タグ

Subversionに関するmikage014のブックマーク (10)

  • Subversionで特定のディレクトリ以下の更新を無視する方法 - 永遠に未完成

    Subversion はリポジトリの一部をチェックアウトできる。ブランチやタグをコピーで実現する以上必須の機能で、昨今の分散型には見られない便利な特徴でもある。 それはそれとして、逆のことをしたいと思ったことはないだろうか。つまり、作業ディレクトリの特定のディレクトリ以下を無視したい。 追加や状態確認時に無視するのなら svn:ignore を使えばいい。そうではなくて、リポジトリには存在するけど個人的に用がなくてそこは見たくない場合。巨大なファイルがあったり、用もないのに頻繁に更新される場所は無視したいだろう。 そのやり方を紹介。 無視する TortoiseSVN 無視したいディレクトリを右クリックして、TortoiseSVN → 特定のリビジョンへ更新(U) ... → 「更新の深さ」で「除外」を指定して OK svn $ svn update --set-depth exclude

    Subversionで特定のディレクトリ以下の更新を無視する方法 - 永遠に未完成
  • Subversion 1.8リリース、まだまだSVNは死なない | スラド デベロッパー

    先日、Subversion 1.8がリリースされた(SourceForge.JP Magazine記事)。これにあわせて、家/.で「Subversion 1.8がリリースされたけど、まだGitを使うの?」という記事が上がっている。 近年ではGitユーザーが増えているが、Subversionはまだ死んだわけではなく、開発はそれなりに活発に続いている。 Apache Software Foundationの前チェアマンであるGreg Steinによると、「Subversionは1TBのリポジトリがあったとしても、その一部だけをチェックアウトして作業できる。(Gitのように)リポジトリのフルコピーは必要ない」「Gitの場合、リポジトリがたくさん乱立する傾向があるが、Subversionは基的に1つだけだから管理もバックアップもやりやすい」などとSubversionのメリットを主張。 また、S

  • TracLightningをインストールしたのでメモ(2) 最初の設定 - kanonji’s diary

    TracLightningをインストールしたのでメモ - kanonjiの日記 の続きです。 TracLightningをインストールしたので、最初に行なった設定などをまとめます。 Subversionのアクセス権を変える 設定ファイル %TRAC_LIGHT_HOME%\projects\svnauthz*1 デフォルトの設定 [groups] [/] admin = rw * = rw guest = r 変更後の設定 [groups] developer = foo,bar,foobar [/] admin = rw guest = r @developer = rwデフォルトでは「* = rw」とあるように、全てのユーザーにリード権限もライト権限(コミット可能)も与えています。 TracLightningでは、SVNリポジトリへのアクセスはDigest認証が必要なので、問題ないよう

    TracLightningをインストールしたのでメモ(2) 最初の設定 - kanonji’s diary
  • Subversion(TortoiseSVN)での一般的なフォルダの取り扱い(配置)方法

    Subversionのリポジトリの管理を任されてしまいました。 最初の根的なところで、どのようにフォルダを配置したらよいでしょう? (ご注意) このページをご利用になった結果の影響については、 一切責任を負いませんので、あらかじめご了承願います。 はじめに Subversionのマニュアルに書いてある通りではありますが、 最上位のフォルダの構成は、「trunk/」「branches/」「tags/」とするのが一般的です。 インターネットに公開されているリポジトリを見ても、大概そうなってます。 どうせ初めて作るのであれば、我流でやるよりは一般的なものにしておくことで、 Subversionを知っている新入社員や派遣の人に余分な説明をせずに済むでしょう。 もちろん、1つのリポジトリで2つ以上のプロジェクトを管理するなら、 最初の階層をプロジェクト名にして、 それぞれのフォルダの中に「trun

    mikage014
    mikage014 2012/12/04
    「このように構成に変えたいのであれば、 現在既に存在しているフォルダをtrunkの下へ移動させればよいです。 移動させても中にあるのファイルの履歴はそのまま残ります」
  • TracLightningでメール通知した場合、チケットへのリンクが絶対URLの時と相対URLの時がある - あの中の蛙

    tracにはチケットの更新をメールで通知する機能があります。 またTracLightingにはsvnとtracを連携させる設定がなされています。 このメール通知機能を使っているのですが、メールフッターのチケットへのリンクが絶対URLの時と相対URLの時があるとメンバーから指摘されました。 もう結構長いことtracを使っています。実はこのことはずっと前から知っていましたが、まあいいやと放置していたのです。 しかし指摘を受けたからにはとちょっと調べてみました。…が結局分からず。しかし思わぬことにtwitter経由で教えていただきました。 [trac] base_url を設定していない状態で svn post-commit からチケットを更新させるとそういう状態になります @inazakira TracLightningでメール通知した場合、チケットへのリンクが絶対URLの時と相対URLの時が

    TracLightningでメール通知した場合、チケットへのリンクが絶対URLの時と相対URLの時がある - あの中の蛙
  • デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに Yahoo!検索のデザイナー担当の竹内美帆です。前回の記事「もうファイル管理で困らない! デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門」では、「Suvbersionの概要」と「TortoiseSVNのインストールから基操作」を解説いたしました。今回はさらに一歩踏み込んで、Subversion初心者の多くが疑問を持つ「Subversionのフォルダーの命名と構成」と「TortoiseSVNの便利な使い方」をご紹介します。 目次 Subversionのフォルダーの命名と構成 基的なフォルダーの命名と構成 柔軟な構成を考えてみる TortoiseSVNの便利な使い方 変更履歴を見る 前回のリビジョンと

    デザイナーのためのSubversion/TortoiseSVN入門2 -Subversionでのフォルダーの命名・構成とTortoiseSVNの便利な使い方-
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

    mikage014
    mikage014 2011/01/06
    「“ねえ、これぼくのブランチ、ほかの人のブランチより10倍速いよ。ここからpullするってどう?”と言えばいい。それで実際、他の人はpullするんです」
  • Subversion メモ

    概念と特徴 リポジトリ Subversion は共有情報の一元管理システムであり、情報はリポジトリに格納される。 リポジトリは情報をファイルシステムツリー(一般的なファイルとディレクトリの階層構造)の形で保持する。 Subversion ではリポジトリの場所は URL によって表現される。 リポジトリにアクセスするための URL には以下のようなものがある。 file:/// リポジトリへの直接アクセス (ローカルディスク上) http:// Apacheサーバ への WebDAV プロトコル経由でのアクセス https:// http:// と同じだが、SSL による暗号化 svn:// svnserve サーバに対する独自 TCP/IP プロトコル経由でのアクセス svn+ssh:// svn:// と同じだが、SSH トンネルを利用する ほとんどの場合、Subversion の

  • Subversion/運用方法 - ピノキヲ IT Wiki

    ピノキヲ IT Wiki2008-10-09 リファクタリング 2008-09-15 仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか 2008-09-14 上野動物園 2008-09-04 お花 2008-08-29 魔物が住んでる 2008-08-10 阿佐ヶ谷七夕祭り 2008-08-07 ザクロフラペチーノ 2008-08-02 いたばし花火大会 2008-07-28 ブログの題名について 2008-07-26 会社から

    mikage014
    mikage014 2010/09/22
    trunk,branch,tagについて
  • power source* » Subversion: 複数リポジトリの統合(マージ・結合)

    自作プラグインのSubversionリポジトリをプラグイン毎に設けていたのを止めて、一つのリポジトリにまとめることにした。その作業記録。 目次: 現状と希望 実現方法 実行時のエラー「期待されるファイルシステム形式は~」とその対処 エラー内容 原因 対処方法 リポジトリの統合を実行 環境 手順 実行するコマンド コマンド実行結果 検証 付録: コマンドヘルプ (Subversion 1.6.12) svnadmin help svnadmin –version svnadmin dump svnadmin dump (ver. 1.5.6) svnadmin load svnadmin create svn mkdir svnadmin upgrade svnadmin verify 現状と希望 現状: 昔の構成図だけど、ぼののPCのリポジトリ構成はこんな感じ。プラグイン毎にリポジトリを作

  • 1