タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (5)

  • 35歳まで英語をしゃべれなかった僕が英語を話せるようになった方法 | ライフハッカー・ジャパン

    というわけで、今回は僕の英会話勉強法を紹介してみました! ベルリンでも外国人が多いエリアに住んでいるのでドイツ語より英語のほうが実用的なのが現状 ベルリンに住んでいるのでドイツ語も勉強中ですが、現在もどちらかというと英語の学習に比重を置いています。というのも、ベルリンは国際色豊かな街で英語が通じやすいからです。僕はベルリンの中心部にあるMitte(ミッテ)というエリアに住んでいるのですが、外国人アーティストが多く住み、ITスタートアップがたくさんあるためか、散歩をしているとドイツ語よりも英語のほうが聞こえてきます。僕はベルリンに住む色々な国籍の人との交友関係がありますが、彼らとの会話ももっぱら英語です。若い人や移民が多く集まる旧東ベルリンにおいては、これが一般的ではないかと思います。 単語帳アプリ『単語Box』 単語や言い回しの表現を定期的に繰り返し学習するために単語帳アプリを使用していま

    35歳まで英語をしゃべれなかった僕が英語を話せるようになった方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mereco
    mereco 2016/04/25
    たしかに教材もあまりしっくりこないし、フリーカンバセーションで合う人見つけるまでやるしかないかな~…しかしフリーこそ合わない先生とやると地獄なんだよな…(ヒント:英会話以前に会話が苦手
  • 「お風呂ではどこから洗うの?」は果てしない愚問である | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 昭和という時代がかつてあって、そのころは女の子に「お風呂ではどこから洗うの?」などという愚問を投げる者がいたそうな......。 平成になってからも、雑誌などで「お風呂ではどこから洗うの?」という質問をまれに見かけますが、ライフハッカーにとってみればそんなものは愚問中の愚問。お風呂で洗う順番はとうの昔に決まっているからです。 ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので書かせていただきますが、頭が先で、上から順番に洗うのが正しいです。なぜかというと、シャンプーやコンディショナーをつけたあとに頭は洗い流しますが、体はお留守になりがち。体にシャンプーやコンディショナーがついたままだと、お肌のトラブルになったりします。つまり、頭を洗い流した後に体を洗った方が良いのです。 ―なので、「お風呂ではどこから洗うの?」などと万が一オッサンに聞かれたら、「あなたはどこから洗うので

    mereco
    mereco 2012/02/08
    オッサンがむかしネットバトル中に「ちなみにお風呂では足から洗います。」と脈絡なくコメントして、より炎上させていたことを、誰が忘れるともわたしの灰色の脳細胞は記憶しとる!
  • 見た目ステキで健康にもいい八宝茶 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    見た目ステキで健康にもいい八宝茶 | ライフハッカー・ジャパン
    mereco
    mereco 2009/10/31
    わたしは氷砂糖はいつも抜いちゃうね…メイクイ茶も寝る前飲むのにいいよねー 中国茶のヘビーなやつはパンチがききすぎて目がランランしてしまう
  • お茶に特化したすごい電気ポットを見つけた | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 ちょっと限定されたシーンでの話で恐縮ですが、非常に使いやすい電気ポットを買ったので心をこめて紹介させていただきます。 インスタントラーメンのお湯を入れるという用途であれば、正直言ってどの電気ポットでも変わらないと思うのですが、お茶を淹れるためのポットを普通の電気ポットにすると、以下のような問題が発生します。 大きいのでテーブルに置いておくと不恰好である ティーポットを電気ポットの方に持って行くのが面倒。しかも距離の調節が難しく、お湯の勢いが強すぎてアチチ... 洗うときが面倒。重いポットを流しに運んで洗うことになるが、蓋をはずすのにコツが必要 これを解決するには、よく中国茶の店で置いてあるクラシカルな、取り外し可能な電気ポットを買う...という手もあります。 ―が、1万円以上するのと、ポットが熱くなるのでけっこうな緊張感が発生します。 「うーん...お茶を手軽に

    お茶に特化したすごい電気ポットを見つけた | ライフハッカー・ジャパン
    mereco
    mereco 2009/08/23
    赤いのもいいけど目立ちすぎるかなーと思って黒いやつを買った!机の上に常備してる/↑下のポット置きみたいなとこに電源コードがついてて、ポットを持ち上げたりお湯がわくと自動的に切れます。保温はしないです
  • ノートPC選びは「体感サイズ」と「体感デザイン」を重視! | ライフハッカー・ジャパン

    たとえば、今流行の小さなノートパソコンを買おうと思って、店頭でデザインやサイズを確認して購入するとします。店頭で確認したから安心...と思いきや、2つ見落としがちな事実があります。 ・モバイル機器は、ケースに入れて使う ・モバイル機器の外装は、ケースである 「当たり前じゃないか」と思われた方も多いと思いますが、「ケースをどうするか」問題は、モバイル機器の体感サイズ、体感デザインに大きな影響を与えるので、購入する際に、その点も合わせて検討してみることをオススメします。ポイントとしては以下の2つ。 PCのサイズは、ケースの厚さを考慮した「体感サイズ」で検討する ノートパソコンを買うとして、「頑丈だけど、その分厚い」パソコンを買う場合、そのまま持ち運びして大丈夫なら、布の袋でもいいので、意外に体感サイズは薄くなります。 逆に超薄型のノートパソコンを買った場合、あまりに薄型だと、満員電車で液晶部分

    ノートPC選びは「体感サイズ」と「体感デザイン」を重視! | ライフハッカー・ジャパン
    mereco
    mereco 2008/10/25
    かわいいパソコン袋を買ってはしゃぐなんて、どんだけ渡辺マリナなんだ!
  • 1