タグ

2013年5月8日のブックマーク (18件)

  • http://jp.startup-dating.com/2013/05/hottest-web-service-category-and-competitors-in-japan

    http://jp.startup-dating.com/2013/05/hottest-web-service-category-and-competitors-in-japan
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”注目度の高まる6つのカテゴリについて主要プレーヤーと過去の取材記事を挙げながら整理”
  • 「女性手帳」に感じる強い違和感の原因は何だろう。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「女性だけに手帳を導入する」というニュースを聞いて、連休明け早々、とっても嫌な気持ちになった。 日経新聞によれば、内閣府の「少子化危機突破タスクフォース(作業部会)」は7日、妊娠や出産に関する知識や支援策を記した「生命(いのち)と女性の手帳(仮称)」を作成する方針を決めたという。2013年度中に内容を詰め、14年度から市町村で若い女性に配る。晩婚・晩産化に歯止めをかける狙い。ほかの妊娠・出産支援や結婚支援の施策とともに5月下旬にも開く政府の会議に報告する。妊娠した女性に配る「母子手帳」にならい、妊娠適齢期などの必要知識や自治体の支援施策を記した部分と、所持者が健康データを記録できる部分との2部構成を想定するという。http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703K_X00C13A5PP8000/ ネットでも批判の声が上がったが、作業部会では異論がなく決ま

    「女性手帳」に感じる強い違和感の原因は何だろう。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”夫婦手帳”にして、婚姻届を出したカップルに渡すようにすればいいのでは?
  • 映画業界を独走するIMAXの秘密

    アメリカとカナダでは映画館に足を運ぶ人が減っている。全米映画協会によれば、北米の映画館入場者数は02年から11年にかけて18%減少。1人当たりの年間来館回数は02年には5.2回だったが、11年には3.9回に減っている。 だがIMAXシアターだけは事情が違う。通常の映画より大きな映像を記録・上映するシステムを作るカナダのIMAX社は、昨年の売上高が前年比20%増の2億8430万ドルに達したと発表。昨年1年間で125カ所にIMAXシステムを設置した。「わが社のネットワークは4年前から年平均25%の成長を見せている」と、リチャード・ゲルフォンドCEOは言う。株価はこの5年で4倍になり、時価総額は17億ドルに達した。 なぜこんなことが可能なのか。それはIMAXが、他の映画関連企業とは違う土俵で戦っているからだ。IMAXは基的にはハイテク企業。自社で映画を製作せず、シネマコンプレックスの建設や運営

    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”IMAXはティファニーやアップル、スターバックスのような「ちょっと高級感のある人気ブランド」の仲間入りをしそう”
  • 第2回:車載ソフトへの攻撃例が続々

    第1回で、車載ソフトが悪意ある攻撃者の対象になりつつある自動車技術の大きなトレンドを示した。現在、情報セキュリティの研究者らは自動車への攻撃手法を検討し始めている。情報セキュリティの世界では防御の手法を練るのと同時に、どんな攻撃を受ける可能性があるのか研究することが大切である。第2回は現時点で公開されている研究のうち、代表的な4例を紹介する。 【事例1】発端となった米国の研究論文 2010年、実証実験に基づく論文「Experimental Security Analysis of a Modern Automobile」が公開された(図1)。論文では、自動車の保守点検用ポートに特別な機械を設置し、並走する車両から車載システムの脆弱性をついた攻撃することで、ブレーキやワイパーの制御に影響を与えられることを明らかにした。 この論文では、対象車両の通信を盗聴して解析し、認証すること、および発信元

    第2回:車載ソフトへの攻撃例が続々
  • アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん

    気になる数字を見つけた。それは「アフィリエイト市場が伸びていて、今後も拡大していくのでは」というものだ。 下の棒グラフを見ていただきたい。矢野経済研究所が発表した「アフィリエイト市場」レポートによると、2012年度の市場規模は前年度比112.6%の1276億9000万円。その後も年平均10.0%で成長し、2015年度には1659億円に拡大すると予測している。 「アフィリエイト」と聞いて、「なんだか古いなあ。ブログが登場したときに、流行ったやつでしょう?」と感じる人もいるだろう。記者もそのひとりなのだが、なぜ市場は拡大しているのか。その謎を解くために、日で初めてアフィリエイトサービスを開始したバリューコマースの木村康夫さん(経営戦略部)に話を聞いた。 木村さんの話を紹介する前に、アフィリエイトの仕組みについて簡単に説明しておこう。 まず、広告主の広告をWebサイトの運営者が掲載する。そして

    アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”これは全体的にいえることですが、ここ数年、これまでネットを使ってこなかった層の人たちが、ネットを使い始めています”
  • 「Gene Mapper -full build-」藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきた

    Kindle、Kobo、iBookstoreでのセルフパブリッシングによる実績を引っさげ、商業デビューを果たした藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきました。 藤井太洋さんと初めてお会いしたのは、Kindleストア日上陸2週間前に行われた、eパブリッシング交流飲み会「ePubPub」のときでした。そのときお聞きした衝撃的な話の数々に魅入られると同時に、ここまでやらないとセルフパブリッシングできないのか……と怖気づいた記憶があります。 朝日新聞の林智彦さんも、藤井太洋さんに魅入られた一人です。当時日でサービス開始したばかりのKoboイーブックストアで、商業ルートではない作品が1位に入っていることから注目し、どこよりも早くインタビュー記事を書いています。 日人初? 「コボ」「キンドル」でデビューした新人作家が1位を獲得するまで – 林 智彦 – のニュース | BOOK.as

    「Gene Mapper -full build-」藤井太洋さんのトークイベント&サイン会に行ってきた
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”「書く(著者)」「作る(制作者)」だけではなく「売る(プロデューサー)」という点でもきっちり実績を残した”
  • NTTドコモが認証基盤を大手術、「回線ベースの認証はもはや限界」

    NTTドコモが同社のクラウドサービス「ドコモクラウド」向け認証基盤の大手術に着手している。従来の回線契約をベースにした認証基盤ではマルチデバイスへ十分対応できないと判断。回線にひも付かないIDをキーとした認証へ変更を進めている。今年の秋冬にかけてドコモクラウドサービスの“キャリアフリー化”が一気に進む見込みだ。 「地味ながら、ドコモにとっては心臓外科手術に等しい大きな取り組み」。こう語るのは、NTTドコモの斎藤剛スマートコミュニケーションサービス部オープンサービス企画担当部長だ。これまでの回線契約(電話番号)をベースとした「docomo ID」の認証基盤を、回線にひも付かないIDベース(例えばメールアドレス)の基盤へと再構築するプロジェクトを統括している。 同社がプロジェクトに着手したのは2012年秋ころ。「回線ベースで認証するサービスがもはや限界に来た」(斎藤部長)からだ(図1)。理由は

    NTTドコモが認証基盤を大手術、「回線ベースの認証はもはや限界」
  • Google入居のビル管理システムにハッキング、産業制御システムの現実露呈

    セキュリティ企業がGoogleオフィスのあるビルの管理に使われているTridiumデバイスをネット上で発見。管理者パスワードを入手して、ビル管理機能にアクセスした。 米セキュリティ企業のCylanceは、オーストラリアのシドニーにあるGoogleオフィスのビル管理システムがインターネット経由でハッキング可能な状態になっていたと報告した。さまざまなインフラ管理に使われる産業制御システム(ICS)の脆弱性を突いて外部からアクセスし、制御できてしまう現実を見せつけた形だ。 Cylanceはネット接続されている産業用制御システムの脆弱性について調べるプロジェクトを実施しており、調査の過程で偶然に、Googleのシドニーオフィスが使っている米Tridium社のNiagaraデバイスをネット上で発見した。 Tridium Niagaraはビルの電気、ガス、水道や空調、照明といった設備管理に使われるシス

    Google入居のビル管理システムにハッキング、産業制御システムの現実露呈
  • B・V・ラーソン「スターフォース 最強の軍団、誕生!」 - ひとやすみ読書日記(第二版)

    スターフォース: 最強の軍団、誕生! (ハヤカワ文庫SF) 作者: B.V.ラーソン,B.V. Larson,中原尚哉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/07/05メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (8件) を見る いわゆる「狭義のミリタリーSF」というヤツは大抵の場合アレでナニなので滅多なことでは手を出さないのですが、「平凡な大学教授がUFOにさらわれて人類を救う英雄になる」ストーリー展開がアレ過ぎにも程があるだろうと読んでみる、まあ大体に於いてアレな話。戦争ってポルノだからねえ、ライトノベルと相性はよいと思うのだけれど、日ライトノベルからミリタリーSFが激減したのは日ライトノベルが純粋にポルノを目差した結果だろうかいやそんなこたぁないだろうと思いますけど。 「狭義のミリタリーSF」の例示としては極めて典型的な作品だと思われます。あな

    B・V・ラーソン「スターフォース 最強の軍団、誕生!」 - ひとやすみ読書日記(第二版)
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”もしかして日本のライトノベル界隈でSFが減少している原因って書き手や読み手、送り手の中にどこか「SFとは真面目でなければならない」みたいな枷があったりするのかな。”
  • 大日本印刷、発刊後も毎日情報を更新する新しいデジタル雑誌の実証実験 

    medihen
    medihen 2013/05/08
    毎日更新……って、ニュースサイトと同じような感じになるのかな。
  • Voice 2013年6月号:コラムがちょっとおもしろい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Voice (ボイス) 2013年 06月号 [雑誌] 発売日: 2013/05/10メディア: 雑誌 Voice は、ありがたい雑誌ではあって、この10年くらいにわたり、曲がりなりにもリフレ派の主張をずっと掲載し続けてくれた。ほかの媒体だと、何か他のネタでこじつけてリフレネタに持っていったりとか、いろいろ苦労もあったけれど、ここでは少なくともストレートなリフレ紹介もできたし、またぼく以外にもいろんなリフレ派がそれなりに強い主張を長い論考で掲載できた。 むろん、そうでない記事もたくさんある。大前研一の、読まないほうがいい各種の論説とか、日下公人のくだらない論説とか、無内容な曾野綾子の日記連載とかお気楽の限りを尽くした山折哲夫の巻末コラムとか。でも、世の総合誌というものの性格上、そういうのがあるのは仕方ない。そんな中に多少なりともまともな記事が出ていること自体が評価されるべきだと思う。 で、

    Voice 2013年6月号:コラムがちょっとおもしろい。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”「作為の契機」、つまり何かを意図的にやること自体がよくなくて、自然に任せるのがいいのだ、という発想があるんじゃないか、というもの”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”" Project Mighty " は、iPadのような電磁誘導ペン非対応タブレットで使える感圧対応スタイラスペン。もう一方の " Napoleon " は、アプリ側に図形を投影するユニークな「デジタル定規」デバイス”
  • 電子書籍レーベル構想 | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    電子書籍レーベル構想 | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -
    medihen
    medihen 2013/05/08
    KDP用のレーベルがあったら読者として嬉しいか? 個人的には「きんどるどうでしょう」や「キンドる速報」がその役を果たしているような気もするけど。
  • 茨城新聞クロスアイ

    大原櫻子 Premium Concert 2022 「For You〜あなたが作る櫻子Live〜」 全国6都市 Zeppツアー開催

    茨城新聞クロスアイ
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”小説「光圀伝」(冲方丁著)のNHK大河ドラマ化を進めようと、水戸商工会議所を呼び掛け人とする推進協議会が7日、設立される”
  • 「SUUMO」を動かすデータサイエンティストの取り組み

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨今、バズワードのように、ビッグデータという言葉をさまざまなところで耳にする機会が多くなりました。「ビッグデータには、われわれの知らないものすごい鉱脈が埋まっているのではないか」「ビッグデータを分析することで、われわれのビジネスを飛躍的に高められるのではないか」。 このようなビッグデータ神話がまことしやかに囁かれている一方で、具体的にビジネスの現場において、ビッグデータを何にどう生かしていけばよいのか分からないという声も聞こえてきています。 リクルートでは、ビッグデータへの取り組みをこの2、3年あまりで加速させ、需要予測や広告予算の最適化、ウェブリコメンデーションなどの分析ソリューションを生み出してきました。ただし、われわれは、意思決定

    「SUUMO」を動かすデータサイエンティストの取り組み
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”季節性やトレンドを除外して明確化するために、ABテストの組み合わせ数を拡張した「多変量テスト」という実験計画法を取り入れたフィジビリティテストを実施”
  • EMC、「Software-Defined」な新ストレージプラットフォームを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます EMCは米国時間5月6日、米ラスベガスで開催中の年次カンファレンス「EMC World 2013」において新ストレージプラットフォームである「EMC ViPR(ヴァイパー)」を発表した。 クラウドベンダーやエンタープライズデータセンター事業者のためのストレージ仮想化サービスで、オブジェクト、ファイル、ブロック、HDFSなどあらゆるデータ形態に対応できる点が特徴だ。 EMC エグゼクティブバイスプレジデント Jeremy Burton氏は「2020年には全世界のデータ量は40ゼタバイトを超えることになり、そのほとんどは非構造化データで、かつクラウド上に格納される。従来のファイルストレージではこれらを格納するのは難しく、新しいワークロードに

    EMC、「Software-Defined」な新ストレージプラットフォームを発表
    medihen
    medihen 2013/05/08
    ”ユーザーのストレージ環境はヘテロジニアス(異機種混在)であり、世界にはさまざまな形式のデータがさまざまなアレイに格納されている。ViPRはこれらをシングルAPIで管理する”
  • スマホ+ライフログデバイスに注目--「身につけるデバイス」がもたらす未来

    ソフトバンクモバイルは、5月7日にバンドタイプのfitbitの最新モデル「Fitbit Flex」を国内独占提供すると発表。夏以降に月額490円でソフトバンクユーザー向けのヘルスケアサービスを提供するとしている。 これらのデバイスは、米国では特に健康増進をサポートするツールとして注目される。医療費、保険料ともに高騰を続け公的な保険が事実上整備されていない米国において、「いかに病気にならず、医者にかからず、健康に暮らすか」というゴールを目指して利用されている。 こうしたライフログデバイスが出揃う中で、ライフログを目的とする「ウェアラブルデバイス」全般はどの様に推移していくのだろうか。3つのキーワードにまつわる展望と、データを採取され活用しようとする我々がどのように向き合えば良いのか、考えていこう。 訪れる変化:デバイスの汎用化 現在、ライフログデバイスは非常に高いデザイン志向が魅力の1つだ。

    スマホ+ライフログデバイスに注目--「身につけるデバイス」がもたらす未来
    medihen
    medihen 2013/05/08
    fitbit, UP, Fuelbandの比較。
  • CNN.co.jp : 「100回着ても洗濯不要」のシャツ 米ベンチャーが考案

    (CNN) 洗濯せずに100回以上着ても、しわや汚れ、においがつきません――。米ニューヨーク・ブルックリンのデザイナーらが考案したボタンダウンのワイシャツが、インターネット上で話題を呼んでいる。 「ウール・アンド・プリンス」と名付けられたこのシャツは、細いウールの糸で織った素材が特徴。温度を調節したり水分を逃がしたりする機能がある。「綿のようにソフト」な肌触りを実現する一方で、通常の綿シャツに比べ6倍も長持ちするという。 起業家がネット上で出資を募る米資金調達サイト「キックスターター」に4月中旬から登場し、すでに目標額の3万ドル(約297万円)を超える資金が集まった。洗濯の手間やクリーニング費用から解放されたいビジネスパーソンの声を反映してか、関心は高まる一方だ。 ウール・アンド・プリンスは近く、一着98ドルで発売される見通し。衣料品業界に「手入れ不要」という新たな分野が開ける可能性もある

    CNN.co.jp : 「100回着ても洗濯不要」のシャツ 米ベンチャーが考案