ブックマーク / response.jp (9)

  • 電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は、電動キックボードに関する産業競争力強化法に基づく特例措置について、全国の警察に通達した。 電動キックボードは、道路交通法に規定する原動機付自転車に該当するが、一定の条件を満たす電動キックボードについて、普通自転車専用通行帯で通行できる特例措置が実施された。 さらに産業競争力強化法の規定で、一定の条件を満たす電動キックボードに関しては小型特殊自動車と位置付け、ヘルメットの着用義務を任意とし、自転車道の通行が可能となる特例措置が実施された。 これを受けて警察庁では、特例措置の電動キックボードに関して通達した。具体的には、特例電動キックボードで実施区域内を通行する場合、小型特殊自動車に該当することから、運転者は小型特殊自動車を運転できる免許が必要。特例電動キックボードの運転者は、実施区域内の通行で、乗車用ヘルメットの着用が道路交通法上義務付けられないこととなる。 また、特例電動キックボ

    電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2021/04/14
    小特扱いで小回り右折はさすがに無理がありすぎるので、新しい枠組みが必要になるんだろうが、腰は重そうだ。 / この手の乗り物でヘルメット不要って自殺志願者かと思う。
  • ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)

    イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイエンティスト)の最新号でこれを発表することになった。 これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。 被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターでの運転を行わせた。ちなみに“BPM”とは「Beats Per Minute」の略で、これによって1分間に入る四分音符の個数を表す。数値が高いほどテンポが速くなり、その分だけ

    ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2019/02/04
    マリオカートの曲が(個人的には)危険だった
  • 電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」になる場合も…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消 | レスポンス(Response.jp)

    経済産業省では、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」によって、事業者から紹介のあった電動アシスト付6人乗りベビーカーについて、道路交通法に定める「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当すると発表した。 事業者から電動アシスト機能を付加した6人乗りベビーカーの道路交通法、道路運送車両法上の取扱いについて確認を求める照会があった。 関係省庁が検討した結果、照会のあった電動アシスト付ベビーカーは「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当することを確認した。また、電動アシスト付ベビーカーは、「人力により陸上を移動させることを目的として製作した用具」、「軌条又は架線を用いないもの」で、用途や使用方法、車両寸法から道路運送車両法施行令第1条の「人力車」として同法第2条第4項の「軽車両」に該当し、同法第2条第1項の「道路運送車両」に該当するとした。 この結果、当該電動アシスト付ベビーカーを使用

    電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」になる場合も…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2017/09/13
    これが元記事か。当該ってのがすっぽり抜け落ちてしまってるんだね。
  • アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。 実際、今回の改良86の車

    アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2016/09/14
    いろんな面で微妙
  • 新宿・渋谷両駅で乗降可能の京王定期、愛称は「どっちーも」に | レスポンス(Response.jp)

    京王電鉄は7月7日、同社が9月から発売する新宿駅・渋谷駅どちらも利用できる定期券の愛称を「どっちーも」に決定したと発表した。五つの候補から愛称を選ぶ投票をウェブサイト上で実施した結果、最も票数が多かったという。 同社は5月16日から6月8日にかけて、「どっちーも」「プラスoneパス」「デュアルパス」「よりみち定期券」「2WAYパス」の五つの候補から愛称を投票で選ぶ「みんなで選ぼう!愛称決定戦」をウェブサイト上で実施。投票総数は2637票で、最多の票数を集めた「どっちーも」に決定した。「どっちーも」は「新宿駅と渋谷駅のどちらも使える便利さを、楽しく、親しみやすい単語で表現したもの」という。 「どっちーも」は、通常の定期運賃に一定額を加算した金額で、京王線新宿駅と井の頭線渋谷駅のどちらでも乗り降りできる定期券。行きは京王線で新宿駅まで、帰りは井の頭線渋谷駅から乗車するといった利用が可能になる。

    新宿・渋谷両駅で乗降可能の京王定期、愛称は「どっちーも」に | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2014/07/08
    携帯とPHSを両方使えるサービスがあったなあ
  • 中型免許見直しへ26日有識者検討会 警察庁 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は9月26日、「貨物自動車に係る運転免許制度の在り方に関する有識者検討会」を設置し、初会合を開く。 2007年に導入された中型免許制度導入後の安全面での効果検証を行うとともに、現在の貨物自動車に係る運転免許制度の課題を明らかにし、自動車の実態に即した運転免許制度の在り方を検討する。 宅配便の集配やコンビニルート配送などに使われる2トン車の車両総重量が、架装により5トンを超えるケースが増え、新普通免許しか持たない高校新卒者が2トン車に乗務できないため、運送会社などに就職できないという問題が起きている。 このため全日トラック協会や日商工会議所、全国高等学校長協会が、普通免許で運転できる車両の範囲拡大を求めており、こうした要望に応えるため、検討を開始することにしたものだ。 検討会は学識経験者らで構成し、早ければ来春にもとりまとめを行う予定だ。 《レスポンス編集部》

    中型免許見直しへ26日有識者検討会 警察庁 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2013/09/19
    何のための免許制度だったのか。安全性の問題じゃなかったのか。
  • 大阪市、淀川の赤川仮橋を10月末閉鎖…城東貨物線旅客化で複線化スペースを捻出 | レスポンス(Response.jp)

    大阪市建設局はこのほど、片町線貨物支線(城東貨物線)の淀川橋りょう(都島区~東淀川区)内に併設されている人道橋(赤川仮橋)について、10月31日24時に閉鎖すると発表した。同線の複線化スペースを捻出するため仮橋を撤去する。 城東貨物線は、関西線の平野駅と久宝寺駅から片町線(学研都市線)の放出駅、鴫野駅を経由し、東海道線の吹田駅までを結ぶ貨物線。1929年から1931年にかけて開業した。 同線の淀川橋りょうは、将来の複線化を想定して2線分のスペースを持つ下路ワーレントラスで整備されたが、当面は単線での運行となるため下流側のみ線路を敷設。上流側の線路スペースは暫定的に木製の赤川仮橋が設置され、都島区と東淀川区を結ぶ生活道路として利用されてきた。 戦後は城東貨物線を複線化して旅客列車を運行する計画が浮上。まず南側の放出~久宝寺間が複線化され、2008年3月15日におおさか東線として開業した。

    大阪市、淀川の赤川仮橋を10月末閉鎖…城東貨物線旅客化で複線化スペースを捻出 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2013/07/30
  • 日産から傷が自己復元するiPhoneケース…世界初 | レスポンス(Response.jp)

    ちょっとした擦り傷なら、時間経過とともに傷が生じる前の状態までほぼ復元してくれるのが日産自動車の開発した塗装技術、「スクラッチシールド」。この技術が、iPhoneのケースに応用された。 これは16日、欧州日産が発表したもの。スクラッチシールド技術を採用した、世界初のiPhoneケースのプロトタイプがお披露目されたのだ。 スクラッチシールド技術は2005年、日産がアドバンストソフトマテリアルズや東京大学と共同開発。ボディに軟質樹脂を配合したクリヤー塗装を施すことで、洗車によるすり傷、日常使用での引っかき傷程度なら、時間が経てば復元するという世界初の塗装技術である。 また、一般のクリヤー塗装と比較して、傷が付きにくくなったことで水はじきが良く、ツヤ、光沢が持続。日産によれば、従来の塗装と比較して、細かい擦りキズなどを5分の1程度に低減できるという。 今回、欧州日産が披露したiPhoneケースは

    日産から傷が自己復元するiPhoneケース…世界初 | レスポンス(Response.jp)
    miki3k
    miki3k 2012/01/17
    ケースが復元してもあまり嬉しくないような。
  • はやぶさは電子レンジでチン? | レスポンス(Response.jp)

    テーマに「クロスボーダー」を掲げたCEDEC2011。初日の基調講演を努めたのは、日中の注目を集めた小惑星探査機「はやぶさ」に搭載された、足かけ20年以上にもわたるイオンエンジンの開発・運用物語でした。 講演名は「未踏宇宙を拓く『はやぶさ』探査機搭載イオンエンジン」。スピーカーは宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究所の國中均さんです。 ■小型ロケットゆえに求められた電気ロケット はじめに用語の整理を行いましょう。地球から宇宙に出かける乗り物をロケット、宇宙を惰性飛行する乗り物を人工衛星(惑星)、そして宇宙を動力飛翔する乗り物を宇宙船と呼びます。 大前提として日の宇宙開発では有人ミッションが存在しないため、小型ロケットしか持てない制約があります。そのため探査機のリーチを伸ばすためには、動力飛翔を行わせるしかありません。つまり「小型ロケット」と「宇宙船」の組み合わせが求められます。「はやぶさ

    はやぶさは電子レンジでチン? | レスポンス(Response.jp)
  • 1