タグ

2017年2月11日のブックマーク (42件)

  • localオプションを指定してgemをインストールする - Qiita

    たとえば、サーバなどで外部へのHTTP/HTTPS通信が制限されている環境で インターネットにつながらない≒rubygems.orgにつながらない環境下で gem install したい場合のTips。常識かもしれませんが、知らなかったのでメモ。 インターネットにつながらない環境下でgemをインストールする rubyのインストールは終わっている前提でのお話です gemを手動でダウンロードする インターネットに繋がる環境(例えば手元の端末)でgem(xxx.gem)をダウンロードします。 gemファイルをサーバへ手動でコピー WindowsならRDP, FTPなど、LinuxならSFTP, RSyncなどを利用してgemをインストールしたい端末へダウンロードしたgemファイルをコピーします。 このとき、PATHの通った場所にgemファイルを配置します localオプションをつけてgem in

    localオプションを指定してgemをインストールする - Qiita
  • 『キラキラ☆プリキュアアラモード』で肉弾戦を封印する理由とは!? | アニメイトタイムズ

    肉弾戦を封印することで描けるプリキュアらしさがある! 『キラキラ☆プリキュアアラモード』神木優プロデューサー&暮田公平SD&貝澤幸男SDインタビュー プリキュアシリーズ最新作『キラキラ☆プリキュアアラモード』が、ABC・テレビ朝日系列にて2月5日(日)より放送スタートとなります。「つくって! たべて! たたかって! 元気と笑顔をレッツ・ラ・まぜまぜ!」というキャッチフレーズにあるように、今作のモチーフはスイーツ。“伝説のパティシエ”であるプリキュアたちが、それぞれの個性が光る「アニマルスイーツ」をまとい、想いの詰まったスイーツを守っていく――という物語です。 プリキュア役を演じる声優さんは、美山加恋さん(宇佐美いちか/キュアホイップ役)、福原遥さん(有栖川ひまり/キュアカスタード役)、村中知さん(立神あおい/キュアジェラート役)、藤田咲さん(琴爪ゆかり/キュアマカロン役)、森なな子さん(剣

    『キラキラ☆プリキュアアラモード』で肉弾戦を封印する理由とは!? | アニメイトタイムズ
  • Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

    元記事: Awesome Python Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium 管理パネル 管理インタフェース用ライブラリ ajenti - サーバ用管理パネル. django-grappelli - Django 管理インターフェースのためのジャズスキン. django-jet - 改良された機能を備えた Django 管理インターフェース用の最新のレスポンシブテンプレート. django-suit - Django Admin インターフェースの代替 (非商用の場合のみ無料). django-xadmin - Django 管理者のドロップイン置換. jet-bridge -

    Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita
  • 全文掲載「メアリと魔女の花」製作発表会見 : スタジオポノック 公式ブログ

    12月15日(木)に行われた「メアリと魔女の花」製作発表記者会見。今回は、その記者会見で米林宏昌監督、西村義明プロデューサーが話したことを、そのまま全文掲載します! 「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」を生み出した米林宏昌監督のスタジオジブリ退社後の第1作目となる「メアリと魔女の花」の製作が決定。12月15日に東京・日比谷の東宝社にて製作発表記者会見が行われ、米林監督と、同じくスタジオジブリ出身で、新たにスタジオポノックを創設した西村義明プロデューサーが出席しました。新作への思い、そして、スタジオジブリの志を受け継ぎ、設立されたスタジオポノックについて語りました。 米林宏昌監督スタジオジブリを退社いたしまして、初めての長編映画となります。今は、西村プロデューサーが設立したスタジオポノックという会社で、優秀なスタッフとともに、鋭意、新作を製作しております。 西村義明プロデューサ

    全文掲載「メアリと魔女の花」製作発表会見 : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第56回> 宮崎さんが描いた翁の家 : スタジオポノック 公式ブログ

    映画「かぐや姫の物語」の脚は、こうして完成した。いや、厳密に言うと、「準備稿」が完成した。2時間半でも長いので、まだまだ削る必要があったのだ。 その頃、高畑さんと田辺さんは、かぐや姫の爺さん、婆さんである、「翁(おきな)」と「媼(おうな)」の家をどのように描くか考えていた。平安時代の町屋は「伴大納言絵巻」や、少し時代が下るが鎌倉時代の「一遍上人絵伝」などに描かれてはいる。しかし、平安の山里に暮らす庶民の暮らしが描かれた絵画資料はない。縄文、弥生から続く竪穴式住居に住んでいたという説もあるが、絵として映えない。都から離れて山に暮らす翁の家を、どう説得的に描けるか。 高畑さん、田辺さんは、それぞれが所有していた古民家の写真資料をあさった。こんな家屋は平安時代でもありえたかもしれない、こちらは室町以降しかあり得ない等々の話し合いが続く。その間、ぼくは、高畑さんから日と西洋の建築の違いを教えて

    <悲惨日誌 第56回> 宮崎さんが描いた翁の家 : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第54回> 脚本完成3時間半① : スタジオポノック 公式ブログ

  • <悲惨日誌 第53回> 【特別寄稿】坂口理子さん「楽しかった日々」② : スタジオポノック 公式ブログ

    前回、何だか仕事以外のことばかりを書いてしまったような気がするので、後編では少し仕事のことを書こうと思う。 高畑さん宅で皆で話したことを家に持ち帰り、それを反映して「かぐや姫」のプロットを書いていくのが私の最初の仕事だった。今までの企画の中で練り上げられたものや、今回新しく発見したことなどを、ひとつの物語に紡ぎあげていく、そんな作業だ。高畑さんの語りたいものは何なのか、そしてそこから私が書きたいと思うものは同じ方向に向かっているのか、それとも違うのか。ぶつかったり、方向転換したり、折れ曲がったり……最初は様々な方向を向いていたベクトルだが、話し合いを重ねるうちに次第にひとつの大きな流れに向かい始めた。やがてそれが太い軸となってくっきりと見えるようになった時、物語の大枠となるプロットが完成した。 そしてその頃、私たちの作業の舞台も新たな場所へと移った。スタジオジブリの社内に「かぐや姫準備室」

    <悲惨日誌 第53回> 【特別寄稿】坂口理子さん「楽しかった日々」② : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第52回> 【特別寄稿】坂口理子さん「楽しかった日々」① : スタジオポノック 公式ブログ

    「……はい、じゃあ脚は一応これで」 「は?」 これで、って、つまりこれで終わりってこと? 笑顔の高畑さんの前で私は固まってしまった。すると、田辺さんがポツリとつぶやいた。 「いやあ、脚があがるとは思っていませんでした」 何!? それじゃやっぱり、もう明日から来なくていいってことですか!? 混乱する私を気遣うように、西村さんが声をかけてくれた。 「……坂口さん、呑みに行きましょっか」 スタジオジブリの西村と申しますが、と、電話がかかってきたのは、確か2009年の7月の終わり頃。そして8月の頭のある暑い日に、私はスタジオジブリを訪ねることになった。高畑さんは、にこやかに迎えてくれた。初めてスタジオジブリを訪れることの高揚感と、そして何よりも事前にもらっていた「かぐや姫」の企画がとても魅力的だったため、私は舞い上がり、結果、自分が思うままのことを喋り倒してきたような気がする。夕方、「ただいま

    <悲惨日誌 第52回> 【特別寄稿】坂口理子さん「楽しかった日々」① : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第50回> 「かぐや姫」準備室開設 : スタジオポノック 公式ブログ

    ヘルニアの痛みは治まらず、高畑家へは、田辺さんの運転で通った。ぼくは助手席を倒して寝転がり、田辺さんに高畑家まで運んでもらう。高畑家での脚会議中も、皆は応接テーブルに座るのだが、ぼくは1日中、床に仰向けで寝転がり、ああでもないこうでもないと会話に加わる。起き上がるのは、トイレと、帰るときと、おやつタイムだけだ。まぁ、そんな話は良いとして、脚作業は順調に進んだ。 ヘルニアも落ち着いた頃、鈴木さんは「かぐや姫」準備室の開設を許可してくれた。とはいっても、スタジオでは目下、マロさん(米林宏昌監督)の映画「借りぐらしのアリエッティ」と宮崎さんのジブリ美術館用短編「パン種とタマゴ姫」を制作中で、すでに手狭だった。 鈴木さんは僕に、スタジオ内のふたつの区画を提案した。第一スタジオ3Fの6畳ほどの会議室。ここを宮崎吾朗作品準備班と半分ずつ使う。ふたつ目は第一スタジオ1Fの仕上げ部の横。4畳ほどのスペ

    <悲惨日誌 第50回> 「かぐや姫」準備室開設 : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第42回> ピロリ菌のうた : スタジオポノック 公式ブログ

    高畑さんの脚作業は、なかなかはかどらなかった。そんな或る日、高畑家に行くと、いつものように高畑さんがPCへと向かってはいた。しかし、ワードファイルを開いていない。いったい何をしているの!?

    <悲惨日誌 第42回> ピロリ菌のうた : スタジオポノック 公式ブログ
    mieki256
    mieki256 2017/02/11
    知らなかった…高畑勲監督と初音ミクの邂逅…
  • <悲惨日誌 第40回>【特別寄稿】サクティ「決して完成させることのできない作品」(後編) : スタジオポノック 公式ブログ

    高畑監督の「かぐや姫」の企画書を読んだときにまず抱いた感想が、「銀河鉄道の夜」の印象と似ていたと述べた。その理由の詳細について書いていこう。 「竹取物語」の作中で具体的には明かされていない、かぐや姫の犯した罪の内容。その謎を綿密な推理と豊かな想像力によって解き明かしていく行為は、この上もなくスリリングで、有意義であろうことは容易に想像がついた。既存のテキストに対してひとつも嘘をつくことなく、しかし同時に、確かにこうであり得たかも知れない、という新機軸の解釈を打ち出せたとしたら、世紀に残る大傑作になるだろう。日人なら誰もが知っている作品でありながら、誰もが見落とし、誰もが手をつけてこなかった宝の山がいま目の前にある。想像するだけでワクワクした。 しかし一方で、謎として残されていたはずの聖域に踏み入り、一義的に解釈を固定してしまうことで、作品が来持っていたはずであろうミステリアスな魅力は減

    <悲惨日誌 第40回>【特別寄稿】サクティ「決して完成させることのできない作品」(後編) : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第39回>【特別寄稿】サクティ「決して完成させることのできない作品」(前編) : スタジオポノック 公式ブログ

    高畑監督を前にして、「かぐや姫」の企画書を読んだ感想をおそるおそる切り出したときのことは今でもよく覚えている。僕はその時、自分の受けた印象を説明する上で、「銀河鉄道の夜」を引き合いに出したのである。 「銀河鉄道の夜」。日人であれば、その名を知らぬ人はいないであろう宮沢賢治の未完の傑作である。実はこの作品には、四つの異なるバージョンが存在することをご存じだろうか。現在、世間で最もよく読まれているのは、最終的な第四次稿である。誤解を恐れずに言うならば、改定されるたびに作品はどんどん非論理的に、そして抽象的になっている、というのが僕個人の印象である。 当初、ブルカニロ博士なる人物が明確な意図を持って実施した催眠実験としての銀河旅行は、まるで主人公ジョバンニの夢であるかのような体裁に変化していった。そのブルカニロ博士も改稿につれて姿を現さない声だけの存在となり、ついにはその声までもが消されてしま

    <悲惨日誌 第39回>【特別寄稿】サクティ「決して完成させることのできない作品」(前編) : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第33回> この映画は出来ない : スタジオポノック 公式ブログ

    K氏が担当を降りたとき、当時30歳の西村は、咄嗟に「やります」と言った。あのとき、「かぐや姫の物語」は、少なくとも僕の意識の上では、ジブリから宛がわれた仕事ではなく、自分で選んだ企画に変わった。 高畑さんの映画を実現するのは難しい。名プロデューサーと言われる鈴木さんが、「あの人の映画を二度と作りたくないと思った」と、顔では笑いながら、目の奥に怒りを隠して言う。容易ではない。さらに企画に寄り添うのは鈴木さんではなく、無知極まりない30歳の西村だ。なんの経験もない一人の青年が、巨匠・高畑勲を監督に据えて映画を作る。簡単なわけがない。 30歳の西村に分かっていたのは、それまでの約10年間、誰も高畑さんの映画を進めることが出来なかったという事実だった。必死に進めようとしたところで企画は岩のように動かないだろう。それは分かりきっていた。では、どうするのか。前のめりで向かって行ったら、映画が完成する前

    <悲惨日誌 第33回> この映画は出来ない : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第32回> 【特別寄稿】K氏② : スタジオポノック 公式ブログ

  • <悲惨日誌 第31回> 【特別寄稿】K氏① : スタジオポノック 公式ブログ

    「『数ある星の中から、なぜ、かぐや姫は地球をえらんだのか?』、これがテーマだ」 月刊誌「サイゾー」の記者として、ネタに困るとスタジオジブリに鈴木敏夫プロデューサーを訪ね、無礼なインタビューを繰り返していた私は、この一言でジブリに転んだ。 あれは2004年の暮れだったと思う。年中無休で働いていた私は、一カ月ほどインターバルをおいてからジブリに入社したいと鈴木さんに伝えた。しかし鈴木さんの返事は「映画はもう動き出している。それでは遅すぎる」というものだった。結局、1月31日まで「サイゾー」編集部で働き、2月1日からジブリに出社することに。 そして、「かぐや姫」企画に参加すべく、高畑監督と対面の時が来た。予想通りのオーラだった。「サイゾー」時代、数々の難物曲者にインタビューを繰り返してきたが、その難物中の難物に位置する鈴木さんの神経が張り詰めている時点で、もうただ事ではない。これは後々わかること

    <悲惨日誌 第31回> 【特別寄稿】K氏① : スタジオポノック 公式ブログ
  • 劇場版「モンスト」元ジブリの脚本家に鈴木敏夫からメッセージ「やっぱりジブリの人」

    劇場版「モンスト」元ジブリの脚家に鈴木敏夫からメッセージ「やっぱりジブリの人」 2016年11月24日 20:25 480 4 映画ナタリー編集部

    劇場版「モンスト」元ジブリの脚本家に鈴木敏夫からメッセージ「やっぱりジブリの人」
  • モテを求めて三千里。サイゾー、ジブリ出身の脚本家・岸本卓とは | CINRA

    あの人気ゲームアプリ『モンスターストライク』がこの冬、劇場アニメになる。魅力的なキャラクターが多数登場する同作だが、これまでその背景にあるストーリーは明確には語られてこなかった。今回の劇場版は、そんな『モンスト』の起源に迫る物語になるという。 今回、同作の脚を担当した岸卓にインタビューする機会を得た。彼は『ハイキュー!!』『僕だけがいない街』『91days』など、数々の話題作を手がけている気鋭の脚家だが、その経歴がまず目を引く。雑誌『サイゾー』の編集者として社会派&ゴシップ記事を多数手がけた後、スタジオジブリに入社。『借りぐらしのアリエッティ』の脚制作に関わったものの宮崎駿監督から降板勧告を受け、退社。脚家になったのはつい数年前のことだ。濃すぎる経歴について人に話を聞くうちに浮かび上がってきたのは、脚家という職業の意味、そして役割だった。 部活とか、仲間とか、そういうのにグッ

    モテを求めて三千里。サイゾー、ジブリ出身の脚本家・岸本卓とは | CINRA
  • <悲惨日誌 第30回> K氏と深夜ロイホ : スタジオポノック 公式ブログ

    高畑さんの映画を作り始めた当初、僕にはK氏という仲間がいた。年齢は3つ上だが、気さくな人柄で、ついつい敬語を使うのも忘れて話し込んでしまう。頑固ではあるが、気持ちが良く、いつのまにか人の懐に入り込んでいく術を持ち、格好をつけない。良い友人だ。 彼と一緒に、高畑さんの家へ通い続けた。彼は高畑さんに怒られ、ぼくは飄々としていればよかった。彼が「主担当」で、僕は「副担当」の気分でよかった。責任は半分以下。気は楽だった。 毎日、ふたりで社用車に乗って、途中の和レストラン「さと」で親子丼をべ、高畑さんの家へ行く。寝起きで少し機嫌の悪い高畑さんと会話を始め、夕前に徐々に調子付いてくると、深夜まで会話を続ける。毎日10時間ほど会話し、そして帰る。帰りの車中、映画は何も進んでいないのに、「進んだかな?」「進んだよね?」と、自分たちを慰めながら。 K氏が担当を降りてからも、僕とK氏は、K氏の自宅近くの

    <悲惨日誌 第30回> K氏と深夜ロイホ : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第9回> 作りたくないのか : スタジオポノック 公式ブログ

    企画は、まったく進まなかった。企画の話はする。こうしよう、ああしようと、たくさん話す。しかし、企画は進まない。それどころか、高畑さんは監督することを受諾すらしていない。「君らがくるから、話すだけ。」これが高畑さんの姿勢だった。 高畑さんを説得するためには、高畑さんの考えを理解する必要があるだろうと思った。そのために、文字通り、勉強した。ただ、勉強しても映画はできない。だから、企画の話をする。しかし、「わたしは映画を作るなどと一言も言っていない」。これが高畑さんの姿勢だった。 難攻不落。力不足だった。何時間を費やしても、何十時間を費やしても、高畑さんを説得することができなかった。何百時間でも足りなかった。K氏とぼくは、週6日、毎日10時間、ずっと通い続けた。1年間続けても、まだ足りなかった。 高畑さんは映画を作りたくないのか。それとも、作りたいのか。高畑さんと話していても、分からなかった。口

    <悲惨日誌 第9回> 作りたくないのか : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第73回> 出てって。 : スタジオポノック 公式ブログ

  • <悲惨日誌 第69回> マイケル・アーント② : スタジオポノック 公式ブログ

    マイケル・アーントが語りだした。 マイケル「ぼくが脚家のキャリアをスタートしたとき、手元には5の脚がありました。それらの脚は、低予算で作られることを想定していたため、家族とか恋人とかのささいな出来事などを扱ったものが多かったのですが、どこに持っていっても誰も興味を持ってはくれませんでした。大手も独立系配給会社も全部ダメで、何年たっても脚は売れませんでした。 苦しい時期でした。ぼくは、もう脚家をやめようと思いました。ぼくには才能は無いんだ、もう諦めようと。そして僕は傷心旅行とでも言うか、西海岸から東海岸のニューヨークまで旅をすることにしたんです。その旅行を最後に、脚家の夢は諦めて、違う仕事を始めようと思っていました。 ニューヨークに着くと、MOMA(近代美術館)で『ジブリ回顧展』(1999)というものをやっていました。ぼくは興味があって立ち寄り、そこで、ジブリの、高畑さん、宮崎

    <悲惨日誌 第69回> マイケル・アーント② : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第63回> 男鹿さんの説得② : スタジオポノック 公式ブログ

  • <悲惨日誌 第62回> 男鹿さんの説得① : スタジオポノック 公式ブログ

    男鹿さんについて聞き込むと、「いやぁ、美監(美術監督)は引き受けないと思うよ」と皆が口を揃える。でも、こちらは男鹿さんしかいない。高畑さんがそう望んでいるという以前に、「かぐや姫の物語」をより良い映画にするために、日一の美術監督の力が是非とも欲しい。 直球勝負だ。高畑さんに直接会ってもらおう。高畑さんが十数年ぶりに手がける新作だ。男鹿さんは高畑さんの「おもひでぽろぽろ」と「平成狸合戦ぽんぽこ」で美術監督を務めているわけだし、高畑さんが自らお願いすれば、男鹿さんだって引き受けてくれるはずだ。ぼくは男鹿さんに電話をかけた。 数日後、「アリエッティ」の背景を100カット以上任されて多忙を極める男鹿さんが、時間を作って「かぐや姫の物語」準備室に顔を出してくれた。男鹿さんと、高畑さん、田辺さん、そして僕の4人は、珈琲館「くすの樹」で話をすることになった。夕方の16時をまわった頃だ。 店に入り、4人

    <悲惨日誌 第62回> 男鹿さんの説得① : スタジオポノック 公式ブログ
  • <悲惨日誌 第61回> 男鹿さん絶対やらないからな! : スタジオポノック 公式ブログ

  • <悲惨日誌 第59回> 絵コンテにしてしまえ : スタジオポノック 公式ブログ

  • LINE BLOG

    LINE BLOGは、簡単に自分らしく書くことができるブログサービスです。さまざまなタレントやアーティストといいね!やコメントで気軽にコミュニケーションしよう!

    LINE BLOG
  • <悲惨日誌 第64回> 男鹿さんの説得③ : スタジオポノック 公式ブログ

    西村「男鹿さん、『かぐや姫の物語』の美術監督をやってもらいたいんです。」 東八道路を走らせながら、ぼくは後部座席に座る男鹿さんをバックミラーに捉えて切り出した。 西村「ある人に聞いたら、男鹿さんはもう、美術監督はやらないだろうって、そういうことを聞きました。そうなんですか?」 男鹿さん「えぇ、そうですね。」 西村「その理由ですけど、スタジオに入りたくないとか、美術監督のような皆をまとめる、管理する仕事が嫌だとか、そういうふうに聞いたんですが、正しいですか。」 男鹿さん「そうですね。もう、好きな時間にね。気が楽なんですよ。こういう風な仕事のやり方になれちゃってて、美術監督っていうのは、もうね。出来なくなっちゃってて。」 西村「考えてみたんです。男鹿さんにやってもらうために、どうしたら良いか。」 男鹿さん「……。」 西村「作業場所に関しては、男鹿さんが希望されるなら男鹿さんのアトリエでやっても

    <悲惨日誌 第64回> 男鹿さんの説得③ : スタジオポノック 公式ブログ
  • 富野由悠季が語るアニメ“聖地巡礼”ブームへの思い「僕が反面教師。若い時に外に出ておかないとダメ」 - エンタメ - ニュース

    「なんでもっと20代、30代のうちにたくさんの場所を自分の目で見てこなかったんだって後悔した」と振り返る富野由悠季監督 「聖地巡礼」という言葉が年末恒例「ユーキャン新語・流行語大賞2016」のトップテン受賞語に選ばれるなど、アニメの聖地巡礼ブームが加速している。 そんな中、昨年9月に発足した「一般社団法人アニメツーリズム協会」の理事長にアニメ界の大御所・富野由悠季(よしゆき)監督が就任。前編「アニメファンに外に出てほしい」に続き、話を伺った。 * * * ―富野さんも若い頃はいろいろと旅されたんですか? 富野 いや、してない、できてない。だから僕が反面教師みたいなもの。僕自身が国内も海外も含めて、いろんな場所を見に行けるようになったのって、ガンダムを当ててしばらく経って、40歳ぐらいからなんですよ。それまでは(アニメ制作会社のあった)杉並区とか練馬区だけで完結してましたからね。 ―仕事に没

    富野由悠季が語るアニメ“聖地巡礼”ブームへの思い「僕が反面教師。若い時に外に出ておかないとダメ」 - エンタメ - ニュース
  • 富野由悠季が“聖地巡礼”について語る建前ナシの本音「アニメファンに外へ出てほしい」 - エンタメ - ニュース

    「よくできたCGのスペクタクルシーンを見て、知ったふうな気になってちゃいかんと言いたい」と語る富野由悠季監督 「聖地巡礼」という言葉が年末恒例「ユーキャン新語・流行語大賞2016」のトップテン受賞語に選ばれるなど、アニメの聖地巡礼ブームが加速している。 そこで今回、アニメ界の大御所・富野由悠季(よしゆき)監督ににインタビューを行なった。 * * * 岐阜市のシンクタンク「十六総合研究所」が、昨年11月にこんな試算を発表した。岐阜県が舞台として描かれた昨年公開のアニメ映画『ルドルフとイッパイアッテナ』『君の名は。』『聲(こえ)の形』の3作品による県内への推定聖地巡礼者数は約103万人、推定経済波及効果は約253億円にも上るというのだ! また、『ガールズ&パンツァー』の舞台である茨城県大洗(おおあらい)町で昨年11月13日に行なわれた「大洗あんこう祭」には、なんと約13万人も来場! この祭りで

    富野由悠季が“聖地巡礼”について語る建前ナシの本音「アニメファンに外へ出てほしい」 - エンタメ - ニュース
  • 「Gのレコンギスタ」の総括【劇場版を終えて】

    劇場版5部作を終えた「ガンダム Gのレコンギスタ」の総括を述べたい。 「Gレコ」は富野由悠季の研究論文 「Gのレコンギスタ(以下Gレコ)」は、富野由悠季のによる「宇宙エレベーターやフォトンバッテリー等を通して現代の社会経済と科学技術に対して異議申し立てをする研究論文」である。 Gレコの企画が具体化する2000年代後半。富野監督は取材やインタビューを通し、「ハンナ・アーレントの『全体主義』の考えをアニメで表現したい」と語る。この試みに期待を高めていた。 2015年の講演会では参考資料として池内了「科学・技術と現代社会」とE・H.カー「危機の二十年」を紹介。2016年の講演会ではガンダムエースの対談企画「教えてください。富野です。」での対談。特に宇宙エレベーター実験の参加と青木義男教授達との出会いが大きかったと語る。以上の経緯を踏まえると、Gレコは富野監督の出会い・取材・経験を通したインプット

    「Gのレコンギスタ」の総括【劇場版を終えて】
  • 公共の場で泣く子供に「ちゃんと叱ればいいのに」と思ってたけど、子供ができてみるとそうもいかないという話

    吉川景都 @keitoyo 漫画家です。YKアワーズで「横浜黄昏咄咄怪事」連載中!「2フレで泣いてる神田さん」は移籍先探し中。代表作に「片桐くん家にがいる」、「鬼を飼う」、「子育てビフォーアフター」など。投稿されている画像や漫画の転載、DL保存はご遠慮ください。keitoyoshikawa〇gmail.com neko10yo.com

    公共の場で泣く子供に「ちゃんと叱ればいいのに」と思ってたけど、子供ができてみるとそうもいかないという話
  • 香港の腐女子に「中国語でもBLの隠語ってあるの?」って聞いたら…「あんのかよ!」「うまいこと言う」

    稲葉渉 @inabawataru 今、香港の腐女子と酒飲んでるんですけど、「中国語でもBLの隠語ってあるの?」って聞いたら、「ありますよ。【癿】です」って教えてもらった。 ああ!! 2017-02-02 23:45:18 稲葉渉 @inabawataru 廃墟探索部という、不必要に世界を走りまわり、軍艦島とかチェルノブイリとか北朝鮮などアレな場所を撮影するサークルを主宰しています。プリンが好きなぱんだです。

    香港の腐女子に「中国語でもBLの隠語ってあるの?」って聞いたら…「あんのかよ!」「うまいこと言う」
  • 糸井重里さんも完全同意する『よき先輩を見分けるたったひとつのコツ』への反応

    指南役 @cynanyc 老婆心ながら若い人にアドバイスしたいのは、よき先輩を見分けるコツはたった一つしかなくて、それは自ら泥をかぶれるか否か。人脈がありそうとか、派手な仕事をしてそうとか、外面が良さそう…とかに騙されないで。自ら泥をかぶれるか否か、この一点。大人とは逃げない人なり。 2017-02-09 02:25:07

    糸井重里さんも完全同意する『よき先輩を見分けるたったひとつのコツ』への反応
  • 漫画家先生,鼻の描写論(など)語る

    貴嗣先生。ゆうきまさみ先生,青井邦夫先生,唯登詩樹先生たちがすごい勢いで顔の描き方についてツイート。今も継続中ですがとりあえず上げておきます。(話の発端がよくわからないのですがご容赦) 話はやがてメガネ論に…?

    漫画家先生,鼻の描写論(など)語る
  • 手塚治虫先生のアシスタントに行ったものの「帰っていいよ」しか指示がなかったというお話

    うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 子供向けのお笑い系学習漫画家です。家の光協会の「ちゃぐりん」で読者ページを担当。ペンネームは「うおりゃー!大橋」もしくは「おおはしよしひこ」。またの名を「宝丸ハルカ」。小学四年生くらいにウケる漫画が得意。「明るく楽しくわかりやすく」がモットー。趣味は古集め。サントラ。オーディオ。ホームシアター。昔のヘヴィメタ。 uorya0.exblog.jp

    手塚治虫先生のアシスタントに行ったものの「帰っていいよ」しか指示がなかったというお話
  • 中世ファンタジーとは言いつつも

    Saizwong/жунжи @junji_trans 以前からJRPGは頻繁に中世といいつつほぼ近世だよ、というのを書いてますが実際中世どまんなかな設定だと、服装・街並み・商業・国などの組織が一般にイメージするよりずっと原始的でゲーム製作者的にかなり制限されるのが痛いです。こればっかりは創作ファンタジーだから、では言い訳が効かない! 2017-02-09 12:18:33

    中世ファンタジーとは言いつつも
  • アメリカ人に「そっちではサークルクラッシャーのことなんて言うの?」って聞いたら超納得の答えが帰ってきた

    Superfriends パラシオ @superfriends2 それと同僚のアメリカ人に「日ではサークルクラッシャーっていう言葉があるんだけど、そっちだとそういう存在をなんて言うの?」と聞いたら「Yoko」と返ってきてショックを受けた。 2017-02-01 19:50:29

    アメリカ人に「そっちではサークルクラッシャーのことなんて言うの?」って聞いたら超納得の答えが帰ってきた
  • 動的型付け言語が嫌がられる図 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    動的型付け言語が嫌がられる図 - Qiita
  • もし「君の名は。」みたいに飼い主と猫の意識が入れ替わったら? 思考実験した4コマ漫画が辛すぎる

    のんびりしているを見て「あんな生活を送ってみたい」「になったら楽しいんだろうな~」と思ったことはありませんか? だって仕事も勉強もしなくていいなんて、最高じゃないですか。Twitter上でそんなシチュエーションを“リアルに”描いた4コマ漫画が話題になっています。……なんでだろう、俺の考えてた理想の世界と違う。 ひえええ…… 4コマ漫画は冒頭で「朝起きたら飼いと入れ替わっていた」と思考実験を思わせる不思議な設定であることを説明。の体になってしまった元飼い主は、飼い(体は人間)が四つんばいで「シャー」「フーッ」と騒いでいるのを目の当たりにして、冷静な表情をしています。 続く2作品は、ジャンプしたせいでテレビやパソコンが壊れたり、トイレの砂を全部かきだしてから用を足したりとさんざんな展開。人間化して体が大きくなったせいで、の困った行動が凶悪化しています。元飼い主に悠々自適なアニマ

    もし「君の名は。」みたいに飼い主と猫の意識が入れ替わったら? 思考実験した4コマ漫画が辛すぎる
  • 2010年代の究極のアニメ「けものフレンズ」に惹かれる5つの理由

    「けものフレンズ」を見るのが救いの毎日。 OPは何度も聞いて歌詞を覚えている毎日。 昼休みの時は「けものフレンズ」について考えてしまう毎日。 なぜこれほどけものフレンズに惹かれるのか。 いくつか理由を考えてみた。 ①優しい世界(今のところは) 世界(舞台)は山ありダンジョンありで厳しいが、 住んでいるフレンズは全員心が優しい。 いがみ合うことも無いし、誰かを陥れることもない。 動物の習性なのだろうが、人類が持つエゴが極めて少ないのではと思う。 かばんちゃんに健気に協力するサーバルだが、 サーバルにはかばんちゃんを協力する理由がない。 でもかばんちゃんにずっとついて行くひたむきさ・健気さに心惹かれる。 サーバル以外もみんなかばんちゃんに優しくしてくれる。 かばんちゃんも悪な性格を感じさせない存在で優しく見える。 ②秀逸なOPとED OP「ようこそジャパリパークへ」 ED「「ぼくのフレンド」

    2010年代の究極のアニメ「けものフレンズ」に惹かれる5つの理由
  • 究極のアニメ「けものフレンズ」は何故語られるのか?-3つの謎

    現時点で(2017年2月10日)において、 「けものフレンズ」は大きく3つの謎によって 大きく語られるようになっていったと思う。 世界の謎 まず「けものフレンズ」といえば世界の謎だ。 2話で初登場のED映像の荒廃した遊園地・施設等から ジャパリパークの世界は一体?かばんちゃんは何者? という謎を呼び起こしいわゆる「けものフレンズ考察班」を生み出していった。 3話・4話では旅先で出会う、トキやツチノコが断片的に 世界に関わる事を断片的に語る。 この断片的な情報の開示が、語りを呼び起こすことになった。 作品の面白さの謎 次に面白さの謎。なぜ「けものフレンズ」が面白いのかという謎だ。 なぜ面白いのか。色々語っている人はいる。 私も自分なりに面白い要因を記事で書いていたりするが、 決定的にコレだ!といえる言及はできていなかったと思う。 一つ面白さの謎を紐解くヒントとして庵野秀明監督が セーラームー

    究極のアニメ「けものフレンズ」は何故語られるのか?-3つの謎
  • Lispのアイデア | POSTD

    Lispと聞くと、冷蔵庫のような大きいサイズのコンピュータや、大文字のアルファベット文字列や括弧の並びといったような過去の時代のことが頭に浮かびます。そう、非常に多くの括弧。何故、オブジェクト指向プログラミングの作成者たちは、そんなにもLispの アイデア に魅了されるのでしょうか。そしてまた、アイデアとされるプログラミング言語というものは、どうやったら説明できるでしょうか。こうしたことを教えてくれなかったコンピュータ科学の教育を責めるべきでしょうか。 Lispは、John McCarthyが書いた Recursive Functions of Symbolic Expressions and Their Interpretation by Machines, Part I という論文によって、初めて世界に登場しました。その中で、McCarthyはプログラミングに新しい多くのアイデアを導入

    Lispのアイデア | POSTD