タグ

ブックマーク / karapaia.com (25)

  • これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃

    警察や軍隊では屈強な肉体と共に、強靭精神力が必要となってくる。いかなる状況でも動じない精神力が必要なのだ。 その訓練の一環として、笑いに耐えうる訓練が行われている。「絶対に笑ってはいけない」のガチバージョンだ。 アメリカ・インディアナ大学警察学校では今年から、押すと「ぴきゅ~ん!」と絶叫するチキンのおもちゃを使って、生徒たちの忍耐力を試す試験を行っているという。 Police academy recruits must try not to laugh to pass the “chicken test” チキンを持ちながら整列する生徒の周りをまわる教官 この画像を大きなサイズで見る んで耳元でチキンをプッシュ この画像を大きなサイズで見る 思わず笑ってしまった生徒はずっと腕立ての体勢でいなければならない この画像を大きなサイズで見る ガキの使いの「絶対に笑ってはいけない」はリアルではこの

    これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃
    metroq
    metroq 2018/03/16
    あとで
  • 全てが氷に包まれる。アポカリプス的、ハンガリー・ブダペストの氷結世界

    2014年12月、ハンガリーの首都、ブダペストは氷の世界に包まれたそうだ。都市のすべてが氷に包まれ、カチンコチンに凍っている。 その現実離れした情景をあるカメラマンが撮影した。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 2. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 3. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 4. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 5. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 6. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 7. この画像を大きなサイズで見るimage credit: boredpanda 8. この画像を大きなサイズで見る

    全てが氷に包まれる。アポカリプス的、ハンガリー・ブダペストの氷結世界
  • ずっと会いたかった。今までありがとう!高齢のチンパンジー、最後の力を振り絞り最愛の友に心からのハグと頭をポンポン(オランダ) : カラパイア

    オランダ、アーネム市にあるロイヤル・バーガーズ動物園のコロニーを取り仕切っていたメスのチンパンジー、ママは昨年この世を去った。享年59歳。チンパンジーの寿命は平均50歳ということを考えると大往生だ。 彼女がこの世を去る直前に見せた仕草が、せつなくてあたたかく、尊い姿であるとして今だ反響を呼んでいる。 高齢と重い病で死期を覚悟していたチンパンジーの「ママ」。余命わずか1週間に迫っていたある日のことだ。 彼女が心から愛してやまないある人物がお見舞いに現れた。 Jan van Hooff visits chimpanzee “Mama”, 59 yrs old and very sick. Emotional meeting 高齢で重い病を患っていたママ ママはこの動物園のコロニーで長年仲間を支えてきたメスだったが、高齢となり重い病を患っていた。立つのはおろか、飲すら拒む状態が続いていた。 こ

    ずっと会いたかった。今までありがとう!高齢のチンパンジー、最後の力を振り絞り最愛の友に心からのハグと頭をポンポン(オランダ) : カラパイア
    metroq
    metroq 2017/10/19
    俺は英語もチンパン語もわからないというのになんだか…
  • ヴォイニッチ手稿の解読ついに成功?そこには婦人病の治療法が描かれていた!?(英研究者)

    人類の興味と妄想を掻き立てるヴォイニッチ手稿。これは15世紀頃に作成されたと考えられており、1912年にイタリアで発見された古文書(写)である。 そこには多数の奇妙な絵と解読不能な文字が記されており、これまで様々な研究者がこの文字の解読を試みたが成功に至らなかった。 しかしこのほど、イギリスの中世の文献の専門家であるニコラス・ギブズ(Nicholas Gibbs)氏が解読に成功したという。 そこには、婦人病に関する治療法が描かれていたというのだ。 暗号ではなくラテン語の変種の略語だった? 15世紀頃に書かれたとされるこの手稿は、1912年、イタリアで古書収集家ウィルフリッド・ヴォイニッチによって発見された。 あまりの奇妙さに中世の暗号によって記されていると考えられていたが、暗号解読の専門家も解読することはできなかった。 しかし最近、イギリスの中世の文献の専門家であるニコラス・ギブズ(Ni

    ヴォイニッチ手稿の解読ついに成功?そこには婦人病の治療法が描かれていた!?(英研究者)
    metroq
    metroq 2017/09/11
    おもいッきりテレビのフリップも1000年位したらこんな扱いになるのかな
  • 1980年代、赤の時代だったソ連(ロシア)の若者たちのロック文化に傾倒する様子がわかる写真。

    ロシアがまだ赤の時代の社会主義国家だったころ、西側諸国の文化は禁忌とされていた。だがそれでも若者たちは、西から生まれたロック文化を吸収しようと必死だったのだ。 情報が規制されている中、彼らがどんな手段で西側の文化を知りえたのかはわからない。だが時代の最先端を行きたかった彼らは、ソルホーズ・コルホーズといった時代にゴス・パンク・ロック・ヘヴィメタなどを吸収していったのだ。 ここでは、ソ連崩壊前、1980年代のソ連の若者たちのロックな写真を見ていくことにしよう。 1. モスクワ―1987年 Photo by Asa Kari Frank この画像を大きなサイズで見るimage credit: dyt. 2. ボルゴグラード―1988年 この画像を大きなサイズで見るimage credit: dyt. 3. モスクワ―1989年 Photo by Petra Gall この画像を大きなサイズで見

    1980年代、赤の時代だったソ連(ロシア)の若者たちのロック文化に傾倒する様子がわかる写真。
    metroq
    metroq 2017/06/25
    ソ連
  • CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏 : カラパイア

    テレビ番組の最初に出てくる番組のロゴ。映画の初めに流れる制作会社やスタジオのロゴ。それから、新聞や雑誌の題字。こういったロゴはその番組や会社の顔ともいえる重要なものだから、当然、どの会社も作成に力が入る。 今はコンピュータ・グラフィックでつくられているけれど、その昔…というほどでもない、「ちょっと昔」までは物理的な手段でつくられていたそうだ。放射状に見える線も実はワイヤーだったり、回転する地球も、地球の模型を回していたりと、知恵と工夫を凝らして印象的なロゴを生み出していたようだ。

    CGがない時代、映画やテレビ用のロゴは物理的に作り出されていた。そのメイキングの舞台裏 : カラパイア
  • 使用者をゾンビのようにしてしまう危険なドラッグ「スパイス」中毒者がイギリス・マンチェスターの町をさまよい歩く。 : カラパイア

    イギリス、マンチェスターの中心街では死者同然の男女が彷徨っている。青白い顔の目は開かれているが、そこには何も映っていない。マネキンのように身じろぎもしない者もいる。まるで立ったまま意識を失っているようだ。 マクドナルドの表には灰色のジャージを着た若い男が佇み、体を捩らせてはブツブツと何事かを呟いている。アーンデールショッピングセンターにも意識なく、死後硬直のように手足を伸ばす若者がいた。 彼らは”スパイス”という、昨年5月頃までイギリスで大っぴらに売られていた脱法ドラッグの犠牲者である。 これは吸った者をまるでゾンビのような状態にしてしまう恐るべき代物で、マンチェスターのホームレスの95パーセントが服用していると推定されている。

    使用者をゾンビのようにしてしまう危険なドラッグ「スパイス」中毒者がイギリス・マンチェスターの町をさまよい歩く。 : カラパイア
    metroq
    metroq 2017/03/14
    冗談ではなかった
  • おもしろそうじゃないか!とうもろこしを軸付きのままレンチンすると棒状のポップコーンが出来上がる?ちょっとやってみた。 : カラパイア

    1粒1粒分離されたタイプのポップコーンの粒はよくみかけるし、アメリカタイプのものだと袋ごとレンチンで簡単にできちゃうわけだが、軸つき、棒状のままでもレンチンでポップコーンができちゃうのだそうだ。しかもなんだかべやすそう。 ということで、YOUTUBE動画で紹介されていた軸つきポップコーン。当に作れるのかどうか?カラパイアの料理人、クマ姉さんに実演してもらった。

    おもしろそうじゃないか!とうもろこしを軸付きのままレンチンすると棒状のポップコーンが出来上がる?ちょっとやってみた。 : カラパイア
    metroq
    metroq 2016/02/05
  • 住む人が変われば空間も変わる。同じアパートの同じ間取りに住む人々の部屋の様子を比較してみた画像 : カラパイア

    写真家のボグダン・グリボヴァンは部屋の個性に興味を持った。例え同じアパートの同じ間取りで暮らしていても、住む人が違うと部屋の個性も違って見える。 そこでルーマニア、ブカレストの10階建てアパートの住人たちに協力を得て、それぞれの階の同じ間取りで上下に住む10人の人々の部屋の中を撮影させてもらったという。 同じ間取りなのにまったく違った空間に見える興味深い結果となったようだ。

    住む人が変われば空間も変わる。同じアパートの同じ間取りに住む人々の部屋の様子を比較してみた画像 : カラパイア
    metroq
    metroq 2016/01/19
    おもしろいな
  • 日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 : カラパイア

    カラパイアではおなじみの不気味なスポットの数々が海外まとめサイトにて、また特集されていた。こういった特集で常にランクインしている日のあのスポットなんかはナンバーワンになっていたりなんかする。海外の人にとってあの場所は神秘と謎と不気味に満ち溢れて見えるのだろう。 ということで見たことある場所もない場所も含めて、不気味の里とやらをザックリ見ながら、怖い場所ほど見たくなる人間心理とやらと向き合っていこうじゃないか。

    日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 : カラパイア
    metroq
    metroq 2015/10/03
    行ってみたいところだらけ
  • この夏、山を積み上げろ!紙で作る山岳立体模型キット「やまつみ」で富士山を積みあげるぞ!

    輪切りになった山をピンセットでひたすら積み上げていくと、物に忠実に再現された日各地の山々が完成する山岳立体模型キット「やまつみ」は現在47種の山々が展開されている。 キットには、あらかじめ等高線でカットされ粘着加工済みなので、順番と向きさえ間違えなければ、誰でも簡単にリアルな立体地図模型を作成できる。この夏君は、どの山を制覇する? やはりトライしたいのは、日の最高峰である富士山であろう。この映像は富士山を積んだ場合の早回し映像だ。 富士山をつむ - 日百名山を積み上げろ! 作り方は簡単。台座の中央に最下部のシートを貼り付けて密着固定させ、付属品の位置決め棒を基準穴に挿して位置を決めて、シートに空いている穴に差し込んで1枚ずつ貼り付けていく。 標高が上がるにつれて基準穴の位置が変わるので、状況に合わせて位置決め棒の太さや挿す位置を変えながら貼り付けていけば完成する。 この画像を大きな

    この夏、山を積み上げろ!紙で作る山岳立体模型キット「やまつみ」で富士山を積みあげるぞ!
    metroq
    metroq 2015/08/03
    ひとつ積んでは
  • 下水で釣りだと?排水溝でナマズやブルーギルを釣るのが趣味のカナダの少年

    カイル・ナエゲリは、テキサス州ケイティに住む15歳の学生。ちょっと変わった釣りが趣味だ。町から遠く離れた湖に行く代わりに、家のすぐ脇の下水でひょひょひょっと魚を釣り上げてしまう。いわば下水フィッシングのプロなのだ。 カイルが釣りをする雨水の排水溝は、彼の自宅から12メートルしか離れていない。彼はここを「秘密のパラダイス釣りスポット」と呼んでいる。これまでナマズやブルーギル、その他排水溝で見つかるとはとても思えないような魚を釣り、それを撮影した動画をユーチューブに投稿した。 映像には、彼が3メートルの釣糸に餌の虫やホットドッグのかけらをくっつけて排水溝に落とし、大きな魚を釣り上げる様子が写っている。いつも餌を仕掛けておいて毎晩チェックするという。 餌を仕掛けるのと、獲物を引き上げる間のタイムラグがあるため、信じない人も多いが、ビデオには編集した痕跡はない。カイルに言わせると、排水溝でこんなに

    下水で釣りだと?排水溝でナマズやブルーギルを釣るのが趣味のカナダの少年
    metroq
    metroq 2015/07/22
    わはは
  • そこにはこんなドラマがあった。フォークランドの地雷原に住むペンギンたちの物語

    フォークランド諸島は、南米の南端パタゴニア海岸の東300マイルの南大西洋に位置する群島だ。ここは1833年からイギリスの海外領だったが、アルゼンチンも1833年以前は統治していたと主張していた。この長い論争が1982年にエスカレートして、フォークランド紛争が始まった。3ヶ月近くに渡る戦闘の結果、島はイギリスのものとなった。 しかし、当の勝者は島のペンギンたちだったのかもしれない。人間の手で絶滅寸前に追い込まれたペンギンだが、自らの犯した愚かな行為により人間はこの地を手放さざるを得なかったのだ。戦わずしてフォークランドの大地を手に入れたペンギンたちのストーリーを見ていくことにしよう。 18世紀は捕鯨が盛んな時代だった。鯨油産業は盛況で、フォークランド諸島はクジラを捕えてその脂をとるのに理想的な場所だった。クジラの皮下の脂肪層を取り除き、その脂を大きな熱湯の浴槽に入れて火をつける。しかし、フ

    そこにはこんなドラマがあった。フォークランドの地雷原に住むペンギンたちの物語
    metroq
    metroq 2015/03/27
    前半の焚火の話とか、すごくペン虐。
  • はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア

    動物たちの生き生きとした姿をファインダーにおさめるには根気がいる。だがしかし、一旦カメラから手を離すと、動物たちは勝手気ままにカメラと戯れて、それこそ自然にふるまう素晴らしい写真が撮れるもんだったりもする。 カメラに敵意がないことを知った動物たちは、その無邪気さと好奇心でカメラに大接近。そんな様子を撮影した写真が特集されていた。 動物たちのナイスな写真が撮れない?ならまず、カメラを動物たちに与えることからはじめてみようか? ■1. リスは雨風をしのげる事処として使っているようだ。 ■2. 鳥は止まり木として。 ■3. ついでにカメラマンにも慣れてやがるぜ ■4. 逆に撮ってやる気まんまんのリス ■5. ごはんどこ?シマリスのカメラ探索 ■6. 鳥の恋人たちの密会場なのか?カメラとか ■7. 時にベッドとしてお使いいただいているようです。 ■8. リスがカメラ大好きなことだけはよくわかった

    はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア
    metroq
    metroq 2015/01/23
    か、かあいい
  • 片っ端から試してみる?世界15か国の二日酔い対処方法

    人それぞれ、体質それぞれなので、片っ端から試してみれば、おおこれは!っていう対処法が見つかるかもしれない世界15か国の二日酔い対策がまとめられていた。 これらは実際にその国でオーバードランカーたちに信じられている二日酔い対処法である。忘年会、新年会と、何かとお酒を飲むことが多いこの時期、日で伝えられているしじみの味噌汁も、水がぶ飲みも効かない人は試してみるといいかもしれない。 1. サウナロシア) この画像を大きなサイズで見る 蒸気を浴びたあとは、樺の葉をたばねたもので体をたたくのがお薦め。 2. トマトジュース(トルコ) この画像を大きなサイズで見る 新鮮なトマトジュースに羊の目のピクルスを混ぜたもの。トルコではなくモンゴルであるという指摘もあった。 3. ブラックソーセージ(スコットランド) この画像を大きなサイズで見る 熱々のブラックソーセージ。ブタの血を固めて、黒こしょうとスパ

    片っ端から試してみる?世界15か国の二日酔い対処方法
    metroq
    metroq 2014/12/15
    カ、カナリア食うのか
  • 巻くなら海苔で。あ、具はいくらで。寿司風赤ちゃんのおくるみセット。

    寿司発祥の地、日とは全く違った寿司の使い方の提案をしてくれる海外で、寿司風赤ちゃんのおくるみが販売されているという。海苔の模様を施したおくるみと、頭はいくら模様の帽子。これによりべちゃいたくなる赤ちゃんが完成するというわけなのだ。 いくら寿司赤ちゃんの値段は48ドル(約5800円) おくるみ用海苔といくら帽子がセットになっている。 この画像を大きなサイズで見る うん、赤ちゃんも満足そうだ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 購入はこちらから 寿司はちょっとという人のためにほかの巻物も用意されている。 【春巻き】 【トルティア】

    巻くなら海苔で。あ、具はいくらで。寿司風赤ちゃんのおくるみセット。
    metroq
    metroq 2014/12/11
    いくらなんでもこりゃないよ。ママ。
  • 生きたゴキブリをコントロールし災害救助に役立てる「バイオボット」が開発される(米研究)

    ゴキブリが災害時の人命救助に奔走する姿を君は想像できるだろうか?核戦争などで人類が滅んだとしても、ゴキブリだけは生き残ると言われるほど生命力の強い連中だが、科学者たちはこれを手なずけて災害時の人命救助に役立てようとしている。 今月、ノースカロライナ州立大学の研究者が災害救助ゴキブリを発表した。彼らの取り組みは、マイクを装着したゴキブリの大群を放ち、崩壊した建物の下敷きとなった生存者を発見するというものだ。 サイボーグ・ゴキブリは単に高感度マイクを背中に背負っただけのようにも見えるが、実際は体内に接続されており、動きをコントロールすることができる。研究者たちはこのサイボーグ・ゴキブリを”バイオボット”と呼ぶ。 この画像を大きなサイズで見る 研究者の目標は、高解像度マイクを装備したバイオボット利用して、生存者の助けを求める声などの重要な音と、パイプから水滴が漏れる音などの重要でない音を区別でき

    生きたゴキブリをコントロールし災害救助に役立てる「バイオボット」が開発される(米研究)
    metroq
    metroq 2014/11/19
    「ギャー!!ゴキブリ!!」「いたぞ!あそこだ!」
  • 【好奇心突出実験】卵を電子レンジでチンすると爆発する。なら173個の卵ならどうなる?

    卵を電子レンジでチンすると爆発しちゃうということは誰もが知っている事実である。だが、電子レンジがいっぱいになるくらいの大量の卵を入れたらどうなるのか?飽くなき好奇心に逆らえなかった男性がこのミッションを決行した。 使用した卵の量は173個である。嫌な予感しかしないが、さあどうなった? 173 EGGS EXPLODE IN MICROWAVE ドヤ顔で卵をレンジに詰め込んだ男性。 この画像を大きなサイズで見る レンジをセットするとすぐに遠くへと離れていった。やっぱ怖いんだ。 この画像を大きなサイズで見る で、こうなった・・・ この画像を大きなサイズで見る 卵は1個でも何個でも何十個でも電子レンジでチンしたら爆発するということがわかったね。数が多ければ多いほどその威力も増すようだ。 くれぐれも、よいこのおともだちはマネをしないようにね。パルモとのお約束だよ。

    【好奇心突出実験】卵を電子レンジでチンすると爆発する。なら173個の卵ならどうなる?
    metroq
    metroq 2014/11/05
    卵が先か鶏が先か、答えはビッグバンにあり。
  • 科学で解明できない10の不可解な音

    この世の中には未だ科学では解明できない様々な現象がある。音もその一つで、科学者がどんなに分析や実験調査を行っても、その原因がわからないものが多くある。これからご紹介するノイズには、一応の仮説はつけられているが、決定的な証拠に欠いており、真相は謎に包まれているものばかりだ。 10. スローダウン 1997年5月19日、”スローダウン”と呼ばれる奇妙な音がアメリカ海洋大気庁で検出された。その名は文字通り、7分毎に音の周波数がスローダウンすることから付けられた。今日にいたるまでその音源は不明であるが、仮説は存在する。 この音が録音されたのは赤道太平洋に設置された水中聴音機システムにおいてであり、その振幅は2,000km内に設置されていたセンサー3機全てで確認できるほどであった。最も有力な仮説は、北極の氷河がゆっくりと陸上を移動する際に発生するノイズとするものであるが、確たる証拠はない。 9. 電

    科学で解明できない10の不可解な音
    metroq
    metroq 2014/10/29
    ギシアン:隣の部屋から聞こえてくる
  • 地下鉄構内の床にパスタをぶちまけそれを食べる。掃除機会社の部長が行った驚きのパフォーマンス

    販売戦略と称して、企業は様々な手法のプロモーションを展開している。そんな中、自社の製品の性能をアピールするため、度肝を抜くプロモーションを展開したのは、アメリカ社を置く掃除機メーカー「ビッセル」のカナダ支社だ。 細菌除去率99.9%を誇る新製品「Symphony All-in-One Vacuum and Steam Mop(シンフォニー・オールインワン・バキュームアンドスチームモップ)」をアピールする為、ブランド・マネージャーのラヴィ・ダルチェンド氏は、トロントにある地下鉄駅構内にその高温スチーム機能付き掃除機を持ち運び、タイル1個分をきれいにお掃除。そこになんと、トマトソースのパスタをぶちまけ、床の上からべ始めたのだ。 おもむろに地下鉄構内で掃除機をかけはじめるダルチェンド氏 この画像を大きなサイズで見る パスタをぶちまける この画像を大きなサイズで見る べはじめる。 この画像

    地下鉄構内の床にパスタをぶちまけそれを食べる。掃除機会社の部長が行った驚きのパフォーマンス
    metroq
    metroq 2014/08/27
    特殊な訓練受けたのかな?