タグ

actionscriptとstudyに関するmemecyのブックマーク (13)

  • 第2回 3Dソフトで作ったオブジェクトを使ってみる | gihyo.jp

    複雑なオブジェクトを表示する 前回は単純なCubeを表示するだけで少しもおもしろくありませんでしたので、今回は、より複雑なオブジェクトを表示して遊んでみましょう。 複雑なオブジェクトとは、例えばFlash以外の3Dソフトで作ったキャラクターとか、そういうものです。しかし、オブジェクトをマーカー上に表示するといっても全く難しくなく、Papervision3Dの機能だけであっさりできます。 そもそも、FLARToolKitがやっていることは前回もお話したようにカメラ座標の計算のみであり、そこから先はPapervision3Dをいかに組み合わせて使うか、という部分がほとんどで、つまり、ここから先はPapervision3D講座みたいになります。 今回使うデータは、以下になります。 gihyo2.zip Flashをお持ちの方はflaディレクトリに.flaファイルがあるのでそれをパブリッシュ、Fl

    第2回 3Dソフトで作ったオブジェクトを使ってみる | gihyo.jp
    memecy
    memecy 2009/03/18
    モデルの表示まわり
  • AS3 を手軽に開発・投稿できるサービス Wonderfl がとてもいい感じ - てっく煮ブログ

    asKAYAC さんがリリースした(まだ正式リリースはしていない?) Wonderfl Build Flash Online がとてもよい感じ。 Wonderfl Build Flash Online手軽に開発ブラウザ上で ActionScript3 のソースコードを書いたら、リアルタイムでコンパイルしてプレビューできます。Flex SDK と rascut を導入 すれば同じような感じで開発はできるんだけど、開発環境を整えることなくブラウザ上で手軽に試せるのがとてもよいですね。お手を元に勉強し放題しかも、他の人のソースとかも見れて、気になるやつは Fork して自分でいじって遊ぶこともできる。お手軽だー。私も Hello World!!! | Wonderfl Build Flash Online というソースを試しに作ってみたのですが、それを Fork して いい具合に改造する人が出

  • ActionScriptを使ってFlashでゲーム制作するときに参考になるサイト | 米光講座

    ActionScriptを使ってFlashでゲーム制作するときに参考になるサイト。 「今、ゲームを作りはじめるのなら何でつくるのが良いか」で紹介したものに、少し追加をして紹介する。 ・isValid FLASH初心者講座、アクションスクリプト入門講座、ゲームを作成講座、サンプル集など ・Flashでつくろう ニコニコ動画で解説 ・Flash関連 AS3を中心にしたFlash参考。 ・Flash CS3入門 基からActionScriptまで 「Flash CS3」について,基操作からスクリプト言語(ActionScript 3.0)を使ったプログラミングまで,具体的なサンプルコードを使ってご紹介 ・Flashゲームプログラミング講座 For ActionScript3.0 ActionScript3.0の基礎的な部分が細分化されて解説されている。 ・flaソースコード付き20のFl

    ActionScriptを使ってFlashでゲーム制作するときに参考になるサイト | 米光講座
  • 第5回 ジョイントで物をつなぐ | gihyo.jp

    ここまでの連載で、長方形や円などの形をした物体を作ってきました。これだけでも色々と遊べるのですが、それぞれの物体がバラバラに動作するので、人の体や車といった複雑な動きを実現することができません。 そういった動きを実現するためには、ジョイントという要素が不可欠です。今回は、このジョイントについて説明します。 ジョイントの役割と種類 ジョイントは、その名のとおり物体と物体をつなぐ役割を果たします。単につなぐといっても、そのつなぎ方には色々なものがあります。Box2Dには、6種類のジョイントが用意されています。 なお、それぞれのジョイントの名前について著者が勝手に訳したもので、今のところ特に決まった呼び方はありません。 ディスタンスジョイント ディスタンスジョイントは、物体と物体の距離を一定に保つだけのシンプルなジョイントです。b2DistanceJointDefクラスで定義されます。古い時計に

    第5回 ジョイントで物をつなぐ | gihyo.jp
    memecy
    memecy 2008/07/02
    Box2Dのジョイントに関する説明。(全体の簡易説明と、いくつかの実際の使用による説明)
  • Box2DでActionScript物理プログラミング:第4回 いろいろな形の物体を作る|gihyo.jp … 技術評論社

    Box2Dで作れる物体の形は、長方形だけではありません。他にも、円や多角形を作ることができます。また、それらを組み合わせた複雑な形も作ることができます。今回は、それらの形の作り方について説明します。 円を作るには まずは円の作り方です。前回と似たような形で、マウスボタンを押した場所から離した場所までを半径とする円を作れるようなFlashを作ります。詳しくはサンプルをご覧ください。 DrawingCircle.as これをいつも通り以下のコマンドでコンパイルします。 mxmlc -source-path=C:\lib\Box2DFlashAS3_2.0.0 DrawingCircle.as 生成されるFlashは以下のようなものになります。 全体の流れについて 基的な流れは長方形を作るときと変わりません。マウスのボタンが押されてmouseDownHandlerが呼ばれたら、その場所をプロパ

    Box2DでActionScript物理プログラミング:第4回 いろいろな形の物体を作る|gihyo.jp … 技術評論社
    memecy
    memecy 2008/06/25
    多角形の作成サンプル
  • 第1回 Box2Dを使ってみよう | gihyo.jp

    Flash Player 10のプレリリースが発表され、ますますActionScript3界隈が盛り上がる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? この連載では、Box2Dという物理エンジンを使ったActionScript3プログラミングについて解説します。物理エンジンといっても、難解な数学や物理法則を理解する必要はありません。そういった処理はBox2Dが包み隠してくれます。Flashのデモを見ながら、少しずつBox2Dの使い方を理解していきましょう。 第1回ではまったくプログラムは書かず、Box2Dに付属しているサンプルをコンパイルして実行します。まずは動くものに触ることで、物理エンジンって楽しそうだなと思っていただければ幸いです。 なお、筆者の開発環境がWindowsなので、諸々の説明がWindows前提となってしまいますが、Mac OS Xなどでも開発することはできます。その際は、

    第1回 Box2Dを使ってみよう | gihyo.jp
  • AS-users.jp - 日本の ActionScript ユーザのためのハブサイト

    現在は自動車のジャンルが多様化の兆候を見せているのではないかと考えられています。こうしたジャンルの多様化が進行することに伴い、新しく車を購入する人からは、自分の希望する車を手にすることのできる可能性が高まると認識されるのではないでしょうか。これまでになかった、ニュータイプの車も複数のメーカーから作られる動きが見受けられるものとなってきており、その動きも関心を集めつつあるとされています。 以前から一定の支持を獲得している軽自動車やコンパクトカー、セダンなどは、現在でも需要の高い状況が続いています。それに加えて、最近ではSUVやクロカンなどの自動車も台頭してきており、ファミリー層などからの需要を一気に集めるモデルとして挙げられるのではないでしょうか。このような多彩なジャンルの自動車が販売される状態は、日をはじめとする多くのエリアで確認されており、車に乗りたいと思う人のニーズを引き出すことにも

  • 第9回 AIRに挑戦 | gihyo.jp

    最終回となる今回は、Flex3 SDKを利用して、AIRアプリケーションを作成します。AIR(Adobe Integrated Runtime)とは、ActionScript3.0やFlexを利用してデスクトップアプリケーションを作るための仕組みです。OSの違いを意識することなくデスクトップアプリケーションが作成できるのは大変魅力的です。現在、WindowsMac OSがサポートされていますが、Linux版のランタイムもリリース予定となっています。 コマンドラインツールでAIRを作ろう AIRでは既存のFlashをAIRアプリケーションとして利用することができます。そこで、第2回で作成したDrawTest1.swfを利用してみます。 AIRとして実行するには、アプリケーション記述ファイルと呼ばれるファイルを作成します。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-

    第9回 AIRに挑戦 | gihyo.jp
  • 第3回 お絵かきしながら学ぶ ActionScript 3.0(後編) | gihyo.jp

    前編では基的な図形描画の方法を習得しました。後編では応用例としてWeb 2.0風バッジを描画します。 超クールなWeb 2.0風バッジを描く 次のようなバッジをActionScript 3.0のソースコードだけで描画します。 ちょっと長いですが、ソースコードはこうなります。 package { import flash.display.Sprite; ┐ import flash.geom.Matrix; │ import flash.geom.Point; │(1) import flash.filters.DropShadowFilter; │ import flash.text.TextField; ┘ public class Web2Badge extends Sprite { // インスタンス変数を宣言 private const LINE_COLOR:uint = 0xf

    第3回 お絵かきしながら学ぶ ActionScript 3.0(後編) | gihyo.jp
    memecy
    memecy 2008/03/27
    AS3でのグラデーションや影落としの使用例。
  • プログラマのためのFlash遊び方

    今回からは、実践的なFlash作りを始めていきます。ActionScriptで簡単な図形描画をしながらActionScript 3.0の感覚をつかんでいきましょう。 最初は地味なサンプルと退屈な文法の解説が続きますが、後編では次のようなWeb 2.0 風バッジをActionScriptだけで描画します。がんばってついてきてください。 サンプルコードをコンパイルしよう 円や四角を描画するだけの簡単なサンプルを用意しました。味気ないサンプルですが、ActionScript 3.0の基がたっぷり詰まっています。 package{ ------(1) import flash.display.Sprite; ------(2) public class DrawTest1 extends Sprite { ------(3) public function DrawTest1() { -----

    プログラマのためのFlash遊び方
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1200647817

  • Flashゲーム講座&amp;アクションスクリプトサンプル集

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1