タグ

資料に関するmemo_labのブックマーク (16)

  • これで完璧。Googleスプレッドシートで使える21個の便利な関数 | ノマドジャーナル

    スプレッドシートを使いこなして業務を効率化 スプレッドシートはGoogleが開発した表計算ソフトです。Excelとの互換性もある程度あり、共通の関数もあります。スプレッドシートはWebアプリケーションですのでインターネットに接続した状態で使用できます。 ネットでしか使えないことで不便を覚えるかもしれませんが、スマホのアプリケーションをダウンロードすれば、タブレットやスマートホンでの編集も可能です。 さらに、他の人との共有も簡単にできるなど、Excelよりも便利な面があり、注目されるようになりました。 他の表計算ソフトと同様に使える便利な関数 まず始めに、Excelや他の表計算ソフトにも使える基的な関数をご紹介します。スプレッドシートで使う計算式はExcelと同じ、「=」で始めればOK!領域の数値を合計する「=sum(領域)」も使えます。その他、知っておくとちょっと便利な関数を7つご紹介し

    これで完璧。Googleスプレッドシートで使える21個の便利な関数 | ノマドジャーナル
  • 挫折する人多数!スプレッドシートの『カスタム数式』の使い方を徹底紹介

    カスタム数式の復習 まずは使い方を復習します。 カスタム数式の中で使える数式とは まず、大前提があります。 条件付き書式のカスタム数式で使える数式は、計算結果が『True』または『False』になるものだけです。 TrueやFalseを返す数式と言えば、『A=B』などの条件式を使ったり、AND関数やOR関数を一番外側で使ったり、が挙げられます。 極論から言えば、数式の計算結果がTrueかFalseになれば、カスタム数式として使えるという訳ですね! カスタム数式の書き方 例として、以下の表で売上が10,000円未満の行をすべて塗りつぶしたいとします。 STEP1:スタイルを適用させたいセルを選択 見出し以外のセルを選択します。 STEP2:条件付き書式を表示 やり方が2通りあるので、好きな方でお願いします。 [表示形式] > [条件付き書式] [右クリック] > [条件付き書式] 条件付き書

    挫折する人多数!スプレッドシートの『カスタム数式』の使い方を徹底紹介
  • 日本企業はマーケティングの奴隷になっている アートを軸に、サイエンスを道具として使う時代のビジネス論

    企業はマーケティングの奴隷になっている アートを軸に、サイエンスを道具として使う時代のビジネス論 イノベーションを生み出し続ける組織とリーダーシップのあり方 #4/4 2019年4月19日、ベルサール六木にて「WHITE Innovation Design Summit Vol.2~イノベーションを生み出す組織作りと人材育成~」が開催されました。イノベーションの創出が重要なテーマとなるこの時代、企業はオープンイノベーションやアクセラレータープログラムなど、さまざまなチャレンジを行っています。その創出に求められるのは「手段」ではなく、「組織と人材」。このイベントでは、イノベーションを生む組織づくりと人材育成について、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』の著者である山口周氏、企業のイノベーション・新規事業を数多く支援している株式会社WHITEの神谷憲司氏が登壇。記事では山

    日本企業はマーケティングの奴隷になっている アートを軸に、サイエンスを道具として使う時代のビジネス論
  • マネージャーが知っておくべき本質的なKPI設計のメソッドとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Spring

    幅広い分野のデータ活用・分析に精通し、日々AIと向き合っている最先端のデータサイエンティストである佐藤氏は、「今こそ、KGI・KPIと真剣に向き合おう!」と聴講者に呼びかけた。なぜなら、「AIにはKGI・KPIは決められない。決めるのは人間の仕事AIが台頭してきた今だからこそ、この問題と真剣に向き合うことが重要」だからだという。 KGI(Key Goal Indicator):ビジネスの最終目標を定量的に評価できる指標KPI(Key Performance Indicator):KGIを達成するための各プロセスが適切に実施されているのかを定量的に評価するための指標この2つについて、佐藤氏はまず2つの問題を提起した。 問題提起① 当に今のKPI設定でよいのでしょうか?問題提起② 施策評価、きちんとできていますか?問題提起① 当に今のKPI設定でよいのでしょうか?KPIは、KGIを要素分

    マネージャーが知っておくべき本質的なKPI設計のメソッドとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Spring
  • iOSヒューマンインターフェイスガイドライン

    iOSヒューマンインターフェイスガイドラ イン iPhone > User Experience 2011-03-23 Apple Inc. © 2011 Apple Inc. All rights reserved. 書の一部あるいは全部を Apple Inc. から 書面による事前の許諾を得ることなく複写 複製(コピー)することを禁じます。ま た、製品に付属のソフトウェアは同梱のソ フトウェア使用許諾契約書に記載の条件の もとでお使いください。書類を個人で使用 する場合に限り 1 台のコンピュータに保管 すること、またその書類にアップルの著作 権表示が含まれる限り、個人的な利用を目 的に書類を複製することを認めます。 Apple ロゴは、米国その他の国で登録され た Apple Inc. の商標です。 キーボードから入力可能な Apple ロゴにつ いても、これを Apple In

    memo_lab
    memo_lab 2012/10/12
    タブレットとスマホの出しわけかぁ。。確かに人差し指メインで使うデバイスと親指メインで使うデバイスは考え方変えなきゃいけないんだろうけどなぁ。
  • サイトでグラフを使いたい時に使えるまとめ - DesignWalker

    サイトでグラフを使いたい時に使えるまとめ - DesignWalker
  • dTbookmark | Webデザインのこやし

    三井住友フィナンシャルグループのスペシャルコンテンツ。コーポレートカラーを使った幾何学模様のパターンがおもしろい。堅実な企業体からすれば冒険的アプローチにも思える。より顧客へ近付こうとする努力の現われだろうか。 「先進性」「スピード」「提案・解決力」という3つの力で、新しい価値をつくる。幾何学模様のパターンは、SMFGのこのコンセプトに対し、各要素を抽象シンボル化したものらしい。これを使った「グリーンハーモニー」なる体感コンテンツが用意されているが、どうしたものか。遊びとしては楽しめるのだけど、抽象化されすぎていてコンセプトとつながらない。SMFGという企業体と顧客の関係を考えるなら、もっとロジカルに伝えるコンテンツでも良かったのではないかとも思う。 全然関係ないのだけど、「三井住友」は英語表記になると「Sumitomo Mitsui」で逆になるんですね。初めて知った。なんか、こう、色々あ

  • ページめくり

    You are looking at archived content. The hot new stuff is happening at Veerle's blog 3.0. You should check it out! Today’s tutorial was a request by Kirk from Smallest Photo. As you all know, the way I do or show it isn’t the ‘only’ way, it’s just my way and I’m open for any other tips or suggestions. As always I had fun doing this and I’m always happy to share stuff like this. So here it goes… St

    memo_lab
    memo_lab 2007/06/06
    ページがめくれているような処理
  • pro_pm_unitのブックマーク - はてなブックマーク

    広告業界に関係するインターネット関連ニュースが毎日沢山届くので、頭の整頓のために気になったトピックスを紹介していました。 ありがとうございます。2005年に開始した広告会議、おかげさまで8周年でございます。ブログによってこの8年、いろんな方に出会い、いろんな事を学び、沢山の刺激を頂き、ほんとにほんとに感謝です。思い出いっぱいの日々を過ごす事ができました。 ということで、ここでひとまず広告会議、休憩します。 8年分の面白いアーカイブができたので、ブログはこのまま公開しておきます。何かの際にお使い下さい。 偶然にも、Googleリーダーと共に始まり、Googleリーダーと共に休憩。そんな感じでしょうか。 でもFacebookページやTwitterでの投稿は続けて行きますので、情報があればこちらへお願いします。 ひとまず8年間、長い長い会議にお付き合い頂き、ありがとうございました!

  • Adobe Photoshop ここが7.0

    [10-20020430] やはり強力、修復・パッチツール 今回のバージョンの大きな目玉である修復ブラシツール。いままでのスタンプツールを置き換えるものだが、同じツールボックスに用意されたパッチツールも強力。 選択範囲を選んで移動させる、継ぎ当てに近い動作で行う。大きいエリアを消したい場合には、修復ブラシでちまちま直すよりも、おおまかに選択範囲を選んで移動したほうが早い。ただし計算するエリアも大きくなるので選択範囲が大きくなるとその分処理時間もかかる(とはいっても数秒程度) 電線消しを消したい時に、背景の空の微妙なトーンを考えずに修正を行えるの。ただし選択範囲の縁の部分はぼかしがかかったように影響を受けるので、エッジの際だった部分には従来通りコピースタンプツールを使って修復することになる。 [09-20020429]IllustratorやPDFのプレビューも可 新しく搭載されたファイルブ

  • http://www.res-system.com/weblog/item/77/

  • ウノウラボ Unoh Labs: 色選びのコツ

    こんにちは! yamazakiです。 高度なプログラミング話だらけのこのブログには全く馴染まない話題でアレですが、今回は「色」について書いてみようと思います。 Webサイトを作っているとき、ちょっとした書類を作るとき、「どんな色を使おうかなぁ」というのは毎度結構迷うところです。今回はそんなときにもしかしたら少しは役に立つかもしれない、色選びのTipsです。 色の「トーン」を意識してみよう 色の基、というと大抵どんなを見ても「色相」「彩度」「明度」という三つのパラメータがまず出てきます。「色相」「彩度」「明度」というのは 色相…その色が「赤」なのか「青」なのか「緑」なのか、その色の「色味」 彩度…色の「あざやかさ」。 明度…色の「明るさ」。黒がもっとも暗く(明度が低く)、白がもっとも明るい(明度が高い)。 なのですが、この三つのパラメータをもとに色を考えていても、いまいち「どの色に

  • サイトに使えるCSSベースのクールなメニューナビゲーション8個:phpspot開発日誌

    8 web menus you just can't miss There's no point to discuss the importance of a web menu, how it's done and how it looks. Many people may remember a website for it's great looking menu. サイトに使えるCSSベースのクールなメニューナビゲーション8個が紹介、ダウンロード公開されています。 サイトのナビゲーションデザインはシンプルだけど使い勝手のよいものにしたいですね。 そこで、サンプル集があればサイトにあったナビゲーションを考えることが出来そうです。 CSSベースの色んなタイプのナビゲーションがあるのでサイト作りに役立ちそうですね。 関連エントリ Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニック

  • ファビコンにこだわる ADP: Web Designアーカイブ

    ファビコンにこだわる ADP: Web Designアーカイブ
  • Web Painter

    新Web Painter (ウェブペインター)はホームページ制作を支援する、色彩情報サイトです。 オリジナルカラーチャート・配色サンプル・配色テクニック・web用素材をご提案いたします。

  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
  • 1