タグ

2018年2月16日のブックマーク (6件)

  • 37%がネット上でリスクを経験、61%が「悪影響が残った」(マイクロソフト調査):セキュリティ通信:So-netブログ

    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    そりゃこの手の悪意は身近な人こそハイリスクだろう。本人に対する遠慮がないから。当然の話。知人友人にはアカウントを知らせないに限る。
  • インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ

    「高リスクグループや重症者でなければ受診は必要ないというけれども、インフルエンザだったら他人に感染させないために解熱してから2日間は自宅での安静が必要であるのだから、きちんと受診して診断してもらう必要があるのではないか」という意見を聞く。 結論を言えば、インフルエンザの蔓延防止が目的であっても診断や検査目的の受診の必要性は乏しい*1。とくに流行期においてはそうだ。なぜなら診察や検査でインフルエンザを否定するのは困難だからである。 インフルエンザ迅速検査はご存知の方も多いだろう。「スワブ」という綿棒を細長くしたようなものを鼻の奥に入れて検体を採取するあれだ。鼻汁や鼻腔ぬぐい液中のインフルエンザウイルス抗原を検出することで、15分以内に検査結果が出る。インフルエンザ迅速検査で陽性であった場合は、ほぼインフルエンザだと確定する。しかし、インフルエンザ迅速検査で陰性であってもインフルエンザではない

    インフルエンザ蔓延予防のための受診は必要か? - NATROMのブログ
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    スワブは鼻から喉の奥まで挿入する。https://goo.gl/wY7Dgh自分自身ではできないし、OTC販売などとても無理。体に無理を重ねずとも業務を維持できる職場体制作る方が重要。
  • 時給200円、携帯・PC・外出禁止、病気の慰謝料なし…待遇がもはや「奴隷体験制度」の仕事が美化されてる話

    mouy @rabydesune 「技能実習制度」という名前だと外国の方は日技術を学ぶための制度だと誤解してしまうから、分かりやすく「奴隷体験制度」に名前を変更した方がいいと思う。 pic.twitter.com/7b4YTp6kGQ 2018-02-12 17:03:53

    時給200円、携帯・PC・外出禁止、病気の慰謝料なし…待遇がもはや「奴隷体験制度」の仕事が美化されてる話
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    即刻手を打つべき問題ではあるけど、まず当事者(雇用側)に「おかしい」と思わせるアプローチを考えなきゃ、と思う。本当に元を断とうというなら労働側を逃がすのみでは不十分で上の意識改革が要る。
  • A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっき」 B「今保留中ってこと?」 A「いえ、さっきです……あ、いえ、もう切れました」 B「こっちからかけなおせってこと?」(苛々しはじめてる) A「あの、これから会議続きますよね?なので…」 B「こっちからかけなおせってこと?また向こうからかけてくるの?」 A「Bさんまたすぐ会議入りますよね…?」 B「どうしたらいいの?かけたほうがいいの?」 A「またすぐ会議で出られなくなると思うのでかけてください!」 という会話があって、最近他の社員さんともAが先読みして 聞いてることに答えないから苛々すると話してた矢先に。 クセなんだろうけど話をややこしくするし、 その判断は俺がするから…というようなことまで先読みしてしまう始末。 イマイチ注意の仕方がわからない、タイミングが難しい、 何度「それは俺が判断することだから聞かれたこ

    A「○○さんからお電話ありました」 B「え、今かかってる?」 A「いえ、さっ..
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    Aが悪手。伝えるべきは「折り返して下さい」の要望なのに、その判断を曖昧にBに振っている。重要事項は最初に明言しないと。Bがイラっと来てるのは電話のオンオフではなく具体的にどうすればよいか示されてないから
  • なぜ一般のムスリムが、宣教師でもないのに非ムスリムにイスラームを勧めるのか?

    ムスリム、とりわけアラブ人ムスリムと接触したことのある日人の誰もが経験したかもしれませんが、ムスリムはちょっと仲良くなったと思ったら、イスラームの話をし、やたらイスラームを一所懸命に勧めます。それはなぜでしょう?その日人は興味を示したわけでもないし、宗教的な悩みを打ち明けたわけでもありません。ただちょっとだけ仲良くなり、これから良い友人になれると思っただけです。場合によって、その「おすすめ」のせいで、関係が壊れてしまうことさえもあります。イスラームに関する知識をほとんど持ち合わせていない日人が少しでも興味を示すが最後、相手のムスリムは「おすすめ」に熱が入り、どんどんエスカレートして格的な宣教活動のように印象付けてしまうこともあるからです。 宗教というのは、人間がどのように救済されるかを説くものですが、集団救済の宗教と個人救済の宗教に分類することができます。集団救済の宗教の例は儒教と

    なぜ一般のムスリムが、宣教師でもないのに非ムスリムにイスラームを勧めるのか?
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    大丈夫。それイスラームだけじゃなくてキリスト教もそうだから。それと日本の場合はむしろ新興宗教の勧誘と同様に見做し、「何か怪しげなもの」と引かれやすい。強引布教ダメ絶対。
  • 高齢者のスマホ利用を後押しする「ルミナスアシスト」 メールや通話の着信、光ってお知らせ ハタプロが開発

    災害時の情報収集や連絡手段として命綱になるのが、スマートフォンだ。しかし、高齢者にとっては使い方がよくわからない、使いづらいという声も少なくない。そのひとつが、耳が遠い高齢者が電話やメールの着信音に気づきにくい点だ。

    高齢者のスマホ利用を後押しする「ルミナスアシスト」 メールや通話の着信、光ってお知らせ ハタプロが開発
    meeyar
    meeyar 2018/02/16
    高齢者は自分の手元に携帯スマホを置かない、という前提から考えるべき。だって普段必要ないから。「光」こそほんとに目の前にないと気付かない/当人にとっては「スマホなき世界が理想」の現実をこそ見据えるべき