介資料からもご確認いただけます。ぜひ、ご覧ください。 目次はじめに重点計画とは概要推進体制の強化はじめに誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化を 2021年9月1日、日のデジタル社会実現の司令塔としてデジタル庁が発足しました。 デジタル庁は、この国で暮らす一人ひとりの幸福を何よりも優先に考え、国や地方公共団体、民間事業者など関係者の方々と連携して、社会全体のデジタル化を推進する取組を牽引していきます。 この資料では、これからの日が目指すデジタル社会の姿と、それを実現するために必要な考え方や取組について紹介します。 重点計画とは目指すべきデジタル社会への羅針盤

    デジタル社会の実現に向けた重点計画|デジタル庁
  • 総務省|報道資料|「リチウムイオン蓄電池に係る火災予防上の安全対策に関する検討会」の結果と今後の対応

    気候変動問題への対応として、我が国では、2050年までのカーボンニュートラル及び2030年度における温室効果ガス46%排出削減の実現に向け、再生可能エネルギー最大限導入のための規制の見直しや蓄電池の導入拡大などの投資を進めるとされています。 これを踏まえ、リチウムイオン蓄電池に係る火災予防上の安全対策について、「リチウムイオン蓄電池に係る火災予防上の安全対策に関する検討会」(座長:三宅 淳巳 横浜国立大学 理事・副学長)を開催し調査検討を行ってきました。 この度、報告書がとりまとめられましたので、お知らせします。

    総務省|報道資料|「リチウムイオン蓄電池に係る火災予防上の安全対策に関する検討会」の結果と今後の対応
  • リチウムイオン蓄電池の大量保管がやりやすく 総務省、保管・設置場所の規制緩和へ

    総務省は2月15日、EVやIT機器などに使われるリチウムイオン蓄電池を大量に保管する際の規制を緩和する方針を示した。これまでは火災の危険があるため安全の観点から保管する倉庫の面積などに制限があった。今後は政令・省令の改正などを進めるとしている。 現在、リチウムイオン蓄電池を保管する倉庫には面積、階数、軒高の制限があるが、制限撤廃の要望があった。検討の結果、十分な性能のスプリンクラーがあり、適切な保管方法ができるなら、各種制限を撤廃しても安全性が確保できると判断した。 屋外に設置するリチウムイオン蓄電池についても、JIS規格に準拠しているなどの要件を満たすなら保安距離や保有空地の制限を緩和する。他にも車載電池や電解液の扱い、他の荷物との同時保管などに関する規制も緩和するとしている。 リチウムイオン蓄電池の規制緩和は、温室効果ガスの削減やカーボンニュートラルなどの目標達成に向けて総務省が中心と

    リチウムイオン蓄電池の大量保管がやりやすく 総務省、保管・設置場所の規制緩和へ
  • Google、ChromeでのサードパーティーCookie廃止開始を2024年まで延期

    Googleは7月27日(現地時間)、Webブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCookieのサポート完全廃止開始の目標期日を2024年後半に延期したと発表した。延期するのは2度目だ。 同社は2020年1月、2年以内にサードパーティーCookieを完全に廃止すると発表したが、2021年6月に2023年後半に延期した。 Googleは、プライバシーで問題視されているサードパーティーCookieを廃止し、それでもユーザーに適した広告を表示できるようにするためのイニシアチブ「プライバシーサンドボックス」を推進している。 現在、一部の開発者向けにプライバシーサンドボックスAPIのテスト版を提供している。テストに参加している開発者から、Cookie廃止の前に新しいプライバシーサンドボックスの技術を評価するにはより多くの時間が必要だというフィードバックを多数受け取ったという。 これを受け、8

    Google、ChromeでのサードパーティーCookie廃止開始を2024年まで延期
  • プライバシー サンドボックス  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

    プライバシーを保護し、デジタル ビジネスで成功するためのツールを提供するテクノロジーを開発する取り組み: 個人情報を保護するための新機能を開発する。 ニュース メディアやデベロッパーがオンライン コンテンツを無料化できるようにします。 業界と協力して、新しいインターネット プライバシー基準を策定する。 プライバシー サンドボックスの機能はウェブと Android の両方に実装されています。クロスサイト トラッキングやクロスアプリ トラッキングを抑制しながら、ウェブのコンテンツやサービスを誰もが無料で利用できるようにするための取り組みです。

    プライバシー サンドボックス  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers
  • Cookie禁止に動くGoogleの秘策「プライバシーの砂場」とは?

    GoogleがWebブラウザ「Chrome」でサードパーティーCookieのサポートを2年以内に終了するという1月14日の発表がかなり話題になりました。日経新聞の1面に載ったのにはちょっと驚きました。 サードパーティーCookieは、主にターゲティング広告表示のために使われていますが、ユーザーが気付かないうちに行動履歴を集めてしまいがちということで、2018年くらいからプライバシー問題で嫌われ者になっています。 AppleのSafariやFirefox、先日公開されたMicrosoftの新しいChromiumベースのEdgeでは初期設定で一部がブロックされています(サードパーティーCookieについての記事は「「サードパーティーCookie」は“悪”なのか? 私がSafariを使う理由」がお勧めです)。ユーザーだけでなく、EUや米国の当局が広告目的の個人情報収集を問題視しはじめており、規制

    Cookie禁止に動くGoogleの秘策「プライバシーの砂場」とは?
  • Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表

    Googleは1月25日(現地時間)、2021年3月に発表したサードパーティーcookieに代わる技術「FLoC」(Federated Learning of Cohorts)の開発を停止し、新たに「Topics」と呼ぶ技術のテストを年内に開始すると発表した。 同社は、ユーザーのWebプライバシーを改善しつつ適切な広告を表示するための取り組み「Privacy Sandbox」の技術としてFLoCを開発してきたが、ユーザーを特定できてしまう可能性を指摘されたり、この取り組みが独禁法に違反する可能性があるとされたりと、批判が高まっていた。 Googleは「Topicsは、FLoCのテストからの学習と幅広いコミュニティからのフィードバックに基づいて、FLoCに代わるものとして開発する」と語った。 Topicsの大まかな仕組みはこうだ。Webブラウザが、ユーザーのWeb閲覧履歴に基づいて、そのユ

    Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表
  • Google、Androidでも「プライバシーサンドボックス」導入の複数年計画

    Googleは2月16日(現地時間)、ユーザーのプライバシーを守りつつ効果的な広告を表示するための「プライバシーサンドボックス」をAndroidにも導入する複数年の計画を発表した。プライバシーサンドボックスは2019年に発表のWebブラウザ向けのイニシアチブで、Webでもまだ導入の途上にある。 Googleはプライバシーを守る広告について、“他のプラットフォーム”のような「開発者や広告主のための既存ツールをただ制限する方法は効果がなく、開発者や広告主には、まず代替の方法を提供しなければならない」と、暗に米AppleのATTを批判した。 プライバシーサンドボックスのChromeブラウザへの導入は、当初2022年中に実施の予定だったが、そのための技術「FloC」への開発者や規制当局からのネガティブなフィードバックを受け、2023年後半まで延期した。その後、FloCに代わる新たな技術Topi

    Google、Androidでも「プライバシーサンドボックス」導入の複数年計画
  • Google、Android向け「プライバシーサンドボックス」のβ提供開始

    Googleは2月14日(現地時間)、昨年2月に予告したAndroidの「プライバシーサンドボックス」のβ提供を開始すると発表した。 まずはごく一部のユーザーのAndroid 13端末に展開し、段階的に拡大していく。βテスト参加者に選ばれると、通知が届く。 プライバシーサンドボックスとは、ユーザーのプライバシーを守りつつ効果的な広告を表示するための新たな一連のツールだ。Cookieで取得するサードパーティデータをターゲティング広告に利用することに代わる方策として、2019年にWeb向けのツールを発表した。 Android版プライバシーサンドボックスは、昨年4月に早期開発者向けプレビューがリリースされており、米Snap、米UnityYahoo! JAPANなどがプレビュープログラムに参加した。 従来の広告ID(ユーザーがリセット可能)をプライバシーを保護するAPIに置き換えることで、サー

    Google、Android向け「プライバシーサンドボックス」のβ提供開始
  • https://www.darpa.mil/news-events/2023-02-13

  • DARPA、AI搭載戦闘機でのドッグファイトテストに成功

    米国防総省(DoD)の調査機関である防衛高等研究計画局(DARPA)は2月13日(現地時間)、戦闘機F-16を改造したAI搭載の実機での空中戦(ドッグファイト)のテストに成功したと発表した。 カリフォルニア州エドワーズ空軍基地で昨年12月、数日間にわたって複数のフライトを行った。 DARPAのACE(Air Combat Evolution)プロジェクトの下で開発中のAIアルゴリズムのテストの一環。AIソフトをアップロードしたF-16ベースの「VISTA」(Variable In-flight Simulator Test Aircraft)試験機で、「多様なシミュレートされた敵機に対し、多様な武器能力を使ってアルゴリズムをテストした」。 テストは問題発生時に制御を行うために人間のパイロットが搭乗して行った。 このAIが実用化されれば、人間のパイロットはドッグファイト中の操縦をAIに任せ、

    DARPA、AI搭載戦闘機でのドッグファイトテストに成功