タグ

arduinoに関するmeganenobuのブックマーク (3)

  • 家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後

    カヤック時代の恩師 maaash 氏 *1 が、IRKitという新デバイスを個人で開発(!)して、日よりAmazonで販売を開始しました。 IRKitposted with amazlet at 14.01.14maaash.jp Amazon.co.jpで詳細を見る このIRKitをつかうと、家電を操作するiOSアプリを好きなようにつくることができます。つまり、自分好みのリモコンアプリをつくれます。 対応している家電は・・・という制約はとくになくて、普通のリモコン(赤外線リモコン)で操作できるものなら何でもOKです。 しくみ IRKit(デバイス)が赤外線信号を送る機能を持っていて、IRKit SDK(を組み込んだアプリ)から「どういう信号を送るか」を制御する、という感じです。ざっくり。 学習リモコンやPlutoやiRemoconとどう違うの? 学習リモコンは、もともとあるリモコンの赤

    家電を自由に操作するiOSアプリがつくれる『IRKit』 - その後のその後
  • ProcessingとArduinoを接続する

    今回は、いよいよProcessingとArduinoを連携する方法について実際にプログラミングしながら学んでいきます。ProcessingとArduinoを連携する方法は大きく分けて2つのやり方があります。 1. 既存のライブラリを使用する方法 Arduino側にFirmataライブラリ、Processing側にArduinoライブラリをインストールして、Processingから直接Arduinoの入出力を操作する方法。 2. シリアル通信を自作する方法 外部ライブラリは使用せず、ArduinoとProcessing双方で、シリアル入出力のプログラミングを行う方法。 今回はこの2つの方法の双方を紹介していきます。 連携方法 1: ArduinoライブラリとFirmataを使用する方法 注意!!: Processing 2.0は、Arduinoライブラリ+Firmataの環境に対応していませ

    ProcessingとArduinoを接続する
  • Noduino – Webブラウザから操作できるArduino

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Arduinoをお持ちの方は試してみましょう! 最近はモノのインターネットなんて言われていて、Raspberry PIやArduinoといったデバイスに注目が集まっています。そういったデバイスはUSB接続が必要であったり用意が若干面倒なのが難点です。また専用の言語を覚えないといけない場合もあります。 そこで接続まで終わったらNoduinoを試してみましょう。Arduinoをnodeを使って操作できるようにする面白いデバイスです。 インストールが終わったらWebサーバを立ち上げます。そうすると8080番ポートでWebサーバが立ち上がります。 $ node srv.web.js 後はWebブラウザでアクセスします。 配線はこのように行うのが良いようです。 JavaScriptは例えばこ

    Noduino – Webブラウザから操作できるArduino
  • 1