ヘイトスピーチに関するminbuのブックマーク (1)

  • ヘイト野放し、第三者機関で人権守れ 安全に使える環境整備が必要 宮下萌弁護士:東京新聞 TOKYO Web

    まず日では、とりわけ在日コリアンや移民などの人種的、民族的マイノリティーに対するヘイトスピーチや人権侵害が野放しになっている現状をふまえる必要がある。ドイツでは法律で、会員制交流サイト(SNS)事業者に違法な投稿についての削除義務などを課しており、「表現の自由」を手厚く認める米国にも、そもそも「差別は許されない」という規範や対抗言論の土壌がある。日は法的な規制もなく、プラットフォーム(PF)の自主規制も甘いまま。2016年にできたヘイトスピーチ解消法は理念法で、具体的な禁止措置すらない。 ネット上のヘイトスピーチは、不特定多数を対象としたものが多くみられる。この場合、個人の人権侵害とは捉えにくいため、損害賠償請求の対象にならず、民法上の不法行為を問うのが難しい。まずは不特定の者に対するものも含めてヘイトスピーチを禁止、違法と法律で定めることが重要だ。その上で、PF事業者の取り組み強化な

    ヘイト野放し、第三者機関で人権守れ 安全に使える環境整備が必要 宮下萌弁護士:東京新聞 TOKYO Web
    minbu
    minbu 2021/02/03
    表現の自由の大きな話の中で実際に問題になってるヘイトスピーチの話題への目配りが東京新聞らしくて良いね。ただ、シリーズ串刺しのタグをつくるとか読みやすくして欲しいなと、本質的ではない不満も感じました。
  • 1