女子起業に関するmegukonshizuokaのブックマーク (7)

  • 【ブスのマーケティング戦略】装丁家 水戸部功様へお礼

    2018年12月7日。 私の処女作である「ブスのマーケティング戦略」が文響社様から 出版していただけることになりました。 内容については、また後日、どっかで詳しく書くとして、 この「ブスのマーケティング戦略」を出版するにあたって たくさんの方にお世話になりました。 お礼を言わせていただきたいと思います。 今回は 装丁家の水戸部功様へ 実は最初、美人編集さんが、装丁家さんの候補を何名か挙げてくださいました。 私が選んでいいのか。そんな権利があるのか。 そんな恐縮の想いでいっぱいの中、装丁家さんの作品を拝見していたのですが、 水戸部さんの作品が、よくわからないのですが一番ピンときました。 なんか好き♡ そして、私の大好きな星野源様のも手掛けていらっしゃいました。 もしかしたら、だから、好きと思ったのかもしれません。 いえ、そんなことはありません。 【水戸部さんが手がけられた→こちら】 そし

    【ブスのマーケティング戦略】装丁家 水戸部功様へお礼
  • 起業塾は意味ない?ネットにあふれる起業塾情報

    2018年。ネットには、起業塾の情報があふれています。 関連するキーワードで検索すると、一瞬で膨大な情報にアクセスできますよね。 これから起業したい人も、起業を軌道に乗せたい人も、ネットにあふれる起業塾の情報に翻弄されないための「起業塾リテラシー」をお伝えします。 私は「起業塾は不要」という考えですが、それは最後に。 この記事では、起業塾の情報に翻弄されないために、何をどう見たらいいのか?お伝えします。 起業塾の料金は妥当? 一番気になるのは料金だと思いますが、20万円だから安い、100万円だから高いとは限りません。 その人によって判断が変わるので。 同じ起業塾に通っていても、「満足」の人もいれば、「損した気分」の人もいるように。 また、料金と内容が見合っているかどうかはカリキュラムを見るとある程度わかるものの、私がどんなに「この内容は薄い」と思っても、実際に受けた人が大満足なら、料金より

    起業塾は意味ない?ネットにあふれる起業塾情報
  • コンサル受けて「こんなはずじゃなかった」の理由は?

    起業したくてセミナーに行ったり、起業塾に行ったり、コンサルを受けたりした人が、「こんなはずじゃなかった」となってしまうのはなぜでしょうか? 中身のなさが見抜けなかったことや、人が集まっていたから価値があると思ってしまったなど、いろいろな理由があると思います。 それは自分のせいと言ってしまったらそうなのですが、自己責任論ブログはたくさんあるので、今日は「こういう相違があったのでは?」という視点でブログを書いてみたいと思います。 どちらが悪いとか、誰が悪いとかではなく、「こんなはずじゃなかった」の中身はこれかもしれません、というお話。 2パターン紹介します。 プロデュース的コンサルを受けた 最初のパターンはこちらです。 内面を充実させてビジネスをした方がいいクライアントさんに対して、見せ方重視のコンサルタントがコンサルする この場合、コンサルタントと名乗っていても、そのコンサルタントはプロデュ

    コンサル受けて「こんなはずじゃなかった」の理由は?
  • コミュニティ主催者に向いているのはこんな人

    こんにちは。藤江です。 今日の記事は、私が考えるコミュニティ主催者に向いている人です。 完全なる独断と偏見です。 参考になる人はいるのかな?と思いましたが、あなたの”向いている”を知るきっかけになったらいいなと思います。 また、この記事が「そういえば・・・!!」のきっかけにもなったらうれしいです。 向いている人はこういう経験をしている人 さっそくですが、小さなコミュニティの主催者に向いている人は、子ども時代~20代のときにこういう経験をしている人です。 小学生時代 友達を読んで誕生日会を開いていた クラスの女子を読んでクリスマス会を開いていた 誰にも頼まれていないけど友達と学級新聞を発行していた 公園で近所の子と遊ぶときは自分で決めたルールのゲームをしていた 子ども~大人時代 イベントには参加より出展側の方が多かった 夏祭りはお客さんではなく屋台で売る側をやっていた 飲み会はたいがい幹事役

    コミュニティ主催者に向いているのはこんな人
  • 前澤さんのTwitter便乗商法に気をつけろ

    テレビでも放映されてるZOZOの前澤さんのTwitter。 しかしですねぇ・・・ リツイートをどうやって集計するのか、人力でやるのか興味津々でリツイート https://t.co/QDOrbkTpuQ — Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2019年1月6日 リツイートをどうやって抽出する?? というのが最大の問題だと思うんですよ。いま371万回のリツイートなんですが、実際にリツイートした人を全員見ようと思っても仕様上、せいぜい数千までしか確認できないはずだ。抽選とか書いてないから適当に選ぶのかもしれないが・・・ もちろん、前澤さんの事だからZOZOからTwitter社に確認をとってデータをもらうのかとは思うが、そのあとに雨後の竹の子のように同様のことを始めた人たちはどうするつもりなのだろうか。リツイートしたかどうか確認取れないやんけ。 まあ↓このあたりは100円だ

    前澤さんのTwitter便乗商法に気をつけろ
  • キラキラ起業女子界の起業「迷子」女子を生み出す黒いサイクル

    起業女子は今日もSNSの「真っ赤なウソ」に翻弄される こんにちは、斉藤です。 FacebookやTwitterを見ていると、知らないひとが「有名人」として紹介されているのに驚くことがあります。 例えば、ブロガー界ではイケダハヤト... 上記記事ではSNS発信にしぼって書いていますが、ブログの発信でも同じことが言えます。 ひとが集まっている(ように見える) 人気がある(ように見える) 稼いでいる(ように見える) サービスのクオリティーが高い(ように見える) が真実かどうか、怪しい場合も多いんですね。 例えば、セミナーや講座を賞賛する感想記事がアップされているのをよく見ますが、これらは自発的に書く純粋な感想ではなく、講座の紹介記事をブログで書くよう、主催側から促されている場合もあります。 一緒に講座を受けた仲間が書いているのに、自分だけ断りづらい。 紹介記事を書くなら、悪いことは書きづらい。

    キラキラ起業女子界の起業「迷子」女子を生み出す黒いサイクル
  • 個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき

    投資しても成果が出なかった ・講座を受けたけど自分のビジネスにうまく生かせなかった どちらもよく聞く話ですが、こうなる理由は何でしょうか? 「自己責任」の観点で見ると 投資先が間違っていた。 講座の選び方が悪かった。 ということになりますよね。 じゃあどうして選択を間違ってしまったのか、というと、原因のほとんどは「思考停止」にあると思っていて。女性起業家の失敗話を聞いていると、だいたい2つのパターンに振り分けられます。 知らない分野、苦手な分野の話になると思考停止する まずひとつめは、知らない分野の話になると思考停止してしまう人。思考が止まるというよりは、シャッターをガラガラ降ろして自らシャットアウトしてしまうイメージかな。 お金のこと、Webのこと、苦手な人多いですよね。 Web制作業者に声をかけられる。よく分からないけどホームページは持ちたい。出せる金額ではあるし、他を探すのも面倒く

    個人ビジネスの2大敵。女性が思考停止モードに陥るとき
  • 1