minamikawa1981のブックマーク (569)

  • 荒木飛呂彦が「NHK高校講座」で美術講師、キャラ作り語る

    荒木が講師を務める教科は芸術。「漫画はやっぱりおもしろい~人物~」と題された今回のワークショップでは、マンガを描く上でいちばん大切なことはキャラクター作りだと語る荒木が、魅力的なキャラクター作りを通してマンガの面白さを探っていく。 NHK高校講座 芸術「漫画はやっぱりおもしろい~人物~」 放送日時:2012年7月26日(木)14:20~14:40 放送局:NHK Eテレ

    荒木飛呂彦が「NHK高校講座」で美術講師、キャラ作り語る
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/07/25
    NHK高校講座はWebで動画も公開されているので録画しなくても見れますよ。保存用なら録画しましょう。私のFirefoxだと何故か見られないのでIE引っ張りだして見てる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/art/
  • そもそもなんで超伝導を酒で煮ようと思ったのか/学会で聞いたこと

    「なぜ 酒で煮ると超伝導物質に変わるのか?」 http://www.nims.go.jp/news/press/2012/07/p201207130.html ブコメでなぜお酒を煮ようと思い立ったのか、疑問に思う声が多くあって、たまたま知っている立場なので書いてみた。 2年くらい前に学会で聞いた話であって、関係者ではないです。 Fe(Se,S)という物質は作った直後は超伝導体ではない。 ところが空気中で放置すると、超伝導化する、というのがこの物質の特徴だった。 しかも、時間がたてばたつほど、少しずつ超伝導がよくなる、ということもわかった。 1ヶ月たってもまだ超伝導はよくなり続けた! 1年たってもまだ超伝導はよくなり続けた! どこまで変化し続けるの?どうして空気中で超伝導がよくなるの?ということが疑問だったが、 変化がとても遅いことがボトルネックだった。 そこで、この変化を促進させる必要があ

    そもそもなんで超伝導を酒で煮ようと思ったのか/学会で聞いたこと
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/07/20
    サントリーのステマ乙はいいとして、エタノールから市販の酒に移行するあたりにちょっと違和感が。あんまり工学の実験でそういうことやらない気がするが大学とかだとまた雰囲気が違うのかも。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/26
    財政赤字下の減税は将来の増税を予想させ、減税分を貯蓄に回すから景気対策にはならないって話を聞いたような。経済学も金融工学もお金絡みの学問くらいにしか理解してないでよくわかってないけど。
  • DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch Watch

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/15
    私的複製って小規模で著作権者への影響が小さいから認められてるんだけど、無制限なものと誤解されている気はする。しかし、この反発は法的な細部よりも、消費者のことを見ていないその態度への反発なんだろうなと。
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1249358474

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/10
    最後の方の解決策のところがよく分からなったけど、全体的に面白い。経済学とか人文系の法則ってのは意外と適用範囲が狭いのかな。何か違和感を感じたらその違和感は大切にしていきたい。
  • 脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー

    ロボット工学の偉い先生の講演を聴いてきた。あの311から、原発事故の現場に関わってきた先生の話だ。 先生の発表はとても熱かった。みんな資源エネ庁の公募に応じてくれと、国内の学者、技術者、国公立の機関、民間企業、あらゆる所から英知と技術を集めて、あのぶっ壊れた原子炉を何とかしようとしていた。なんか発表中ずっと、BGMに逆シャアのメインテーマが聞こえる気がしたよ。私はもう平常の研究開発、普段の企業の業務に戻った気でいたけど、その先生はまだ非常時モードで、まだまだ戦っていたんだ。 先生曰く、あのぶっ壊れた原子炉の中身、溶けてしまった燃料棒を全てきちんと片付けてしまうには、30年から40年かかるという計画がすでにたっている、のだそうだ。 建屋の最上階に人類が到達できるまで数年。もう一度格納容器を水で満たすまで10年。それからすこしずつ核燃料を取り出し、しかるべき所に処理を始め、終わるまで30年はか

    脱原発には40年かかる。 - はてな匿名ダイアリー
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/10
    SiC, GaNにもDARPAが金出してたりとかして、米軍って産業の育成に大きな役割を果たしてるんだよね。かつては、NASAもそうだったけど最近の事情はわからないな。民間主導の産業育成とか幻想もいいとこ。
  • ポインタの裏話

    ポインタの裏話 岡﨑 直観 okazaki at ecei.tohoku.ac.jp http://www.chokkan.org/ @chokkanorg ポインタの裏話 プログラミング演習A 1 このような説明を 覚えていますか? 知らなくても全く問題ありません ポインタの裏話 プログラミング演習A 2 int x = 0; &xは変数xの「アドレス」 「番地」「住所」を返す 変数x 0 &x メモリ空間, 記憶空間 変数xのアド レス(住所) ポインタの裏話 プログラミング演習A 3 ____ / \ 何言ってたんだこいつ? / ⌒ ⌒\ 番地 アドレス ぬるぽ / (●) (●) \ \ / | 、“ ゙)(__人__)" ) __________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | || / , \n||

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/04
    (PDF)スマートフォンに対する私の違和感の原因はこれ。計算機の仕組みを知らないプログラマ=無線を知らないアプリ屋。リソースを無駄に使いすぎ。アプリより、OSで実現すべきだとは思うけどAにもGにもその気がない。
  • 法の手続き論と、経営の話は全く別の次元 あなたがやってるのは経営の話

    http://anond.hatelabo.jp/20120531152951 ねーよwww いや、経営的(社会的責任)には妥当です。すごくまっとうな話をされてるのはわかる。常識的だ。 けれど、法の手続き論(法律責任)の話としては論外です。 そして「規制」の話は法の手続き論の話だと思うんですよ。 繰り返しますが、貴方はとても常識があるし、話はまっとうです。だけどそれは法の手続き論が終わった後で活躍してください。 この記事読んで、納得だわとか妥当なラインだとか言ってる奴も多分「まっとうな経営」と「法」をごっちゃにしてる。 ここは絶対に混同しちゃいけない。法的には来この問題めちゃシンプルですよ。 ないなw法規制は「常に」規制しようという側がその必要性を証明し続けるべきだろう これだけだよ。文化とかなんとかいう話を主張する必要すらない。法規制的な話をするなら、堂々と「違憲です」「立証責任がある

    法の手続き論と、経営の話は全く別の次元 あなたがやってるのは経営の話
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/01
    店と客以外の人が迷惑を被る騒音のような問題は市場では解決されません。周辺住民がどれだけ困ってようとも売上減らないから。これを外部性という。むしろ外部性のあるところこそ法規制の出番だというのは常識。
  • http://anond.hatelabo.jp/20120531152951 を書いたら思いの外反応が大きくてしっぽがま..

    http://anond.hatelabo.jp/20120531152951 を書いたら思いの外反応が大きくてしっぽがまるまってる増田ですどうも皆様ごきげんよう。 今北産業長いと言う反省からまず三行から クラブ経営者が経営拡大儲けを狙ってるなんてことは言ってないよ。逆で規制で潰れそうって話。だからより深刻クラブ側も黙認されているからと無視、一方、規制当局も黙認してきた事は事実。そこから落としどころを探るしかないのではどちらにせよ文化だと言った文脈ではどうやっても0/1論になってしまう。今の形の署名も問題を曖昧にして先送りにするだけ。もっと詳細を話して中身の議論にした方がいいよ以下文http://anond.hatelabo.jp/20120531192942 ちょっと陰謀論がすぎる。 クラブ経営者が自分の出店拡大のために法改正したがってる、みたいな文脈に読めましたが、んなわきゃあない。

    http://anond.hatelabo.jp/20120531152951 を書いたら思いの外反応が大きくてしっぽがま..
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/06/01
    この問題に限らずだけど。市民として法律とどう付き合えば良いのかという法律入門が求められているな。法曹向けの専門知識としての法律知識ではなくて、総合知識?みたいなものが。レギュラトリー・ロー?
  • 巨大EMS企業、「上流工程」を握れ 破格の出資 - 日本経済新聞

    「正しく理解している人が少ないのではないだろうか」。世界最大のIT(情報技術)機器受託生産会社、台湾・鴻海精密工業(ブランドはFoxconnとして知られる)とシャープが決めた資提携に対する日人の反応やメディアの報道を見るにつけ、私はそう感じています。それも無理ないのかもしれません。民生用エレクトロニクス産業の変化スピードは極めて速い上に、台湾IT産業を取り巻く環境やルールは、日のそれら

    巨大EMS企業、「上流工程」を握れ 破格の出資 - 日本経済新聞
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/28
    IC屋としてコメント。大体あってる。中・台あたりは有名なEMSでもリファレンスの通りにしか作れない会社は多い。人件費・税の優遇なんかで有利だから商売上勝つけど技術力はない。IC屋の使い方なんかもまだまだ未熟。
  • studygiftにおける、支援される人の信頼性について | blog.yuco.net

    最初にstudygiftのサイトを見たとき、若い女子の性を売り物にしてる感がすごくてうへぇと思った。iPhoneを持って寝転がった、アイドルグラビアまがいの写真。文章は、成績が落ちたことへの反省と再発防止策や、復学したら今後どのように学生であることを生かしていきたいのかなどの、学生として、人間としての中身が示されていない、不十分な内容だと感じた。そんな状態で容姿をアピールしていたら、そこから伝わるメッセージは「私の性的魅力にお金を出してください」である。 Webデザインの問題も大きいと感じた(担当したWebデザイナーが、デザイン性を重視して文章を削ったとtweetしている)。たとえばphaさんも、いろいろお金や物をもらって生活しているようだが、叩かれないのはブログで自分の考え方や生き方をしっかりした文章で示し、容姿を売りにしていないからだろう。 この仕組みをプラットフォームとかセイフティー

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/27
    Zeroのインターフェース批判といい、Webにおけるソフトウェア技術の地位の低下を感じる。もはや動くサービスを作れることに価値はなく、何を作るのかの方が重要という、かつて製造業が通ってきた道。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/26
    ニコニコ動画で遊んでた。Pythonはやっぱり日本ではあまり人気無いみたいで少し残念。日本ではRubyなんですかね。
  • 「技術流出」、特効薬なきジレンマ:日経ビジネスオンライン

    自社の極秘技術を不正入手したとして、韓国鉄鋼大手ポスコを提訴した新日製鉄。ハイブリッド車の基幹技術にも通ずるもので、日のモノ作りを根底から脅かす。だが、働きがいを求める“越境技術者”は増加の一途。抜的な解決策は見えない。 「ポスコには手を打てた。だが、その先には宝鋼集団もある」と新日製鉄関係者は複雑な表情を浮かべる。 新日鉄は4月、同社元社員を通じて韓国鉄鋼大手ポスコが、変電所など向け特殊鋼板の製造技術を不正取得したとして、ポスコや元社員を東京地方裁判所に提訴した。賠償請求額は1000億円と、異例の高額訴訟となった。 この特殊鋼板は、鉄の結晶を一定方向に並べた「方向性電磁鋼板」で、通電ロスを極力減らす性質がある。結晶の向きを精緻に制御する技術は、約40年もの長い年月と莫大な費用をかけて1990年代に確立。「生産現場には社員でもほとんど入れない」(同社)。技術の完成度は高く、欧米の主

    「技術流出」、特効薬なきジレンマ:日経ビジネスオンライン
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/23
    新日鉄が給料上げたとしても引き抜き競争になり給料が高騰、新たな技術開発に資金が回せない、技術の停滞という結果に。会社の投資で、ノウハウが個人に貯まるという知識社会の弊害。国際的にルール作るしかない。
  • 「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい

    なんとなくYahooのトップに障害関係の記事が出ると、何かしらのコメントをつけなければいけないような気がする(自意識過剰)。 「自閉症」表現でおわび=テレ朝「Qさま!!」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000097-jij-soci テレビ朝日のクイズバラエティー番組「Qさま!! 」で、自閉症の表現に問題があったとして同局は16日までに、番組ホームページでおわびと訂正を行った。 同局によると、14日の放送で、先天的な脳の機能障害と考えられている自閉症を、「ここ10年で患者数が増えている病気を選びなさい」という問題の正解の一つにした。同時に使ったイラストも誤ったイメージを与える表現だったという。 要するに「病気じゃないものを病気と言ってしまってごめんなさい」ということであるらしい。ところが、Yahooでこのニュースを取り上げた複数の

    「病気じゃなくて、障害です」に込められた意味は - 泣きやむまで 泣くといい
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/17
    支援が必要なのは分かるが、自分の都合で正解を決めて「誤り」を糾弾しているように見えて若干の違和感が。表現はもう少し伝わり易いものにした方がいいのでは?二文字の名詞にここまでの意味を込めるならなおさら。
  • Wi-Fi信号をブロックできる壁紙

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/14
    周期的なパターンだから、メタマテリアルっぽいかな。かなり周波数依存性があるから、2.4GHzだけでしょう。
  • キヤノン、デジカメ生産を無人化 世界初 15年メド 主力工場は国内で維持 - 日本経済新聞

    キヤノンは人手を使わずロボットだけで部品を組み立て、デジタルカメラをつくる完全自動化ラインを構築する。2015年をメドに大分など国内2工場の一部で稼働させる。円高を背景に国内製造業は、人件費の安い海外に生産拠点を移してきた。組み立て工程の自動化を進めてきたキヤノンは、高い精度が要求されるデジカメで世界初となる生産無人化に挑む。コスト競争力を高めて、もの作りと研究開発の基盤を日に残す。15年を

    キヤノン、デジカメ生産を無人化 世界初 15年メド 主力工場は国内で維持 - 日本経済新聞
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/14
    何故か批判が多いけど、雇用への影響はIT化と似たようなものでしょう。昔は、株の取引は場立ちとか言って人が指で記号出しながらやってたけどあの仕事なくなった。単にキヤノン嫌いなだけと違うの?
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/10
    変更が容易というソフトウェアの利点が、確率を変更していないということを第三者に証明できないという欠点に変わっているなと思った。確率部分をハードウェアで実装して、警察が発行する有料シールで封印しないと。
  • え?天然の梅干し?

    @NEKOka3en @fruehkartoffel @nao_jp @grim13b @mokkorihiren @CABed @drivers_hi しその葉って名前は【木の葉】みたいな呼び方だと思ってた。しそと梅干しはなんで一緒に入ってるのさ(パック売り

    え?天然の梅干し?
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/05/02
    おもしろい。でも、自分がこのレベルの勘違いを絶対にしていない自信はない。誰にも不得意な分野はあるはず。
  • スガ シカオ『ニコニコ超会議・超パーティーに行ってきた。』

    おつです. GW、みんな予定は?? おれは、スタジオ引きこもりの予定。 で、昨日、ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現するイベント 「ニコニコ超会議」@幕張メッセ・1日目に行ってきたよ。 おれ的には去年8月、ニコファーレでやった伝説の「トーク&ライブ」 など、 お仕事でのお付き合いもあったけれど、 今回は一般ユーザーとして参加してきました。 メッセのHall1~8まで全部使って展示イベントは、さすがに規模にびっくりした。 ものすごい人、ものすごい活気。 不景気どん底の日を感じさせないくらいのエネルギー。 報道ほどヲタ度もたかくなく、特に女子は素敵な子がおおい印象。 普段ほとんど見ないカテゴリーもあったので、じっくりブースを見たいが、 あちこちでイベントやライブは次々あるわ、 生放送は始まるわ、とてもじゃないが全部など見きれない。。。 ◆ボカロエリアも盛りあがってた。 ◆ゲストの枝

    スガ シカオ『ニコニコ超会議・超パーティーに行ってきた。』
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/04/30
    「今回は一般ユーザーとして参加してきました。」おい。スガさんいたのならいけば良かった。万に一つのすれ違える可能性に掛けたのに。事務所やめても音楽辞めたわけではないようで
  • 僕がアマチュア無線を辞めた理由

    昨夜から今夜にかけてはALL JAコンテストだ。 僕も高校時代からアマチュア無線をやっていた。 最初の免許(4アマ)を取得してから、今年で10年目になる。 高校・大学と、上位を目指して熱心にコンテストに参加してきた。 地域の社団局にも参加した。 新入部員に向けて解説冊子を作ったりもした。 それが、今ではパッタリとやる気を失ってしまった。 原因は、20**年のハムフェアでの出来事だった。 ふらりと立ち寄ったブースでOM(60代)と仲良くなった。 あれこれおしゃべりをした後、コールサインを訊かれた。 個人局免は持っていなかったので、クラブ局のコールを言った。 すると、さっきまでニコニコ談笑していたOMの表情が変わった。 そしてOMは急に近づき、ドスの利いた声で耳打ちした。 「お前んとこの無線局、嫌われとるで!」 「カード出さんからだ、バカ野郎」 「電波出してる割に上位行かないだろ? みんな無視

    僕がアマチュア無線を辞めた理由
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2012/04/30
    コメントが思いつかない。難しい。