タグ

2009年1月7日のブックマーク (2件)

  • サイバラ流人生論『この世でいちばん大事な「カネ」の話』 ~最下位には最下位の戦い方がある:日経ビジネスオンライン

    やりたいことをやって暮らしていければ、これほどシアワセなことはない。とはいえ、そうやすやすとは「やりがい」と「お金」は両立してくれない。だから、働く周辺からはいつも「お金かやりがいか」なんて、エンドレスな議論が交わされている。 でも悩んで立ち止まっているくらいなら、とりあえず手足を動かしてお金を稼いでごらん――そう語りかけてくるのが書だ。 著者は、体を張った体験漫画で知られる漫画家・西原理恵子。『まあじゃんほうろうき』(竹書房)を筆頭にバクチの負けっぷりをこれでもかと晒し、「脱税できるかな」では税務署相手にバトルを繰り広げ、最近では投資会社のキャンギャル(人いわく)になり、FXで大損こいている模様を実況中。 このタイミングでFXとはさすが……という感嘆はさておき、とかくサイバラが描く漫画には「お金」ネタが多い。なぜそこまでお金についておおっぴらに語り、お金が「この世でいちばん大事」と言

    サイバラ流人生論『この世でいちばん大事な「カネ」の話』 ~最下位には最下位の戦い方がある:日経ビジネスオンライン
  • “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記

    不況でどんなに失業者が溢れていても、一方には人手不足業界が存在します。だから失業対策の話になるとすぐに「○○分野は人手不足だから、そこで失業者を雇えばいい」という話になります。 けれど実際にはロジックは逆です。 人手不足の市場にはすべて“人手不足である理由”が存在します。それらの市場は、“多くの人を雇用できない理由があるから”、もしくは“継続的な雇用維持が困難だから”、結果として人手不足なのです。 なので、失業者を無理矢理に人手不足市場に就職させても、根問題が残る限り雇用は長くは維持できず、どちらの問題も解決しません。 ★★★ ところで、なぜ多くの失業者がいる一方で“人手不足”の市場があるのでしょう?ここでは、人手不足業界としてよく挙げられる3分野について考えてみます。 (1)外サービス業 (2)医療&介護 (3)農業 それぞれ人手不足の理由を考えてみると (1)外サービス業 熾烈な

    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記