タグ

ブックマーク / realtor-readyabooks.hatenablog.com (11)

  • 「gumiという錬金術に群がった人々」は本当か - 不動産屋のラノベ読み

    gumiという錬金術に群がった人々と、日のスタートアップ業界の暗部【1】 という記事がありまして、要は「gumiって会社が上場基準満たすのに力を使い果たして3ヶ月で業績下方修正しやがった。投資家なめてんのか」という内容なんですが。 その部分はいいんですけど、上場前第三者割当について「利益抜きやがってクソが」みたいな記述があって、おやー?みたいに思ってまして。 私は単なる個人投資家なので上場に関わる実務のことは全くわからないが、普通、上場準備や上場審査にはそれなりの期間が必要だと思われるため、半年前のタイミングはまだしも、LINEが増資に応じた3ヶ月前の時点ではほぼIPOすることが見えていたのではないかと言う疑念が残る。一般的にベンチャー投資はリスクが高く、投資回収も長くなると言われているが、仮にIPOという出口がほとんど確実に見えていたとしたら、これほど美味しい投資はない。勝つことを事前

    「gumiという錬金術に群がった人々」は本当か - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2015/03/11
  • Nomad. はわしが育てた - 不動産屋のラノベ読み

    前回のエントリにお返事をいただきました。 先日の仲介手数料0円の不動産屋が儲かる当の理由 - Nomad.が起こすinnovationの後に、いろいろなご意見等をいただきました。皆さま、ありがとうございました。 また、ブログ等にお書き頂いた方もいらっしゃいましたので、認識違いの部分を少々ご説明できたらと思います。 不動産も古い常識にとらわれるのやめましょうよ。 - Nomad.が起こすinnovation なかなか面白いテーマを扱ってらっしゃったので、改めてエントリを起こそうと思います。 その前に訂正を と、その前に訂正をしておきます。 掲載されている物件は、仲介業者にとってお客様に直接紹介できない物件ばかりです。不動産会社側が一般のポータルサイトでお客様の物件を探すことなんてほぼありえません。したがって、どこの情報もクロールなどしてません。 不動産も古い常識にとらわれるのやめましょうよ

    Nomad. はわしが育てた - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2014/07/22
  • ヤフー株式会社執行役員社長室長でも5分で分かるウィークリーマンションと旅館業法 - 不動産屋のラノベ読み

    タイトルは釣りです。たぶん5分では分からないです。 別所直哉さんという方が、こんなことを書かれていました。 長野県にある別荘の管理を請け負っている不動産管理会社が今年の4月に一つのサービスを立ち上げた。彼らが委託を受けて管理している別荘はオーナーが実際に使う期間は短く、建物として遊休になっている期間が長い。その期間について賃貸借契約を締結した人に対して貸与できるようにするというのがその内容であった。 (中略) 長野県は、当該不動産管理会社に対して、名目の如何に拘らず宿泊料を徴収して宿泊させるのは旅館業に該当し、賃貸借名義であっても旅館業の届出が必要であると判断した。しかし、その不動産管理会社が管理を受託している別荘が存在している地域は旅館業の許可が認められない地域であったため、旅館業の届出が必要だということはサービスを停止しろということを言われたに等しいものであった。 旅館業法の怪(別所直

    ヤフー株式会社執行役員社長室長でも5分で分かるウィークリーマンションと旅館業法 - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2014/06/29
  • 不動産市場は衰退しました - 不動産屋のラノベ読み

    あなたは中古車を買いに来ました。二つの車があります。 Aは丁寧に使っていたためほぼ新品同様の中古車で、200万円の価値があります。 Bはボロボロであと1万キロ走るか走らないかという中古車で、50万円の価値しかありません。 ただし、AとBともプロの仕事によってピカピカに磨きあげられており、素人のあなたにはどちらがAでどちらがBなのか全く区別がつきません。お店の人もどちらがどちらか全く教えてくれません。 さて、ここで質問です。 あなたはこの車、200万円で買いますか? 50万円で買いますか? それとも他の値段で買いますか? 次に、立場を変えて質問です。 あなたはAの売主です。前問で買おうと思った金額で、あなたはAを売りますか? もうひとつ、質問です。 取引は成立しそうですか? もし成立しないなら、いったい誰が悪いと思いますか? え? 何の話をしてるのかって? もちろん、不動産の話ですよ。 長嶋

    不動産市場は衰退しました - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2013/10/19
  • googleと嫌儲と部屋とYシャツと私 - 不動産屋のラノベ読み

    確かに、不動産屋を不要にする事が不動産取引に携わる者の最終目標だと思うので、方向性としては同意なんですけど。 前のエントリでも書いたのですが、俺は不動産仲介業者に基的にいい印象を持ってません。 典型的な、情報の非対称性を元に稼いでいる業種ですよね。 こういう業種はインターネットの登場によってさっさと消え去るべきだと思います。 不動産仲介業者を使う時のTIPS - Yutaro’s diary ただ、「情報の非対称性を元に稼いで」何が悪いんだっつー思いはありますね。 google そもそも、世の中の情報なんて非対称なのが自然な状態なんですよ。「全ての人が同じ事を知ってる」状態なんて自然に存在しますか? で、当然、自然な情報の非対称性をひっくり返すのにはコストがかかります。コストがかかる以上、そりゃ無償でやった方が偉いかもしれないですけど、それを商売でやって何が悪いんですかね。確かにインター

    googleと嫌儲と部屋とYシャツと私 - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2009/06/28
  • マニュアルとQCが店をつぶす - 不動産屋のラノベ読み

    タケルンバ卿のエントリを読んで、思い出した話があったので書きます。 もちろんマニュアルは最低限の決まりごとで、最低ラインを定めるための知恵。これより上に行くならマニュアル破りもいいことになりうるわけですが、単なる手抜きのマニュアル破りは、最低ラインを下げるだけ。べ物であれば味の低下。手抜きをすればするほどまずくなる。 「仕方ない」ではじまるマニュアル破り - (旧姓)タケルンバ卿日記 バーガーキングの失敗 バーガーキングの初上陸失敗はマニュアルが原因のひとつにあった、と聞いています。 バーガーキング社はさらにこのコンベアーブロイラーを使用し画期的な厨房レイアウトを完成させた。マクドナルドのキッチンレイアウトはフォードの自動車生産工程にヒントを得てその流れ作業方式を取り入れたと言われている。しかし、コーヒーショップからヒントを得た厨房レイアウトではメニューアイテムが増加してくると、流れ作業

    マニュアルとQCが店をつぶす - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2009/05/07
  • 「非常に楽な業種のように感じる」←クリリンの(ry - 不動産屋のラノベ読み

    不動産屋がdisられていたので過剰反応してみます。 不動産屋さんの仕事ぶりを見ていると、アナログがまだまだ現役で、情報のやりとりもFAXが中心で、FAXで送られてきた物件情報を大量にファイルして手で探す、という最近主流となったPC中心の仕事の方法と比べると旧態依然というか、よくソレで仕事できますね、というアナログ具合で驚いた。 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart あれは業界ぐるみで何とかしないとダメなんですよね。自分とこだけシステム入れても他業者からFAXで来るんだからどうしようもない。個店レベルでどうにかできる問題じゃないんです。業者によっては「空室一覧はデジタルデータで送るな」という社内規定があるところがあって結構疲れます。 もちろん、何とかした方がいいのは超同意です。誰か何とかして下さい、めんどくさいです。 紙は

    「非常に楽な業種のように感じる」←クリリンの(ry - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2008/11/24
  • J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み

    その前に、↓の記事をブクマしたはてブ民をdisっておきます。 25平方メートル未満「ノー」 都内で広がる「ワンルームマンション規制」 : J-CASTニュース 私がブクマした段階で111ブクマでした。ちなみに、その問題の条例のページですが、 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shido_oneroomjourei.html ↑ブクマなし たぶん、このページを見た人自体少ないだろうし、見たとしても「アパートは建ててOK」だということに何にも感じなかったんだろうし、ごく少数の違和感を感じた人もブクマするほどではないと思ったんでしょう。 「これはひどい」とかつけてる奴、お前らほんとは全く興味ないだろ。 さて、題ですが。 J-CASTの記事がアレで文京区が可哀想になってきたので、フォローを入れときます。 東京都・文京区では2008年7月から、「文

    J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2008/08/08
  • 抜き前提で行こう - 不動産屋のラノベ読み

    もう、中抜きされるのは覚悟で行くしかないでしょう。 仲介手数料を節約するために、売り主を謄から割り出し、仲介会社を通さない客が増えてきている。売り主も仲介手数料を支払わなくてもよいので、そのような客を歓迎するのだそうです。仲介手数料は売買金額の約3%なので、賃貸ならともかく分譲となると仲介手数料も多額となることから、そのような客が増えること自体は自然なことだと思います。 つまり、場所が特定されるということは仲介会社にとっては致命傷になるということ。GoogleMapといった地図と飲店情報や宿泊予約のマッシュアップしたサイトはたくさんみかけますが、不動産情報はあまりみかけません。今の不動産流通は仲介会社を通さないと売買できないというのが現実なので、自らの首を絞めるような情報を公開することはないと。 不動産情報とマッシュアップができない理由 | Blog.Ikubon.com まあ、その社

    抜き前提で行こう - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2008/04/15
  • 新築マンション購入と賃貸(50年後の場合) - 不動産屋のラノベ読み

    賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読みからの発展。 購入後の50年間を計算してみます。元エントリよりも公平になるように条件を少し変えてあります。 なお、これはあくまでモデルです。諸条件を変えると大きく結果は変わります。また、私の計算が間違っている可能性も大いにあります。ご指摘をお待ちしております。 購入した時の条件 物件価格3300万円の新築マンション。 物件の評価は35年定率法(残存価値20%)で減価。 3000万円を固定金利3.2%の35年元利均等払いで借入。月々の支払は118,850円。 当初に頭金で300万円、諸費用で100万円を出費。 管理費等は当初月額15,000円。15年目に見直しがあり以後月額25,000円。 固都税は当初100,000円。35年定率法(残存価値60%)で減価。かなりテキトー。 25年目・50年目にリフォーム。それぞれ

    新築マンション購入と賃貸(50年後の場合) - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2007/08/24
  • 国交省がやる気出してる件 - 不動産屋のラノベ読み

    不動産2.0はお上主導で進みそうです。なんというか、不動産屋(゚⊿゚)イラネ そういうわけで。 以下に、しびれを切らした国土交通省が展開する、不動産に使えそうな情報公開サイト関連を3つ紹介。 国土交通省 ハザードマップポータルサイト http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/index.html これはいい。これは使える。 不動産買う前に必ず見ろ! って感じでしょうか。 河川氾濫とか土砂災害関係も大事ですが、「土地利用図」も大事です。低地を買うときは、不同沈下のリスクを覚悟して買いましょうね。 「消費者による選択・監視〜事業者のネガティブ情報の公開〜」について(国土交通省が保有するネガティブ情報等の公開のあり方に関する報告書) http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/00/000418_2_.html これは楽しみ。不動産

    国交省がやる気出してる件 - 不動産屋のラノベ読み
    mickn
    mickn 2007/05/08
  • 1