タグ

2006年10月9日のブックマーク (13件)

  • 第2章 幼児のためのあそび環境と木製大型遊具

    はじめに 日は国土の75%が森林であり、木材の生産国であった。しかし産業の国際化により国内の木材資源が有効に活用されていない。地球環境問題を考えると、木は大気中の二酸化炭素を固定化するものであり、循環型の資源である。もっと木材資源を活用しなければならない。しかし耐火・防災という点からこの50年間、あまりにも木材資源を軽視してきたと言わざるを得ない。北欧の森林資源の豊かな国では30年ほど前より、木製遊具の開発が進み、アジアにも多く輸出している。昨今、保育園等に木製遊具が設置される気運がでてきたことは、日のような森林資源の国としては極めて喜ばしいことである。稿は幼児におけるあそび環境の意味から、そのあそび道具としての木製遊具の可能性を考察し、さらに筆者がデザインした木製遊具の事例を述べることとする。 幼児のための屋外のあそび環境 日の子どもを取り巻く環境はこの50年間で悪化している

    mickoh
    mickoh 2006/10/09
  • また君か。@d.hatena -アニオタ活動:苺ましまろ

    おれも近年の萌えアニメをフォローするんだぜーというわけで、しばらくはダメそうなアニメ鑑賞を強化する方針である。まずは「苺ましまろ」をあるだけ見た。何か抜けがあるっぽい。録画されたタイムスタンプを見ると、07/15 07/22 07/29 08/19 09/02 09/16 09/23 09/30 10/07 10/14 で 10 話、公式(http://www.tbs.co.jp/ichigomashimaro/)を見たところ話数は 12 話だから、2 話抜けてるのか。まぁしかしこのようにオタオタしいアニメを一気に十も見ることができたというのは喜ばしい。アニメ体力的にいきなりこのスケジュールは厳しいかなと思っていたところだった。「苺ましまろ」は特になにがどうというようなこともなく淡々と時間だけが過ぎていくアニメで、わりあい情報負荷が低いため、アニメ体力低くでも大丈夫とか、そういう話だっ

    また君か。@d.hatena -アニオタ活動:苺ましまろ
    mickoh
    mickoh 2006/10/09
    >なんというか「ママの愛情が足りなかった結果としての元気キャラに、もとから馬鹿だったフレーバーを加えたかんじ」
  • ずいぶん前ですが押井守『パトレーバー』についてのインタビューに応じました - MIYADAI.com Blog

    ―― まず『パトレイバー』との出会いからお聞かせください。 宮台 劇場版一作目が最初です。僕は85年からテレクラやナンパにはまってサブカルチャー方面から一度離れています。僕は1959年生まれで、僕ら世代は「新人類世代」と呼ばれるけど、「SF世代」であっても「アニメ世代」じゃない。僕も「アニメマニア」じゃない。僕の世代でアニメにはまったのは、地方の中学高校にいた人の一部や、弟とか年少者とコミュニケーションがある人だけでしょう。僕も「新人類世代」のご多分にもれず「アニメマニア」じゃなかった。それが、87年に東大助手になって学生と付き合いが始まり、学生で勧められて『パトレイバー』の劇場版、そしてOVA版を観るようになりました。 ―― では劇場版からご覧になられていかがでしたか? 宮台 よく出来ていました。「東京ノスタルジー」のモチーフに感動しました。現在まで続くノスタルジーブームの嚆矢ですね。実

  • 芝村裕吏/アルファ・システム『Aの魔法陣リプレイブック 式神の魔法陣編』

    芝村裕吏/アルファ・システム『Aの魔法陣リプレイブック 式神の魔法陣編』 [bk1][amazon] いかん『Aの魔法陣リプレイブック』が死ぬほど面白い。 テーブルトークRPGのリプレイを読みながら、腹が痛くなるほど笑ったのは初めてだ。 『Aの魔法陣』とは芝村裕吏(『ガンパレード・マーチ』! 『絢爛舞踏祭』!)がデザインしたテーブルトークRPGルール。 リプレイってのはじっさいのプレイを元に、それを芝居の脚のように文章に書き起こした読み物です。 で、このリプレイが面白いのなんの。 曰く「エースゲーマー」たちによるプレイらしく、おいおい「エース」ってなんだよ、どうせまた芝村流の気の利いたハッタリだろうと思ってたら、これがホントに凄かったんで驚いた。 ルールもろくすっぽ知らない人間が、素で「凄い」と思える、まさしく「曲芸」。 それを成し得るのは完全に不可能に思える状況を、ゴゾリゴゾリと切り

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 空気読めない人・痛い人

    友達事。帰るオーラが全員から出まくってるのに一人気づかず 煙草に火をつける人。 これが上司だの嫌いな相手なら尚更その火をそいつの頭につけたくなる。

  • pickledonion : andrew allenson's homepage

    The owner of this domain has not yet uploaded their website.

    mickoh
    mickoh 2006/10/09
    シーケンサー系アート
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    mickoh
    mickoh 2006/10/09
    ガードタメから時間差入力/に見えた
  • http://pastorius.ddo.jp:8888/MT/archives/log/000954.html

    mickoh
    mickoh 2006/10/09
    万能グラス/ドラえもんが描いていたネット時代の生活
  • 検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(中)

    「はてブ」に見るソーシャルブックマークの限界 連載の前回で、「外界からの影響や、人の内なる精神的志向などをパラメーター化し、情報収集の精度を上げる方法はないのだろうか?」と書いた。 この「外界からの影響」というのは、つまりはWeb2.0の用語で言えば「ソーシャル」にほかならない。「はてなブックマーク」や「digg」などのソーシャルブックマークが、その代表的な存在だ。その人が属しているコミュニティーや人間関係などを考慮していくことによって、集合知の精度を高めていこうという考え方である。 だがこのソーシャルをパーソナライズ情報収集に応用しようと考えた場合、ひとつの問題が生じる。つまりソーシャル――社会とは、いったいどのような社会を指しているのかということである。あるひとりの個人が参加しているコミュニティーを考えてみよう。最小の単位はおそらく家族で、そこから友人、近所の人、会社の同僚、趣味を同

    検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(中)
  • 北岡明佳の錯視のページ

    北岡明佳の錯視のページ 北岡明佳・立命館大学・総合心理学部・教授、知覚心理学(錯視・目の錯覚) 認知センター 視覚センター OIC map OIC紹介 トリックアート 風景 外部へのリンク 街づくりプロジェクト SP Lab 展示もの サンプル画像 コメントもの 2002年5月10日開設・2024年5月7日更新 英語版(English) セルビア語版 ポルトガル語版 中国語版 錯視カタログ(2014/6/3) ご注意 このページには「動く錯視」(静止画なのに動いて見える錯視)が含まれています。現在まで錯視が人体に有害な影響を与えるという証拠はありませんが、車酔いなどを起こしやすい方はご注意下さい。万一気分が悪くなりましたら、速やかにこのページから退去して下さい。デザインの違法な商業的使用(要するに著作権侵害)には法的措置を取ります。 最新作(2024/5/7)  最新ページ(2024/5/

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself