bookに関するmendksaのブックマーク (5)

  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

    mendksa
    mendksa 2010/01/31
    「電子出版の時代になっても 出版責任の代行業としての出 版社は生き残るのではないか」。出版にともなうリスク管理
  • オチがめちゃめちゃびっくりする日本の小説教えて 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:56:49.82 ID:y9AvLCAd0 電話がなっている 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:58:34.34 ID:Xl3PgfKEO 聖女の救済 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:59:13.00 ID:FlCFRTQ/0 ぶっちゃけ、もうなくね? オチってわけじゃないけど、クラインの壷とかどうよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 23:00:11.44 ID:LO5b7RHZ0 舞城王太郎 暗闇の中で子供 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 23:02:40.27 ID:wv

  • 常備書店一覧|Ohmsha

    オーム社 全出版物常備店 オーム社が現在販売しているすべての出版物を展示販売していただいています! 書籍約3,300点に加えて、オーム社発行雑誌全点のバックナンバー2年分もご用意。 最新刊から往年の名著まで、ぜひ手に取ってご覧ください!(※一部市販されていない出版物は除きます。)

    常備書店一覧|Ohmsha
    mendksa
    mendksa 2010/01/26
    オライリーの本があるところ。メガネザルのマーク
  • 自分に最も合った「本棚サイト」を発見した。「メディアマーカー」のすすめ[絵文録ことのは]2009/01/12

    自分の蔵書を登録して公開・紹介することのできるサイトはいくつかある。しかし、その大半がAmazon.co.jpなどのデータを利用しているため、「Amazon.co.jp」で売っていないやCD(たとえばISBNもついていない古いや、中国で買ってきたやCDなど)は登録できず、あたかも存在していないかのように扱われてしまうのが不満だった。 そこでもう一度じっくり探してみたところ、「メディアマーカー」というサイトがあった。 →メディアマーカー これは、アマゾンのデータをベースにしてを登録できるだけではなく、「独自メディア登録」でアマゾンに登録されていないやCDなども登録することができるようになっている。 わたしがほしかったのは、こんなサイトだ。 そこで実際に使ってみたところ、非常によい。今は持っているやCDを片っ端から登録しようとしているところである。 ■いろいろな棚サービス ネット

    mendksa
    mendksa 2010/01/24
  • Anobiit : 携帯内図書リスト!Webサービスと連動する読書管理アプリ!Androidアプリ349 | オクトバ

    こんばんわ、タマイ・ラマです! 読書の管理に何かサービスを使っていますか? 私はパソコンでは棚.orgを使っています。 aNobiiもまた、自分の読んだ(読みたい)を管理してくれるWebサービスです! 今回ご紹介するaNobiiのアプリ「Anobiit」は、を検索して登録するステップが非常に楽で、バーコード読み取りの機能を活かして手持ちのをどんどん登録できちゃいます! アプリの利用にはaNobiiのアカウントが必要です。 Androidのアプリからではアカウント作成を行えないので、パソコンでアカウントの作成を行ってください☆ 初めてアプリを利用する時などは、操作を行っていると下図のようなログイン画面が出てきます。 その際は、パソコンから登録したe-mailアドレスとパスワードでログインしてください。 まずは手持ちの棚に追加してみます! 「Scan BarCode」を選択し

    Anobiit : 携帯内図書リスト!Webサービスと連動する読書管理アプリ!Androidアプリ349 | オクトバ
  • 1