タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (201)

  • インタビュー:政府・日銀共同文書、法的裏付けに日銀法改正を=岩田教授

    1月18日、学習院大学の岩田規久男教授は、安倍晋三首相に対し、デフレ脱却に向けた政府と日銀の合意を法的に裏付けするために日銀法改正が必要だとかねてより提言していると述べた。都内の日銀店前で昨年11月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 18日 ロイター] 学習院大学の岩田規久男教授はロイターのインタビューで、安倍晋三首相に対し、デフレ脱却に向けた政府と日銀の合意を法的に裏付けするために、物価目標の導入と日銀の責任を明記した日銀法改正が必要だとかねてより提言しているとした。 次期日銀総裁についても、物価目標の導入と日銀法改正の両方を受け入れることが試金石になるとの見方を示した。今回安倍首相が強く主張している2%の物価目標の達成については、フレキシブルな運用が望ましいとの考えを示し、賃金の上昇が遅れている場合など物価目標が達成されても金融引き締めは遅らせる余地を残す

    インタビュー:政府・日銀共同文書、法的裏付けに日銀法改正を=岩田教授
    mickn
    mickn 2013/01/18
  • 甘利担当相発言が冷や水も、大胆な日銀緩和への期待が相場下支え

    ドル/円は午前11時過ぎから急速に軟化、午前10時過ぎに付けた日中高値89.63円から短時間で1円超の下落となった。きっかけは甘利経済再生担当相が15日閣議後の会見で、過度な円安は輸入物価にはねかえり、国民生活にマイナスの影響もある、と発言したことだ。円高方向に振れたことで、前場序盤に約2年9か月ぶりとなる1万1000円を視界に入れていた日経平均も1万0900円を割り込むなど、過熱する「安倍相場」に冷や水が浴びせられる格好となった。 投機筋の円売りポジションは依然高水準だ。IMM通貨先物の取組(1月8日までの週)によると、投機筋の円の売り越しポジションは7万4096枚と、昨年12月11日の週に付けたピークの9万4401枚から4週連続で縮小しているものの、かつて5万枚といわれた上限レベルに比べてもまだ高い。甘利担当相は「かつてわれわれが政権奪還する以前のレベルは明らかに、日の国情を反映して

    甘利担当相発言が冷や水も、大胆な日銀緩和への期待が相場下支え
    mickn
    mickn 2013/01/15
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,134.79+0.25%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均38,675.92-0.49%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,153.25-0.91%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,349.96-0.20%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.14%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    mickn
    mickn 2013/01/15
  • 「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、円高是正へ=安倍自民総裁

    財政法の禁じ手と批判を浴びた「日銀の国債引き受け」とも受け止められた自身の発言を軌道修正したが、日銀に対しては、かつての自民党政権とは次元の違う大胆な金融緩和を期待した。甘利明政調会長も日銀法改正議論について「日銀の独立性は確保していく」と明言、政治介入との批判をかわす柔軟姿勢に転じた。 <政権公約は「実行できることしか書かない」、次元の違う金融緩和を実行へ> 安倍総裁は「日を取り戻す」とした政権公約には、「実行できることしか書かない」と政策の実現性を強調。3年前の自民党政権で推進した政策とは次元の違う政策対応を行うと繰り返した。円高・デフレ脱却の大きな政策の柱と位置付ける金融政策についても「かつての自民党政権とは次元の違う金融緩和を実行していく」との決意を強調した。 <「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、物価目標「3%を固定的に言ったことはない」> 日銀による建設国債買い入れ発言には

    「日銀の国債引き受け」発言を軌道修正、円高是正へ=安倍自民総裁
    mickn
    mickn 2012/11/21
  • 自民公約で日銀と「物価2%」協定、日銀法改正も視野

    11月21日、自民党は、来月16日投開票の衆議院選挙で掲げる公約を発表。「欧米先進国並みの物価目標(2%)を政府・日銀の協定で定める」方針を明記した。写真は16日、都内で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 21日 ロイター] 自民党は21日午後、来月16日投開票の衆議院選挙で掲げる公約を発表した。デフレ・円高からの脱却に向けて「欧米先進国並みの物価目標(2%)を政府・日銀のアコード(協定)で定める」方針を明記。金融緩和の実効性を高めるため「日銀法の改正も視野に、政府・日銀の連携強化の仕組みを整える」ことを盛り込んだ。

    自民公約で日銀と「物価2%」協定、日銀法改正も視野
    mickn
    mickn 2012/11/21
  • G20声明で世界経済のリスク指摘へ、日米の財政引き締めなどで

    11月4日、メキシコで開催されているG20財務相・中央銀行総裁会議は、声明の中で米国や日における財政引き締めの可能性など、世界経済に対するリスクが高まっているとの認識を示す見通し。写真は会場のホテル入口でチェックする警備員ら(2012年 ロイター/Edgard Garrido) [メキシコ市 4日 ロイター] 4─5日にメキシコで開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、声明の中で、米国や日における財政引き締めの可能性など、世界経済に対するリスクが高まっているとの認識を示す見通し。 同筋によると、声明草案は「世界の成長は依然として緩やかで、リスクは引き続き高水準で推移している」として、具体的なリスク要因として、最近欧州で発表された政策措置の進行に関する複雑な問題、米国と日で急激な財政引き締めが実施される可能性、一部新興国市場の成長鈍化、一部のコモディティ市場に

    G20声明で世界経済のリスク指摘へ、日米の財政引き締めなどで
    mickn
    mickn 2012/11/05
  • ブラジルで葬儀の途中に本人登場、失神する参列者も

    [ブラジリア 23日 ロイター] ブラジル北東部バイア州のアラゴイニャスで、洗車の仕事をしている41歳の男性が、自身の葬儀の最中に現れて参列者を驚かせるという騒動があった。現地メディアが23日伝えた。

    ブラジルで葬儀の途中に本人登場、失神する参列者も
    mickn
    mickn 2012/10/26
    ブラジルで葬儀の途中に本人登場、失神する参列者も | Reuters
  • パナソニックが携帯事業を縮小へ、減損処理も=関係筋

    10月26日、パナソニックが不振の携帯電話事業を縮小する方向で検討に入ったことがわかった。2日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 26日 ロイター] パナソニック<6752.T>が不振の携帯電話事業を縮小する方向で検討に入ったことがわかった。これに伴って今期中に関連資産の減損処理費用を計上する見込みで、構造改革費用を積み増す方向。来年3月頃までに全社的な事業再編計画を策定する予定で、同事業は課題の1つとして見直す。 関係筋によると、今春に再参入した欧州市場でのスマートフォン販売を早ければ2012年度中に打ち切り、国内事業も縮小を検討する。パナソニックは国内市場とともに欧州市場でスマートフォンを販売。欧州は2005年に撤退したが、今年4月にスマホの新モデル「エルーガ」で再参入した。だが、欧州市場の低迷に加え、市販モデルの販売で条件も悪く、苦戦している。 欧州に投入

    パナソニックが携帯事業を縮小へ、減損処理も=関係筋
    mickn
    mickn 2012/10/26
    パナソニックが携帯事業を縮小へ、減損処理も=関係筋 | ワールド | 中国 | Reuters
  • 日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない=IMF調査局長

    10月9日、IMFのブランシャール経済顧問兼調査局長は、日の財政性政策と金融政策について、非常な低金利であるために財政再建を急いで進める必要はそれほどないとした。写真は昨年9月、ワシントンで撮影。IMF提供写真(2012年 ロイター) [東京 9日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のブランシャール経済顧問兼調査局長は、東京での記者会見で、日の財政性政策と金融政策について、非常な低金利であるために財政再建を急いで進める必要はそれほどないとしながら、消費税の引き上げを評価し中期的な課題に取り組む必要性を強調した。 同局長は、「日は多くの問題に直面している」と述べ、「外需の弱さ、デフレ、財政再建という3つの課題」を挙げた。財政再建については、「そのスピードが重要。財政再建による(マイナスの)乗数効果は、通常より強まっている。流動性の罠に陥っている先進国もあり、金融政策の効果が通常より期待

    日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない=IMF調査局長
    mickn
    mickn 2012/10/09
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    円債市場で、長期金利の上昇に歯止めがかからない状態となっている。日銀の金融政策正常化プロセスを巡る不透明感から、疑心暗鬼に陥った投資家による「売り材料探し」の様相を呈しており、市場では日銀が来月13─14日の政策決定会合で国債買い入れ等に関する何らかの方針を示すまでは金利上昇基調が続くとの見方が多い。

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    mickn
    mickn 2012/10/09
  • アングル:政権奪還に背水の陣、安倍氏は早期解散前提に強硬論

    9月26日、就任後初の記者会見でも安倍総裁は、新総裁の使命は「政権奪還だ」との決意を示し、あらためて早期の解散・総選挙を求めていく考えを表明した。写真は都内で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] 自民党総裁選は、安倍晋三元首相が40年ぶりの決戦投票を制し、新総裁に選出された。次期衆院選での政権奪還の可能性が高まるなか、首相選びと直結する総裁選は熾烈を極めた。 「近いうち解散」を前提に早期解散を政権与党に迫る構えだが、衆院解散は先送りの公算が強まっており政権奪還の道は遠い。政局優先の国会戦術に固執すれば、「決められない政治」の責任を問われる局面も出てきそうだ。

    アングル:政権奪還に背水の陣、安倍氏は早期解散前提に強硬論
    mickn
    mickn 2012/09/26
  • インタビュー:インドは企業活動が困難な国=デル

    8月17日、米デルのアジア太平洋・日地域担当社長は、停電や不透明な税制、守られない契約などが理由で、インドはビジネスのやりにくい場所だとの見解を示した。写真は同社のロゴ。2010年2月撮影(2012年 ロイター/Thomas Peter) [ニューデリー 17日 ロイター] 米パソコン大手デルのアジア太平洋・日地域担当社長、アミット・ミダ氏は17日、ロイターとのインタビューで、停電や不透明な税制、守られない契約などが理由で、インドはビジネスのやりにくい場所だとの見解を示した。

    インタビュー:インドは企業活動が困難な国=デル
    mickn
    mickn 2012/08/20
  • ギリシャのユーロ圏離脱は対応可能=ユーログループ議長

    [ベルリン 7日 ロイター] ユーログループのユンケル議長(ルクセンブルク首相)は、ギリシャのユーロ圏離脱は対応可能だが好ましくないとの認識を示した。ドイツWDRテレビに対して述べた。 ルクセンブルク政府のウェブサイトに7日掲載されたインタビュー記事で、議長は「現在の状況からみると(ギリシャのユーロ離脱)は対応可能だが、望ましいというわけではない。特に、ギリシャの一般市民に多大なリスクが及ぶ」と指摘。

    ギリシャのユーロ圏離脱は対応可能=ユーログループ議長
    mickn
    mickn 2012/08/08
    ギリシャのユーロ圏離脱は対応可能=ユーログループ議長 | ビジネスニュース | Reuters
  • 再送:〔アングル〕マネー鈍化でも当預残は量的緩和しのぐ高水準に、困難さ増す日銀の資金供給

    [東京 3日 ロイター] 日銀が発表した3月のマネタリーベース(日銀券、貨幣流通高、日銀当座預金の合計値、平均残高)は、当座預金残高の減少を主因に3年7カ月ぶりの減少に転じた。当座預金残高自体は今後、過去の量的緩和政策時をしのぐ高水準が続く見込みだが、震災要因などがはく落する中で、マネーの伸び率鈍化は避けられない。デフレ脱却に向けた日銀の姿勢を問う声が高まる可能性がある一方、市場の資金余剰感はさらに強まる見込みで、日銀の資金供給策に一段の工夫が求められることになりそうだ。 日銀によると、3月のマネタリーベースは112兆4618億円と前年比で0.2%減となり、2008年8月以来の減少となった。当座預金残高が27兆5106億円と同3.6%減少したことが主因。東日大震災の発生に伴う資金需要の高まりに対応するため、昨年3月に大量の資金供給を行った反動が出た格好だ。 今後、財政要因などの資金需給に

    再送:〔アングル〕マネー鈍化でも当預残は量的緩和しのぐ高水準に、困難さ増す日銀の資金供給
    mickn
    mickn 2012/04/04
  • 民主党の研究会が日銀に提言書を提出、追加緩和実施など求める

    3月2日、民主党の有志議員で作る研究会は、日銀の西村副総裁に3月の金融政策決定会合で追加金融緩和を実施することなどを求める提言書を提出した。写真は都内で2009年撮影(2012年 ロイター) [東京 2日 ロイター] 民主党の有志議員で作る「円高・欧州危機等対応研究会」(会長・小沢鋭仁元環境相)は2日午前、日銀の西村清彦副総裁に3月の金融政策決定会合で追加金融緩和を実施することや、日銀が導入した事実上のインフレ目標を2%超へ引き上げることなどを求める提言書を提出した。

    民主党の研究会が日銀に提言書を提出、追加緩和実施など求める
    mickn
    mickn 2012/03/02
  • 再送:〔アングル〕脱デフレで日銀の真剣さに疑問符も、FRBに見劣りする市場操縦術

    [東京 14日 ロイター] 日銀が14日の金融政策決定会合で決めた資産買い入れ枠増額と物価政策の表現変更について、金融市場からは、2つの政策をセットにしたサプライズとして評価する声がある一方、物価をめぐる表現変更は単なる「言葉遊び」に過ぎず、デフレ脱却に向けた実行への不信感も根強い。市場心理を制御する米連邦準備理事会(FRB)流の情報発信力に比べて見劣りするとの見方もある。金融マーケットにとって今回の決定が単なるサプライズで終わるのか、あるいはその効果が持続して円高是正などにつなげていけるのか、日銀の実行力とコミュニケーション力が問われている。 日銀は物価目標について、これまでの「物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで実質ゼロ金利政策を継続していく」といった受動的な表現を改めて、「消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、それが見通せるようになるまで実質的なゼロ金利政策と金融資産の

    再送:〔アングル〕脱デフレで日銀の真剣さに疑問符も、FRBに見劣りする市場操縦術
    mickn
    mickn 2012/02/14
  • フェイスブック、株式市場に汚点残す可能性 | Reuters

    1月30日、間近に迫ったフェイスブックの新規株式公開(IPO)は、株式市場に汚点を残す可能性がある。写真はパソコンに表示された同社のロゴ。2010年4月撮影(2012年 ロイター/Thierry Roge) [ニューヨーク 30日 ロイターBreakingviews] 間近に迫ったフェイスブックの新規株式公開(IPO)は、株式市場に汚点を残す可能性がある。投資家がソーシャル・ネットワーク世界最大手の株を欲しがるのは間違いない。しかし、2004年の米グーグルIPOとは違い、マーク・ザッカーバーグが大学の寮で始めたプロジェクトは、すでに多くの人が大もうけしている。

    フェイスブック、株式市場に汚点残す可能性 | Reuters
    mickn
    mickn 2012/02/02
  • フランスが金融取引税の詳細発表、8月から株式取引などに

    1月30日、仏首相府はサルコジ大統領が前日に明らかに金融取引税の導入に関する詳細を発表した(2012年 ロイター) [パリ 30日 ロイター] 仏首相府は30日、サルコジ大統領が前日に明らかに金融取引税の導入に関する詳細を発表した。欧州連合(EU)全体での導入での合意が得られないなか、フランスは単独で8月1日に導入する。 サルコジ大統領は29日、株式などの取引に対し税率0.1%の税金を課すと発表。ソブリン債に関するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)取引では、現物の裏付けがない空売り(ネイキッド・ショート・セリング)に対し特別税を課すほか、ハイ・フリークエンシー・トレーディング(超高速取引、HFT)に対しても特別税を導入する計画を明らかにしていた。

    フランスが金融取引税の詳細発表、8月から株式取引などに
    mickn
    mickn 2012/01/31
  • インフレ目標設定に関するFOMC声明全文

    FOMCは最近の会合で慎重に検討した結果、長期的な目標や金融政策戦略に関する原則について、以下のような大まかな合意に達した。FOMCはこれらの原則を再確認し、毎年1月に開く会合で適切な調整を行う。 FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。FOMCは金融政策決定について、できる限り明確に一般の人々に説明していく。そうした明確さは家計や企業による十分な情報に裏打ちされた意思決定を促し、経済や金融に関する不透明感を薄れさせ、金融政策の効果を高め、透明性や説明力を高めることになる。それは民主的な社会にとって不可欠な要因である。

    インフレ目標設定に関するFOMC声明全文
    mickn
    mickn 2012/01/26
  • 米FRBが2%のインフレ目標導入、毎年1月に見直し

    1月25日、米連邦準備理事会(FRB)は、2%のインフレ目標を導入すると発表した。写真は100ドル札。ソウルで2011年9月撮影(2012年 ロイター/Lee Jae-Won) [25日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は25日、2%のインフレ目標を導入すると発表した。長らくインフレ目標の導入を提唱していたバーナンキ議長の意向が実現した格好で、これによりFRBは歴史的な一歩を踏み出した。

    米FRBが2%のインフレ目標導入、毎年1月に見直し
    mickn
    mickn 2012/01/26
    米FRBが2%のインフレ目標導入、毎年1月に見直し| Reuters