2023年7月3日のブックマーク (9件)

  • Twitter住民大移動のXデーは7月6日!「代替の大本命はThreads(スレッズ)」「一番強力なカウンターパートになる」

    リンク 日経済新聞 メタ、Twitter対抗サービス「Threads」6日開始へ 日語も - 日経済新聞 【シリコンバレー=奥平和行】米メタがツイッターの対抗サービス「Threads(スレッズ)」を6日にも始めることが3日、明らかになった。画像共有アプリ、インスタグラムの基盤を活用し、英語や日語など約30の言語で使えるようにする。グループ全体で30億人を超す利用者を抱えるメタの参入で競争が激しくなりそうだ。3日に米アップルのアプリ配信サービスを通じてスレッズの告知を始め、「6日に開始予定」と記載 128 users 170 イオナ @in_iona Twitterの代わりを探してる方! 近々、メタ社(FacebookやInstagramを運営)からTwitterの競合サービス「スレッズ(Threads)」が誕生するみたいですよ! とりあえずこれを待ってみんなで大移動しよう! pic

    Twitter住民大移動のXデーは7月6日!「代替の大本命はThreads(スレッズ)」「一番強力なカウンターパートになる」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    また大本命が出てきた。 世間のニーズは「とにかく巨大で安定稼働のSNS」で、どんなに検閲が酷くてBANがデタラメでも文句を言いながら使うんだろう思うんだけど、METAがそれを実現できるかどうかだろうなあ。
  • 「まぁ、捏造です」「捜査員の個人的な欲でこうなってしまった」警部補が驚きの証言…大川原化工機が国を訴えた「冤罪事件」の行方 | 文春オンライン

    軍事転用可能な機器を輸出したとして逮捕・起訴され、その後一転して起訴が取り消されたメーカー「大川原化工機」の大川原正明社長(74)らが、東京都と国に計約5億6000万円の損害賠償を求めた訴訟。6月30日には、捜査を担当した警視庁公安部の男性警部補が証人として出廷し、自ら「(事件は)捏造です」と証言する異例の展開を迎えた。 写真はイメージ ©iStock 「同社は液体を粉末に加工する『噴霧乾燥機』で、国内トップのシェアを占めます。警視庁や東京地検がかけた疑惑は、この噴霧乾燥機に生物兵器に転用できる滅菌機能があり、輸出の際に必要な国の許可を得ていなかった、というものでした」(司法担当記者) 警視庁公安部は2018年10月、同社を外為法違反容疑で家宅捜索に踏み切った。大川原氏らは誤解を解くべく、機器の図面を提供するなど全面協力。幹部らが300回弱の任意聴取に応じたが、20年3月に大川原氏ら幹部3

    「まぁ、捏造です」「捜査員の個人的な欲でこうなってしまった」警部補が驚きの証言…大川原化工機が国を訴えた「冤罪事件」の行方 | 文春オンライン
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    日本の警察は本当に素晴らしいよな…
  • バッテリーのユーザー交換義務化? 「修理する権利」と現実の課題【西田宗千佳のイマトミライ】

    バッテリーのユーザー交換義務化? 「修理する権利」と現実の課題【西田宗千佳のイマトミライ】
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    android4.4のスマホを未だに使ってるが、電池三回交換してまだ使ってる。 今のスマホで電池交換できる機種を知らんので、そう云う選択肢は欲しいんだが「そんな物誰も買わない」って決めつけられてなあ…
  • ついに実現「走行中にEV充電できる道路」柏に誕生 東大が日本初の公道実証へ | 乗りものニュース

    ついに始まります。 ついに公道で始まる「走行中給電」 国土交通省 関東地方整備局は2023年6月29日、「道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)」の2023年度採択分として、EV(電気自動車)の「走行中非接触給電」の実証を行うと発表しました。 拡大画像 KOIL MOBILITY FIELDにて行われた走行中ワイヤレス給電の実証実験。いよいよ公道での実証へ(画像:東京大学)。 申請団体である千葉県柏市の交通政策課によると、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅西口、駅前通りが県道と交わるT字路で実施。ここに給電コイルなどを埋め込み、周辺歩道上に関連装置を設置し、「走行中非接触給電」の実証を行います。2023年秋から約1年間とのこと。 実証実験の主体は東京大学です。同大大学院新領域創成科学研究科は、三井不動産とともに屋外ロボット開発検証施設であるKOIL MOBILITY FIE

    ついに実現「走行中にEV充電できる道路」柏に誕生 東大が日本初の公道実証へ | 乗りものニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    エネルギー効率大丈夫なのかとか、砂鉄がいっぱい集まってきそうとかw
  • 今回のTwitterの混乱によって日本の災害インフラがガチめに破壊されたのではないか「Twitterに依存しすぎ」「国としてインフラを整備するべき」

    荒俣@レキコネブルーム @aramata_reki とはいえ、海外発のサービスを、(多分)なんの担保もなく勝手に準公共インフラみたいに利用してた日が文句言う権利は無いだろうなぁ、残念だけど。 twitter.com/badoukoukoku/s… 2023-07-02 12:15:15 八十 一甫(やそ かずのり) @yaso_kazunori その辺に思い至らず依存した我々の責任。海外の一営利企業に準インフラを依存してるのやばい。向こうからしたら「いや、そんなん知らんがな」という話。 twitter.com/badoukoukoku/s… 2023-07-02 18:54:27

    今回のTwitterの混乱によって日本の災害インフラがガチめに破壊されたのではないか「Twitterに依存しすぎ」「国としてインフラを整備するべき」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    「災害インフラをtwitterに頼り切ってたのは国じゃなくてお前」 ってコメントに同感である。 まあ厳密に言うなら「災害情報源としてのインフラを」だが。
  • NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー

    ネットの有名なコピペ文に、「宇宙でボールペンが使えないことに気づいたNASAは、長い年月と巨額の費用を投じて宇宙でも使えるボールペンを開発した。一方ソ連は鉛筆を使った」という内容のものがあります。 確かに面白いオチのコピペですが、これは真実なのでしょうか? 実際、人類は宇宙進出の中で微小重力下ではインクが浮いてしまってペン先に落ちず、ボールペンがうまく使えないという問題に直面しました。 そして、NASAは実際に宇宙で使えるボールペンの開発に挑戦しています。 ただ、事実と異なるのは実際に開発に成功したのはNASAではなく、また宇宙でボールペンを求めたのはソ連も同様だったという点です。 NASAもソ連も、宇宙ではインクいらずで確実に字が書けるはずの鉛筆を使おうとせず、一貫してボールペンにこだわりました。 それは一体なぜだったのでしょう? そして宇宙でボールペンが使えないという問題はどのように解

    NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    「一方ソ連もボールペンを使った」なのね。
  • どこでもドアとマンション、どっち買う?

    仮にどこでもドアが3000万円くらいで売ってたとして、マンションとどこでもドアだったらどっち買う? 値段で考えたら移動にかかるお金より家賃の方が高いけど、時は金なりだし…

    どこでもドアとマンション、どっち買う?
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    どこでもドアが天文学的に割安なので比較にならないよなあw 3000億でも安くない?
  • Twitterの崩壊とゲイコミュニティーのこれから - 世界のねじを巻くブログ

    LGBTQ+とツイッター イーロンマスク氏によるTwitter社の買収後、どんどん崩壊をつづけるツイッター。 囲い込みをするつもりが、毎週のように仕様変更やバグを起こし、 全世界からユーザーが逃げ出していくありさま。 ツイッターに限らず、 SNSやインターネットサービスが有料化するのは避けられない流れなので、 有料版Twitter Blueなどは「まあ仕方ないよね」と思ったけれど、 肝心のサービス内容が悪化するばかり。 青い鳥のアイコンが柴犬に変わったり、 非公開アカウントのツイートが読めるようになったり、 プライベートなグループへの投稿が読めてしまったり、 リベラルなメディアから公式バッジを外したり、 Substackをあからさまに排除したり。 事前にお知らせがあるならともかく、 仕様変更が予告もなしに行われるのがそれまたEvilで、 先日も突然、Twitter、ログインしないと見れない

    Twitterの崩壊とゲイコミュニティーのこれから - 世界のねじを巻くブログ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    ちょっとオフトピだけど、多くのツイッターユーザーの意見は「オーナーがいーろんマスクなのは非常に困るが、ツイッターという巨大SNSは(自分にとっては)取り替えが効かないので存続を願う」あたりなのだろうなと。
  • Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート

    Twitterが閲覧数規制などで混乱し、批判が高まる中、同サービスの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が7月2日、「遠くから批判するのは簡単だ(混乱の責任の一端は私にもある)。だが、ゴールはTwitterが繁栄することだし、そうなるだろう」とツイートした。 続けて、(運営の)「負担を軽減するために、ビットコインやNostrのようなオープンプロトコルの構築を検討してほしい。これは、オープンなインターネットを維持するために不可欠だ」とツイートした。 ドーシー氏はまだTwitterCEOだった2019年、ソーシャルメディア向けのオープンで分散型の標準を開発するための独立組織「BlueSky」に出資し、将来的にはTwitterをこの標準のクライアントにするつもりだと発表した。Blueskyは現在、分散型ソーシャルサービスとして運営されている。 ドーシー氏は現在、やはり分散型ソーシャルサー

    Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/07/03
    まあ、アレはツイッターが批判されていると言うよりは、ユーザの利益を無視してやりたい放題のオーナーへの嫌悪の結果なので、いーろんマスクの人間性が事実あるいはプロパガンダで見直されるまでは無理ではないか。