タグ

アメリカに関するminamishinjiのブックマーク (190)

  • 通信傍受の拠点に日本含まれずか NHKニュース

    アメリカの情報機関が世界の指導者の電話などを傍受していたとされる問題で、ドイツの有力な週刊誌は、通信傍受の拠点となったとされる世界の80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地を明らかにし、その中に日の都市は含まれておらず、対象から外されている可能性があります。 ドイツの有力な週刊誌「シュピーゲル」は28日、アメリカのNSA=国家安全保障局がドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑惑についてのテレビリポートをインターネット上に掲載しました。 この中で、アメリカのCIA=中央情報局の元職員から入手したとみられる機密文書が紹介され、このうち2010年8月の資料には、各国の指導者の電話などの通信傍受を担う「スペシャル・コレクション・サービス」と呼ばれる部門の拠点となったとされる世界80か所以上のアメリカ大使館や領事館などの所在地が記されています。 この中で、アジアでは北京や上海、それ

    minamishinji
    minamishinji 2013/10/29
    好意的に解釈することにしよう。
  • 「パパとお風呂」で10歳娘の養育権剥奪、ナイフ振り回し抵抗の中国人男性、射殺される―米国 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    「パパとお風呂」で10歳娘の養育権剥奪、ナイフ振り回し抵抗の中国人男性、射殺される―米国 XINHUA.JP 10月24日(木)8時13分配信 米華字メディア、僑報の報道によれば、米国では習慣の違いなどから誤解を受け、中国系住民が子どもの養育権を剥奪されるケースが後を絶たない。注意を促すため、中華系団体の調停員、李江華氏がこのほど、数年前に起きたある悲劇について紹介した。中新網が23日伝えた。 【その他の写真】 その悲劇とは、10歳の少女が学校で教師から「お風呂は誰と入っているか?」と尋ねられ、素直に「パパ」と答えたために通報された中国人男性が、娘の養育権を剥奪されて逆上、ナイフを振り回して暴れたため、警察官に射殺されたというものだ。 この男性は男手ひとつで娘を育て、小さいころから娘を風呂に入れていたため、その習慣が10歳になっても続いていた。こうしたことは中国人社会では珍しくないという

    minamishinji
    minamishinji 2013/10/24
    射殺にまで到達してしまうところがなんとも残念。
  • 【字幕付きビデオ】日本も見習ってほしい! 全米一自転車にやさしい街

    アメリカの都市部における交通機関の混雑解消については、自動車の代わりに自転車、自家用車の代わりに公共交通機関を利用するといった二者択一の議論に陥りがちだが、オースティンはいずれかの手段ではなく、"すべて"を選択したところが非常に革新的だといえるだろう。

    【字幕付きビデオ】日本も見習ってほしい! 全米一自転車にやさしい街
  • [FT]シリア攻撃支持で恐るべきリスクを取るフランス - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]シリア攻撃支持で恐るべきリスクを取るフランス - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/09/09
    国際政治って難しい。議会にゆだねることは正しいように見えて、他の国のメンツを傷つける。 | "。フランスの政策について決定権を握るのは、今やエリゼ宮(大統領官邸)ではなく米議会だということだ。"
  • 米国の新アジア戦略〜アーミテージ&ナイ 白熱討論

  • 【佐藤優の眼光紙背】 元 米CIA スノーデン氏の ロシア 一時亡命(佐藤優) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    【佐藤優の眼光紙背】 元 米CIA スノーデン氏の ロシア 一時亡命(佐藤優) - BLOGOS(ブロゴス)
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/04
    国家もイメージか…。
  • マクドナルドのCEOよ、年2万5000ドルで生活してみよ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323471504578628943885851274.html

    マクドナルドのCEOよ、年2万5000ドルで生活してみよ
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/01
    ははははは…
  • 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論 安全面でもコストでも全く割に合わない | JBpress (ジェイビープレス)

    これは日の話ではない。これまで原発を前向きに捉えていた米国の話だ。採算が悪化し始めたことで、原子力産業は廃れていく運命にあるとジョージ・W・ブッシュ政権で官僚をしていた知人は綴っていた。 だが数年前までは違った。バラク・オバマ大統領は2008年の大統領選で、選挙用テレビCMで次のように述べていた。 「今後10年で1500億ドル(約15兆円)をかけて、全米に十分に行き渡るエネルギーを確保していきます。その1つが原子力で、核エネルギーをより安全に利用していくつもりです」 この言葉からは、原発の旗振り役と思えるほどの意気込みを感じる。こうした原子力政策はブッシュ政権からの継続でもあった。 オバマ氏は大統領になった後も考え方を変えていない。2010年1月の一般教書演説でこう力説している。 「グリーンエネルギーの生産性と効率を向上させて雇用も増やします。その一環として、安全でクリーンな新世代の原子

    米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論 安全面でもコストでも全く割に合わない | JBpress (ジェイビープレス)
  • 米国の諜報活動では、日本は最大敵国の1つ スノーデン事件から日本が学び、すべきこと

    英紙ガーディアンによると、米当局が日やフランスなど同盟国を含む38の在米大使館や代表部を盗聴の対象にし、特殊な電子機器などを使って情報収集を行っていたという。 38の盗聴対象には、米国と対立関係にある国に加えて、ドイツ、フランス、イタリア、ギリシャといった欧州連合諸国のほか、日、インド、韓国、トルコなども含まれていた。 スノーデン氏が持ち出した極秘文書によると、2009年4月のG20首脳会合と9月のG20財務相・中央銀行総裁会議において、英国政府も通信傍受機関を使って秘密情報を違法に収集していたことが判明した。 手口としては各国代表団のノートパソコンを通じ、電子メールを傍受する。代表団のスマートフォンに侵入して電子メールや通信履歴を入手する。通信傍受のために、インターネットカフェを設置するなどが挙げられている。 その他、NSAがG20でロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領(当時)の

    米国の諜報活動では、日本は最大敵国の1つ スノーデン事件から日本が学び、すべきこと
  • 米、日本大使館など盗聴 英紙報道 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】米国家安全保障局(NSA)による情報収集問題で、英紙ガーディアン(電子版)は6月30日、日やフランスの大使館を含む38の米国内の大使館や代表部を監視対象として、米国が盗聴などを行っていたと報じた。米国による一連の情報収集問題で日への工作が明らかになったのは初めて。日大使館への情報収集の方法や目的は不明だが、日米関係に影響を与える可能性がある。ガーディアンは、米中央情報

    米、日本大使館など盗聴 英紙報道 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/07/01
    何となくだけど、やってるだろうなぁと思ってしまう。こうやって改めておおやけになってしまうと…ねぇ。
  • ランダース教授、40年後「米国貧しく、中国5倍豊かに」 - 日本経済新聞

    経済新聞社は12日、電子版シンポジウム「未来からの警鐘」を都内で開いた。経済・社会予測の専門家、BIノルウェービジネススクールのヨルゲン・ランダース教授は2052年の世界の姿について「世界の人口は80億人でピークを迎える」と述べ、直線的に増加が続くことはないとの予測を示した。ランダース教授は1970年代に世界的な影響を及ぼしたローマクラブの報告書、「成長の限界」の研究メンバーの1人。当時に

    ランダース教授、40年後「米国貧しく、中国5倍豊かに」 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/06/12
    日本に対する見方はリップサービス? わからないけれど、アメリカが貧しくなる、という予測ははじめて聞いた気がする。
  • 在宅勤務は仕事か…米ヤフーCEOが呼んだ論争 - 日本経済新聞

    (2013年2月27日 Forbes.com)怒り。憤り。非道。嫉妬。言いがかり。非難の応酬。米ヤフーの最高経営責任者(CEO)、マリッサ・メイヤー氏が、同社の社員に在宅勤務を禁止すると宣言して以来、こうしたあらゆる感情がない交ぜになって飛び交っている。しかし、すべての非難の矛先がメイヤー氏だけに向けられているわけではない。■全米の職場で「WAHデバイド」論争会社を離れて別の場所で働くかどう

    在宅勤務は仕事か…米ヤフーCEOが呼んだ論争 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/03/07
    アメリカでも議論が巻き起こるということが新鮮。まだどういうときにどういう働き方がよい、っていうのはまとまってない(または広く知れ渡ってない?)んだね。
  • 1月21日放送 | これまでの放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン

    1.21 ON AIR Jennifer Pahlka ジェニファー・パルカ Coding a better government 「より良い政府をプログラミング」 Government is, at its core, in the words of Tim O'Reilly, “What we do together that we can't do alone.” 政府とはティム・オライリーの言葉で言い換えれば、「個人ではできないことを皆でやるということ」なのです。 We're not going to fix government until we fix citizenship. 市民の意識が変わらないと政府も変わりません。 ジェニファー・パルカ 「コード・フォー・アメリカ」設立者 1969年生まれ。米エール大卒。メディア企業に就職し、ゲーム開発にかかわるイベントの企画や雑誌・

    minamishinji
    minamishinji 2013/02/20
    これすばらしい。
  • 年功序列の終焉 : 池田信夫 blog

    2013年02月18日15:47 カテゴリ経済 年功序列の終焉 安倍首相には「デフレは貨幣的現象だ」という思い込みがあるようだが、日のデフレは生産コストの変化による実物的現象だ、というのが吉川洋氏の説明である。世界で日だけが15年間に10%以上も名目賃金が下がり、これがほぼデフレ率に見合っている。日銀のオペレーションは一般物価水準を動かすものだから、賃金を変えることはできない。 男性大卒労働者の賃金カーブ(所定内賃金月額・百円)連合調べ 賃下げの原因として誰でも思いつくのは非正社員の増加だが、意外なのは中高年社員の賃下げも進んでいることだ。上の図のようにここ15年で50代のサラリーマンの平均賃金は新入社員の3.3倍から2.5倍まで下がり、絶対額でも月額13万円ぐらい下がった。おおむね40歳前後が労働生産性のピークなので、確実に年功序列は解消に向かうだろう。 これは言い換えると、日のサ

    年功序列の終焉 : 池田信夫 blog
    minamishinji
    minamishinji 2013/02/19
    後半、参考になる。
  • [FT]オバマ2期目、最大の火種は日中紛争か - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]オバマ2期目、最大の火種は日中紛争か - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/01/24
    アメリカは何を「現実」に見るのだろうか。
  • Tully'sを救ったテレビ俳優さん:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    では伊藤園の子会社になったタリーズコーヒーだが、アメリカのTully'sは経営が悪化し、昨年10月に破産宣告(チャプター11)した。 今月はじめに行われたオークションでは、スターバックスも含めて6社の入札があった。総資産$5.9 Mil, 負債額$3.7 Mil. のこの会社を$9.5 Mil.で落札したのは、Patric Dempsey率いるGlobal Baristaという投資会社だった。 この会社決定に対して、入札額では上回っていたスターバックス陣営が不服として提訴していたのだが、今日の裁判所の決定で、正式にGlobal Baristaの落札が認められたらしい。Global Baristaは、債務を放棄しないだけでなく、現在の従業員全員の雇用を確保することを、入札時に約束した。それが決定要因となったようだ。 地元住民としてはうれしい限りなのだが、より興味があるのは、このGloba

    Tully'sを救ったテレビ俳優さん:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    minamishinji
    minamishinji 2013/01/21
    今後が気になる内容。
  • 米東部の小学校で乱射 児童ら26人死亡 NHKニュース

    アメリカ東部のコネティカット州の小学校で、14日午前、男が銃を乱射し、児童20人を含む26人が死亡し、銃を乱射した男も死亡しました。 コネティカット州ニュータウンにある小学校で、14日午前9時半ごろ(日時間14日午後11時半ごろ)、男が銃を乱射し、地元の警察によりますと、これまでに26人が死亡し、このうち20人は児童だということです。 アメリカのメディアによりますと、銃を乱射した24歳の男は校舎の中で死亡しているのが見つかり、その際、銃を4丁持ち、防弾チョッキを身に着けていたと伝えています。 犠牲者の中には、教師としてこの小学校に勤めていた男の母親も含まれており、警察が東部ニュージャージー州にある男の自宅を捜索したところ、父親の遺体が見つかったということです。 この小学校には630人余りの児童が通っていますが、教師と警察官が多くの児童たちを学校の外に避難させました。 学校敷地内での乱射事

    minamishinji
    minamishinji 2012/12/15
    なぜこういう事件がこんなに多発するのか。銃規制とかそういうレベルだけじゃないアメリカ社会の課題があるんじゃなかろうか。それを知りたい。
  • バラク・オバマ版『マネーボール』 大統領選勝利の鍵はビッグデータの徹底活用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 選挙でソーシャルメディアを活用するのは当たり前、情報は分析してこそ価値が生まれる。写真はオバマ大統領とFacebookのマーク・ザッカーバーグCEO(出典:Christopher Dilts/Obama for America) 米国の大統領選挙でオバマ大統領が再選を果たした。 この勝利をもたらした重要な要因がオバマ陣営の「情報戦」に求められるようだ。 オバマ陣営は徹底してビッグデータを活用したという話が、開票日翌日のTIMEの記事に載っていた。 アップルやマイクロソフト(とくにXbox)など、すぐにでも採り上げておかないといけない話題が山積みだが、今回はこの米大統領選挙に関する「旬のネタ」を紹介したい。 選挙対策のプロが頼ろうとする「

    バラク・オバマ版『マネーボール』 大統領選勝利の鍵はビッグデータの徹底活用
    minamishinji
    minamishinji 2012/11/09
    面白い記事。日本の首相になるようは政治家層は絶対にこういうの想像できなさそう…
  • ジョブズの影を踏むオバマ大統領

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 好評連載中の「三国大洋のスクラップブック」は、産業界のみならず社会全体に異様な存在感を見せ始めたアップルと、現代のアメリカ社会の関係を紐解くようにして始まった。 第1回「アップルがヒールになる日…?」では、グローバル化と高度資主義の「負」の側面を象徴する存在としてのアップルに注目。第2回の「アップル対アップル」では、オバマ大統領の課題を解決するように発言されたスティーブ・ジョブズの言葉を紹介している。いずれにおいても、New York Times(NYTimes)の1万語に及ぶ特集「THE iECONOMY」を下敷きにした。 第3回となる稿では、ジョブズの提言を踏まえたであろうオバマ大統領の年頭教書演説の検証から始めよう。(ZDNe

    ジョブズの影を踏むオバマ大統領
    minamishinji
    minamishinji 2012/11/08
    grep ってこういう記事で見たの初めてかも…それも説明なしw
  • 朝日新聞デジタル:町山智浩さんに聞く ネガティブな米大統領選 - ニュース

    町山智浩さん「大リーグでナ・リーグの球団が世界一の年は民主党が勝つジンクスがあるんだよ」=米カリフォルニア州・オークランド市庁舎前で、鈴木香織氏撮影 (映画評論家・コラムニスト)  福井県小浜(おばま)市や長崎県の小浜(おばま)温泉も熱狂した、オバマ大統領誕生から4年。あの熱気は伝わって来ない。戦争、財政赤字、格差を抱え、すっかり後ろ向きになった米国。そしてオバマ氏。「それでもオバマはやるしかない」というカリフォルニア州・バークリー在住の… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事外交論戦、オバマ氏優位 大統領選、接戦のまま最終盤へ(10/23)〈ロイター〉オバマ・ロムニー両候補は接戦、最終テレビ討論の重要度増す(10

    minamishinji
    minamishinji 2012/11/02
    アメリカも悪いけど、日本もさらに悪いからなぁ。政治も、経済も。