タグ

トップダウンに関するmillreのブックマーク (1)

  • 仮説としての「問い・答え・理由」によって、思考の範囲を区切る(私のトップダウン型思考)

    1.はじめに (1) 私のトップダウン思考と、Tak.さんのボトムアップ思考 杭を打てば垣根ができる[Thought][思考のOS] の中で、るうさんから、次の指摘をいただきました。 もうひとつ余談だが、2ペインアウトライナーを愛用する人はトップダウン型、1ペインの人はボトムアップ型の思考に近い感じがする。前者の代表が彩郎さんで、後者がTak.さんだ。だから、彩郎さんの記事には必ず見出しがつくし、Takさんのは必ずつかない。 (杭を打てば垣根ができる[Thought][思考のOS] | るうマニアSIDE-Bより) るうさんからは、これまでにも、私の思考はトップダウンで、これに対してTak.さんの思考はボトムアップだ、という指摘をいただいたことがありました。 でも、最近まで私は、自分の思考がトップダウンで、Tak.さんの思考がボトムアップだといわれても、両者のちがいが、あんまりよくわかりま

    仮説としての「問い・答え・理由」によって、思考の範囲を区切る(私のトップダウン型思考)
  • 1