タグ

2008年11月13日のブックマーク (3件)

  • 【Fireworks】Fireworksでボタン画像を作る8つのステップ | バシャログ。

    ボタン画像を作る手順やテクニックは色々とありますが、そのうちのひとつをご紹介します。 使用したソフトは Fireworks8 です。今回は、たった 8 つのステップでそれなりに見栄えの良いボタンが作れるのが特長です。 Step 1 矩形の上にテキストを置いて、準備オッケー。 Step 2 矩形をほんの少し角丸にします。 アールをきつくすると素人っぽい画像になってしまうので注意。 Step 3 矩形の塗りをグラデーションにします。 Step 4 矩形とテキストの間に上記のようなパス(透過率50%)を置きます。 パスは矩形をコピーしてパスにし、ナイフツールでスパっとやると簡単に作れます。 Step 5 先ほど作ったパスのサイズ・位置を微調整して、塗りのエッジをぼかします。 Step 6 そのままだと立体感に欠けるので、最初に置いた矩形にフィルタ:シャドウ(内側)を適用します。 Step 7 テ

    【Fireworks】Fireworksでボタン画像を作る8つのステップ | バシャログ。
  • index.html「あり・なし」のURL正規化 – 301リダイレクト応用編

    “www.example.com/“と”www.example.com/index.html“、人間のユーザーにとっては同じページでも、サーチエンジンにとっては、まったく別のページです。 (余談ですが、example.com,example.net,example.orgは、例を出すときに使用するために予約されたドメインです。例えのドメインを示すときには、これらを使いましょう) 異なるページ(=異なるURL)ということは、被リンクもそれぞれ別のページへ向けられたものとして処理され、合算されるわけではありません。 たとえ、実際にはまったく同一のページへ張られていてもです。 SEO塾の石崎さんによれば、Yahoo!ではindex.htmlがある場合と、ない場合(スラッシュで終わる場合)では、インデックスに問題が生じるケースがあるとのことです。 Yahoo!検索でindex.html表示、スラッ

    index.html「あり・なし」のURL正規化 – 301リダイレクト応用編
  • パララックス効果を使ったウェブデザイン | | DesignWalker

    パララックス効果って、あまり聞き慣れない言葉ですが…。 初期の横スクロール型のテレビゲームなどでよく使われていた視差効果を使って奥行きを出す技法だそうです。 いくつかのレイヤーを、それぞれ違った速度でスクロール(奥にあるレイヤーはゆっくり、手前にあるレイヤーは早くスクロール)させる事で、視差効果を与えて奥行きがあるように見えるのだそうです。 今回は、このパララックス効果を上手にウェブデザインに応用サイトをいくつかまとめてみました。 How to recreate Silverback’s parallax effect まずは、パララックス効果をウェブデザインに応用する方法から。ブラウザの横幅を変えてみると、4つのレイヤーに配置されているPNG画像がそれぞれスクロールの速度が違って奥行きがあるように見えます。サンプルコードも公開されているので、挑戦してみてはいかがでしょうか。CSSのbac