タグ

ブックマーク / qiita.com/daisy1754 (2)

  • ポイントカードやクーポンを半日でAndroid Pay対応する - Save to Android Pay APIガイド - Qiita

    まえがき 昨年12月に日でもローンチしたAndroid Pay。メインの決済機能の他にも、ポイントカード事業者など向けにSave to Android Pay APIを提供している。このAPIを使うと(審査さえ通れば)誰でも、「ユーザが自社のポイントカードをAndroid Payに保存する」ような機能を実装できる。最近だとTカードやDocomoのdポイントが対応していた。 ユーザ目線での具体的な流れとしては以下のような感じ。 ポイント事業者からのメールやWebサイトなどで "Android Payに保存"ボタンをクリックする Android Payがあればアプリが、そうでなければブラウザが開いてカード情報がGoogleサーバに保存される カードが保存されたあとは、Android Payアプリ上でバーコード表示したり、ポイント残高を確認したりできる 去年のGoogle I/Oでも紹介してた

    ポイントカードやクーポンを半日でAndroid Pay対応する - Save to Android Pay APIガイド - Qiita
    mickn
    mickn 2017/10/29
  • Facebook, Twitter, Instagram等がどうやってIDを生成しているのか まとめ - Qiita

    まえがき データにIDを持たせたいとき、単純な方法としては、DBの提供するauto incrementを使う場合やUUIDを利用することがある。それぞれの方法の利点欠点は以下の通り。 データベースのauto incrementを使う場合 利点: 特別な実装が必要ない 欠点: DBを1台で運用するとデータベースがパフォーマンス・障害のボトルネックになる DBを二台にするとIDのユニークさや順序の保証が困難 UUID(v4)※1を利用する場合 利点: 分散環境で各々がIDを生成しても衝突しない IDを公開したくない場合に、推測されにくいIDを生成できる 欠点: 128ビット必要、DBのインデクシングやプログラミング言語で扱うときに不利なことがある IDから時間の情報が失われる、例えば2つのIDを比べてどちらが古い投稿か判断できない 世界の大企業がどうしてるか 調べてみると多くの企業がブログなど

    Facebook, Twitter, Instagram等がどうやってIDを生成しているのか まとめ - Qiita
    mickn
    mickn 2014/08/27
  • 1