タグ

2006年6月12日のブックマーク (8件)

  • フリーにとって原稿料とは何か(2): たけくまメモ

    ただ、もちろん我々フリーライターは原稿料で飯をべている以上、その金額が安すぎては生きてはいけないわけで、おのずと限度というか、相場がなければ困るのは確か。ただ、これが部外者には、はなはだ分かりにくい部分なんですよね。いや部外者ならずとも、よくわからない問題なのでして、 はっきり申しまして、俺は文章で飯をべるようになってそろそろ四半世紀になりますが、いまだに「原稿料の相場」というものがよくわかりません。 たとえば原稿依頼の際、向こうから正確な金額を言ってくる編集者など、まず、いないわけです(いても20人に一人くらい)。こちらから尋ねてはじめて教えてくれるとか、「だいたいこのくらいだと思います」と、アバウトな額を言ってくるとか、または「上に聞かないとわかりません」なんて人が大多数です。このあたりの話は「たけくまメモ」のエントリ「出版界はヘンな業界」でも書きました。 http://takek

    mhk
    mhk 2006/06/12
    打ち合わせの際、ギャラの話にあまりならないのは、たしかにヘンなところだと思う。
  • フリーにとって原稿料とは何か(1): たけくまメモ

    http://www.actiblog.com/ugaya/7007 ↑烏賀陽(うがや)弘道の音楽コラム 「みなさん、さようなら。ブログ連載から降ります」 元朝日新聞記者で、現在フリーライターの烏賀陽弘道さんが、原稿料のことで商用サイト編集部ともめて、連載を降板する際に最終回で事情を全部ぶちまけて怒っている、というのがネット内で話題になってますね。俺も一応同業者なので、無関心ではいられません。ちょっとこの件に関してコメントしたいと思います。 詳しくは上のページを読めばわかりますが、要約するなら 「AFPBB(原稿発注側)の依頼でネット連載を引き受けたが、原稿料が異常に安すぎる。これでは原稿にかける労力(取材・データ検証・執筆)にとても見合わないので、降ろさせてもらう」 ということのようです。 では、なぜそんな安い仕事を引き受けたのか、という当然予想される疑問に対して、烏賀陽さんは次のように

    mhk
    mhk 2006/06/12
    「過剰な期待」そうですね。
  • ライブレビュー:田村ゆかり (2006/06/12) 田村ゆかり Concert Tour 2006 * fancy baby doll * - 特集 ライブレビュー:OngakuDB.com

    mhk
    mhk 2006/06/12
    ゆかりん。
  • 単著が無いとお嘆きのあなたに! - in between days

    いますぐネットトラベラー200X編集部にご連絡ください。 ネットトラベラー200X編集部ではブログ連載をまとめただけで手軽に単著を刊行させるやっつけ仕事に適した人材が豊富にみなさんの企画書をお待ちしております。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見る ちなみに「やっつけ仕事」は名曲ですね。 絶頂集 アーティスト: 椎名林檎,虐待グリコゲン,天才プレパラート,発育ステータス出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2000/09/13メディア: CD購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (90件) を見る

    単著が無いとお嘆きのあなたに! - in between days
    mhk
    mhk 2006/06/12
    単著! 単著!
  • 超映画批評『DEATH NOTE デスノート 前編』25点(100点満点中)

    『DEATH NOTE デスノート 前編』25点(100点満点中) 監督が、原作の魅力をイマイチ理解していない?! 大場つぐみ&小畑健による原作漫画『DEATH NOTE』は、週刊少年ジャンプの連載ものとしてはかなり異色の内容だったが、その完成度の高さにより、多大な人気を博した作品だ。私自身にとっても、ここ数年読んだ漫画作品のなかで、ナンバーワンに挙げたいほどの大傑作である。その実写映画化である作は、前後編が撮影され、立て続けに公開(後編は10月)されるという、異例の事態となった。製作費も20億円と堂々たるもので、ファンの間ではいやがうえにも期待が高まっていた。 主人公の学生、夜神月(やがみ らいと、と読む。藤原竜也が演じる)は法曹界を目指していたが、法の限界を知り挫折感を味わっていた。そのとき、偶然拾った黒いノートが彼の運命を変える。それは死神が使うデスノートというもので、名前を書かれ

    mhk
    mhk 2006/06/12
  • ウィリー・ウォンカもびっくり--チョコレート過剰生産の原因はITシステム

    英国大手製菓メーカーのCadbury Trebor Bassettは、ITシステムの問題が原因でチョコレートを過剰生産してしまい、業績に影響が出てしまった模様だ。 2006年のCadburyは大量の在庫を抱えてスタートした。というのも、新しく導入したSAPのERPシステムのおかげで、2005年末にチョコレートを過剰に生産してしまったからである。 過剰生産の原因は、ITシステムの不具合にあった。これに加え、2006年の英国菓子市場そのものの出だしは低調だった。多くの消費者が年末の休暇シーズンに豪華な事をした後、新年にダイエットを開始したからだ。 Cadburyは在庫を減らすため、Crunchie、Double Decker、Cadburyバーなどの製品で大規模な割引を余儀なくされた。これにより、同社の第1四半期の業績は3200万ポンド(5890万ドル)の影響を受けた。このうち1200万ポン

    ウィリー・ウォンカもびっくり--チョコレート過剰生産の原因はITシステム
    mhk
    mhk 2006/06/12
    過剰生産になぜ誰も気づかなかったか理解できませんが、これがIT社会の闇ってやつでしょうか。ITのせいにしちゃえば、なんというか。
  • asahi.com:上野公園でワニガメ捕獲 利用客に注意呼びかけ?-?社会

    mhk
    mhk 2006/06/12
    うわあ、けっこうでっかい。これいきなり見たらビックリするよ。
  • キャラとイナゴについて - 視基aB

    被ブクマお気に入り数で人を見下してるなんてあるわけないし、被害妄想だって笑うけど、そうではないことを暴きたい。 それは例えば、あれはキャラだから、なんて言い方の後に透けて見える。同じことを叫びながら、2chの方から跳んでくる人たちをネットイナゴと呼んで見下すことからは逆向きの意識が読み取れる(もちろんイナゴさんは実際にふれあうと無闇に跳ねるなど素敵な昆虫ですが、通常は個々で見ると取るに足らない虫けらが群れになって害をなすものの象徴として使用されている。イナゴさんすいません)。 人気ブックマーカーがキャラを演じているとして一定のなにかを与えられるのなら、イナゴだってイナゴの一体として行動することになにかを与えられるべきだ、つまりイナゴというキャラを演じていると解釈されるべきだ。また、アルファブックマーカーは自分の影響力に配慮しろ、と言う意見に対して"自分の影響力を考えて意見を変えるのは正しい

    キャラとイナゴについて - 視基aB
    mhk
    mhk 2006/06/12
    「イナゴは現象なので制御できない」「ああいうキャラだと思ってあきらめるしかない」「アルファなんとかになってもろくなことはない」「とにかく、単著を出さなきゃどうしようもない」