ブックマーク / www.nhk.or.jp (299)

  • 自民敗北の原因は政治とカネだけか ~参議院 広島再選挙~ | NHK政治マガジン

    戦後、池田・宮沢の2人の総理大臣を輩出した広島県。自民党の金城湯池の1つで“保守王国”とも評されてきた。 しかし、おととしの参議院選挙をめぐって事態が一変した。保守分裂の激しい選挙の末に、巨額買収事件で当選は無効となり、やり直しとなった再選挙で、自民党は苦杯をなめた。 何が歯車を狂わせたのか、自民党の戦いを追った。 (佐々木良介、五十嵐淳) 参議院広島選挙区の過去の特集記事 “仁義なき戦い”シリーズ は文末のリンクからご覧ください ”政治とカネ”で厳しい声に 4月25日午後10時過ぎ。 報道各社が、立憲民主党などが推した宮口治子に「当確」を報じた。 それを確認した自民党広島県連会長の岸田文雄は、支援者を前に頭を下げた。 「自民党広島県連の力不足で、みなさんにおわびする。政治とカネの問題をめぐって大変厳しい声にあたった」 “案里の呪縛”で大逆風 選挙戦を通じて自民党は、“河井案里の呪縛”に悩

    自民敗北の原因は政治とカネだけか ~参議院 広島再選挙~ | NHK政治マガジン
  • 東京の緊急事態宣言 内容はどうなるの?休業要請は?飲食店は? | NHK

    東京都は、25日から始まる見通しの緊急事態宣言の期間中、大型商業施設や酒を提供する飲店への休業要請などを行う方針で、全面的に実施した店舗には規模や売上高などに応じて1日あたり4万円から最大20万円を支給する方向で調整しています。現時点での情報と過去2回の宣言の内容をまとめました。 東京都の緊急事態宣言の時期 内容は? 緊急事態宣言について、政府は、東京都などを対象に期間を25日から5月11日までとして 出す見通しです。 東京都は、23日緊急事態宣言の発出が決まれば、ただちに休業要請や時短要請の対象など具体的な措置を公表したい考えで、政府との調整を進めています。これまでの調整の結果、緊急事態宣言が出された時の措置の案が関係者への取材で判明しました。 関係者によりますと、飲店については、酒やカラオケ設備を提供する店に対して休業要請を行います。提供しない場合は午後8時までの時短要請を行います

    東京の緊急事態宣言 内容はどうなるの?休業要請は?飲食店は? | NHK
  • 選択的夫婦別姓 自民党内の攻防の裏側 | NHK政治マガジン

    伝統の継承か、時代の変化か。 自民党で激論が交わされている「選択的夫婦別姓」。 議論が活発化した背景には、保守色が強かった安倍政権から菅政権へ移行したことに伴う党内のパワーバランスの変化があるとの見方もある。 衆議院選挙を控える中、いま、自民党内で何が起きているのか。 「氏制度」をめぐる攻防から読み解く。 (中村大祐、宮内宏樹、古垣弘人) 党内で真っ向対立 賛成の立場の議員 「別姓が嫌な人は同姓でよいのだから、選択制にするべきだ」 「通称使用の拡大では限界があり、法的な安定性がない」 慎重な立場の議員 「夫婦別姓では日の伝統や家族の絆が失われる」 「旧姓の通称使用の拡大を目指すべきだ」 4月2日、自民党部の7階の会議室。 選択的夫婦別姓を含む「氏制度」を議論する作業チームの初会合が開かれた。 60人を超える議員が詰めかけ、予定を上回る1時間半にわたって議論が展開され、あわせて23人が発

    選択的夫婦別姓 自民党内の攻防の裏側 | NHK政治マガジン
  • 番組10周年記念対談:「100分de名著」クロニクル 名著とともに歩んだ10年

    3月放送の「100分de災害を考える」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がまる10年目となりました。そこで、歴代もっとも多く番組講師を務めた批評家・若松英輔さんと歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAこと、秋満吉彦が、裏話を交えながら番組10年の歴史を振り返り、番組の魅力を改めて掘り起こす対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 10年の歴史の中で、若松英輔さんが選んだシリーズ 第一期(2011-2013年) アラン「幸福論」 フランクル「夜と霧」 第二期(2014-2016年) 小泉八雲「日の面影」 レヴィ=ストロース「野生の思考」 第三期(2017-2020年) オルテガ「大衆の反

    番組10周年記念対談:「100分de名著」クロニクル 名著とともに歩んだ10年
  • 大臣秘書官になってみた | NHK政治マガジン

    「大臣、どうなんですか!」 国会で答弁を求められる大臣、その時、後ろからそっとメモを渡す官僚の姿が。 大臣秘書官だ。 どんな人たちなのか。今回、ある官僚の研修を通して追ってみた。 (馬場直子) 1日だけの大臣秘書官 ある日の総理大臣官邸前、次々と到着する黒塗りの車から降り立つ大臣たち。閣議に出席するためだ。 その大臣たちについて、かばんを抱えた官僚たちが降りてくる。彼らが秘書官だ。 ベテラン揃いのなか、ひときわ若い女性の姿があった。 文部科学省の朝倉千尋(25)。彼女は正規の秘書官ではない。入省3年目を中心に秘書官を体験させる「一日秘書官研修」に参加したのだ。 大臣秘書官とは 秘書官のほかにも、大臣を補佐する役職には副大臣と政務官がある。 副大臣・政務官とも、政治主導で政策や企画を実現するため、国会議員の中から内閣が任命する。会見や国会答弁にあたることもあり、大臣とともに「政務三役」と呼ば

    大臣秘書官になってみた | NHK政治マガジン
  • コロナ禍・マネーに何が? “スマホマネー革命” - NHK クローズアップ現代 全記録

    決済・融資・投資など、あらゆる金融サービスが手のひらで完結する「スマホマネー革命」が起きている。あるIT企業は、利用者のビッグデータをローンの与信管理に活用。コロナ禍で経済的に困窮する若者や個人事業主などにも利用が広がっている。また、キャッシュレス決済が進む中、たまったポイントを活用し、スマホで株式投資ができるアプリなども次々と登場している。さらにアメリカでは、若い世代を中心に投資アプリの利用者が急増。現在の記録的な株高をけん引する一因になっているとも言われる。急成長するスマホマネーの最前線の動きを取材し、新たな潮流を見つめる。 出演者 岩下直行さん (京都大学公共政策大学院 教授) 奈木れいさん (電通 若者研究部研究員) 武田真一 (キャスター) 、 小山 径 (アナウンサー)

    コロナ禍・マネーに何が? “スマホマネー革命” - NHK クローズアップ現代 全記録
  • エピソード - 視点・論点

    北朝鮮による拉致被害者は日政府認定だけでも17名。最初の被害者、久米裕さんが拉致されて47年が経過しようとしている。拉致問題の風化を防ぐ必要性を改めて問う。

    エピソード - 視点・論点
  • コロナ禍で急増の電子図書館 究極のサブスクになり得るか?|NHK

    24時間365⽇、いつでもどこでもを借りることができて、読むのはスマホやパソコン上。期限が来たら出向かなくとも⾃動的に返却されてしまう…。そんな便利な「電⼦図書館」がいま、注⽬されています。コロナ禍で導⼊が進み、市⺠の約2割しか利⽤していないとされてきた図書館という存在を、⼤きく変える可能性があります。 当に使い勝⼿はいいのか、普及に向けた課題は何か、取材してみました。(記事の最後には、関東甲信越の電⼦図書館の⼀覧もあります) (アナウンス室/浅野達朗) 東京・千代田区の電子図書館を利用してみた 電車やエレベーターの中、皆さんはスマホで何を見てますか? 私はついついSNSをのぞきがちだったんですが、最近では電子書籍を読んでいます。 雑誌や漫画から小説・ビジネス書まで、タップ(クリック)一つで買えてしまうので、カードの請求を見てびっくりすることも。節約しなくてはと思っていた中、以前取材で

    コロナ禍で急増の電子図書館 究極のサブスクになり得るか?|NHK
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
  • NHK みんなでプラス / みんプラ - みんなの声で社会をプラスに変える

    NHK みんなでプラス / みんプラ - みんなの声で社会をプラスに変える
  • コロナ禍の高校生 ~ルポ“課題集中校”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    神奈川県立田奈高校。およそ400人が学ぶ、普通科高校です。昨年(2020年)春に、2か月休校。その後現在まで、授業の短縮や部活動の自粛が続いています。 1年生の担任、社会科の菊地真祥さん。 生徒 「ねえ、菊地。トランプって誰だっけ?」 1年生 担任 社会科教諭 菊地真祥さん 「トランプさんだよ。」 生徒 「トランプ死んだんでしょ。会議に乱入して。」 菊地真祥さん 「トランプ大統領は死んでない。」 田奈高校の入学試験は、面接のみ。中学まで不登校だった生徒でも一から学び直せるよう、少人数クラスや柔軟なカリキュラムを取り入れています。 菊地真祥さん 「コロナウイルス、けっこう影響が出ている。それをみんながどういう風に考えているのか、書いてほしい。漢字とか気にせずに、平仮名が多くなってもいい。」 コロナで変わったことをテーマに、作文を書く課題。 女子生徒 「なんて言うの、うちのお母さんの仕事?足の

    コロナ禍の高校生 ~ルポ“課題集中校”~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  • ぼくは見た、国の消滅を | 特集記事 | NHK政治マガジン

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (渡辺信) 「空回り」 その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就

    ぼくは見た、国の消滅を | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • 立憲民主党代表 枝野幸男 単独インタビューで語る | NHK政治マガジン

    立憲民主党の枝野幸男代表は、「クローズアップ現代+」(1月19日放送)の単独インタビューに応じました。インタビューでの発言の概要です。 (聞き手・武田真一キャスター) 野党第一党としてコロナ禍にどう向き合う 武田 新型コロナウイルス感染症の国内の感染確認から1年がたちました。今国民は大きな不安のなかにあるわけですが野党第一党の党首として、この不安にどう向き合っていこうとお考えですか。 枝野 事業の継続や暮らしが成り立たないというような方に対する支援が不十分であると。これは、この間も一歩ずつ前へ進めてきましたが、さらに強力に支援をしていかなければならない。もう1つは感染拡大をいかに防ぐか、徹底した検査をわれわれは繰り返し申し上げてきましたが、もう自治体などでも世田谷区や埼玉県など、すでにわれわれがずっと提案してきた幅広の検査をスタートさせたところもあります。これを国全体で進めていくことで早く

    立憲民主党代表 枝野幸男 単独インタビューで語る | NHK政治マガジン
  • 国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン

    「陽性です」 近所のクリニックで言い渡されたこの一言をきっかけに、私は日常生活から切り離されました。 知っているようで知らなかった、コロナ感染後の生活。検査は?ホテル療養は?症状は? この記事が皆さんの参考になる日が訪れないことを祈りつつ、感染者への対応の改善につながればと思い、私の体験を記録し、公開することにしました。 (奥住憲史) はじまりは悪寒 私、奥住は、ふだん政治記者として国会周辺を拠点に取材をしてます。現在32歳。渋谷のNHK放送センターに、ほとんど立ち寄ることはなく、基的には自宅と永田町を往復する毎日です。 12月11日(金)夜。 仕事を終えて帰宅後、深夜になって悪寒がしてきました。 一瞬、新型コロナウイルスが頭をよぎりました。ただこの2週間、仕事が忙しかった上、2日前にはコートを忘れ、寒空のもとで2時間以上「張り番」をしていたこともあって、風邪を疑いました。 早く寝よう。

    国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン
  • 公明党が強気 いまなにが? | NHK政治マガジン

    「最近、公明党は強気だ」 永田町で今、こうした見方が広がっている。 政策の決定や選挙の候補者擁立をめぐり、公明党は自民党との対立も辞さない姿勢を示している。両党の関係に変化が生じつつあるのか。公明党代表の山口那津男に迫った。 (山田康博・五十嵐淳) 夜のトップ会談 12月9日は朝から雲が空を覆いすっきりとしなかった。 この日の午後6時半、総理大臣の菅と公明党代表の山口の姿は永田町に近いホテルの35階にある日料理店の中にあった。 東京スカイツリーをはじめ都内の夜景を一望できる広めの個室で、2人は感染症予防のため距離をとって向かい合った。 開口一番、題を切り出したのは、菅だった。 「ご心配おかけしました。後期高齢者の負担の件は“選択肢③(年収200万円以上)”でお願いします」 山口は、即座に応じた。 「では、それでお受けしましょう、合意しましょう」 政府・自民党と公明党の間で難航していた7

    公明党が強気 いまなにが? | NHK政治マガジン
  • 【“選挙とフェイク”】アメリカ大統領選挙&大阪住民投票 「フェイク・バスターズ」ダイジェスト①

    デマや不確かな情報が多数飛び交った2020年のアメリカ大統領選挙。 フェイクが社会を混乱させている現実を、わたしたちは改めて目の当たりにしました。 わたしたち有権者は”選挙フェイク”とどう向き合えばいいのでしょうか。 (2020年12月放送フェイク・バスターズ「“選挙とフェイク”」から) 無数の“選挙フェイク”が混乱を招いたアメリカ大統領選挙 激戦の末、バイデン氏が勝利したアメリカ大統領選挙では、長きにわたる選挙戦を通じてさまざまな“フェイク”が作られ、拡散されてました。 例えばツイッターに投稿された、バイデン氏が「ジョージ」という名前を繰り返し口にしている動画は、トランプ氏のことをジョージ・ブッシュ元大統領と呼び間違えたかのように見せています。 以前からトランプ氏が「バイデン氏は認知症だ」という主張をしていたこともあり、この動画はそれを裏付ける「証拠」だとして、200万回以上も再生されま

    【“選挙とフェイク”】アメリカ大統領選挙&大阪住民投票 「フェイク・バスターズ」ダイジェスト①
  • 総理について海外に行った私が、こんなに検査を受けることになった話 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスが広がって以来、初めて総理大臣が海外に行くことになりました。 記者として、これはついていくしかない。この時期に海外、大変だろうな…とは思っていましたが、予想を超えていました。何を見て、体験したのか、すべて公開します。 (長谷川実) 今回の旅は「お一人様限定で」 私、長谷川は、外務省記者クラブに詰める記者です。NHKの4人の記者をとりまとめる「キャップ」で、総理や大臣が海外に行けば、同行取材するのが役目…なのですが、8月に担当になって以来、コロナの影響で一度も行く機会はありませんでした。 そんな中、9月30日に「総理大臣の同行記者募集」なるメールが送られてきました。いよいよ同行取材が再開か、などと考えながらよく見ると… 「新型コロナウイルスの影響による制限を踏まえ、ペン記者は各社1名となるように調整してください」 なんと、1人だけ。 NHKの場合、総理が外国訪問する際には、

    総理について海外に行った私が、こんなに検査を受けることになった話 | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • アナログ復活!世界のレコード支える信州の企業 | NHK

    コロナ禍がもたらす大変革。あちこちの企業で「生き残りのための改革」が叫ばれています。こうした中、デジタル化の波に翻弄されつつも実直な企業理念から、ついには世界のオンリーワンになった企業が長野県にあります。手がけるのは、最近若い人たちの間でも大人気のアナログレコード。世界が、この会社の技術に頼っています。 (映像センター/カメラマン 小倉正彦) ヴァイナル 大人気! ヴァイナルとは、レコードの材料「塩化ビニール(Vinyl)」の英語読みです。CDを買わずにサブスクリプションで音楽を楽しむ若い人も、レコードを「ヴァイナル」と呼んで、その音やジャケットを楽しんでいます。去年1年間のレコードの生産額は21億4600万円、なんと10年前の11倍になりました。

    アナログ復活!世界のレコード支える信州の企業 | NHK
  • 中国が警戒する男、大使になる | NHK政治マガジン

    中国当局が警戒する人物」と評される外交官が、新内閣の発足と時を同じくして、新しい中国大使に任命された。 その名は垂秀夫。 巨大国家が警戒するほどの能力とはどのようなものなのか。そして、課題が山積する対中外交の最前線に立ついま、何を思うのか。 北京赴任直前の垂に、単独インタビューで迫った。 (山雄太郎) 中国大使に起用へ 7月15日、NHKは朝のニュースで、新しい中国大使に外務省の垂秀夫(59)が起用される方向だと報じた。 たまたまだったが、その日の午後、私は当時、官房長だった垂に面会のアポイントをとっていた。 当局の発表前に流したニュース、把握しているだろう。どう思っているだろうか。 おそるおそる部屋を訪ねると、垂はめがねを外し、目をこすりながら、「おかげさまで寝不足だよ」と大きなあくびをした。放送を見た政治家や知り合いから、事実関係の確認やお祝いの電話が次々にかかり、朝早くから大変な

    中国が警戒する男、大使になる | NHK政治マガジン
  • 中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン

    いま永田町で、静かに注目を集める男がいる。 中村喜四郎。 かつて自民党で若くして建設大臣も務めたが、ゼネコン汚職事件で失職。それでも選挙にはめっぽう強く「無敗の男」とも呼ばれている。 その中村が、立憲民主党に合流したのだ。彼の狙いとは何か。 (並木幸一) 「大人の野党」民主的な運営ができるようなった 「だんだん、大人の野党になってきているのではないか」 中村が合流新党の立憲民主党に加わってから1か月。いまの心境や党内の様子を聞くと、こう語った。 「党執行部の顔ぶれは変わってないという批判もあるけれども、実際にやっていることは変わってきている。かつての野党第1党より、はるかに民主的な運営ができるようになったと感じている。批判は全く心配していません」 「無敗の男」その横顔 中村喜四郎は、1976年に衆議院旧茨城3区から無所属で立候補して初当選し、自民党入りした。 順調に当選を重ね、戦後生まれで

    中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン