2024年6月1日のブックマーク (1件)

  • getとfindの使い分け - 日々常々

    メソッド名の getXXX と findXXX どっちがいいの?みたいな話になることがある。 この手の話ができるだけでもいい感じだと思います。名前が記号化していないってことなので。 世の中には名前に力を割くのが無駄な文脈もあって、そう言うのに晒されて続けると当然そこに力をかけなくなります。 その文脈では最適解だけど、私は名前が重要だと思っているし、その価値観を土台に他のものを積み上げていきたい。 ということで話を戻す。 「得る」と「探す」のようなものを意図して使い分けるとコードが読みやすくなります。 使い分け方によって読みやすさは変わりはするのですが、「意図して使い分けている」だけでも十分変わります。 その意図に共感できたり汲み取れたりすればさらに読みやすくなりますが、その前段階として意図の有無が重要だと思ってます。 私の基的な使い分け getHoge(条件): Hoge findHog

    getとfindの使い分け - 日々常々
    megumin1
    megumin1 2024/06/01
    getは定数時間O(1)かO(logN)、findは線形時間O(N)かそれ以上という使い分けのほうが一般的だと思いますよ。