タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (17)

  • 「ポケモンGO」、スポンサー企業拡大へ=開発企業CEO

    8月2日、スマートフォン向けゲームポケモンGO」の開発者、ジョン・ハンケ氏(写真)は、同ゲームのスポンサー企業を増やしたい意向を示した。すでに数社が関心を示しているという。7月東京で撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [ランチョ・パロス・ベルデス(米カリフォルニア州) 2日 ロイター] - スマートフォン向けゲームポケモンGO」の開発者、ジョン・ハンケ氏は2日、同ゲームのスポンサー企業を増やしたい意向を示した。すでに数社が関心を示しているという。 ハンケ氏は、任天堂<7974.T>などとポケモンGOを共同開発する米ナイアンティックの最高経営責任者(CEO)。スポンサーから収入を得る仕組みにより、アプリ内でのアイテム課金に依存する必要が減ると、出席したゲーム業界の会議で説明した。

    「ポケモンGO」、スポンサー企業拡大へ=開発企業CEO
  • ポケモンGO、20日に日本でローンチ=テッククランチ

    [東京 19日 ロイター] - ニュースサイトのテッククランチは19日、関係筋の話として任天堂 の「ポケモンGO(ゴー)」を20日に日でローンチすると伝えた。

    ポケモンGO、20日に日本でローンチ=テッククランチ
  • インタビュー:オリンパス立件は容易でない=元東京地検特捜部検事 | Reuters

    11月30日、巨額の損失隠しを認めたオリンパスに対して、東京地方検察庁と証券取引等監視委員会などが格的な捜査に乗り出す可能性が高まっている。24日撮影(2010年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 30日 ロイター] 巨額の損失隠しを認めたオリンパス<7733.T>に対して、東京地方検察庁と証券取引等監視委員会などが格的な捜査に乗り出す可能性が高まっている。 刑事事件になった場合、オリンパスの不祥事はどのように処断されるのか。元東京地検特捜部検事の高井康行弁護士は、ロイターとのインタビューで、金融商品取引法の有価証券虚偽記載と偽計、背任の罪が適用されうるものの、立件が容易な事件ではない、との見方を示した。また、捜査当局は、第三者委員会の報告書が提出された後のタイミングで、年明け以降に強制捜査に着手するのではないかとの見通しを語った。 高井氏は、1972年に検事任官後、東

    インタビュー:オリンパス立件は容易でない=元東京地検特捜部検事 | Reuters
  • 日本株と円に強気、証券株なら野村より大和=ジム・ロジャーズ氏 | Reuters -

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 世界人口70億人へ、資源争奪など不穏な時代の幕開けか

    [BAGHPAT(インド) 25日 ロイター] 国連の推計によると、世界の人口は10月31日に70億人を超える。人類はこれまで経験したことのない人口密集時代に突入するが、急速な都市化や環境の悪化、医療や教育への需要急増、資源や雇用の配分など、70億人突破は世界がこれから不穏な時代を迎えることを暗示しているとの指摘もある。 10月25日、国連の推計によると、世界の人口は10月31日に70億人を超え、人類はこれまで経験したことのない人口密集時代に突入することに。上海で撮影(2011年 ロイター/Carlos Barria) 国連人口基金(UNFPA)のババトゥンデ・オショティメイン事務局長は、ロイターの取材に「世界には人口が減少している地域があり、そこでは生産性などが懸念されている。そして人口が急速に増えている場所があり、そうした国の多くは移民や貧困の安全保障、水の管理や気候変動など、われ

    世界人口70億人へ、資源争奪など不穏な時代の幕開けか
  • 甘党の人、感じ良く人助けする傾向=米調査

    10月21日、米国の科学者による調査で、甘いべ物を好む人は人当たりが良く、人の手助けをする傾向が強いことが分かった。写真はブリュッセルで9月に撮影したチョコレート(2011年 ロイター/Yves Herman) [ニューヨーク 21日 ロイター] 米国の科学者による調査で、甘いべ物を好む人は人当たりが良く、人の手助けをする傾向が強いことが分かった。ただ、甘いものを好むからといって、性格がより外向的または神経質などとは言えないとしている。 学術誌「Journal of Personality Social Psychology」に掲載されたこの研究では、甘いものを好むことと思考や行動との関連性を調査。研究結果は、甘いものをべた後の幸福感や満足感が影響したものではないとし、調査チームは苦さや辛さについてはコメントできないとしている。 研究を行った米ペンシルベニア州ゲティスバーグ大学の心理

    甘党の人、感じ良く人助けする傾向=米調査
  • 超円高に挑む:成長モデルの転換急務、製造業依存から脱却を=野口悠紀雄氏

    [東京 14日 ロイター] 「いま必要なことは成長モデルを転換すること。部分的な修復は不可能だから過去の成功モデルを壊さないといけない」─。早稲田大学ファイナンス大学院総合研究所の野口悠紀雄顧問(一橋大名誉教授)は現在の超円高を日が製造業に偏重した従来の産業構造を抜的に改造する好機ととらえる。 新たな「基幹ビジネス」として同氏が訴えるのは、金融やIT、医療・介護など付加価値の高いサービス産業の育成だ。 ロイターでは9月以降、超円高に挑む企業経営者に対し連続インタビューを実施、その中で海外生産の拡充や資金調達の多様化などが各社共通の課題として浮かび上がった。これに対し、野口氏はエネルギーの輸入価格低減や優秀な人材の確保など円高の利点を強調する。現在の円高を「企業経営への脅威」と受け止めるべきか。同氏の意見を聞いた。 <現在は「円安」> 現在の円相場について野口氏は、物価変動や複数通貨の貿

    超円高に挑む:成長モデルの転換急務、製造業依存から脱却を=野口悠紀雄氏
  • フェイスブックの友達数、脳の一部の大きさと相関関係か

    10月19日、「フェイスブック」上で登録した友達の数と、脳の特定部位の大きさに相関関係があるとの研究結果が、学術専門誌「英国王立協会紀要B」で発表された。写真は昨年5月撮影(2011年 ロイター/Robert Galbraith) [ロンドン 19日 ロイター] 交流サイト(SNS)「フェイスブック」上で登録した友達の数と、脳の特定部位の大きさに相関関係があるとの研究結果が、19日発行の学術専門誌「英国王立協会紀要B」で発表された。 ただ、フェイスブックの友達数を増やすことで脳の一部が大きくなるのか、単に生まれつき友達を増やそうとする性格の持ち主にそうした相関関係があるのか、現時点では分からないという。 研究チームに加わったユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の金井良太氏は、「興味深い問題は、時間が経つにつれて、この構造が変化するかどうかだ。これが分かれば、インターネットが脳に変

    フェイスブックの友達数、脳の一部の大きさと相関関係か
    microgravity
    microgravity 2011/10/19
    だそうです
  • フェイスブックの顔認識機能、プライバシー侵害との懸念も | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 「天国も死後の世界もない」、英物理学者ホーキング氏が断言 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    microgravity
    microgravity 2011/05/17
    Guardianの記事 : http://ow.ly/4Wd7G
  • 米MSがスカイプ買収で合意に近づく、債務含め85億ドル=関係筋 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    microgravity
    microgravity 2011/05/10
    やな予感
  • 焦点:地震大国日本、首都直下型の防災計画を見直す必要 | Reuters

    [10日 ロイター] 東京をマグニチュード(M)7.3の地震が襲った場合、死者数は1万人を超え、数十万人が負傷し、倒壊建物数は100万戸、避難民は数百万人に上る。そんなシナリオが向こう30年以内に現実となる確率について、専門家は70%と予測する。 4月10日、東京都は過去数十年にわたり、大規模地震を想定した防災対策を検討してきたが、東日大震災から1カ月がたち、従来の想定を見直すべきとの声が。写真は3月11日、都内の避難所を利用する帰宅困難者(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 東京都は過去数十年にわたり、そうした規模の地震を想定した防災対策を検討してきた。また日の建築物の耐震基準は、世界的に見ても厳しいことで知られる。しかし、M9.0の地震が発生し、想定を超える大津波が壊滅的な被害をもたらした東日大震災から1カ月がたった今、一部では、従来の想定を見直すべきとの声が上

    焦点:地震大国日本、首都直下型の防災計画を見直す必要 | Reuters
  • 市場が描く東電の行方、国の関与度合いで株主などの負担に違い | Reuters

    [東京 12日 ロイター] 東京電力9501.Tの行方が注目されている。福島第1原発事故が長期化、深刻化していることで、補償コストによる経営の影響が懸念されているためだ。 4月12日、福島第1原発事故の補償コストによる経営への影響が懸念される東京電力だが、今後の行方は国の関与がポイントになる。写真は都内の同社社前(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) 事故がどのように収束するかで経営への影響も変わってくるとみられるが、クレジット市場などでは以下のようなシナリオが現在想定されている。ポイントは国がどのように関与するかだ。 <3つの国有化ケース> 当面の資金繰りこそ3メガ銀行グループや大手信託銀行などからの2兆円規模の緊急融資でしのげる可能性があるが、事故の収束めどがたたず被害が広がっていることから補償額が定まらず、3月に浮上した一時国有化論への思惑がくすぶり続けている。賠償額が

    市場が描く東電の行方、国の関与度合いで株主などの負担に違い | Reuters
  • ロイター.co.jp| 特集 東北地方太平洋沖地震, ニュース速報,ビジネスニュース,ワールドニュース,エンタテインメント,スポーツ,テクノロジー

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか | Reuters

    3月30日、巨大地震と大津波で被災した福島原発から深刻な放射能汚染が広がっている。「想定外だった」と政府・東電が繰り返す未曽有の大惨事となった。写真は28日、福島県で放射線量の検査を受ける女性(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 30日 ロイター] 巨大地震と大津波で被災した東京電力9501.T・福島第1原子力発電所から深刻な放射能汚染が広がっている。「想定外だった」と政府・東電が繰り返す未曽有の大惨事。 ロイターが入手した資料によると、事故の直接の原因となった大津波の可能性について、実は東電内部で数年前に調査が行われていた。なぜ福島原発は制御不能の状態に陥ったのか。その背後には、最悪のシナリオを避け、「安全神話」を演出してきた政府と電力会社の姿が浮かび上がってくる。 底知れない広がりを見せる福島第1原発からの放射能汚染。敷地内で原子炉から外部に漏れたと思われるプ

    特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか | Reuters
  • 1