タグ

reactに関するmhkoheiのブックマーク (24)

  • サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。

    サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。.md つまりfluxっていうのは基的にはEventEmitterでイベントの順序があるっていうことかな? なんか色々書いてあるけども https://facebook.github.io/flux/docs/dispatcher.html#content そして僕にはEventEmitterからみて利点がよくわかってない、単なる人目を引かせるためのマーケティングかな これがほぼ全てのコードか。 https://t.co/y2dbxOtUn9 ドキュメントとは異なっているようにみえるが、、、 @substack fluxはライブラリって言うよりコンセプトだよね。だからflux inspired libraryがたくさんあるんだと思うけど @NickDima なんか騙してるっぽく見える。。。 @NickDima さらに言えば、fl

    サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。
  • ES7 Decoratorでresizeイベントをいい感じに処理してくれるパッケージ作ったよ - Qiita

    今、React・Fluxで作っているツールで、window.onresize時にwindow.innerHeightをdivのheightとして設定するようなComponentを作った。 こういう感じ: class Example extends React.Component { constructor (props) { super(props); this._onWindowResize = this.onWindowResize.bind(this) this.setState({ height: 0, width: 0 }) } render () { let {width, height} = this.state; return <div {...this.props} style={{ width, height }} />; } onWindowResize () { t

    ES7 Decoratorでresizeイベントをいい感じに処理してくれるパッケージ作ったよ - Qiita
  • Fluxの枠にURLルーティングを収める試行 - saneyuki_s log

    JSer.info 200回記念祭の懇親会でざっくりアイディアだけ話していた記憶(酔っ払っていたので正確には覚えていない)なんだけど、実際に必要になったので試しに作ってみたという話。 モチベーション Fluxパターンを用いた設計を行なっている場合というのは往々にしてSingle Page Applicationであるので、URLに基づくルーティングを要しない、純然たるアプリケーションなケースが多い。だが、アプリケーションの性質によっては、パーマネントリンク的な機能の再現をしたいことがあり、ルーティング機構が欲しかったりする。 で、そういう場合については語られてる事例をあんまり見かけなかったので、作ってみた。 デザイン Storeに基ロジックを閉じ込めるのは変わらない URLに基づく履歴情報は、ユーザーインターフェースの一種と捉える。ので、Viewと考える 使ったライブラリ 基要件として

    Fluxの枠にURLルーティングを収める試行 - saneyuki_s log
  • object-assign(1) | Npm Inside

    前回の記事 に続いて、rackt/react-routerが依存しているパッケージを見ていきます。 object-assignはES6で導入されるObject.assign()を提供してくれるパッケージです。 既に Object.assign() が定義されている環境ではそれをそのまま返す仕組みになっています。Object.assign()自体を上書きをしないので安心して導入できます。 今回はこのパッケージを見ていくことで use strict Object.keys などについて取り上げます。当初はJavaScriptのテストについても扱おうと考えていましたが、意外と分量が多くなってしまうので次のエントリにて扱います。 object-assignの機能例によってGithub上に置かれたREADME.mdを見ていきます。 var objectAssign = require('object