タグ

2006年1月9日のブックマーク (2件)

  • リンクなしトラックバックが「アクセスを奪う」という表現についての補記[絵文録ことのは]2006/01/08

    前回のエントリー「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06」は大きな反響を呼び、それぞれの文化圏に属する(あるいは属さない)人からそれぞれの反応が得られた。 面白いのは、「言及リンク文化圏」「関連仲間文化圏」のそれぞれで、「そういう別の考え方の人がいたとは知らなかった」とか、「(言及リンクは)なぜそんなに堅苦しく考えるのか」「(関連仲間文化圏は)やはり理解できない」といった反応が出てきたことだ。まさに文化衝突(あるいは文化交流)であるという感を強くした。 さて、いくつかの点で、こちらの表現不足、あるいは誤解を招く言い方があったようなので、補足しておく。補足のくせに長文なのは許してください。仕事用原稿じゃないので短くまとまらない。でも新書版単行換算で15ページ分くらいだから、それほど長いというわけ

    minatouna
    minatouna 2006/01/09
    「トラックバック・リンクをクリックする読者の期待を裏切りたくない」トラックバックの判断はこれに尽きる!
  • 自動ブログ (Opinmind.com)

    最近はさまざまなブログ検索エンジンが登場しているが、またしても新しいサービスが登場したようだ。 Opinmindではさまざまな事柄についての評判をブログ上から引っ張ってきて表示してくれる。 ただし今までの検索エンジンと違うのが、その評判が「ポジティブ」か「ネガティブ」かを自動分類してくれる点だ。 検索結果もわかりやすく左側にポジティブな意見、右側にネガティブな意見を並べてくれる。買い物などをするときに便利かもしれない。 まだ始まったばかりなので十分にインデックスできていなかったり、自動分類がうまくいっていないこともあるが、一つの参考値にはなるだろう。 評判に限らず、増え続けるブログの自動分類サービスはもっとあってもよいかもですね。

    自動ブログ (Opinmind.com)
    minatouna
    minatouna 2006/01/09
    ポジディブかネガティブを評価して自動分類